沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「3 Ke」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:47


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[20314へのレス] Re: 初めての石垣島

投稿者:宮古まもる 投稿日:2007/08/23(Thu) 01:51

石垣エリアでの白化報道を目にするたびに、あまりのひどさに驚きの連続です。しかもここ2週間での話。我々が行っていた6月後半はもちろんのこと、8月第一週以前の情報とは別世界になってしまっているようです。
それに関してはショップを利用する日があるのなら、直接電話で実情を聞いてみてから予約するようにした方が良いと思います。
以下走り書きにて失礼いたします。

八重観のフリーパスですか?いいんですが八重観の時刻表に合わせるという「しばり」が生じます。タイムスケジュールをプランニングする際には時刻表を要確認。

米原インリーフは現在は全滅状態なのでは? となるとアウトリーフか。我々はいつもインリーフをパスしてのアウトリーフですが、相応の注意が必要。半端じゃありません。
マリンパレスからの道程は地図を見れば一目瞭然。ただ早めに行かないと無料Pエリアを取りにくい。キャンプ場Pを利用するなら話は別。レンタカー使用がお勧め。
そうなると米原だけじゃなく「やんばるカフェストリート」も楽しまなくちゃ?美味しいパン屋さん2軒。でもトミーのカレーパンは売り切れ超早し。(そしてデカい!)

レンタカー、日産なら新離島桟橋Pが満車でも日産レンタ桟橋店に無料で停めれる。でもそれは夕食時に出るとしての話しであって、他島に行く日にレンタカー使用は・・・不経済。

走り書きですからこんな書き方で申し訳ありません。でもね、お願いですから各項目をこのサイト内でもヤフーでも何でもいいから検索して自分で調べてみてください。
例えば米原の無料Pエリアの話(と言うより、何で有料になっちゃったの!? が正しいか)、検索内容を熟読し市役所HPの航空写真を読み取れば県道からの入り口が2箇所、トイレの脇ってここかいな!と分かってきます。私自身この書き込みがあったおかげで、いつもより早めに行くようにして助かりました。
自分で知識を蓄えるからこそ突発的なことに対しても応用が効きますし、代替案もすぐに浮かんできます。

意地悪でもイヤミでも悪口でもないんです。私見ですが管理人さんはオープンにしていない「お宝ポイント」をいくつも抱えていると思います。オープンにしない理由はひとえに「保全」「大切にしたい気持ち」の為でしょう。そこを見つけ出すためには様々な労力・時間を使い、そして自分の目・耳・鼻・手足を駆使して見つけ出してきている。
たまにその場所で他人を見かけても同類の方、苦労して見つけてきた方の可能性が高い。そこにいる資格有りと認め、そのポイントを大切にしてくれる可能性が高いと判断する。ある意味「仲間」です。
我々も八重山・宮古エリアでいくつか見つけています(一見地味に見えるキャンプ場側にも、とんでもないポイントがありました。いつか「マリンフォト」等に投稿してみるつもりです)。 でもそこを見つけ出すまでに何度他人様の庭(敷地)に入り込み、謝罪して出てきたか。。。何度行き止まりをバックしてきたか。。。何度お墓への道慣らしをしてきたか(笑)
ポイントに関してだけではありません。ショップに関しても飲食店に関しても同じなんです。

ページトップ▲

[19565] 西表メインの旅報告

投稿者:たっちゃん 投稿日:2007/08/02(Thu) 17:02

以前、ピナイサーラの滝上だけに行きたい!と、防水カメラの手入れと使い方について質問した者です。
7/26〜30までの西表メインの旅から帰宅したのでお礼を兼ねて報告します。

7/26 12時頃石垣着→そのまま西表「さわやか荘」へ
予約していたレンタカーで、野生生物保護センターと西表温泉へ。
西表温泉では最初の30分程度完全に我が家の貸切状態で、まさに秘境の温泉を満喫。
夕食後、バナナハウスさんのナイトツアーへ。
八重山オオコウモリ、ヤシガニ、などに遭遇。
森本さんの意義のあるお話に耳をかたむけながら、星空を見たり、コウモリを探したり、楽しかったです。
ナイトツアーは幼児割引無しでした。

7/27 しげた丸おもしろ1日ツアーに参加
船長さん以外に、元気で優しい女性2人が同行。
海に入る時は船長さんは必ず船上、女性2人は一緒に海に入って、クマノミポイント等を教えてくれたり、ウミウシを見せてくれたり。
我が家は小3息子・5歳娘がいるのですが、息子はその2人にくっついて色々教えてもらって楽しそうでしたし、親も下の子の面倒だけみればいい感じで、とても楽しませてもらいました。
しげた丸のポイントはどこも流れがほとんどなく、海の透明度・珊瑚もきれいでしたし、クマノミポイントもたくさんありました。
HPでは、子ども料金と記載されていたので、幼稚園児も料金かかるとばかり思っていたら、未就学児は無料でした!!

