沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「沖縄 マンゴー 安い」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:7



ページトップ▲

[31240] 子連れの宮古島

投稿者:こんりき 投稿日:2010/08/27(Fri) 09:20

 このHPを参考にさせてもらい、念願の宮古島へ家族4人(小4、小1)で5日間の夢の旅から昨日帰ってきました。シュノーケリングざんまいで、天気も晴れできれいな海でサンゴと魚をたっぷり堪能してきました。想像以上に宮古の海はサンゴと魚では沖縄エリア、いや日本でも一番かなと感じました。
 同じように子連れで行かれる方の参考までと思い、簡単にご報告まで。

 一泊航空券付(J−TRIP)で、予約しました。
 価格は一番安いし、一押しです。。

 1日目 夕方宮古空港着。ホテルブリッサからブリーズベイへ旅行会社の都合によりアップグレードされました(うれしい誤算)。その日はひろちゃん食堂で夕食後に、琉球の風で、無料ライブで沖縄を実感!(重ちゃんがきれいな歌声を聴かせてくれました)
 
 2日目 午前、新城海岸にてシュノーケリング。みよしやさんの高校生くらいにみえるお兄ちゃん(実際は20歳)が無料スペースに誘導してくれ、海岸の説明もしてくれました。本当に無料なのに親切です。サンゴや魚は口コミどおりで最高でした。注意点は、干潮2時間前後の時間帯を避けるといいです。無料スペースはゆったりくつろげ、子供2人は絵を描いてました。
 午後からは、レギュラーの民宿夢来人に行ってきました。誰もいなくて、お兄ちゃんが作業中(3人組の内、1人?)で、レギュラーもいませんでした。地元の人にも聞くとほとんど見かけないとのことでした。どこへいってるんでしょうかね(笑)、営業中のはずなのに。。
 その後、栗間島で、雑貨屋観光、楽園の果実で、デザートと頂き、前浜で軽く泳ぎました。夕方、フェリーで伊良部島へ。

3日目 いなうの郷さんで、朝食にマンゴージュース(これは格別においしいです)。中の島でシュノーケリング。実際ここの海岸はボートエントリーやビーチエントリーのツアー客もたくさん来てました。今回の宮古島旅行で魚やサンゴの量は最高で、一番のお気に入りビーチとなりました(本当に最高でした)。その後、渡口の浜で海水浴、海の色は本当にきれいでしたが、風が非常に強かったですね。その後、島1周観光。

4日目 宮古島に戻り、雪塩製作所でソフトクリームと貝殻を購入し、池間島へ。池間ブロックで、シュノーケリング。枝サンゴが非常にきれいなこじんまりとしたビーチでした。
その後、池間観光のガラスボート乗船。海美来でチケット購入(下の息子はおばちゃんがサービスで無料にしてくれました)。3組くらいいましたが、うちらだけ、水着のまま乗船しました。大神島まで途中のポイントで、ボートに引っ張ってもらいながら、シュノーケルさせてもらいました(これは最高でした)

5日目 午前買い物して、宮古空港へ。。

以上、最高に楽しく過ごすことができました。

八重山や本島、宮古島も制覇して、来年はどこへ行こうかと早くも模索中(笑)。またHPを参考にさせてもらうので、管理人さんもお体に気をつけて、サイト運営大変でしょうけど、がんばってくださいね。1万人?のサポーターが付いていますので(笑)。。

ページトップ▲

[26038へのレス] Re: 宮古島より帰ってきました!

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/07(Sun) 04:39

違法業者はどんな理由があってもダメだと思います。合法的にやっている方がバカを見るみたいで、許されることではないと思います。沖縄のビーチは公共の場ときちんと条例で決められていますので、守るべきだと思います。規則は守るためにあって、罰則は破った人のためにあると思いますので(よく「規則は破るためにある」という輩がいますが全くの間違いです)。

それはさておき、ベーグルはみんな総菜パン的ですね^^;。まぁ好みは人それぞれですが、チーズがNGなのは残念です。

あとマンゴーのみならずフルーツには「時期」というものがありますからね。昨日も本島の共同売店に行ったのですが、わずか一週間で品揃えが変わっていましたからね。8月末の時点ではマンゴーもドラゴンフルーツも盛りだくさんだったのに、9月に入ると8月末がピークだったみたいでかなり数が減っていました。

やっぱりその時期にあったものを頂くのが旅の醍醐味ですよね。なので今回は良い時期に行かれてマンゴーを購入できたのかと思います。特にシーズンの終わり近くの方がそういう安いものが手に入りやすいですからね。

ってことで、いろいろな時期に離島を訪れて、その季節ごとの雰囲気などを楽しむのも良いと思いますよ。機会があれば是非!

