沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「那覇から名護」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:6



ページトップ▲

[29716] レンタカー無しの本島旅行

投稿者:かずさん 投稿日:2010/02/04(Thu) 22:40

管理人さん、こんにちは。いつも拝見しています。

来週の11日から13日まで2泊3日で沖縄本島に行くことになりました。
とはいえペーパードライバーなのでレンタカー無しの本島旅行となります。
初日は夜10時過ぎに那覇に到着しますのでその日は寝るだけ、13日は夜7頃の便で帰京します。
宿泊はいずれも那覇市内です。
そこで2日目と3日目の夕方までの行動についてお伺いします。

今のところ2日目に美ら海水族館に、3日目はホエールウォッチングを考えております。

そこで質問ですが、路線バスで美ら海水族館を往復するのは無謀でしょうか?那覇から名護、それから美ら海にということになるかと思いますが、往復とも3時間以上かかってさらにバスの時刻表に拘束されるようではあまり楽しめないですか?
他にも観光バスで他の場所を一緒に巡るツアーもあるようですが、正直パイナップルパークとかに余り興味がありませんし、拘束時間が長くなるので躊躇しています。
那覇市内と美ら海を結ぶシャトルバスのようなものはないのでしょうか?

次にホエールウォッチングですが、お勧めのショップとかはありますか?HIS等で催行しているようですが、あまり口コミとかもなく、満足度がどんなものか分からないでいます。
また、この時期海況悪化での欠航の心配は高いのでしょうか?
冬場のこの時期は欠航も多いようで気になっています。
お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスのほど宜しくお願いします。

ページトップ▲

[28860へのレス] Re: 慶良間 日帰りか泊まりか迷っています。

投稿者:管理人 投稿日:2009/08/12(Wed) 04:41

泊港は駐車場代が高いし、しかも高速艇乗り場まで距離があるので、できれば泊港まで徒歩県内ないしタクシーで1メーターのホテルに泊まった方がいいと思いますよ。

結局何泊になったのかわかりませんが、那覇泊でもレンタカーを借りれば1日で水族館などの北部も回れますよ(那覇から名護まで高速で一気に!)。メインは慶良間日帰りでも日数があれば北部にも行ってみてくださいね。

ページトップ▲

[20094] 盆休み中の本島、宮古島訪問について

投稿者:okatin 投稿日:2007/08/13(Mon) 22:32

管理人様

沖縄旅行計画に際し、参考にさせて頂いています。
今回の予定は、下記を考えています。

8月15日  名護方面観光
      恩納村で宿泊
8月16日  宮古島を観光
      (池間島、来間島、東平安名崎など)
      宮古島宿泊     
8月17日  吉野海岸でシーカヤック
      観光農園でマンゴーをいただく
      宮古島宿泊
8月18日  那覇市内を観光
      帰路へ

(1)
15日に那覇から名護へ車で移動しますが、
@終戦記念日の交通状況への影響はどの程度あるものなのでしょうか?
A自動車道まで空いている道、混んでいるので回避した方がいいという道があれば教えてください。
Bやはり、この時期に南部へ行くのはかなり混雑していますでしょうか?

(2)
最近、沖縄方面は台風で天候が悪い日が多いようですが、
そんな時でも宮古島で楽しめるオススメスポットを教えてください。

(3)
マンゴー農園で調べてみると、
クマザ農園、ゆーとぴあファーム宮古島、仲里熱帯果樹園などがあるようですが、特にオススメの農園がありましたら、教えて下さい。

以上よろしくお願いします。

ページトップ▲

[14669へのレス] Re: 母に海を見せたい!