7/28 大自然クラブの「2/3日コース」(ピナイサーラ滝上・滝壺エコツアー)に参加。結局、滝上だけに行きたい!という当初の計画は諦め、去年一度行った滝つぼにも行くことにしました。
一番心配だった5歳の娘が滝上・滝壺に1人で登りきるか?というのは、ペースこそ遅かったものの、一切泣き言いわずに1人で楽しそうに歩きました。
また、小3の息子は今年初めて1人乗りカヌーに、5歳の娘も主人と2人乗りではありますが、念願だったパドルを持たせてもらえて、2人とも上手にカヌーを操り、とても楽しそうでした。
遅いペースにあわせて下さった他の参加者、ガイドさんに感謝です!
大自然クラブはさわやか荘宿泊者なら、宿泊者割引500円(大人のみ)、
未就学児は保険代の千円でどのコースも参加できます。

7/29 西表インシャーの「バラス・鳩間島1日シュノーケリング」に参加。
バラス周辺は流れが速く、泳ぎが苦手&子連れの私にはちょっとキツかったです。バラスのすぐそばは珊瑚の痛みが激しく、かわいそうに感じましたが、海の色はまさにバスクリンの色でした。
鳩間沖は巨大なテーブル珊瑚や枝珊瑚の森で感激!!
魚も多かったし、透明度も抜群だったと思います。
ただし、こちらもやはり私には流れが速く感じました。
連日の疲れと、この日は下の子のマスクの調子が悪く、すぐ浸水してくる・・・と、ずっと文句を言ってたので、ろくに泳いでおられずそれで余計にキツかったのかな?とも思います。
インシャーさんも確か?4人以上からの家族割引があり1人千円割引でした。
西表最終日だったので、シャワーと港までの送迎をインシャーさんにお願いしました。まだ小さいお子さんがいるにも関わらず、船長さんの奥さんにとてもよくしていただき、最後まで西表のいい思い出になりました。
西表→石垣 スリープイン泊

7/30 ドライブ&お土産購入
17:15発の飛行機が遅延し、那覇発18:30の神戸行きに乗れないかも?と散々脅しをかけられたのですが、結局乗り継ぎにも間に合い、無事帰宅しました。
石垣-那覇間のANAの飛行機が今まで見たことのないゴールドペイントでビックリ!!ANAの青と水色のペイント部分が全部ゴールドでした。
思わず、フライトアテンダントに「初めて見たのですが、何でゴールドなんですか?」と質問してしまいました。ポケモンジェットの用に単にペイントが違うだけです・・・と言われてしまいましたが、記念に!と、ゴールドジェットのハガキもくれて、子ども達と大喜びしました。

大変長くなりましたが、エコツアーやシュノーケルツアーを中心に報告しました。管理人さんをはじめ、色々教えてくださった皆様ありがとうございました。おかげでとても楽しい旅行となりました。
滞在中から来年はどこ行く?と子ども達も発言。完全に八重山病です。
またお世話になる時はどうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノーケルツアー教えて

投稿者:かふぇ 投稿日:2007/07/31(Tue) 18:57

管理人さん、ありがとうございました。
八重山中心の長めの旅行から帰ってきました。

最初、台風のあとの高気圧の関係で、黒島では波があらめでしたが
色々と楽しめました。
うんどうやさんのシュノーケルは今回は事情がありキャンセルされいけませんでしたが、今回は縁がなかったと思うのと、お昼ご飯を食べにはいけた
ので満足です。

新城島も黒島のほかのツアーに同宿の方が行かれるので打ち合わせにこられた他のところのツアーに偶然申し込みでき、上陸できたので満足です。
宿は去年管理人さんにおききして、とまったことのあるところで、今回も
お料理もゆんたくもすごくよかったです。