ページトップ▲

[17981へのレス] Re: 石垣&離島

投稿者:管理人 投稿日:2007/06/21(Thu) 05:29

沖縄のスーパーでは県産のマンゴーはあまり売っていません。外国産のものばかりなので、公設市場か観光農園あたりに行って購入するのが良いかと思います。スナックパインは石垣島産のものもスーパーでは売っていてとてもリーズナブルですけどね(公設市場周辺の半額か3割ぐらい安い)。ですのでスナックパインはスーパーで、マンゴーは公設市場か観光農園などで購入するのがお勧めです。

公設市場は離島桟橋から近いので問題ないですが、観光農園はレンタカーで行くことになりますね。バラビドー観光農園(http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0010910100.html)、米原のパパ屋(http://www.ishigaki.com/papaya/)あたりが無難かと思います。あと米原のさらに北の伊原間にもあると思いますが、あとはドライブの途中で寄り道する感覚でいいかと思いますよ。

それと最終日。お化粧まで出来る施設ですか^^;う〜んなかなか難しいなぁ。強いて言えばツアーに参加してショップの洗面台を使わせてもらうことかな?気軽なところなら白保の珊瑚シュノーケリングツアーなんか良いかと思いますけどね。ショップ主催のツアーでも良いですし、民宿主催のツアーでも民宿の施設を使わせてくれそうですからね。参考までにツアーの一覧をあげておきますので詳しい話は問い合わせしてみてください(シャワーとか洗面台とか化粧とか^^;)。

民宿マエザト http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?maezato
民宿白保 http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shiraho
白保観光サービス http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shirahokanko
ブルーコーラル http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?bluecoral

ページトップ▲

[17583へのレス] Re: 迷っています

投稿者:管理人 投稿日:2007/06/08(Fri) 06:32

確か宮古島のオリオンビアフェストは7/15だったかな?良いですね〜。台風のリスクもまだ8月より少ないので7月の方がおすすめかと思いますよ。確かに日数が多い方が楽しめますが、お盆だとむちゃくちゃ混んでいるし、台風リスクも考えると7月の方が良いような気もしますけどね。あとは過ごし方次第かと思います。

宮古島なら2泊3日でも飛行機の時間次第ですが十二分に楽しめると思いますよ。八重山だと他の離島にも行きたくなるので2泊3日だとちょっと時間が足りない感じになるかもしれませんが、宮古なら7月の2泊3日でも良いかと思います。予算的にも7月の方がお盆よりまだ安いかと思いますよ。

ちなみに沖縄は旧盆なので本土で言う8月中旬のお盆は通常営業です。ご心配なく。あとマンゴーは6〜8月が旬ですので、どちらの日程でも味わえると思いますよ。

なので八重山なら8月、宮古なら7月がおすすめかな?でも台風リスクとオリオンビアフェスト(笑)を考えると7月の宮古がいいかな〜って思いますけどね^^;

ページトップ▲

[15958へのレス] Re: 6月の西表での遊び方

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/20(Sun) 06:28

どのみちラティーダだとホテルで夕食を取られた方がいいと思いますよ。石垣島だと石垣牛以外も食べたいとなると焼肉屋以外が良いですね。ホテルからちょっと遠いですが、全日空近くの島胡椒(ぴぱーつ:http://www.pipartsu.jp/)なんかも良いですよ。でもホテル近くで徒歩圏内でもお店はいろいろありますので、あまり安い居酒屋ではなければ石垣牛のメニューもあるとは思いますけどね。sansin(http://www.yae-sansin.jp/)とかちょっと離れるけどhanapepe(http://www.k4.dion.ne.jp/~hanapepe/)なんかもありますよ。まぁきれい系のお店なら石垣牛もありそうですけどね(けど本当に美味しい石垣牛はやっぱり焼肉屋が一番なんですけどね)。

あとアップルマンゴーとピーチパインは高価なのでスーパーじゃなかなか売っていないかもしれませんね。沖縄本島ですが、今日とりあえずスーパーに行くと思いますので見てみますけど多分無いような気がしますね。この2つは正直現地で消費すると言うよりもおみやげや本土での販売用になるかと思いますので、なかなか沖縄では流通していないかもしれません。
とりあえず観光農園などにあたってみると良いかもしれませんね。公設市場は高いので期待しないで、郊外の観光農園や西表島にいるときにもいろいろあたってみると良いかと思います。

ページトップ▲

[10708] 宮古島にイッテキマした♪

投稿者:にゃんこ 投稿日:2006/08/07(Mon) 00:55

ここのサイトでは大変お世話になりました。ありがとうございます。
しかも台風前でよかったです(^^)これから行かれる方、ごめんなさい。
といっても8/4は波があり、天気も雨が降ったりでした。
ま、最終日なので、特に気にもなりませんでした。
宮古島の海はいいですね〜。一日中泳いでいてもあきませんね^^
10月に来ます!と来間大橋に誓ってきました(笑)

