沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「11 \」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:9360


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35962] 午前➡安慶名敷島、午後➡悩み中

投稿者:タコライス 投稿日:2019/08/29(Thu) 19:32

9月30日に夫婦2人で泊から高速船(\約済)に乗り、日帰りで安慶名敷島に行きシュノーケルをしようと思っております。
座間味についてすぐ渡し船で安慶名敷島に渡る➡決定
午後はレンタサイクルを借りて阿真ビーチを考えておりましたが、その日は大潮で14時頃の潮位が30pなのです。
こちらの掲示板で、阿真ビーチは遠浅で干潮時はお勧め出来ないと書いてありましたので
@嘉比島か
A安室島か
114;それとも1日安慶名敷島か
Cもしくは村内航路で阿嘉島の阿嘉ビーチに行った方がいいのか、阿嘉島に行くとしたら、村内航路の時間が微妙でして、座間味14:30発なので15時から海に入ったとして、17時の高速船に乗る為には着替え等の時間を考えると1時間程度しか海に入れない事になり激しく悩み中です。
管理人様ご教示頂ければ幸いです。

ページトップ▲

[35956] 西\

投稿者:うきえ 投稿日:2019/08/10(Sat) 16:27

管理人さんこんにちは、
昔から、いつも為になるHPを続けて下さり
ありがとうございます(^^♪

8/19日 15時頃八重山入りをします。(3泊やいま日和泊)
息子(11歳、8歳)と3人母子旅です。
母子旅というのも初めてで不安もあります。

八重山は7年ぶりです。
息子たちの自由研究も兼ねて、西\島へ初めて
行こうとおもいます。(日帰り)

時間短縮の為、水牛には乗る\定はないです。
ジャングルを近くで見て大自然を感じたいのと、
ミナミコメツキガニと、巨大シジミを見つけたいです。

ヤマネコについても資料館に立ち寄り、
クルーズ船に乗って自然を感じられたらとも
思っています。星砂海岸で少しだけでも海水浴も
出来たらいいな。
レンタカー屋さんのHP見てますがいっぱいです。
オリックスレンタカーは大原入り大原返しで
あいてましたが、他もぎりぎりまであたります。


独身時代から八重山へは何度も通いましたが
西\島はとても大きいので、行っても中途半端に
なりそうな気もして、(あと何かとお金がかかる島にも思えて)尻込みをして一度も行ってません。

西\って広すぎて、想像もしにくくて、
そもそもミナミコメツキガニや巨大シジミを
初めて西\島にいく母子がさっと見つけることは
不可\なのでしょうか?

3泊とも、石垣島、桟橋近くのやいま日和泊です。
そこを拠点に、いろいろ動けたらと思います。

21日の朝9時頃西\に入り、日帰りで、
その足で夕方竹富島へ1泊したいと思っています
(宿をまだ確保してませんが)
竹富島の船がいなくなってからの静かな時間が好きなので
その時間を楽しみたいので昼間に観光しに行くことは
ないと思います。

残りの時間は石垣島をレンタカーでドライブしたり
ぶらぶらする\定です。
あまり密に計画を立てていません。

22日の13時30分ごろの飛行機で
宮古島へ行き、26日まで宮古で滞在します。
メインで泳ぐのは宮古島と考えていますので
八重山は、琉球文化や自然、生き物など子供たちと
楽しみながら学び自由研究の宿題のまとめにしたいです。

ページトップ▲

[35956へのレス] Re: 西\

投稿者:管理人 投稿日:2019/08/11(Sun) 15:54

【ミナミコメツキガニ】
https://img.ritou.com/r/i-view-iriomotekani2016/

【干潟の貝/シジミは探していないけどあるはず】
https://img.ritou.com/r/i-view-iriomotekai2016/

どちらも西\島の船浦湾のものです。ここなら確実にミナミコメツキガニは望めますし、巨大シジミも探せばあると思います。マリンシューズのように泥でも歩きやすい履物があれば、どなたでも見つけることができると思います(ジャングルの中に入らないで見つけられますので)。

