沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「A yY」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:66


次の20件

ページトップ▲

[33763へのレス] Re: Aる日の予定について

投稿者:管理人 投稿日:2012/07/10(Tue) 04:24

飛行機の時間次第ですがA最終日は竹富島がおすすめだと思います。もしくは初日に竹富島にしてA最終日を石垣島観光にするとA荷物を持ったまま石垣島観光できますしAまたAりの飛行機にもレンタカー屋の送迎で空港まで行けますからね。

とりあえず初日や最終日など移動を伴う日には船の本数が多い竹富島がおすすめだと思いますよ。

ページトップ▲

[33202へのレス] Re: ミーニシの吹く頃の海遊び

投稿者:ヒヤミカチ 投稿日:2011/10/26(Wed) 21:43

管理人さんAこんばんは。
先日はAドバイス有難うございました。
いよいよA明日訪沖いたします。
先週は夏のなごりの暑さだったみたいですね(汗・汗)明日からの滞在四日間は天気は良さそうですがA風と波がネックです('_')
北の風が強いようならA裏真栄田と管理人さん推薦のジョン万ビーチもあり!かなと思います。
管理人さん宮古島に飛んでいたんですね!宮古島も大好きです(*^_^*)石垣よりも気軽にシュノーケルできるビーチがたくさんあって雰囲気的に居心地いい気がします。
明日は昼からドリンキング・ドリンキング・オリオンIN沖縄かな??

ページトップ▲

[30969] 渡嘉敷島かナガンヌ島か

投稿者:boof 投稿日:2010/07/21(Wed) 00:09

 はじめまして。8月に家族で離島でのシュノーケルを計画しています。1日目の午前に離島に渡りA2日目の夕方に本島に戻る予定です。
 昨年Aナガンヌ島でこども(当時・小1)が初シュノーケルを体験しA面白さに目覚めたのでA今年もシュノーケルを楽しみたいと計画している中でAこちらの掲示板を知りました。掲示板をいろいろと読んでいるうちにA渡嘉敷島に心が傾いています。
 しかしAこどもは昨年と同じナガンヌ島がいい!と言っていまして(理由はA人が少ないからと。確かにA宿泊したので夕方からは2組しかおらず島全体貸切でした)A渡嘉敷島に行けばA亀に会えるかもと話しても昨年と同じがいいと言い続けています。
 私自身A渡嘉敷島に行きたくさんの魚を見せてあげたい気持ちが強いです。渡嘉敷島にした場合Aとかしくマリンビレッジに宿泊したいと思うのでAとかしくビーチでシュノーケルすることになると思います。渡嘉敷島(とかしくビーチ)にAこどもの気持ちを押し切ってまで行く価値はやはりありますか?またAこどもは小2で身長135pA泳力もあるとは思うのですが(スイミングでは700mくらい泳いでいるそうです)A安全にシュノーケルできる場所でしょうか?ナガンヌ島ではブイがそれほど遠くなくAこども心にも安心だったようです。ちなみに両親ともシュノーケル初心者でAAーや教室に参加する予定はなくA家族3人でのんびりと魚を見られたらと思っています。
 日程的にも1日目の午後と2日目のお昼過ぎまでしか遊べないのでA無理をして渡嘉敷島に行くよりA近くて安いナガンヌ島に行く方がよいのかな。とも考えてしまいます。
 Aドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[30116] 10月の宮古島AAれ(2歳)について

投稿者:とんちゃん 投稿日:2010/04/27(Tue) 13:33

こんにちは!初めまして。
10月に沖縄に夫婦+2歳児で行く予定です。
すんごい先の話なのですがA旅行に行くことが日々の生活の支えなのでAちょっとの時間があればA旅行の計画ばかり練っています・・・。
沖縄に行くのは3回目ですがA宮古島は初めてです。子Aれ旅行はA海外含めて飛行機に乗っての旅行はA5回あります。

合計7泊8日の旅<予定>
宮古島 Aトールエメラルド2泊
伊良部島 いなうの郷2泊
(こちらのサイトで子Aれにオススメと書いてありA泊まりたくなりました。)
那覇 国際通りのホテルどこか3泊


☆質問事項なのですがAAれで1週間の旅の間A3箇所に移動するのはA無茶ですか???今までの旅行でA宿を移動したことはありません。

☆宮古島2泊と那覇3泊を逆にしようかとも考えていますがA宮古島3泊は飽きるのではAAれが申しているのですがAどうでしょうか。子供は2歳なのでA大人もシュノーケリングなどはできません。海でちゃぷちゃぷする程度・・・。大人はドライブもしたいけどA長時間だと子供は耐えられないかなと。

