沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「B」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:32212


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[36030へのレス] Re: 宮古島自転車一周

投稿者:管理人 投稿日:2021/07/13(Tue) 17:24

時期は何時でしょうか?真夏の自転車移動ならお止めになった方がいいと思いますBあまりの暑さに命の危険を感じるレベルになりますB特に宮古島東岸は日影も少なく、商店どころか自販機さえ少ないので、水分補給が一切できないエリアもあります(ウルトラマラソンで宮古島一周を2度しているのでイヤと言うほどわかります)Bやるなら10月〜4月のオフシーズンの時期だと思いますB

また、一周する場合は平良に宿をまとめて取らずに島の各地で確保するのが無難ですB平良で固定してしまうと毎日宿に戻らなければならないので、ロスが非常に大きいと思いますBもし平良市街起点で自転車で行動するなら、1日目は伊良部島往復(西方面)、2日目は東平安名崎往復(東方面)、3日目は池間島往復(北方面)、4日目は来間島往復(南方面)と、平良から放射状に巡るのがおすすめですB

あと気になるのが、自転車で長距離移動後に泳ぐと、海に入ったとたんに足がつる可能性が高いので、泳ぐなら移動距離が少ない初日か最終日にするのがおすすめかと思いますB宮古島の海は外洋に面しているところが多く、流れが速いのでお気を付け下さいB

とにもかくにも真夏の沖縄で長距離を自転車移動するのはおすすめできない次第ですB特に離島は補給もままならないので、自転車での長距離移動は避けた方が無難ですB

ページトップ▲

[36026へのレス] Re: 沖縄ー与論 フェリー

投稿者:管理人 投稿日:2021/03/14(Sun) 17:06

1回だけやったことありますBその時は海がシケて帰りの便の欠航が決まったので仕方なくですが、沖縄からだと与論島12時着B帰りは与論島14時発なので2時間の滞在になりますBでも行きの船は遅れることが多いので1時間半滞在と考えるのが無難です(帰りの船も遅れる傾向も確証がない)B

港から茶花市街までは徒歩だと片道30分B往復1時間ですBなので行きは最短で行って、帰りは時間の許す範囲でプリシアなどに寄り道するといいと思いますB

最短> https://goo.gl/maps/SW1cmfpMHbJked9w9

ページトップ▲

[36026へのレス] Re: 沖縄ー与論 フェリー

投稿者:MH 投稿日:2021/03/15(Mon) 14:24

回答ありがとうございますB茶花までの移動時間を考慮するとフェリーで日帰りはかなりのハードですねB昨日の質問の後も自力で色々調べると、7月からは高速船が就航予定との記事がありましたが、それを使えば島での滞在時間は増えそうですが、実際に就航出来るのか計画倒れにならないか心配ですねB

ページトップ▲

[36026へのレス] Re: 沖縄ー与論 フェリー

投稿者:管理人 投稿日:2021/03/15(Mon) 17:32

新しい航路のお話B問題は沖縄本島の出発点が「塩屋」という、とんでもない辺鄙な場所であるということB那覇空港から100km離れていますw

ちなみに管理人が結果的に与論島へ日帰りした際は、島を走って一周してちょうどでしたw(20km/1時間半・荷物は港の待合所に適当に置いてきましたw)B汗は帰りの船のシャワールームで流しましたBご参考までw

ページトップ▲

[36023] 奄美大島 民宿さんご

投稿者:M 投稿日:2021/03/10(Wed) 23:51

今度奄美大島に行くのですが、民宿に泊まってみたくて調べたところ、民宿さんごが楽天であり、評価も高いので一泊しようと思っていましたB
しかし、こちらで閉館、廃墟の様な写真を拝見して鳥肌が立っておりますB
別のさんごなのでしょうか…?

最終日に一泊なので空港からあまり遠すぎない場所でオススメの民宿がありましたら教えてください^ ^

ページトップ▲

[36023へのレス] Re: 奄美大島 民宿さんご

投稿者:管理人 投稿日:2021/03/11(Thu) 17:51

申し訳ありませんでしたB「民宿さんご」さんは更新前の状態ですB現在は以下のような感じになっていますB
https://img.ritou.com/r/i-view-amamiminshukusango0x/

とっても綺麗にリニューアルされております(2020年3月時点の写真)

