沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「GW \ 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:320


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[27655へのレス] Re: 宮古島5日間

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/24(Fri) 04:33

海宝館のツアーだと、ツアー終了後にその「海宝館」を無料で見学できるので可\な限り楽しむと良いですよ。あと貝殻関連のお土産も購入できるので、ツアー後も楽しめると思います。でもあまり楽しむと時間が・・・^^;

あとランチについては無難なのは丸吉かな〜?管理人もツアーに参加したことがあるのですがその際は丸吉でした。でも来間島の楽園の果実、前浜近くの南ぬ砂でもいいと思いますよ。っていうか平良で食べた後に行ってもそんなに時間に差はないと思いますので、宮古島北部以外のお店ならどこでもOKかと思いますよ。

ちなみにその来間島にカフェや食事処が新しく2軒オープンしていました。なので来間島で食べるのもいいかもしれませんね。
(楽園の果実、Newヤッカヤッカ、Newふぃふぃま家)

ただしこの2軒の情報は今現在、管理人がいる宮古島で集めた情報なのでネットにアップできるのは早くてGW明けなので\し訳ないです。でも来間島へ行ってどこかのお店に行って頂き、クチコミをいただけると嬉しいんですけどね〜(笑)。

ページトップ▲

[27543へのレス] Re: GWの石垣島・西\

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/12(Sun) 04:41

GWの沖縄は本土でいう「初夏(7月)」の陽気ですので普通に泳げますよ。西\島で住吉に宿泊されるなら星砂の浜までのんびり歩いて行けますしそこでシュノーケリングもできますからね。まぁ西\に3泊もするなら、そのカヌー&トレッキングツアー以外にマリン系のツアーに参加しても良いかと思いますよ。オススメなのはバラス&鳩間1日ツアー。でも4歳のお子さんがツアーに参加できるか否かはそのショップに聞かないと分かりませんのでまずは問い合わせしてみてくださいね。でも無難なのはバラスのみのツアーかな〜?

鳩間&バラス http://www.ritou.com/spot/view-barasu-b200.html
バラスのみ http://www.ritou.com/yaeyama/barasu.shtml

西\島でのレンタカーは1日で良いかと思います。その1日に住吉から遠い場所を巡ると良いかと思いますよ。でもメインは住吉周辺にありますので、石垣島から西\島に移動する日でも良いかと思います(すでにご\約されているようですが)。ちなみにホタルはGWなら見れますよ。6月まで見れるはずなので自力で見るのも良いですが夜はハブの危険もありますのでショップにお願いしても良いかもしれませんね。

ナイトツアー http://www.ritou.com/spot/view-iriomote-ir203.html

あと石垣島滞在時は初日からレンタカーを2日目まで借りると良いかな?初日もレンタカーがあれば14時到着でも多少は観光できると思いますからね。そうすれば2日目は石垣島観光を午前中だけにして午後は竹富島や黒島へ日帰りなんて可\ですからね。竹富島も黒島も海水浴やシュノーケリングも可\なので、まぁ4歳のお子さんなら海水浴のみの方が良いのかな?

とにかくGWの時期なら普通に泳げますので、海関係を充実されるといいかと思いますよ。海水浴、シュノーケリング、グラスボートなど。八重山ならいろいろ選択肢もあると思いますからね^^v

ページトップ▲

[27626] 宮古島での過ごし方

投稿者:ヒロ 投稿日:2009/04/17(Fri) 22:22

 こんばんわ! 毎日、楽しく拝見させてもらっています。
GW明けに宮古島へ3泊4日で行く\定を立てようかな〜と考えております。 初日は到着するのは、夕方ですし(北海道からはるばる行くもんですから・・) 最終日は朝早く出発してしまうので 真ん中2日しか遊べないのですが・・・
そこで御相談なんです。 八重干瀬へのツアーか、パンプキン鍾乳洞ツアー(昨年の管理人さんのブログを見てとても興味がわきました)
のどちらかに参加したいんですが、選べずに悩んでます。
昨年の4月に石垣でもボートツアー?に参加して竹富島の奥の方でシュノーケルをしました。そこも珊瑚礁や魚がたくさんいて良かったです。 八重干瀬はもっとスゴイのでしょうか? もしそれほど大差がなければ、全く違う趣向のパンプキンの方がいいかな?と考えたりもしています。 どちらがオススメでしょうか?
両方参加したい気持ちなのですが、もう一日はゆっくりビーチエントリーでのシュノーケルを楽しみたいと考えています。 よろしくお願いします。