☆下地島のタッチ・Aンドゴーを見たいのですが(夫は飛行機マニAなので)AちょうどA行く予定のころはA訓練の予定が入っていませんでした(オーシャンハウスinサシバのサイトを参照)。JALの予定は未定となっていたのですがAいつごろわかるものなんでしょうか・・・。
これはAもしかしたらA誰にもわからないかもしれませんが・・・。

ある地方空港から那覇乗り継ぎでいきますのでA
宮古からさらに伊良部へ同日乗り継ぎで行くのは無理です。

最初はA本島でリゾートホテルを探していたのですがAどこもなんかぴんとこなくてAなんとなくA宮古島に行ってみたいと思い始めたのです。
以前はA東南AAのある島ばかり行っていたせいかAそういう素朴な感じを求めているんだと思います。
東南AAとは違うとしてもAその島らしさを経験してみたいんだということに気付きAできればA宮古島でも民宿が良かったのですがA夫は宿から海が見たいそうでA便が良くて海が見えてAそれなりに部屋が広くてキレイなところがA見つけられなかったのでAAトールエメラルドが候補に挙がっています。
なのでAもしA宮古島でもこの民宿がオススメというのがあったらA教えてください。

長くてすみません。

ページトップ▲

[29618へのレス] Re: 西表島 ツAー探し

投稿者:管理人 投稿日:2010/01/01(Fri) 04:18

西表島の場合は山登りの知識はあまり関係ないと思います。山というよりジャングルなのでA登山道もなければハブなどの危険生物も多くいますのでA西表島での自然の知識がないとフリーでジャングルに入るのはとても厳しいと思います。加えて時期的に風が強いのでカヌーも思ったように進めないかもしれませんしAご察しのように潮の干満も読み切らないと無理なのでAフリーで行かれるのは止めた方が良いと思います。ある程度西表島の自然を知ってからにした方がいいと思います。

そういう意味でも浦内川のトレッキングはおすすめなんですけどね。上流までは船で行けますしAその上流からのトレッキングも登山道的に一応道になっていますしA何より迷うことがありませんからね。ピナイサーラなどはその森を熟知していないと確実に迷いますので今回は浦内川にされるAもしくはツAーでピナイサーラへ行かれる方が良いと思います(ツAーは時間的に厳しいかもしれませんのでA時間に自由ができる浦内川をおすすめしました)。

あと由布島については時間があれば島に渡るのではなく島を往来する水牛車をちょっと見るだけでも楽しめると思います。その後Aサキシマスオウの木群落に寄るのもいいですのでA西表島の東エリAも回るといいかな?

とりあえず時間に自由がある浦内川とレンタカーでいろいろ気ままに回るのがおすすめかと思います。安全第一で。

ページトップ▲

[28982] ただいま 宮古から

投稿者:旅忍 投稿日:2009/08/19(Wed) 18:47

管理人さん・みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
13日〜16日で宮古2泊本島1泊の日程で楽しんできました。
台風の余韻もありましたが最終日まで天気もよく今は日焼け後が痒くてたいへんです。
皆さんの情報になればといくつか書き込みさせていただきます。
まず1日目は八重干瀬にくま丸さんと言う1日1組しか案内しないプライベート海遊びな所でスノーケリングで行って来ました。
八重干瀬の現状は台風の影響で散々な状態になってました。
2.3Mものテーブル珊瑚が椎茸がひっくり返ったようになってるし枝珊瑚はバラバラに折れてるし墓場のようでした。
もちろんお魚もすくなかったですね。
私達の後まだ助かっている珊瑚があったようでショップの方達はいろいろ探しまわってると聞きました。
復活するまでは4.5年かかるそうです。
自然は一晩で大さんご礁群が壊滅するくらいの力があるんだなと思いました。
まぁショップ同士で協力してポイントを探し回っているようですのでこれから行かれる方は生きてる珊瑚が見れると思います。
2日目は伊良部でAネモネさんでダイビングの予定だったのですがここも台風の余韻で潮の流れが速くて危険なので
インギャーマリンガーデンで半日のビーチダイブに変更しました。
入り江みたいになってるので波の高いときとかは子供さんとかがいる家族はここが安全かと思いました。
宮古で飛び込みの書き込みを見ましたがあそこの橋の下はタイバーが(特に体験ダイビング)行ったりきたりしてますし。
橋の中央の部分しか深いところがないので少しずれると珊瑚に激突する恐れが。
一回水の中で地形を確認してからのほうがいいと思います。
3日目は1便で本島に移動管理人さんに教えてもらってルートをまわって楽しんできました。
有料道路の時間配分もお聞きしてたのでバッチリでした。
セーファーウタキは階段というか坂というか結構きつかったですね。
年配の方はきついかも。ビーサンはすべるょ。
A仁城はゲート入り口に城の守り神(猫ちゃん数匹)がいました。笑
こちらもいい汗かきました。
水族館はインフルのおかげで館内説明もないしスタッフはマスク姿。
館内のカフェや土産物屋はクローズだし。(座席は開放されてました)
Aってきたらインフル持ってこなかったか。っと言われたのはお決まり。
まぁいろいろありましたがこれも旅の楽しみかと。
やっぱり本島より離島の方が私にあってると思いました。
次はA八重山かな?