ただし周辺にはお店も何もない場所なので、その点、ご理解願いますw

ページトップ▲

[36023へのレス] Re: 奄美大島 民宿さんご

投稿者:M 投稿日:2021/03/11(Thu) 20:58

わざわざありがとうございますm(_ _)m
綺麗なようなので、行ってみようと思いますB

このような情報、本当にありがたく嬉しいですB

ページトップ▲

[36020] 宮古、本島離島について

投稿者:にこにこ 投稿日:2021/02/25(Thu) 17:46

こんにちはB

6月の梅雨明け頃、本島と宮古島に新婚旅行で行き、のんびりしつつ、シュノーケリングも楽しめたらと思っていますB
八重山で島巡りもすごく行きたいのですが、船に沢山乗ったり、小さい宿だとコロナ的に密になりそうなので車でまわれる宮古の方がいいかなと考えていますB

宮古には10年近く前に2回ほど行ったことがありますB(最近のシュノーケリングは八重山、西表西側ばかりです)

@最近の宮古、伊良部の海の中の様子はいかがでしょうか?珊瑚が綺麗なところはありますか?八重干瀬は1回目は感動的だったものの、2回目はイマイチでしたB

A前半の本島で慶良間(阿嘉島)日帰りシュノーケリングを入れても良いかなと思ってきましたが、本島は北の方をメインに行きたいので、他に日帰りもしくは1泊でのんびり+シュノーケリングもできるお勧めの島はありますか?水納島、津堅島、伊是名島、伊江島などはどんな雰囲気でしょうか?

もちろんコロナの状況によっては計画変更しますが、夢は大きくもっておきたいと思いますB早く気がねなく沖縄に行けるようになってほしいですB

ページトップ▲

[36020へのレス] Re: 宮古、本島離島について

投稿者:管理人 投稿日:2021/02/26(Fri) 17:41

(1)残念ながら宮古島海域はどこもサンゴが壊滅状態ですB八重干瀬も例外ではございませんB結果、ここ数年一度も泳いだことがありませんB最後に泳いだのは下地島の中の島で、ここはポイントが深いのでサンゴの破損は少なめBしかし伊良部大橋開通後にかなり荒らされているので、今はどうか分かりません(C国人が大群で押し寄せていたので結果は見えていますが…)
宮古海域だと下地島の中の島、35エンド、あとは池間島のフナクス(ここもC国人に荒らされましたが)、あとは大神島でしょうか?宮古島本体は1ヶ所も思いつかないレベルでございますB

(2)本島北部はもともとサンゴが豊かではないので、離島へ渡っても海の中は期待できませんB先の宮古島と同じで本島は工事だらけで海はその影響をモロに受けているので、サンゴなど海の中は期待しない方がいいと思いますB
本島はほぼ全滅と考えていいと思いますB離島だと伊江島よりも水納島の方がまだマシだと思いますB橋でつながっている離島は論外(本島と同じ)B津堅島はもともと砂地が多いのでサンゴは期待できないと思いますB本島ならまだ南部の大度海岸の方が満足度は高いと思いますB

むしろ初心貫徹の阿嘉島の方が海の中は豊かですB阿嘉ビーチやヒズシ・クシバルなどはC国人が押し寄せてこなかったので無事です(座間味は厳しい)B

本島海域でシュノーケリングを本気で楽しむなら、阿嘉島と安慶名敷島が一番だと思いますB八重山ならいろいろ選択肢もあるんですが…

ページトップ▲

[36020へのレス] Re: 宮古、本島離島について

投稿者:にこにこ 投稿日:2021/03/03(Wed) 17:12

管理任さま

早々にご回答頂きましてありがとうございますBやっぱり本島周辺なら阿嘉島が良さそうですねB少し強硬日程になりそうですが、慶良間候補で考えてみたいと思いますB
宮古も海の中は荒れてしまっているのですねB情報ありがとうございますB伊良部が橋ができて開発されてる様子だったので、そんな気もしていましたB
シュノーケリングの楽しみは八重山に残しておいて、コロナなど不確定要素がある今回はのんびりに主眼を置いて楽しみたいと思いますB
また何かありましたらご相談させてくださいBありがとうございましたB