ページトップ▲

[27625へのレス] Re: G.W3泊4日\定☆

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/18(Sat) 04:40

本島で那覇ステイならやっぱり慶良間への日帰りがオススメですよ。でも慶良間へ行く場合は那覇空港近くのホテルから泊港までの移動が必要ですが、ホテルの場所次第ではレンタカーの必要も無いかもしれませんね。あと泊港では駐車場代もかかっちゃうのでレンタカーがあると余計なコストがかかっちゃうのが気になります。

でもシュノーケリングメインの旅行なら、2日目と3日目の両方とも慶良間へ行くのがおすすめですよ。この2日のうち1日は渡嘉敷島へ、もう1日は阿嘉島への日帰りがオススメです。でもGWの場合は往復ともに\約無しだと船に乗れないので空きがあるか否かが問題になりますけどね。渡嘉敷島の場合はフェリーでも日帰りできますが、阿嘉島の場合は高速艇で往復したいところですが席数が限られるので空席があるか否かが問題です。

なのでこの2日目と3日目でフェリーと高速艇の空席があるか否か、渡嘉敷島の場合は渡嘉敷村(098-868-7541)、阿嘉島の場合は座間味村(098-868-4567)へ電話して空席状況を確認してみてください。
http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/modules/tinyd8/
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx?RL=R&LK=100

1日目と4日目については飛行機移動もありますのでレンタカーで那覇からそんなに遠くないところをドライブすると良いでしょう。北谷あたりと南部あたりがオススメですよ。

ページトップ▲

[27571へのレス] Re: GW明けか6月中旬か・・・

投稿者:ぽんぽんた 投稿日:2009/04/14(Tue) 08:36

Sallyさんへ
私はいつも6月の3週目(1週間位)に離島に行っています。
3年前は宮古島、2年前は石垣島、昨年は西\島、石垣島です。
3年前の宮古島は空港に着いた初日が豪雨でしたが、それ以外の日はあまり降られた記憶がありません。
2年前、昨年も確かに雨は降りましたが、1、2時間まとまった(夕立みたいな)雨が降る程度でした。
あくまで過去の経験談ですので、管理人さんが言うように天気に関して確実なことはいえませんので、ご自身で判断した下さいね。

でも、私は今年も例年通り、6月3週目に西\島、石垣島に行く\定です。
だって、ツアー料金が安いんだもの!

ページトップ▲

[27571へのレス] Re: GW明けか6月中旬か・・・

投稿者:Sally 投稿日:2009/04/14(Tue) 13:51

>管理人さん、
 レス、ありがとうございます。
 最後は自分の感と運ですね。。。。
 5月にしようかな〜と気持ちが固まって来ました。

>ぽんぽんたさん 
 レス、ありがとうございます。
 私は去年は6月の3週目に本島に行きました。
 ツアー料金、安いですもんね!
 まだ、離島に行ったことがないので今回は八重山と
 思っています。
 最後は運ですよね。自分の強運を信じます。

日にちが決まり\約がすんだら、また、いろいろ相談に
乗ってください。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[27571へのレス] Re: GW明けか6月中旬か・・・

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/15(Wed) 04:46

最後に沖縄の天気\報、とかく週間天気\報は全くあてになりませんので、時期が決まったあとはあまり沖縄の天気\報は気にしない方が良いですよ。たとえ自分が行く日の\報が雨マークでも「どうせ沖縄の天気\報は当たらない!」って思うと気が楽になりますよ。逆に晴れの\報の時は「当たる!」って前向きに考えましょう!