ということで、多少のご報告。
<宿泊先:東急リゾート>
眺望、サービス、ビーチとも◎です。レンタカーはあったほうが◎。
ビーチタオルが毎日借りられます♪(券と交換です)
食事は高めですが、プールサイドで沖縄の唄(生演奏)が聞けます。(18,20の2回)
レンタルの自転車は少なめですね。お早めに。10台+子供5台だったかな?
子供用自転車は、多少大きめです。未就学児は無理です。小学校低学年でも
背が小さいお子さんにはキビシイです。(我が家はチビなので大変でした)
朝食なら『やえびし』いいですよ♪池を見ながら豪華な朝食を食べれます。
ここのイチオシはなんといってもパウダーサンドの前浜ビーチです!
こんな綺麗な砂浜を見たことはありませんでした。超感動です☆
ニモもいましたよ。飼ってるんでしょうね(笑)

<タコ公園の海>
サイクリングで行くなら子連れ(小学校低学年以下)は、多少キツイです。
橋を渡るとキツイ坂。タコ公園内の坂はなれない子は、すべるので要注意。
ジャングルのような公園内の道は、探検気分で◎です。
たまたま?なのか、プライベートビーチ気分で◎です。
ただ、ダレもいないとちょっぴり怖いですね(^^;△
ツノダシやハナクマノミにも会えました♪

<楽園の果実:ここまで来て展望台に登らなかった(苦笑)>
ここのスパゲッティは美味しかったです。◎
宮古牛のステーキ丼は、肉が硬かったけど美味しいですね^^○
ジェラートはどれを食べても◎♪豆乳プリンのセットも◎♪
今年最後のマンゴー買って来ました♪まだ食べてませんが、きっと美味♪

<吉野海岸:1日中いました>
噂どおりの素晴らしい海でした。ただ、珊瑚が少しかわいそうでした。
シュノーケル初心者には、業者が手取り足取り教えてくれます。
「ふるさと村:上の駐車場(500円かかるほう)」のレンタルより
海のところのレンタルの方が少し安いです。(知らずに上で借りました)
吉野のオヤジさんが珊瑚の上に立っている人に注意をしていました。
笛の音が聞こえると、思わず海を見てしまいました。(^^;
魚が沢山いますね。餌付け禁止です。珊瑚を触る、上に立つのも禁止です。
駐車場で注意事項の用紙を渡されますので読んでみてくださいね。

<美味しかったお店>
海鮮悟空(イセエビのセットがオススメ)
大型水槽があり、カメが泳いでました。生きているヤシガニもいました!
お座敷ですし、子連れにはいいかも♪

オーシャンリンクスは、時間がなくていけませんでした。真相は?です。

4日間、海ばっかり行ってました。それだけ海が素晴らしいということです。
観光は(長間浜他も行ってないし)・・・また行ったときにします。
では、管理人様、皆様、乱筆で失礼しました。<(_ _)>

ページトップ▲

[6841へのレス] Re: 宮古島で

投稿者:管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 05:53

梅雨末期ですね〜。去年はその時期、集中豪雨があったのでちょっと怖いですがまぁそのれは沖縄本島の話ですからね。天気が良い日もあると思いますので期待して沖縄旅行してくださいね。
宮古島で星がきれいな場所は、まぁ平良市街から離れた場所ならどこでもオッケーじゃないでしょうか?ですので、宿泊される場所にもよると思いますよ。もともと郊外のホテルなどに宿泊されるなら気にすることなく星はきれいだと思いますが、平良市街の場合はちょっと町はずれまで移動しないと行けないですからね。個人的にはカママ嶺が好きですね。
http://www.ritou.com/spot/view-miyako-m18.html

でも平良市街でもパイナガマビーチでも十分キレイな星空を見れますけどね。
http://www.ritou.com/spot/view-miyako-m17.html

あと完熟マンゴーは6月からシーズンスタートなので、ちょっと微妙な時期ですがあるにはあると思いますよ。宮古島はマンゴーでも有名なので、農園で直接食べることが出来るか否かはわかりませんが、宮古島内なら普通に流通しているのではないでしょうか?
スーパーに行けば普通に売っていそうな気がしますけどね。あと公設市場なんかもいいかもしれませんね。外で買って、冷蔵庫で冷やして、自分で食べるのがいいかな〜って思います。

でもマンゴーは宮古島でもかなり高いですよ。通販よりは安いですが、それでも果物としてはかなりお高いので、心して下さい(笑)。

▼スポンサードリンク

検索結果:7


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.