嘉弥真島もいけました。小浜についてお聞きした案内所に行こうと思って
いたところ、小浜港で、今ならツアーで他の家族連れさんが行くので、船が
でるそうで、そのツアーで連れて行ってもらいましたが、説明してもらえて
かえってよかったです。ウサギは暑さで隠れていて一匹だけみましたが、
岩場を歩いていく、白い鳥のいる散歩コースが自然いっぱいで気にいりました。ただし満潮だったので、海の中をひざまでつからないと歩いていけない
険しいコースだったので、その日にかぎってスカートだったので、パンツと
軍手で行くんだったと思いました。くつはビーチ想定で、マリンシューズ
だったので、助かりましたが。

滝つぼ、サガリバナのツアーも楽しめました。
体力がなくガイドのかたに迷惑をかけ反省ですが、どちらも体験できて
満足です。サガリバナ真っ暗なうちに行くのはほんと素敵でした。かえりの
朝日に向かってのカヌーもすごくよかったです。

西表ドライブは時間はなくて短時間でしたが、パーラー美々さんでマンゴー
ジュースを飲み、無人販売所でカットマンゴーを食べられました。
パックに入ってて1個だけありましたが、すごく甘くて、小さい丸のままの
マンゴーとカット2切れで、この値段でこんなに?ってすごくよかったです。あと月が浜をみてカフェでお昼をとれました。

波照間便が今回は1mの波で、全く揺れない。こんなの初めてでした。
宿は常宿のここでも人気のところ。楽しいところです。
ゆったいやさんは去年も今回もボートシュノーケルしましたが、すごくいい
ですよ。参加するメンバーの力量をみてコース選んだり、注意の向け方を
されてると思いますので、初心者でも大丈夫です。あやうそうなものには
特にみてくれてます。同宿のまったくはじめての人、色々なところで
シュノーケルしてる人も参加しましたが、みんなすごくいいと大満足です。

7月下旬までの情報では、星空観測タワーはこの海の日前の台風でまた
壊れたようです。
黒蜜スペシャルのみんぴかさんは7月下旬より8月いっぱいくらいまで
お休みのようです。8月中は食べれないでしょう。

斎場御嶽と久高島にも行きました。
先に御嶽をみて、9時の船で久高島へ行き、暑さとギリギリの時間は
よしておきたかったので、11時の船で帰ったので、駆け足でしたが、
ピザ浜、イシキ浜、カベール、クボー御嶽、ヤグルガーなど見れました。

今回は天気にも恵まれ、したかったことがほとんどできた旅でした。
嘉弥真や久高島にいけたのも管理人さんに教えていただけたからでした。
ありがとうございました。






ページトップ▲

[19399] 服装について

投稿者:ゴン 投稿日:2007/07/28(Sat) 20:27

すみませ〜ん、途中で送ってしまいました。
8月15日より石垣島に行きます。
オプションでマリュウドゥの滝に行きますが
ビーチサンダルでも大丈夫でしょうか?
また、レンターカーは、事前に予約などしておいたほうが良いでしょうか、
着いてから空港などで、探そうと思っていますが、どうでしょうか?

ページトップ▲

[10161へのレス] Re: 子連れ・西表島の観光プランを教えてください

投稿者:葛飾の母 投稿日:2006/07/27(Thu) 09:17

大原便のみ欠航になる場合もあるんですね。
私が電話した時は梅雨に入りそうな天候のさえない日だったんですが、パイヌマヤのスタッフは「今の場合なら・・・」って意味で教えてくれたのかも知れませんね。失礼しました〜。

うみえーるも欠航便が出てるような日だったから揺れたのかもしれませんね。
波照間船の中でも食事できる親子なもので、油断して酔い止め飲まなかったら・・・やられました。
船が空いていたので左右に移動しながら見ていたせいもあるかも。

ページトップ▲

[6527へのレス] Re: 民宿探しています。

投稿者:まみ 投稿日:2006/03/18(Sat) 09:20

よこからすみません
「ちなみに美波の方は個室利用可らしいです」 の件ですが
利用可能と言うより個室しかないという感じでしたよ(たぶん)
プレハブの作りでしたが各部屋が全部別宅になっていました。