ページトップ▲

[36010] シュノーケルでオススメの島は

投稿者:kanon 投稿日:2020/11/14(Sat) 21:54

管理人様いつもお世話になっております
沖縄方面へ旅する際はいつもコチラを拝見し、御相談させていただくのがもう恒例になっていますB
上の子が3歳の頃の石垣島旅行に始まり、西表島、宮古島、去年の座間味島、阿嘉島まで、本当にガイドブック、インターネットでは分からない、生の声を聞かせていただいて、大変役立っています^^*
さて、これまで夏しか訪れたことなかったのですが、次の3月末に旅行を計画していますB
例年海開きは3月頭頃みたいですが、やはり、この時期に海に入るのは厳しいですよね?!
マリンショップはこの時期ウェットスーツなどでシュノーケルツアーはされているのでしょうか?
漠然と沖縄方面へと思っているのですが、出来れば今回、今まで訪れたことの無い島に3泊4日滞在したいと思っていますB
そこで御相談なんですが、
とにかく熱帯魚とサンゴがみたいです
ビーチエントリーでも熱帯魚とサンゴが沢山見れる島(3月に個人でウエットスーツなしでは無理かな^^;)
船で美しいシュノーケリングポイントへ連れて行ってくれるツアーのある島で

是非管理人様オススメの島を教えてください

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:管理人 投稿日:2020/11/15(Sun) 16:49

3月はまだ冬の海水温なので、とにもかくにも「より南にある島」がおすすめですB南へ行けば行くほど海水温は高くなりますBってことで3月に泳ぐなら八重山Bさらに南の波照間島が無難かもしれませんBウェットスーツは借りることはできませんが、今までの経験からすると3月後半なら水着にシャツ1枚羽織る感じで泳げていたと思います(その日の天気と気温次第ですが)Bニシ浜は慶良間のような深場が無い分、海水温は高めですB

同じ八重山だと、黒島の仲本海岸も干潮時なら潮だまりになるので3月でも泳げそうですが、風が強いときは波が入ってくるのでリスクはありますB3月なら八重山、島なら波照間島、泳ぐならニシ浜がおすすめじゃないかな?

ちなみにマリンツアーは3月後半の卒業旅行シーズンになると始まるところが多いですが、波照間島はフリーで行って泳いでも珊瑚も熱帯魚も楽しめると思います(そもそも波照間島でシュノーケリングツアーはまともなものはありません)B

ツアーにこだわる場合は、石垣島に宿泊して、1日はツアー参加、1日は波照間島へ日帰りでもいいと思いますよ(波照間島は船の欠航リスクもありますので)B

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:kanon 投稿日:2020/11/24(Tue) 16:36

いつも的確&丁寧なお返事ありがとうございます
仰る通りなるべく南の方の島を目指すことにします^^*
久々に石垣島拠点で動くのもいいなぁと思いました
石垣島から日帰りで波照間島(一泊して星空を眺めたいのですが、欠航の場合を考えると日帰りが無難ですね)、1泊を西表島にしてもいいかなぁと思ってます
@波照間島、西表島いずれにしても、3月末の海は欠航になることが多いのでしょうか?

A波照間島のニシ浜は珊瑚や熱帯魚が見れるポイントまではかなりビーチから沖まで行かないと行けませんか?

B石垣島からのシュノーケリングツアーのマリンショップでおすすめがあれば教えてください

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:管理人 投稿日:2020/11/26(Thu) 17:11

3月は寒ければ欠航、暑ければ欠航しないという感じで気候によりますBなので行ってみないと分かりませんB

ニシ浜のポイントはビーチからやや距離ありますが、流れも波も少ないので、浮き輪などを持って泳ぐと楽ですよB干潮時に歩ける深さになっても、サンゴを破壊するので沖へは絶対に泳いで行くようにしてくださいB

石垣島からのマリンショップは3月だと営業しているか否かわかりませんので、個別に聞いてみるしかありませんBショップはどうかわかりませんが、ツアーなら「浜島/幻の島」ツアーが満足度も高いと思いますB

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:kanon 投稿日:2020/12/02(Wed) 00:27

お返事ありがとうございます
今のコロナ感染に世界中が怯える中、来年の春に本当に皆が旅を心から楽しめているのか、不安ですが、様子を見ながら決めていきたいと思ってますB
色々教えていただいてマリンショップも調べてみます
先のことが見えない状況が続きますが…再び離島旅行が自由に楽しめる日が来る時の為にも管理人様の活動を応援していますBいつもありがとうございますB