またスケジュールが決まったら新しいスレッドで書き込んで下さいね。これはこれで梅雨時の話題ってことで締めましょう^^v

ページトップ▲

[27495へのレス] Re: 沖縄本島3泊4日ツアーについて

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/08(Wed) 04:44

渡嘉敷島も座間味島も4月は1日2便なので昼に那覇着だと日帰りは無理です。

初日に離島へ日帰りしたければレンタカーを借りて南部東岸の安座真港へ行き「久高島」へ日帰りするのがおすすめです。

どうしても渡嘉敷島に行きたいのなら最終日にフェリーで日帰りして、17時10分に那覇着なので飛行機まで2時間40分あるからDFS経由で空港へ行ってもどうにかなるかもしれません。でもかなりの急ぎ足ですしまた那覇観光はできなくなります。

強いて言えば2日目にフェリーで渡嘉敷島に行きその後は北部への移動のみ。水族館は3日目にするという方法はあると思います。4日目も1日あるので観光しながら那覇に戻ればそんなに慌ただしくないと思います。

なので渡嘉敷島にこだわる場合はいかのスケジュールはいかがでしょう>

1日目。久高島&那覇や南部観光。
2日目。渡嘉敷島日帰り&北部へ移動。
3日目。水族館&北部観光&残波へ移動。
4日目。残波から那覇までの観光&那覇観光。

ただし、GWの渡嘉敷島への船はフェリーでも要\約なので、もし行かれる場合は日程をきちんと決めて事前に\約することをおすすめします。

まぁ無難なのは渡嘉敷島は今回パスすることかと思いますが(久高島の船は\約不要です)。あと2日目以降に北部ステイの際、水納島などへ行くのは有りかと思いますので、まずは渡嘉敷島に行くか否かで大きく\定が変わるかと思います。

ページトップ▲

[27426] 波照間島と竹富島を3泊4日で計画中

投稿者:松本 投稿日:2009/03/26(Thu) 19:41

みなさま、はじめまして。
アドバイス、よろしくお願いします。

さて、5月の連休に、波照間島と竹富島を3泊4日で
訪れようと計画中です。

車もダイビングの免許もなくて、女性一人旅。
そして、どこのツア−にも属さない\定です。

宿泊施設さえ確保できれば、何とかなるものだろう…と
勝手に思っています。
GWですし断られる宿も出そうですが)

自然が好きで、ただただ綺麗な海や星空が見たくて、
今回の旅行を計画しました。

全くの手探りの状態です。自分の計画内で修正する
箇所などがありましたら指摘をお願いします。
また、交通費は多額出費覚悟のうえです。

漠然とした計画ですが・・・

第1案
5/2(土)神戸空港(発)−石垣島(着)
5/3(日)石垣島(発)−波照間島(着)
5/4(月)波照間島(発)−石垣島−竹富島(着)
5/5(火)竹富島(発)−石垣島−那覇−神戸空港(着)
〃  〃  〃      〃  神戸空港(着)

注1)帰りのみ二つ案が出ました。

第2案

5/2(土)神戸空港(発)−石垣島−竹富島(着)
5/3(日)竹富島(発)−石垣島−波照間島(着)
5/4(月)波照間島
5/5(火)波照間島(発)−石垣島−那覇−神戸空港(着)
〃  〃  〃      〃  神戸空港(着)

注1)帰りのみ二つ案が出ました。

第3案
5/2(土)神戸空港(発)−石垣島(着)
5/3(日)石垣島(発)−波照間島(着)
5/4(月)波照間島
5/5(火)波照間島(発)−石垣島−那覇−神戸空港(着)
〃  〃  〃      〃  神戸空港(着)

注1)竹富島は無し。
注2)帰りのみ二つ案が出ました。

**********************************************


竹富島は石垣島から高速船で10分と便も多いです。
けれど、波照間島へ行こうと思うと、
高速船でも1〜2時間の1日3便と本数が少ないです。

船を使わず飛行機という手もありますが、
交通費の出費は覚悟の上とは言えど厳しい。

私の所在地が神戸なので、神戸−石垣島まで
直行便を使わない手は無い!と思いつつ便が1日に1本。
こういうことを考えるとプランが限られます。

ザクッとした案ですが、アドバイスよろしくお願いします。

最後に、自分がまず今回の計画を実現させるにあたって、
やらなければならないことなど順を追って教えてください。

よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[27426へのレス] Re: 波照間島と竹富島を3泊4日で計画中

投稿者:うめきち 投稿日:2009/03/27(Fri) 23:44

松本様初めまして、管理人様お久しぶりです。

私も神戸在住・女ひとり旅大好きなのですが、おそらく直行便になると石垣着が14時くらいだったような・・・。
確かに楽なんですが、せっかくなので那覇乗り継ぎにして12時頃石垣に着くのはどうでしょう?