ページトップ▲

[14833へのレス] Re: 波照間、黒島、西表島の3島

投稿者:フローネ 投稿日:2007/02/03(Sat) 23:38

何度もアドバイスをありがとうございます。
出発は27日なのでGWですね。

今のところ宿は星立のログハウスにしようと思っています。遠いって言われちゃうかな。うるさい子供達が少々騒いでも平気ですし、きっと民宿よりも喜ぶんじゃないかと思うので・・(実は私もログハウスが好きだったり)。本によるとまちまちで、星立は上原より車で10分って書いてあるのもあれば25分となってるのもありました。いずれにしても、少々時間がかかるようですが、レンタカーを借りようと思います。

それと水牛車は、オススメのように竹富島のほうで乗ってみようと思います。
竹富なら石垣からもすぐみたいですし、そうすると西表のほうは西部だけにできるので移動も少なく楽ですよネ。上原への船が揺れない事を願います。

行きは石垣に朝9時半に到着するのですが、それから竹富に渡って水牛車に乗って、夕方頃には西表に行きたいと思います。時間的にはどうでしょう。大丈夫でしょうか。竹富島もそんなに所要時間はかからないかなーなんて思っているのですが。

西表ではバラスツアーには是非参加してみたいと思います。
お陰様でだいたいの計画ができてきましたので、これからは西表で具体的に、いつ何をするかを考えてみようと思います。波照間の方はひたすらのんびりでしょうから、特にスケジュールを考えることもなく楽ですね(笑)

あ、それと、竹富、西表への船は予約できるのでしょうか。
予約不要で、その日の時間にあわせて乗れたらいいのですが、GWなどのハイシーズンで乗れなかったら困りますし。どうでしょうか。

ページトップ▲

[14232へのレス] Re: 初めての沖縄本島一人、レンタカーの旅

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/28(Tue) 05:56

全体的には問題ないと思いますが、2日目と3日目が南部と中部が混ざっちゃっているのが気になりますね。南部を回るときは南部のみ、中部を回るときは中部のみって感じの方が効率も良いですし、高速も最低限の使用ですみますからね。

順番はさておき、南部「首里・ニライカナイ・喜屋武・平和祈念公園・ひめゆり」のセットと、北部「中城・海中道路(伊計島など)・読谷村(座喜味や琉球村など)・北谷」のセットに分けた方が良いかと思いますよ。

けど、ちょっと御菓子御殿と万座毛がネックになりますね。この2つは初日に行っても良いですし、中部周りの時に足を伸ばすのも良いかと思います。

個人的には初日に朝早めに出発して、高速の石川ICで降りて万座毛と御菓子御殿を巡ってそのまま国道を北上ってのが良いかな?って思うのですが(御菓子御殿でカフェするのはちょっと難しいですが・・・)。

中部を巡るときにそのまま読谷村から北上して万座毛や御菓子御殿をめぐるのも良いかと思いますよ。ちなみにお土産だけなら御菓子御殿は読谷村の残波岬近くにもありますけどね。

ですので、できれば3日を、北部の日、中部の日、南部の日と明確に分けると移動効率もよくなるし、高速に乗る回数も少なくなるので移動も楽になると思いますよ。でも当初の計画でも問題はありませんので、あくまで参考まで。

ページトップ▲

[12351] 宮古島9/13〜

投稿者:クレア 投稿日:2006/09/11(Mon) 21:44

9/13〜3泊4日で宮古島へ行く予定ですが、台風13号が心配です。
シュノーケリングや海水欲はやっぱり無理でしょうか?
旅行を延期するかどうか検討中です。いいアドバイスがあればお願いします

ページトップ▲

[13796へのレス] Re: 有り難うございました・・・

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/29(Sun) 06:01

この時期にかき氷を美味しくいただけるってのも良いですよね〜。いい離島旅行ができたようで何よりです。

八重山では一人旅の人も多いので、いろいろな面で楽しめたようですね。一人焼肉も(笑)。シングルセットは管理人にはちょうど良いのですが、女性にはちょっとスープとかも多いかもしれませんね。でも美味しかったですよね。

でもいろいろな離島へ行きましたね。与那国と波照間を同じ旅行中に行くというのもかなりパワーがいると思いますが、ともに楽しめたようですね。まぁ半月も時間があれば行けるのかな?管理人はどうしても与那国だけは行きたくてもその距離と手間でなかなか行けずにいるので来年こそは!って思っています。