ページトップ▲

[36006] 奄美大島 車なし観光

投稿者:さくぞう 投稿日:2020/08/31(Mon) 13:59

いつも楽しく拝見し、参考にさせていただいていますB沖縄のマラソン大会が好きで観光を兼ねて行っていますが、今年はマラソンもことごとく中止となり、観光のみで波照間と鳩間を検討しましたがお互いのためと思い泣く泣く来年以降に行くことにしましたB今回は9月に奄美大島へ初めて行ってみることにしましたBもちろん感染対策はしっかり行うつもりですB3泊4日の予定ですが、実質の自由時間は2日目と3日目のみで1日は加計呂麻島に行ってみたいと思っていますBペーパードライバーなのでレンタカーなしでmiru amami(旧ネストアット奄美ビーチヴBラ)に宿泊予定ですB(空港への送迎あり)また宿は倉崎海岸の近く(ネイテBブシーのとなりあたり)なのでもう1日は周辺を観光ランにあてたいと思っていますB宿から古仁屋港まで相当遠く、一度空港に行ってから島バスで港へ行って船に乗るのが最短かなと思っていますが、他に港に行きやすい方法はありますか?加計呂麻島ではレンタサイクルを借りる予定ですが自転車で回れるおすすめの場所はありますか?倉崎海岸ではシュノーケリングも兼ねて周辺を観光ランするつもりですが、他におすすめのコースがありましたら教えてくださいBよろしくお願いしますB

ページトップ▲

[36006へのレス] Re: 奄美大島 車なし観光

投稿者:管理人 投稿日:2020/09/01(Tue) 17:53

まずは古仁屋までの移動B倉崎海岸入口の赤尾木にバス停があり、そこから古仁屋行きのバスに乗れると思いますBバス停までならホテルの送迎してくれそうだと思いますが、距離にして3.2kmなので散歩感覚で行くこともできる距離だとは思いますB
バス停→ https://goo.gl/maps/h137RaWsG1FMw5DD6

加計呂麻島では港で借りることができる電動アシスト付きレンタサイクルなら問題ありませんが、普通の自転車で加計呂麻島観光は坂が多くて厳しいですB2つの港があるのでどちらを利用するか次第ですが、おすすめは生間港ベースにして、安脚場・諸鈍・スリ浜までの範囲にするのが無難です(徳浜までは猛烈な山越えがあるので時間と電池残量次第ですw)B瀬相港ベースだとどこへ行くにも坂道ですが、奄美大島側のハーフマラソンコース+芝海岸までだったら快適にサイクリングできると思いますB

最後に倉崎ベースのジョギングコースBアップダウンが少なく、海沿いの道が多いので楽しいですよB私も何度もやっていますBただし私のコースはウルトラマラソン練習だったので40kmもありますが、一部ショートカットしたり、折り返したりすれば短い距離にもすることができると思いますB(無難なのは倉崎〜ハート岩〜用安海岸)
コース→ http://trip.ritou.com/article/185075191.html

奄美は意外とレンタカー無しでもどうにかなりますよB個人的にも路線バスのみで何度も古仁屋〜名瀬〜空港は往来していますBちなみに空港〜土盛海岸も約3.5kmB土盛海岸宿泊時は、歩いて空港まで行きます(意外と近いですし海沿いの遊歩道あり)B

ページトップ▲

[36006へのレス] Re: 奄美大島 車なし観光

投稿者:さくぞう 投稿日:2020/09/01(Tue) 21:45

ありがとうございますBバス停の周辺やランコースのイメージがつかめましたのでチャレンジしてみます!加計呂麻の港もどっちがいいかも見当つかなかったので大変参考になりましたB倉崎海岸〜用安海岸ルートを走るのが楽しみです!

ページトップ▲

[35984] オフシーズンの離島

投稿者:トントン 投稿日:2020/02/21(Fri) 23:04

こんにちはBいつも楽しく拝見させていただいておりますB
3月の末に、家族旅行(私、嫁、高2娘、中3娘)で沖縄に行く予定ですB
その際、阿嘉島か座間味島に渡り、二泊ぐらいブラブラのんびりしたいなあと考えていますBサイクリングもしてみたいですBそれぞれの島の雰囲気や地形などの特徴を教えていただけないでしょうかB
子供が小さい頃、毎夏渡嘉敷島の阿波連に通っていましたB可能であれば、渡嘉敷を基準に教えていただくとイメージがしやすいですB渡嘉敷は山が険しくてサイクリングは無理だなあという印象を持っていますB
よろしくお願い致しますB



ページトップ▲

[35984へのレス] Re: オフシーズンの離島

投稿者:トントン 投稿日:2020/02/22(Sat) 12:33

コロナの状況が急速に悪化しているようで、離島ならば大丈夫と考えるのも厳しいかもしれないと思うようになりましたBキャンセルもありと考えていますB1ヶ月後、もし事態が収束に向かっていたらという仮定でお願いしますB勝手を言って申し訳ありませんB

▼スポンサードリンク

検索結果:32212

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.