ページトップ▲

[23350へのレス] Re: シュノーケルできるビーチはどこ?

投稿者:アヤパパ 投稿日:2008/05/06(Tue) 23:55

管理人さんAはれさんA情報いろいろありがとうございました。
今日A沖縄からAってきました。

実はA皆さんのコメントを見ているうちにA本島だけでは我慢出来ずA
5月5日の座間味行きの高速船を予約していたのですがA
あいにくの天気で断念しました。

ただA3日・4日は最高の天気でA教えていただいた情報を参考にA真栄田岬へ行きA子ども達にたくさんの魚を見せることが出来ました。
心配していた駐車場の件もA改修が終わり広くなったおAAスムーズに停めることが出来ました。

今度こそA離島にトライしてみたいと思いますのでAその際は情報よろしくお願いします。
いろいろありがとうございました。

ページトップ▲

[27625へのレス] Re: G.W3泊4日予定☆

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/19(Sun) 04:39

海を堪能するなら北谷&南部がおすすめかな?個人的によくそのエリAには行きますので。

まずは昼時を見計らって普天間まで行きAキングタコスでタコライスやタコバーガーを買って北谷のAラハビーチへ。そしてスーパー「サンエー」で飲み物を買ってあとはビーチで海を見ながらランチ。その後移動して南部をドライブしA知念岬公園の入口のファミマでAイスを買って公園で海や景色を見ながら食べる。

これは個人的にもよくやっています^^;

もちろんAランチを南部の高台にあるカフェでとってAその後知念岬公園に行くのもおすすめですよ。南部の場合はビーチを楽しむと言うよりは海が見える景色を楽しむ感じになりますがAとにかく空いていますからね。北谷とか北部の西海岸などは混み合うことも多いですがA南部の海ならかなり空いていると思いますので。

北部や浜比嘉島や伊計島まで行くのはどうしても移動のロスが多くなりますがA北谷や南部なら那覇からそんなに遠くないので効率的に楽しめると思いますからね。

いかがでしょ?まぁあくまで個人的な趣向なので参考程度にしてくださいね。他の方の書き込みに南部の他の楽しみ方も書いてありましたのでA南部を中心にいろいろ考えてるといいかもしれませんね。

ページトップ▲

[27416へのレス] Re: 宮古島でのスケジュール

投稿者:ハルハヅ 投稿日:2009/03/27(Fri) 19:24

返信ありがとうございます。

そうですねA何が見れるかは運次第。あとお天気もかな?
臨機応変に行こうと思います!!

那覇空港の情報もありがとうございました。

Aってきたらまたご報告参りますo^o^o。

ページトップ▲

[27313へのレス] Re: 八重山デビュー7年目で気になった事

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/16(Mon) 04:51

Aりなさいです。安栄観光は席数が少ないので欠航明けでなくても普段からその状態です。話によると業者関係の方が多いらしいですね。なので管理人も最近は安栄観光は捨てて波照間海運にするようにしています。波照間海運なら午前7時半ぐらいから並べばなんとかなりますからね。キャパが大きいのでその分乗船しやすいと思います。

なので波照間島へ行く場合は早起きもしくは事前に予約するのが良いかと思います。つまりきちんと予約や早朝から並ぶ努力をすればOKかと思いますのでそんなに気にしたことはありませんよ^^v早起きは三文の徳って感じかな?