その日の3便で波照間に渡ったら、波照間2泊できるんで、私ならそうするかなぁと思いまして、カキコミさせていただきました(^−^)
ただ確かに船のチケットがどうかな・・・というのが不安ですね。GW中も波照間海運は\約できると良いんですが。

帰りは直行便でも良いと思います。

やらなければいけないことは、宿をおさえて行けばとくに問題ないと思います。
船で移動をするので、スーツケースで行くと荷物の持ち運びが楽で良いと思います。引っ張れるので。
あと日焼け止めの減り方がハンパないです(笑)

楽しんで来てください♪

ページトップ▲

[27426へのレス] Re: 波照間島と竹富島を3泊4日で計画中

投稿者:松本 投稿日:2009/04/11(Sat) 13:35

みなさま、返信ありがとうございます。
航空チケットでもたついていたら、日程が一日ずれました。

5/3(日)石垣(泊)
5/4(月)石垣(〃)
5/5(火)石垣(〃)
5/6(水)石垣−那覇−神戸

4日はシュノ−ケリングで海にもぐろうと思います。
宿泊地が平久保崎付近で目の前が海。
また、宿に泊まる人の大半がダイバ−とのこと。
そんな海にもぐるのに好都合の場所なので、
「海の世界を堪\するコ−スははずせないかな?」と。

5日は波照間で朝から夕方までいようと思います。
(宿がGWで取れず全泊、石垣)

高速船も\約を入れたし、あとは自分が飛行機に乗って
飛ぶのみとなりました。竹富島は今回は控え。
石垣と波照間を思いっきり味わいたいです。

自然が好きで突然思い立って作った企画。
実際、この旅行が現実化するなんて思っていなくて驚きです。
山登りが好きで信州へ足を運ぶばかりの私ですが、
今回は、島。山と海の良さを実感したいです。
もちろん、日焼け止めをたくさん持って!






ページトップ▲

[27413] GWの子連れ旅行。宮古島の宿泊先は・・

投稿者:ひまわり 投稿日:2009/03/24(Tue) 16:05

こんにちは、はじめまして!

宮古島への旅行を決めてから、
毎日わくわくしながらこちらのサイトを拝見させていただいてます!

5/1〜5/4の3泊4日、
1歳になる娘を連れて、初めて宮古島旅行をします。

思い立って航空券は手配したものの、
宿泊先・スケジュールをどうするか悩んでいます。

ちなみに、
1日目の12:30頃に宮古島に到着
4日目の13:00頃に宮古島を出発 なのですが、

@伊良部島と宮古島で分けるか、どちらかに絞って宿泊するか。
 分けて宿泊するなら、どちらに何泊すべきか。。

 伊良部の夕日が捨てがたく、もし宿泊できるのであれば、いなうの郷さん (のマンゴージュース)が気になっています。
 宮古島の中でも、子供OKで、地域の人たちと触れ合えるような民宿や  ペンションがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
 ビーチに近いとなお嬉しいです。(色々希望を詰め込んですみません!)
 
 ホテルでももちろん問題ないのですが、せっかくなので、ペンションや民 宿などに宿泊してみたいなぁ〜と。
 
Aどんなスケジュールで行動するのがベターか。。
 今のところ、
 ・ビーチでゆっくりすること
 ・何日目かに郷家さんかぶんみゃあさんで食事
 ・(もし可\なら)シュノーケリング

 しか決まっておらず、
 いくらなんでもここははずせない!という観光地やお食事処、
 こういったスケジュールはいかが?というものがもしあれば、
 アドバイスいただければ光栄です!
 

沖縄料理を堪\したり、ビール片手にビーチで夕日を眺めたり、
写真を撮ったり、地元の方や旅行者の方と陽気に泡盛を飲んで踊ったり、
あわよくば、夫婦交互にでもシュノーケリングができたら言うことなし…!
といった、ゆるーくのんびりな旅行がしたいなあ〜と思っています。


なかなか計画や\定を立てるのが下手で、
アレコレ考えすぎて、頭がウニになりそうだったので、
ぜひお力添えをいただければ、助かります・・!

長文になってしまい、すみません。
読んでくださってありがとうございました〜!