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/07(Wed) 05:13

初日にタコスやタコライスなら、恩納村に行くまでにちょっと寄って行く方がいいと思いますよ。高速道路にどこから乗るかにもよりますが、北谷のオブリガード(その後高速は沖縄南IC)、宜野湾長田か普天間のキングタコス(両方とも国道330号線沿いでその後高速は中城ICかな?)なんかによってタコスを食べるのも良いですし、まぁタコスはいつでも食べられますからね〜。
ちなみに3日目や4日目の那覇ステイの時なら気軽に食べることが出来ると思いますので、まぁ焦らずに・・・^^;

それと植物園なら断然沖縄中部の東南植物楽園がおすすめですよ。フルーツらんどはせこい作り物って感じですが、東南なら本格的な南国の植物を見ることが出来ますからね。恩納村のどこのホテルかにもよりますが、もしも恩納村南部(ムーンビーチやルネッサンス)近くなら、東南植物楽園はそんなに遠くないから最初に寄って、そのあと高速で名護に行くといいですね。

ちなみに日ハムの練習試合の相手はどちらですか?もしかして阪神(笑)・・・管理人、阪神タイガースファンなもので^^;今年はキャンプを見に行くつもりは無かったのですが、週末に天気が良い日があって、そして練習試合(阪神戦)がやっていれば見に行きたいな〜って思います☆

でも那覇から名護や宜野座は遠い・・・^^;(管理人那覇在住)

ページトップ▲

[13120へのレス] Re: 本島滞在で迷っています

投稿者:てれじあ 投稿日:2006/10/06(Fri) 14:04

 こんにちは。
本島は本島の良さがありますね。そしてバスはバスの楽しさが
あるといいますか。那覇から名護以北行ったりするとかなりお
金かかりますが。バス会社のわくをこえた沖縄本島路線バス乗
り放題パスがあったらなあと願いますが無理でしょう。

 ご存じだったらすみません、「沖縄路線バスどっとこむ」H
Pが詳しいですね。沖縄離島情報のバス路線図も参考になる。
コザから北谷にバスに乗ったとき眺めがよかったです。
地元の人も運転手さんにきいています。気軽にきいて確かめて
から乗車すると安心です。離島でも本島でも出発前は両替した
千円札をたくさん用意しますが路線バスに乗るときは細かいお
金が本当に役にたちますね。

 ちゅらーゆは大好き。オープンしたとき無料で会員になって
本島にいくたび訪ねます。プールで泳がなくても部屋着のイー
ジーパンツのようなもの持参して温泉入浴後に着替えてプール
エリアの東屋や椅子にねころんで読書や昼寝というのも楽しい
でしょう。畳の休憩室で新聞読んだり寝ころんだりも。

 北谷のあのリゾートホテルは滞在中ちゅらーゆ利用無料特典
ついた宿泊プランたくさんありますが、部屋だけとったときは
ついていなかったかな。オープンまもないとき一度宿泊。その
ときは曜日と時間帯や季節により料金違うことあるので出発前
にちゅらーゆのサイトを調べておくといいかも。では楽しい滞
在になるといいですね。

ページトップ▲

[5096へのレス] Re: 阿嘉島と本島

投稿者:管理人 投稿日:2005/10/21(Fri) 06:40

徒歩20分ぐらいで、のんびり歩けばそんなにきつくないと思いますよ。
管理人もいつものんびり歩いて行きますからね。島では急がず焦らずの
んびり歩くと、あっという間にニシ浜に着いちゃいますよ。アップダウ
ンも阿嘉港経由で行けばありませんので、問題ないです。宿から阿嘉港
に向かい、そのまま阿嘉ビーチを抜けていけばニシ浜までアップダウン
なしで行くことが出来ますよ。

那覇から名護までは、高速を使えば1時間半ぐらいで着くと思います。
でも海岸線ってことは一般道で行くってことでしょうか?それでも途中
までは高速を使うことをオススメしますね。
那覇からは石川ICまで高速を使って、そこから国道58号線に戻って
行くとあとは海岸線を走って喜瀬まで行くことが出来ると思います。
高速のみを使う場合は、許田ICまで行く(から行く)といいかと思い
ます。
高速を使えば1時間半弱で行けますが、一般道を一部使うと2時間か2
時間半ぐらいかかるかと思います。

ポイントは那覇に戻るには高速を使うことですね、渋滞するのは那覇〜
宜野湾・北谷ですので。それをパスするように高速を使うと良いでしょ
う。

▼スポンサードリンク

検索結果:6


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.