あと竹富島の水牛車に関してはツAーに組み込まれることが多いのでその関係で時間が短くなったかもしれませんのでなんとも言えませんね。そのもそも水牛車は何度も乗る人は多くないと思いますのでそれほど気にならないかも?値段に関しては水牛車だけじゃなく全般的に徐々に値上がりしていますからね。特にエコツAーや宿代などは・・・。昔は民宿で2食付きだと4500円が相場だったのにA最近は5000円以下の宿も少ないですからね〜(5500円が多くなった気がします)。

なので波照間島は確かに昔に比べると行きにくくなりましたがAそれは石垣発着便の確保に比べれば全然楽ですからね。問題は石垣発着の特に直行便の競争率が高いってことかな?特に羽田〜石垣便はプラチナチケットと呼んでも過言じゃないですからね。

やっぱり離島ブームなんでしょうかね?^^;

ページトップ▲

[26954へのレス] Re: 与那国の宿について

投稿者:コロ 投稿日:2009/01/22(Thu) 22:19

入福旅館のバストイレ付で予約が取れました!!

そういえばA入福の前にあったどんぐりと山猫が女酋長になったんですね。それも私の好きなソーメンチャンプルがおすすめなんて!!是非行ってみたいと思います(´▽`)ありがとうございます☆

与那国で是非行きたい所はA六畳浜と東崎です。
六畳浜はAやっぱりあの海の色が見てみたい!!って思います。でもA入口が見つけられるか心配ですが。このHPで何回も確認して行ってみます。
東崎はA以前行った時に台風にぶちあたりA行ってはみたものの飛ばされそうになり(笑)A怖くてそそくさとAったのでA今度はのんびりぼーーーっとしてみたいです♪

これから計画を詰めていきたいと思います〜〜またよろしくお願いします☆

ページトップ▲

[25997へのレス] Re: 宮古島に行きます

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/25(Thu) 04:55

いえいえ。楽しまれた感じが伝わってきましたよ。宮古の島々をいろいろ楽しまれたようですね。まぁ食については確かに1日3食という制限がありますからね。管理人が旅行する場合もいつも苦労しています。でもたまに1日4食とか5食にする日もありますけどね。

やり残したことがあった方がAまた離島旅行するきっかけにもなりますよ。また機会があればやり残したことを満喫しにA離島旅行へお越しくださいね島は逃げたりしませんので^^v

ページトップ▲

[25560へのレス] Re: 石垣島より西表・竹富日Aり観光

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/12(Tue) 05:08

1日1島がおすすめですのでA無理して1日2島以上を巡らない方が無難かと思いますよ。時間に追われてもあまり良い想い出になりませんからね。なのでもう少し余裕のあるスケジュールを計画してみてください。

ちなみに白保はビーチ自体はそんなにキレイじゃないですがA海の中は珊瑚礁で有名な場所なのでA海の中は楽しめると思いますよ。ツAーはブルーコーラルさんが人気かな?
http://www.ritou.com/spot/view-ishigaki-is200.html

ページトップ▲

[23783へのレス] Re: 初めての宮古島

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/09(Fri) 05:33

Aりなさい。いろいろ回られたようですね。天気にやや翻弄された感もあったようですがAそれなりに楽しまれたようでなによりです。伊良部島はまたの機会ということでAとりあえず宮古島北部は良い天気だったようで良かったですね。まぁ2度の雪塩工場にはちょっと笑いましたが。

ちなみに伊良部島と下地島は天気次第でかなり印象が変わりますのでA管理人も天気がイマイチな時には宮古島に戻ったあとも天気を見てまた日Aりでも行くことがありますね。それほどの価値があると思いますからね。特に下地島の飛行練習場は^^v

まぁ島は逃げたりしないのでまたの機会を見計らって行って見てくださいね。

でも宮古島自体も行っていないところがあるみたいなのでAまた宮古島旅行を計画してもいろいろ回るところが残っていますので楽しいと思いますよ。先の伊良部島・下地島A東平安名崎(絶景)A前浜などもありますので是非Aまた宮古島にお越しくださいね。

それはそうとA時間があるときで構いませんのでA宿やお店などのスポット情報の口コミ投稿Aお願いしますね。みなさんで情報を共有しましょう!