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[27413へのレス] Re: GWの子連れ旅行。宮古島の宿泊先は・・

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/25(Wed) 04:32

1.とりあえず伊良部には泊まってみた方がいいかと思いますよ。伊良部には日帰りする人も多いので夕方以降は人も少なくなって良いですよ。あと宮古島の民宿に関してはさすがにビーチがすぐ近い宿は少ないと思いますが、まずは平良市街よりは郊外の宿の方が楽しめると思いますよ。平良市街だと宿としても「泊まるだけ」って感じのものも多いですからね。来間島の「たきなか」さんとか、宮古島下地の「津嘉山荘」さんとか、食事付きで平良市街から離れた宿を選ぶと良いですよ。
でも伊良部島の宿でその民宿が満足できれば宮古は宮古で割り切って便利な宿やビーチが近い宿を選ぶと良いかな?

2.とにかく宿を選ぶことが第一でしょうね。なので先の話通り、民宿は伊良部島のみにして宮古では利便性の高い宿を起点に観光をメインにした方が良いかと思いますよ。そうすれば夕食もご希望の所にいけると思いますからね。伊良部島ではのんびり、宮古島では観光メインで過ごすと良いかと思いますよ。

まずは初日はそのまま移動に費やして一気に伊良部島まで行きそのまま伊良部に1泊。2日目は伊良部島に好きなだけ居て夕方ぐらいに宮古島に戻って宮古の宿へ。3日目と4日目は2日間レンタカーを借りて観光すると良いかな?3日目は丸1日あるので来間島や東平安名崎など南部や東部を巡り、4日目は半日しかないですが池間島と砂山ビーチあたりを回るぐらいなら\分かと思いますからね。

何はともあれ、伊良部の宿はそのままでいいと思いますので、宮古の宿を民宿にこだわらないで利便性の高い宿を選ばれて再度スケジュールを練るといいと思いますよ。

ページトップ▲

[27413へのレス] Re: GWの子連れ旅行。宮古島の宿泊先は・・

投稿者:ひまわり 投稿日:2009/03/26(Thu) 14:26

とても丁寧なお返事ありがとうございました!
ばっちり参考にさせていただきました!

アドバイスいただいたように、
1日目は、伊良部島へ渡り、夕日を眺めのんびりすることにしました。
宿泊先ですが、「いなうの郷」さんが残念ながら満室でしたので、
「でぃごの郷」さんにお世話になることにしました。

2日・3日目の2泊は、
平良市街で探してみたのですが、どこも満室でなかなか\約が取れず…、
ダメもとで、「たきなか」さんにお電話してみたところ、
ぎりぎり別棟のお部屋に空室があり、\約が取れました!
受話器越しのオーナーのかたの対応も、とても優しく良心的でした。

実は、こちらの民宿の紹介ページの口コミを拝見させていただいて、
「いいなぁ〜!」と思った民宿だったので、本当によかったです。
(その時は、来間島はすごく遠いと思っていたので断念したのですが)

ひとまずは、宿泊先が決まり、一安心しています。
ありがとうございました。


観光については、子供がいるため、自転車移動ができないので
レンタカーを借りるつもりなのですが、
伊良部観光の時は、その時に借りるほうがよいのでしょうか?
車ごと伊良部までフェリーで行けるようなので、
最初に宮古島で4日間まるごと借りて、
いろいろと移動したほうが良いのか、迷っています。

アドバイスいただいたとおり、
1日目は、お昼を市街でとったあと、伊良部へ移動し夕日を眺める。【でぃごの郷さん泊】 

2日目は、伊良部島観光。伊良部島内でランチ。夕方ごろ来間島へ移動。【たきなかさん泊】

3日目に、東平安名崎やメインで宮古島を観光し、郷家さん。(はずせない〜)【〃】

4日目に、来間島をまわって、余裕があれば観光し、昼食をとり、宮古島空港へ

といったプランで行動しようと思います☆

調べれば調べるほど、行きたいところが増えてしまったのですが、
ひとつひとつを楽しめないのもなんだかもたいないので、
ここはひとつ、あまりきつきつに詰め込みすぎず、
また次回来ることを楽しみにして、少し残して帰ろうと思います。

行く前から、変な話ですが。。

宮古島や伊良部での昼食を、どこにするかまだ決めていないので、
こちらの掲示板で検索して、また参考にさせていただきたいと思います〜♪


また長くなってしまいましたが、、
読んでいただいて、ありがとうございました!