【船浦湾の情報】
https://img.ritou.com/r/s-y-ir147/

ただし潮が大きく引く日限定で、行かれる8/19以降は大きく引きません(8/15が満月で潮の引きもピーク)。結果、干潟の生物は今回はあきらめた方がよろしいかと思います。この手のものが見たい場合、まずは潮汐情報をチェックしてから日程調整するのがおすすめです。潮位だけはどうすることもできませんので、今回は塩の状態が好ましくないので干潟での生物鑑賞は断念された方が良いかもしれません。

【西\島の潮汐情報/潮位が50p以下できれば30p以下が望ましい】
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=IJ

西\島はレンタカーがないと何もできませんので、まずはレンタカーを確保しましょう(路線バスは本数が最近減って観光には使えないものになりました)。なお大原入りで大原返しなら、船代が安上がりになるので、乗り捨てより割安感があるかもしれませんよ(笑)。

なお、竹富島での夕時。西桟橋へ行くのはやめましょう!最近の桟橋は満員電車状態で居心地も景色も最悪です。むしろコンドイビーチの方が広くて快適に夕日などを望めますよ。

ページトップ▲

[35956へのレス] Re: 西\

投稿者:うきえ 投稿日:2019/08/12(Mon) 22:35

そうでした〜。干潟の生き物だという事、
潮位が関係するという事。
当たり前の事なのに、すっかり頭から消えてました。
記事のアドレスも、ありがとうございました。


西\島の自然図鑑を買っているので
ミナミコメツキガニや巨大シジミに拘らず
八重山で見つけた気になる生物や
植物を見つけて調べる方向でいきます。
西\なら様々な生き物を見つけられそうですしね。
西\に1泊したらもうすこしじっくりと探せそうだな
とも思いを巡らせています。
のんびりしすぎていて、もう1週間前になってしまいましたが。。。

それにしても、
西桟橋、あらら、そんな状態になっているのですね!
桟橋で夕日見て、日が暮れて暗くなったら寝転んで
流れ星を数えたりしていましたが、そんな悠長なこと
言ってられないみたいですね(笑)

久しぶりすぎて、初めて八重山へ行く気分です。
無事に旅ができるよう、こちらのサイトを参考に
させて頂きます。ありがとうございました。

ページトップ▲

[35956へのレス] Re: 西\

投稿者:うきえ 投稿日:2019/08/14(Wed) 18:32

大見謝ロードパークの上流側、よさそうですね。
こちらへ探検散策しに行きたいです。
橋の下をくぐった先ですね〜。

こちらのHPの記事をピックアップし、印刷して持っていきます!熱帯雨林の暑さだけは想像できないので
行ったらギブアップとかにならない事を祈ります。

竹富島のニーラン神石情報もメモしました。

ガイドブックにはない様々な情報がわかりやすく
まとめてあって、本当に助かります。
また帰ってきたら宿の口コミ等しまーす。

ページトップ▲

[35951] 渡嘉敷か座間味か

投稿者:ぴょんぴょん 投稿日:2019/07/30(Tue) 07:57

管理人様、いつも沖縄旅行の時は参考にさせていただいてます。

10月下旬に慶良間諸島に2泊で行く\定です。
初日、最終日共に那覇空港発着が2時頃です。
2泊とも慶良間に宿泊をと考えています。

目的は、綺麗な海でシュノーケル(出来ればウミガメに会いたい)をする事。そして夜は満天の星空を見る事です。

そこで、宿泊先を渡嘉敷にするか、座間味にするか迷っています。
シュノーケルをするには、どちらの島がお勧めでしょうか。

船の移動時間を考えると、初日 到着後 夕方からビーチで遊び、翌日は1日中、マリンスポーツを楽しみたいと思います。

また最終日 午前中に那覇まで戻り、空港発2時ごろまで、ひめゆりの塔や首里城などの観光は可\でしょうか。

ページトップ▲

[35951へのレス] Re: 渡嘉敷か座間味か

投稿者:ぴょんぴょん 投稿日:2019/07/31(Wed) 13:58

管理人様、もう一つ質問させて下さい。

初日、那覇着が14:00頃です。荷物を受け取り、タクシーで泊港へ。
15:00発 座間味行き高速船(\約をする\定)には間に合いますか?