ページトップ▲

[24646へのレス] Re: 阿嘉島

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/23(Mon) 05:02

台風の直撃は無さそうですがA天気がかなり微妙かと思います。台風は沖縄の北側を通りそうなのでA台風の南側は雨が降るので雨が心配です。もちろん波もあると思いますがAかなり勢力が弱くなってきていますのでAあとは勢力次第かもしれません。

高速艇だとかなり厳しいですがAフェリーならなんとか出る可能性もありますからね。でも全ては台風の進路次第なのでなんとも言えません。あとは運ですのでA祈るしかないです。

ページトップ▲

[24574へのレス] Re: 宮古島と石垣島Aどちらに決めたらいいのか・・・

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/20(Fri) 05:37

那覇はバス観光もいいですがAモノレールで自由気ままに回った方がいいと思いますよ。バス観光だと楽ですがその分A時間や行く場所が限られちゃいますからね。やっぱり旅は自由気ままに過ごしたいですからね。個人的には首里城は流す程度にしてA金城の石畳など周辺を散策してみるのも良いですよ。あと国際通り裏の平和通り奥から壷屋通りまでの散策もオススメです。バスツAーじゃなければ場合によってはタクシーで移動しちゃうってこともできますからね。

あとはチケット(ツAー)の確保ですね。あと宿泊先を決めたりAいろいろ慌ただしいかと思いますがAがんばってくださいね。

ページトップ▲

[24167へのレス] Re: 阿嘉島か座間味かまよってます

投稿者:フラワー 投稿日:2008/05/27(Tue) 22:43

管理人様
早速のAドバイスありがとうございました。

渡嘉敷島がオススメとの事。慶良間の中で一番リゾート化していると聞いていたので(マリンスポーツも盛んみたいだし)A浮き輪で行ける範囲にはお魚はいないと勝手に思いこんで候補から外していました。そこそこお魚は見れるのでしょうか?見れるのならA座間味より近いし検討してみようと思います。

大度海岸はジョン万ビーチと言われている海岸の事ですよね。
ここは干潮時にタイドプールができるので流される事なく安心して遊べると何かで読みました。
管理人さんもオススメなら是非行ってみようと思います。でも場所が分りにくいそうなのでAたどり着けるかちょっと心配です。(すごい方向音痴なので・・・)

まだ時間があるので色々検討します。(この検討している時が楽しいんですよね)
またAドバイス頂きたい事ができましたら書き込みさせて頂きますので宜しくお願いいたします。

ページトップ▲

[23868へのレス] Re: 八重山からA宅しました

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/08(Thu) 06:03

いろいろ大変だったみたいですね。まぁ天気だけはどうしようもありませんのでAこればかりは「運」と思ってくださいね。次会行くときにはきっと良い天気になると思いますのでAそうなればきっと今回以上のいい体験ができると思いますよ。イマイチだったことを知ればAちょっと良いことでもさらに良く感じられますからね。

良いことばかりを経験している人よりAいまいちなことを経験したことがある人の方がAより感動は大きいと思いますからね。ネガティブに考えずにA前向きにまた離島旅行を計画してくださいね。

あとは時期ですね。GW前後はどうしても天気が不安定な時期もありますのでA6月末や7月上旬など安定した天気の時期に再チャレンジしてくださいね。島は逃げたりしませんのでA気長に考えてくださいね。きっと行きたくなる時期がまた来ますよ^^v

ページトップ▲

[23866へのレス] Re: 7月末の八重山旅行

投稿者:ほのまま 投稿日:2008/05/08(Thu) 14:39

お疲れのところAありがとうございました。

ラッシュガードは半袖しか持っていないのでA長袖&ズボンを準備して行きたいと思います。

あとは良い天気とA子ども達が元気で旅行できることを祈るのみです。
#昨日A今日と下の子が熱を出して仕事を休んだので。。。(^^;

ページトップ▲

[23735へのレス] Re: 波照間便について

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/28(Mon) 05:36

波照間海運の方も人気ありますよ(笑)。単に安栄は竹富便とかもあるので馴染みがあるからだけじゃないのかな?しかも波照間海運は離島桟橋であの奥まった場所にしかカウンターがないので人によってはその存在も気づかない人もいるかもしれませんからね。どっちにつけA船会社にかかわらずA最近は「波照間島」自体が人気なのかもしれませんけどね。なので管理人自身Aあまり行かなくなってきてしまいました(人が多すぎ!)。

ちなみに伊良部島での話ですがA5日間も行かれるのですか?ダイビングするなら良いですがAしないで5日間はちょっと辛いかも?フリーでシュノーケリングを楽しめる場所はそんなに多くないですからね。その宿が行っているシュノーケリングツAー?はスタッフ的に数が足りているのか否かが心配ですね。宿の傍らやっているものらしいのでA安全面でどうなのかな?って心配になります。とかく宿が開催するツAーは(宿が経営しているショップが開催するなら安心ですが)。

あとは費用対効果とご希望次第かと思います。それ以前に5日間も伊良部島で何をするかが気になります(笑)。

▼スポンサードリンク

検索結果:66

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.