ページトップ▲

[27413へのレス] Re: GWの子連れ旅行。宮古島の宿泊先は・・

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/27(Fri) 04:50

「でぃごの郷」というか「てぃだの郷」ですよね。「いなう」からはそんなに遠くないので良いかもしれませんね。食事にやや難があるかもしれませんがその点割り切って泊まりましょう。

それと「たきなか」さんはいかにも「民宿」って感じで良いかもしれませんね。「てぃだ」があまり民宿っぽくないのでこちらでその「民宿」的なものを味わうと良いかと思います。まぁ来間島なので食事は外に食べに行くのは難しいですが宿の食事でも\分かと思いますし、来間島へ行く途中にある「Aコープ」という農協系スーパーで買い出しておけば良いと思いますよ。
http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-acoopshimoji.html

なお離島での足に関しては宮古島では宿が遠いこともあってレンタカーは必須。伊良部島では初日は宿の送迎があれば足は不要なので借りず、2日目の必要な時間だけ伊良部島で借りた方がいいと思いますよ。そんなに長い時間は必要ないと思いますし。GWなのでカーフェリーも混み合いますので車を載せられないというリスクを回避する意味でもレンタカーは個別の島で借りた方が良いかと思います。でも伊良部島のレンタカーは台数が限られますので早めのご\約を!(宮古も繁忙期なのでお早めに)。

昼食については4日目に砂山や池間に行くならやっぱり「すむばり」でしょうね。伊良部に関しては渡口の浜で宮古そばかな?3日目はまぁ移動中にめぼしいお店で食べると良いでしょう。

最後に、今回すべて行き尽くす&やり尽くす発想ではなく、やり残し感があった方が「また来るぞ!」って感じで良いですよね。その発想で無理せず楽しんで下さいね。

ページトップ▲

[27413へのレス] Re: GWの子連れ旅行。宮古島の宿泊先は・・

投稿者:ひまわり 投稿日:2009/03/27(Fri) 06:02

管理人さん

またもや早速お返事いただき、ありがとうございます!

すみません、、「てぃだの郷」ですね。失礼しました〜!
夕食は、こちらのホテルでは、2つのコース(2500円 OR 4000円)があるということでした。
地元の食材をふんだんに使い、大変好評いただいていますということでしたので、そこでいただこうかと思います。
あとは、もし足が伸ばせそうなら、
夕飯だけ、夕日を見た帰りにでも「いなうの郷」さんで食べるのもありかと。。
マンゴージュースも気になることだし。。。v
どちらにしろ、着いてから決めたいと思います。

レンタカーは、アドバイスいただいたように、
2日目、必要なときだけ借りようと思います。
カーフェリーに車が載せられないということまでは、
考えが及びませんでした。確かにGWだし、早めの\約が必須ですねv
本当に相談してよかったです〜!

色々とありがとうございました!
また旅行を終えたら、宿の情報や感想を残させていただきます〜。

では、取り急ぎお礼までに。

ページトップ▲

[27298へのレス] Re: もっとシュノーケルに良い浜、ツアーは?

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/23(Mon) 05:04

夏至南風(かーちばい)は必ずと言っていいほど吹きますね。この風が吹かない限り夏は訪れないので仕方ないです。でもこの夏至南風後の2週間ぐらいすると風が安定する代わりに台風シーズンがスタートします。なので台風リスクをとるか夏至南風をとるか次第かと思います。

個人的には夏至南風は泳ぐ場所や行く場所を選べばどうにかしのげると思いますので、あえて台風リスクが高くてしかも料金が高い時期を選ばなくても良いかと思いますよ。

それにこの南風の影響を受けるのは南向きの海なので、波照間島と与那国島ぐらいかな?鳩間島やバラスは北側の海なのであまり影響は受けないと思いますからね。今回は波照間島も与那国島も\定に入っていないので、当初の6月末からのままで良いかと思いますよ。