次回は短い期間になっても、今回のように広範囲にはせずに、1つか2つの離島に絞っていくと良いでしょうね。今回の旅行でもう一度行きたい離島へ行く!ってのも有りだと思いますので、その際はまたこちらのサイトをいろいろ参考にして下さいね。

ページトップ▲

[11493へのレス] Re: 初☆宮古島

投稿者:kenママ 投稿日:2006/08/23(Wed) 20:09

t.e.aさん。ワタシ、もう少し大きいお子さんかと勝手に想像してました。
そういえばベビーカーがいるくらいですもんね。失礼しました。
1歳半なら、ライフジャケットはまだ必要ないかも・・・というか片時も目と手を離してはいけない時期ですね。
お子さんが海をこわがるかもしれないので、ずっとダッコ状態かも・・・
だから何かつけるとしても本格的なライフジャケットではなくて、空気を入れて膨らませるベストタイプのものか、腕につける輪っかみたいなやつで、それでも目と手は離さずに。。。

東平安名崎の階段は96段でした。らせん状の階段です。
灯台にムリして登らなくても、じゅうぶん景色は楽しめますよ♪
1歳半で14sとは、しっかり成長してますね(^_^)v

ページトップ▲

[11493へのレス] Re: 初☆宮古島

投稿者:t.a.e 投稿日:2006/08/23(Wed) 22:32

Kenママ様

ライフジャケット、早速ネットで購入しました〜
今回無理でも20キロまでいけるタイプなので、だいぶ先まで使えそうだし
思い切って良かったです。
腕輪タイプは現地で買うことにします。
東平安名崎96段ですかぁ。。
現地に赴き、上る気力が消え失せなければ夫婦交代で上り下り頑張ります。
せっかくなので一番良い景色を!
Kenママ様のお子ちゃまは5才ということで、もう海でしっかり遊んでくれそうですね。ウチも子が大きくなっても綺麗な海を見せてあげられるよう、日々節約頑張らねば!
ではでは、、情報ありがとうございましたーー★

ページトップ▲

[11363へのレス] Re: レンタルカメラ!

投稿者:おれ 投稿日:2006/08/21(Mon) 01:06

返答有難うございます。
そうなんですよね。レンタルしているのはダイビングショップが多いんで
すよね〜。
使い捨てカメラですと、接写出来ないので、被写体が小さくなってしまう
のが物足りないんですよね。
駄目もとでダイビングショップに確認してみます。
それで駄目なら、やっぱ買うしかないですね!

ページトップ▲

[9809へのレス] Re: 宮古にいってきたぞー

投稿者:もーちゃん 投稿日:2006/07/16(Sun) 03:25

<keikoさん
ただいまです。
旅行の後半は台風で泳げなかったんですが、
久しぶりの宮古なので楽しかったです。
僕も始めての宮古旅行は9月の連休でしたよ。
keikoさんが宮古に行くときは晴れてたらいいですね♪

>まりもさん
クマノミマンションの場所に関してです。
僕が見たところがクマノミマンションであってるかどうか
自信がないんですが、
ハマクマノミが20匹以上まとまっていたので、
その場所をクマノミマンションとして説明させてもらいますね。
新しくできたショップ横の道を通って浜まで下ります。
そのまま海に向かって左側の海域にクマノミがいました。
浜に下りる道から何m左側の地点かは説明しづらいです。
浜に下りる道から左側に泳いでいくとみつかるんじゃないかと思います。
おおざっぱな説明でごめんなさい。
間違ってたら、どなたか訂正お願いします…。

来間に行く時間に関してです。
15時に東急着との事ですので、荷物を置いたりなんやかんやで
到着は16時半ごろになるのでしょうか。
日の入りが19時20分ごろだと思いますので、
ゆっくり泳ぐには時間が短いかもしれませんね。
潮位も気にする必要があると思いますので、
宮古観光協会のサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか。
ページ右下に「潮見表」があります。
(リンクがはれませんでした。ごめんなさい。)
来間島の西側の浜ではきれいな夕日を見ることができるので、
夕日を見に行くのも素敵かもしれませんね。

>にゃんこさん
シャワーはどうやったら利用させてもらえるんでしょうね。
ショップの方に確認しといたらよかったです。
やっぱり、パラソルやシュノーケルセットを利用した
お客さんだけ利用できるのかな。

ページトップ▲

[8147へのレス] Re: 黒島に行った後に米原はいかが?

