沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「沖縄本島 干潮 満潮」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:4



ページトップ▲

[36077へのレス] Re: 沖縄本島からシュノーケル

投稿者:管理人 投稿日:2023/06/21(Wed) 04:44

@沖縄本島でサンゴは無理だと思います。魚だけなら糸満の大度海岸が無難です。魚は多いと思いますが、満潮時は波が入るので干潮時を調べて行きましょう。
A沖縄本島発だとダイビングメインなのでシュノーケリングツアーは満足できるものは少ないです。無難なのは真栄田岬の青の洞窟でしょうか。シュノーケリングメインなら個人(定期便)で慶良間に渡った方が確実ですし安いです。
B車で渡れる離島の海は沖縄本島以上に壊滅状態です。さらにボッタクリ駐車場が横行して、行くだけでもおすすめできません。車で渡れるドライブ(通過)限定にするのが無難です。

沖縄本島でシュノーケリングだと中部の真栄田岬、南部の大度海岸、あと北部の水族館近くの備瀬崎も良いかもしれません。後はどこも・・・

ページトップ▲

[23408] 阿嘉島他シュノーケリングと那覇のコインロッカー

投稿者:ひな 投稿日:2008/04/06(Sun) 22:13

GWに沖縄本島へ行きます。2点教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
・阿嘉島、座間味へ日帰りでそれぞれ1日ずつ行きます。シュノーケリング目的ですが、干潮満潮は関係がありますか?過去、石垣・宮古島などへ行きましたが、仲本海岸は干潮時、吉本海岸・白保は満潮時などと潮を調べて行きましたので、どうかなと思いました。(足が付く場所に珊瑚があれば砂地までは絶対に立たない、砂地でも珊瑚がないか確認してから立つ、などはいつも気をつけていますが、干潮になるとお腹が珊瑚に当たりそう、とまでなるようだと私には無理です)
もし、阿嘉島、座間味でも潮が関係してシュノーケリングができない時間帯があるとすれば何をしたらよいのでしょう・・・。黒島などではサイクリングをしたりできましたが、そういうことも出来そうにないので。
・最終日はDFSと国際どおりをプラプラしようと思っているのですが、スーツケースを預ける場所(コインロッカーなど?)がどこかにあるでしょうか?チェックアウトする宿はかりゆしアーバンリゾート・ナハです。
もしご存じでしたら、よろしくお願いします。

ページトップ▲

[17290] 沖縄本島干潮時に泳ぎたいのですが。。

投稿者:tomo 投稿日:2007/05/28(Mon) 18:45

7月14−16に沖縄本島(恩納村泊)の予定です。

14の午後海水浴をしたかったのですが、
13時ごろが干潮20時前が満潮で、しかもこの日は大潮です。
「歩いて魚を観察」ではなく、「泳ぐ&シュノーケリング」を目的にしています。
当初、瀬底島を予定していましたが、この掲示板では干潮時は泳ぐのは厳しい様なので、困っています。
・本当付近で干潮時に泳げるきれいな場所をご存じないでしょうか?
・瀬底島のビーチで、リーフの外に出るのは危険でしょうか?
 (干潮満潮になる時なら大丈夫でしょうか?)
・恩納ビーチも割りときれいだと聞いていますが、どんなものでしょう?
 きれいさ+深さに関する情報がいただければと思います

なお、当方の状態は次の通りです。
・泳ぎは得意です。普通の海では絶対におぼれませんが
 流れというのは大変恐ろしいと聞いているので、満ち潮以外のややこしい潮流があると、危険かと不安です。
・レンタカーでの移動を予定しています。
・旅程概略は、14日AMリフレッシュダイブ、15日終日ファンダイブ、16日観光→飛行機で帰途につく、です。

どうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[10253へのレス] Re: 満潮干潮について

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/26(Wed) 06:13

エリアにもよります。石垣島などの八重山エリアなら以下のサイトをご利用下さい。各ビーチによって時間や深さはほとんど変わりませんので、八重山の島々ならこのサイトで確認できます。
http://ishigaki.com/sio/

あと宮古や沖縄本島周辺ならこちらで。
http://www.okinawainfo.net/tide.htm

潮の情報は基本的に大きなエリアごとで十分ですので、細かいビーチごとの情報は不要かと思いますよ。

▼スポンサードリンク

検索結果:4


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.