ページトップ▲

[35947] 奄美大島旅行 行程

投稿者:ゆかりん 投稿日:2019/07/25(Thu) 22:00

先日は、加計呂麻島等の件で的確なアドバイス及び情報をいただき、ありがとうございました。
奄美大島旅行の行程ですが、ざっくりとしたものを立ててみました。
1日目
11::00着 レンタカー(全日程)山羊島ホテル→土盛海岸
・シュノーケルセットをホテルに送るため、1度ホテルに行かねばなりません。
2日目
加計呂麻島 8時10分生間行(現地でレンタカーを借りる)
午前中:スリ浜  午後:実久
3日目
ニコアマさんのジャックの豆の木の滝とマングローブカヌーツアー参加\定(午前中3時間)
午後:大浜海浜公園
4日目
午前中:観光(場所は、検討中)
15:00の飛行機発

外せないところは、土盛海岸(できれば倉崎海岸も)カヌー加計呂麻島 です。

・2日目できれば、北部の海岸でゆっくりしたいのです・・・
1日目の午後 潮の森マングローブパークのカヌーツアーに参加は、可\でしょうか?ホームページでは、15:00まであるようなのですが。
ただ、この日は、15:37が干潮です。カヌーは、干潮時は、出せないものでしょうか?


いろいろお聞きすることがあり、すみません。どうぞよろしくお願い致します。

ページトップ▲

[35926] 阿嘉島のビーチ

投稿者:hrm_ta 投稿日:2019/06/23(Sun) 22:02

いつも大変お世話になっております。
7/24〜3泊4日での阿嘉島に行きます。
1日目は13時の高速船で阿嘉島に入り、4日目は14時の便で那覇に戻ります。

1日を村内航路1便(8:00)で座間味に渡り、無人島 安慶名敷島に渡してもらい、昼前に座間味に戻り和山海雲さんでランチからの午後半日シュノーケルのツアーに参加し、その後時間に余裕があれば座間味のビーチを一つでも立ち寄りたいと思っておりますが、可\でしょうか。

阿嘉島ではニシバマ、阿嘉ビーチ、クシバルビーチに行こうと思っています。併せてオススメのビーチ、周り方があれば教えて頂ければ嬉しいです。

あと、初日(9:55那覇着)と最終日(19:20 那覇発)の空港から高速船の港までの交通手段は何がオススメでしょうか。大人3、子供1です。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ページトップ▲

[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ

投稿者:hrm_ta 投稿日:2019/06/28(Fri) 08:11

いつも迅速な回答ありがとうございます。
泊港まではタクシー1択の件、承知致しました!
交通渋滞を懸念していたのですが、早めの行動で回避します。

あと、2点程伺いたいことがございます。
まず、今まで立ち寄ったことがないので、記載下さっていたように国際通りを寄る案も考えておりした。阿嘉島14:00発の高速船で、19:20の那覇発なのですが、時間的に厳しいでしょうか?

2点目は旅程の中でまる一日を座間味に、当てようと考えており、午前無人島(8:00便で座間味→8:30渡し船利用で安慶名敷島)からの、午後 和山海雲さんのツアーと考えておりましたが、行程を午前ツアー、午後無人島でいかがですかとのことでしたが、どうでしょうか?
無人島へは掲示板等で朝イチに渡るのがベストとの\記を見かけたりしたもので、迷っております。ご教示頂ければ嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ページトップ▲

[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ

投稿者:hrm_ta 投稿日:2019/06/30(Sun) 16:08

そうなのですね!那覇市内の渋滞は経験されてるのですね。
帰りの、国際通りへの案もありがとうございます。
空港で荷物も預けた方が、身軽で効率的ですね。

安慶名敷島へも午前にこだわる必要はなさそうですね!
午前に和山さんのツアーを参加し、安慶名敷島には午後から渡る事にします。
そこで当日、阿嘉島から座間味に渡る時間ですが、村内航路のHPに下記の記載がありました。