ページトップ▲

[27347] GW渡嘉敷島など

投稿者:たかぴろ 投稿日:2009/03/18(Wed) 23:48

管理人様 いつもお世話になっております。
5/1から下記の\定で5度目の沖縄へ行きます。今回は晴れて欲しい…^^;
“天気の良い日”にきれいな海がみたいです。
\
 1日目 夕方便で那覇。DFSで買い物等。那覇泊。
 2日目 9:00の高速船で渡嘉敷島-阿波連ビーチへ 阿波連の民宿泊
 3日目 10:00チェックアウト。ビーチで過ごして16:00のフェリーで那覇に戻る。那覇泊。
 最終日 久高島(または伊計島)で観光して帰る(12:20にレンタカー返却、12:50空港集合)
※渡嘉敷の船は\約済み。

基本的に泳ぐ(シュノーケル)つもりです。
■質問
3日目の使い方を悩んでいます。
暖かくて泳げる場合は夕方までビーチにいたいのですが、寒くて泳ぐには辛い場合、
どのような過ごし方があるでしょうか?

*阿波連から徒歩圏またはバスで行ける観光スポットはありますでしょうか?
*観光が無理な場合は14:00の高速船で那覇に戻ろうと思いますが、5/4なので\約で一杯でしょうか?
(フェリーと高速船 両方\約なんて、都合の良い事できるんでしょうか?)
*泳がなくてもビーチで、夕方までボーっとできるでしょうか?(きれいだから飽きない?)

4日目
行った事の無い、首里城かおきなわワールドに行こうかなと思ってたんですが、
先の掲示板の管理人さんの書き込みで久高島を知り、そこに変更しようと思っています(笑)

*9:15 久高島着 11:00久高島発 の船で二時間弱滞在しようと思いますが、
そんな時間で慌しく無いでしょうか?
*船に乗らない伊計島も候補としてありますが、泳がず観光だけの場合、管理人さんだったらどちらを選ばれますか?
単純に好みで結\ですので教えて下さい。

以上お手数ですがアドバイス宜しくお願いいたします。

ページトップ▲

[27347へのレス] Re: GW渡嘉敷島など

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/19(Thu) 04:40

・泳げないような状況なら阿波連集落から港まで歩いていろいろ回るのもオススメですよ。アップダウンが激しい渡嘉敷島ですが、展望台やトカシクビーチなどいろいろな場所を回ることが出来ますからね。歩くだけだと管理人なら1時間で移動できましたが、のんびり歩いても2時間をみればOKなので、その途中で観光したりするとちょうど良いかもしれませんね。

・高速艇は基本的に\約が必須です。しかもGWだと\約もかなり急がないと難しいと思います。ちなみに両方とも\約は可\ですのでとりあえず\約はしておきましょう。

・散歩をすればOKかと思います。たまにはそういう運動もいいと思いますし、徒歩でしか味わえない楽しみ方もありますからね。特に渡嘉敷島は。

・久高島観光は自転車を借りればその時間でもOKかと思います。そんなに広くない島ですしアップダウンも少ないですからね。

・伊計島はおすすめできません。往復するだけでものすごい時間がかかってしまいますので久高島の方が那覇から近いので船の時間が限られても久高島の方がオススメです。しかも伊計島には特にこれといったスポットも少ないですし、ビーチもいわく付きなのであまりオススメできません。平和な久高島をオススメします。久高島ならついでに本島のあざまサンサンビーチ、ニライカナイ橋、斎場御嶽もすぐ近くなので楽しめますからね。

ページトップ▲

[27347へのレス] Re: GW渡嘉敷島など

投稿者:たかぴろ 投稿日:2009/03/20(Fri) 23:32

再びありがとうございます。ワクワクしてきました(笑)

*渡嘉敷島では、auのGPSで自分のだいたいの居場所は分かりますよね?
(おおまかなゴールまでの距離を適時把握したいので)

*トカシクビーチから港まではバスはあるんですよね?
(子供におんぶさせられてトカシクビーチで力が尽きるかもしれませんので・・・^^;)

知念岬公園も良さそうですね。
でも、11:15 安座真港着 → 12:20 OTSレンタカー返却で、約30分程度
しか使えないと思います。
*斎場御嶽と知念岬公園両方まわるのに30分では厳しいですよね?

\し訳ありません、また質問になってしまいました。。。

▼スポンサードリンク

検索結果:320

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.