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/30(Tue) 07:04

黒島の仲本海岸と米原はとても近いイメージがありますね。ですので片方が楽しければ両方とも楽しめると思いますよ。
でも米原は流れがちょっとあるので仲本海岸に比べると危険性は多少ありますけどね。仲本海岸はプール状になるのでとても安全なので、その点ご理解下さい。

ちなみに管理人も黒島へ泊まりで行った後に、米原にも泳ぎに行くこともよくありますよ。どっちも楽しいです(泳ぐ範囲が違うと思いますけど・・・)。

黒島のあとに別の離島へ行っても良いですが、あまり移動は多くない方がいろいろな意味でいいと思いますので、石垣島ステイで良いかと思いますよ。ちなみに黒島には宿泊されないのでしょうか?宿泊されるばあいはパナリツアーがとってもおすすめなんですけどね。

ページトップ▲

[7941へのレス] Re: 西表島でマリンブーツなどを現地購入

投稿者:M 投稿日:2006/05/24(Wed) 11:18

けい様、管理人様、ありがとうございます。
そうなんです。買うにしても長靴からじか足袋みたいなのまで色々あるようで迷ってたんです。
やっぱりレンタルにして”靴下”はきます!

ちなみに帽子、サングラスなどは石垣空港〜フェリー乗り場あたりで売ってますか?

ページトップ▲

[7051へのレス] Re: 竹富・黒島・石垣・宮古・・・

投稿者:管理人 投稿日:2006/04/13(Thu) 06:42

黒島診療所は去年、いろいろニュースにもなりまして、あるにはあるんですけど毎日は診療していないみたいです。週2回ぐらいなのかな?でも黒島ならすぐに石垣島に戻れますので、なんとかなるかな〜?でも心配なら黒島には渡らず、石垣島かもっと簡単に戻れる竹富島がおすすめかと思います。
347" target='_blank'>http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=2347
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200512081700_04.html

とにかく移動が多そうなので、お子さんの体調を第一に考えて行動して下さいね。ちなみに八重山の離島の診療所電話帳です。参考にしてみて下さい。
381&g3=6357000" target='_blank'>http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=47381&g3=6357000

ページトップ▲

[6840へのレス] Re: 行ってきました「八重山」

投稿者:管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 05:40

底地ビーチはかなり沖まで行かないと珊瑚どころか魚も見れませんからね。ご苦労様でした。でもクマノミが見れたんですね。やっぱり沖縄の海ではクマノミを見ないとね。管理人もとりあえずどこの海を潜っても最初にクマノミを探しますからね。
それにしても天気に恵まれて良かったですね。天気が不安定な時期だけあって心配でしたが、ちょうど晴れの時期に行かれたようで。

また来年っていうか近いうちに(笑)行かれる際は、また離島ドットコムをご活用下さいね。お待ちしております☆

ページトップ▲

[6365へのレス] Re: 給水制限?

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/08(Wed) 06:07

阿嘉島はもう給水制限は解除されていますが、座間味島は以前よりは給水制限はきつくないですが、現在も夜間給水制限は行われているようです。でも日中の給水制限は問題ないので、夜のシャワーだけは気を付けないといけませんね。
詳しい情報はこちらを参考にしてくださいね。
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx?RL=L&LK=19
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/new/yakuba/mizu180124.htm

ページトップ▲

[6248へのレス] Re: 無題

投稿者:ぴ〜ちゃん 投稿日:2006/03/03(Fri) 00:17

伊良部2泊したのですが、渡口の浜が気に入りのんびりし過ぎてしまい、他を周りき
れませんでした。宿にレンタルバイクの案内あったんですけど全部貸し出されてい
たし・・。
綺麗目でお手頃民宿料金で、佐和田の夕日を最後まで見届けるならここの宿?と
か、料理ならここの宿?・・とか次回候補が出来ました。が、私が実際泊まったわ
けではないので宿名は差し控えた方がいいのかなっ?!て思いますが・・。離島の
情報誌にも掲載されているし、ネットでも検索出来ると思います!
管理人さんのお知り合いの宿のアクティビティとやらもとても興味があります。ま
だまだ体験不足なんでリベンジしたいです!

▼スポンサードリンク

検索結果:47

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.