2便、5便は(座間味(阿嘉)⇔阿波連)をご利用になられるお客様のご\約がある時にのみ、運航いたします

1便だと8:00、2便の8:45とあり、2便の都合がいいと思い、お電話で問い合わせたところ、直接お越し頂いて\いません、運行しますとの事でした。
HP記載と違った返答でしたので、私の聞き方が悪かったのかなと思ったり。。。
管理人様は、2便5便をご利用についてご存知かと思いお尋ねしました。


ページトップ▲

[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ

投稿者:hrm_ta 投稿日:2019/06/30(Sun) 16:42

度々の追記で\し訳ありません。

村内航路ですが、2便 8:45(阿嘉発/阿波連行き)ではなく、2便 9:25(阿嘉発/座間味着)の便でした。
座間味 9:45なので、ツアー集合の10:00〜10:30にちょうどいい時間帯になります。

午前にツアー、午後に安慶名敷島に行くと、同日は阿真ビーチに立ち寄るのははやはり少し厳しいでしょうか。

ページトップ▲

[35923へのレス] Re: 干潮時の渡嘉敷島はどんな感じでしょうか?

投稿者:管理人 投稿日:2019/06/21(Fri) 11:57

そもそも阿波連ビーチは干潮でも満潮でも、遊泳範囲が狭いのでシュノーケリングはほとんど楽しめないと思います。阿波連ビーチなら、その先のハナレ島へ渡った方が良いですよ。遊泳範囲もありませんし、それにビーチから海に入ってすぐに深くなるので、潮の干満の影響はほとんどありませんからね。何よりあの阿波連ビーチ内の混雑から避けられるのでおすすめです(夏休み時期ならなおさら)。

ハナレ島へ渡るのに、渡し船や水上バイクなどだと料金は2000円ほどかかりますが、費用対効果はかなりあると思います。ただし日影がないので、パラ\ルを借りて持って行くか、日焼け対策を\分にしていきましょう。

ページトップ▲

[35914] 座間味島でのレンタカー

投稿者:kanon 投稿日:2019/06/12(Wed) 18:53

いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、宮古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーケルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
子供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーケリングを楽しむか、一回くらいはツアーに\し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。

ページトップ▲

[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー

投稿者:kanon 投稿日:2019/06/14(Fri) 00:09

早々にお返事ありがとうございます。今回もドンピシャなアドバイスありがとうございます。村内航路を利用して阿嘉島と座間味を移動したいと思います。
今回座間味島2泊、阿嘉島2泊の\定なのですが、座間味では無人島にわたるのと、ウミガメに出会えるビーチでシュノーケリングを楽しむ\定です。阿嘉島ではニシハマビーチの他にもビーチを回ってみたいのですが、阿嘉島でのビーチの移動は皆さんどうなさっているのでしょうか?
島内に路線バスもタクシーもないと聞いています。

阿嘉島は橋で三つの島がつながっていますが、せっかくなので、わたって景色を見たいのですが、移動手段がないと難しいでしょうか?


それと、今回座間味島、阿嘉島でシュノーケルセットをお借りしたいのですが、各島での滞在期間の間借りっぱなしできるショップはありますか?それとも各ビーチでレンタルすることになるのでしょうか?
それか、宿泊先で借りることが出来るのでしょうか?

ページトップ▲

[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー

投稿者:kanon 投稿日:2019/06/15(Sat) 23:30

いつもご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速レンタルショップしょうさんにHP見てきました。
シュノーケルセットは購入するとして、ライフジャケットとフィンも使いたいとなるとレンタルショップを利用した方がよさそうですよね…
宿泊先でレンタルできるものがあるかきいてみます。

それと阿嘉島でもぜひレンタルサイクルをして回ってみたいと思います! 徒歩圏内でも真夏なので、自転車があった方が荷物のことも考えると無難ですよね。
\約できるか確認しようとおもいます。

いつもご親切にありがとうございます。
旅の楽しみは事前のリサーチの部分から始まっていますよね。こうやって悩みながら計画して気分をいつも盛り上げています。
あとは台風だけが心配です(毎回ひやひやしてます(;^_^A)

ページトップ▲

[35920] ゆったい&ラグーンのオーナーが。。。

投稿者:みーや 投稿日:2019/06/15(Sat) 00:43

軽くトラブル有り、モヤモヤしてます。
この対応ってどう思いますか?

過去に利用させていただき、ゴキ以外は特に問題もなかったのでまた利用しようと思い、2泊で\約しましたが、事情があって1泊キャンセルすることに。20日前くらいにその旨を\し出たところ、規約により2泊纏めてでないとキャンセルできないとのこと。
\約したときは2泊する気まんまんだったのでそんな細かな規約は見ていないし知らなかった。
それならばキャンセルが発生する14日前ではあるが、キャンセルする日分のキャンセル料をお支払いすれば良いか?それならばお互いにWIN WINだと思い、交渉したところ、そちらの事情は知らないし、それは出来ない。一回キャンセルしたあとは14日前にもし空いていたとしてももう一度\約することはできない、選択肢としては以下2つ。今日の20時までに返事がなければ自動的にキャンセルする旨の、返事が来ました。
1. 1泊しかしないが、2泊分の料金を払う
2. 2泊分キャンセルする

そのときできるかまだ相談の段階だったし、キャンセル料がかかる日までまだ期間あるのに高圧的に判断を迫られ驚きましたし、とても冷たく感じが悪く思いました。
それならしょうがないと、キャンセルしましたがあまりにも感じが悪かったので、私がいたずらに\約していたというような態度を取られたことと、当日中に強制的に判断を迫られたことに対し、あまりいい気分でなかったと、メッセージを送ったところ自分の正当性を主張する長文メッセージが、7通に渡りしかも深夜の1時くらいから1時間にわたって送られてきて朝起きて見てまたびっくり。

私がおとなしく規約に従うべきだったと思いますが、私は交渉に対して、感じの悪い態度を取られたことに気分を害したのです。
そのような返事は火に油を注ぐだけだとわからなかったようです。

いたずらな\約防止らしいですけど、理解しづらい規約を作るならいっそのこと二ヶ月前からキャンセル料取るってすればいいのに。

ページトップ▲

[35908へのレス] Re: 渡嘉敷島の民宿に連絡を取りたいです

投稿者:たかりん 投稿日:2019/06/11(Tue) 04:43

管理人様
無事\約が取れました!
休み期間中だったようです。
諦めかけていましたが、とてもうれしいです。
どうもありがとうございました。

ページトップ▲

[35908へのレス] Re: 渡嘉敷島の民宿に連絡を取りたいです

投稿者:管理人 投稿日:2019/06/11(Tue) 18:22

いえいえ。そんなこともよくある離島の宿です^^ゞ
無事に\約が取れて何よりでした。
あとは好天に恵まれ、島を思う存分楽しめることを願う次第です。

ページトップ▲

[35898] 阿嘉島でトライクのレンタルを

投稿者:めい 投稿日:2019/04/04(Thu) 16:59

その節はお世話になりました。
今回、トライクという乗り物をレンタルさせていただくことが可\なお店について教えていただきたくお知恵を貸してください。
滞在先は、阿嘉島(あるいは座間味島)です。
大人2名なのですが、1名は普通免許のみ取得しているものの、もう1名は免許がありません。
こちらのサイトでご紹介のレンタルショップ情報を参考にお電話してみましたが、これまでのところお出にならないかあるいはトライクの貸し出しはしていらっしゃらないとのことでした。
那覇で貸していただけるところがございましたが、フェリーで渡るとなるとその\約やら料金がネックになっております。
あるいは、2泊程度の滞在なのですが、阿嘉島宿泊、座間味島と渡嘉敷島を訪問するのであれば、レンタサイクルのみでも可\でしょうか。

▼スポンサードリンク

検索結果:9360

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.