沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「GW テ刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:139


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[23726へのレス] Re: 阿嘉か座間味か迷っています

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/29(Tue) 05:10

もともと送迎バスは許可の関係上、適法ではなかったみたいですからね。仕方ないです。でも座間味島の場合はレンタルショップの人がビーチまで送迎してくれるって話もありますけどね。まぁ阿なら歩いていけるので、気にしなくて済みますので是非阿でのんびり歩いてビーチまで行ったり散策したりしてくださいね。運が良ければケラマジカにも遭遇できますので^^v

ページトップ▲

[23640] 初めての一人旅☆黒島OR阿

投稿者:ひまわり 投稿日:2008/04/22(Tue) 14:07

いつも楽しませてもらってます。

今回GW明けから3泊4日初めて一人旅にいこうと思っています。
行きと帰りは1泊付きの格安プランのため、石垣泊になりますが、中一日は波照間のうるま家さんでお願いしようとしていたところ、満室だったため黒島のなかた荘さんに宿泊しようか、それとも石垣行きをやめて、那覇泊、中一日は阿のすまいるさんで一泊しようかと悩んでいます。
今回の旅行はひたすらのんびり、ビーチでシュノーケルしたり、本を読んだりしたいと思っています。
両方の島には行ったことがありますが、ダイビングが主だったのと天候が悪かったためビーチでシュノーケルはできませんでした。
どちらが初心者でもシュノーケルを楽しめますか?
初めての一人旅なので一人でも浮かない島がいいなと思っています。
どちらの宿、島の方が一人旅におすすめでしょうか?

宿は今のところなかた荘、すまいる共に空きがあるそうです。

お忙しい中すみませんが回答お願いします。


ページトップ▲

[23520へのレス] Re: GW1泊8日 離島巡り

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/15(Tue) 05:04

このレスは皆さんが書き込む前に書いたものなので多少内容が前後しますが、ご了承願います^^ゞ


今年のGWは5/3〜5/6までの期間の予約は結構厳しいので宮の宿はお早めに。それ以外の日程は宿にこだわらなければどうにかなると思いますが、早いに越したことはないのでお早めに!

日程的な話は28日は問題ないと思います。自由に石垣島をドライブしましょう。

29日も小浜島はそんなに観光するのに時間がかかりませんが、島がやや広めでアップダウンが少々きついので、自転車で観光するか否かですね。ホントはレンタルバイクに乗れるといいのですが、自転車で割り切って上り坂は降りて押すって感覚でもいいかと思います。宿は空港までのバスを考えて離島桟橋近くのものがオススメです。

30日の与那国島はレンタカーがあれば1日で回れると思いますよ。あとは宿を久部良にするか祖内にするかですね。久部良ならもすらさんならレンタカーもやっているので便利ですし、祖内ならおもろさんが近くにレンタカー屋さんがあるので便利ですよ。

1日も特に問題ないと思いますが、竹富島の宿は常連が多い時期なので希望の宿が取れるか否か微妙ですね。

2日の波照間島は宿が厳しそうですね。連休直前は競争率が激しいので希望の宿は難しいかな?どこでも良ければどうにかなりますが・・・。移動については昼の2便で波照間島に渡って、翌日の2便で戻るのがベストですが、万が一船がやばそうな場合は切り上げて朝の一便で石垣に戻るのが良いかな?ホントのことを言うとそういう船のリスクも考えて1日に波照間島まで行って、2日に戻って竹富島へ行くのがベストなんですけどね。そうすれば3日の飛行機までの待ち時間も最小限になりますからね(でも1日の波照間3便までの2時間、空きが出ますが)。

3日、4日は宿が厳しいですね。早めに予約することは前提ですが、宿にこだわらずに泊まれる宿を選ばれると良いかと思います。宮古なら宿の数は多いのでなんとかなるとは思いますが、それでもお早めに。宮古の観光は5日も含めれば1日半ありますので、伊良部に渡らなければどうにか観光できると思いますよ。4日は前浜・来間〜東平安名崎・吉野・新城など南部を巡り、5日は砂山・池間など北部を巡ると良いかな?

ってことで気になるのは波照間島へ行く日程かと思います。連休との兼ね合いも考えると1日に波照間島へ渡って1泊した方がいいような気がしますが・・・。

どっちにつけ、全般的に移動が多い旅になりそうなのが気になります。もう少しのんびりしてほしいな〜って思っちゃいますね。

ページトップ▲

[23505へのレス] Re: 阿でシュノーケル

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/14(Mon) 05:11

時期にもよりますが、週末ならニシ浜ビーチ入口にあるログハウス的なお店でレンタルやっていますよ。GWや連休や夏休み期間中などの繁忙期なら平日でも借りることが出来るかと思いますが、それ以外はお客さんが少ない時期は貸していないかしれません。

ただし度付きマスクは無いと思います。昔はダイビングショップで度付きのものも借りることができたのですが、現在はダイビングのCカードを持っていないと借りることが出来なくなってしまいました。なので度付きについては期待しない方が良いかと思います。

どうしても度付きのものを使用したい場合は、シュノーケリングツアーなどに参加するのがオススメです。

それ以前に度付きのもは個体差がありますので、レンタルではなく自分に合ったものを作った方が良いかと思います。でも一番良いのは管理人もそうしていますが使い捨てのソフトコンタクトレンズを利用することですね。私も昔は度付きのものを使っていましたが、マスクを外した瞬間何も見えなくなっちゃうので、そういう意味でもソフトコンタクトがオススメです。

ページトップ▲

[23269へのレス] Re: GW前後の宮情報を教えてください

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/28(Fri) 05:24

断然GW前の方がおすすめですね。気候的にはGW中も前後も変わりませんので、梅雨入りリスクの少ない4月の方がおすすめですよ。まぁ5月で梅雨入りしても実際はあまり雨は降らないですけどね。多少スコールが多くなる程度で本土のように雨が降り続くことは5月はあまりありませんので、実際は気にしなくてもいいと思いますよ。

でも5月より4月の方がツアーとかも安そうな気が・・・^^;とりあえずどちらでもOKですが、4月の方が安全かもしれませんね。

ページトップ▲

[23149へのレス] Re: 自力シュノーケルがしたい!

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/19(Wed) 05:11

GW明けがまさに沖縄は梅雨入りなんですが・・・^^;
5〜7月なら梅雨明けする6月末以降がベストですよ(猛烈に暑いけど)。
ちなみに沖縄の梅雨は5月上旬〜6月中旬で、特に6月中旬が毎年梅雨明け間際の集中豪雨がある時期なので外した方が良いかな?

それはさておき行かれる場所ですが、「美味しいもの」ということについては好みがありますのでなんとも言えませんが、きれいな海を見たり、たまり泳いだりするにはやっぱり最南端の波照間島がおすすめです。最近は食堂もいろいろ出来たので、そこそこ美味しいものも頂けると思いますよ。ただし、石垣島のまた先の離島なので行くまでにコストがちょっとかかりますが、その価値は十二分にあると思います。

値段重視の場合は、那覇まで飛行機で来て、船で阿か座間味島か渡嘉敷島に行かれるのがおすすめかと思います。特にご希望からすると渡嘉敷島が良いかな?でも慶良間(前記の3島)だと美味しいものがなかなか頂けないかも?まぁ慶良間の場合は那覇ステイで日帰りでもOKですので、美味しいものは那覇で食べるという方法もありますけどね。

でもやっぱり波照間島が断然おすすめですけどね。

ページトップ▲

[23149へのレス] Re: 自力シュノーケルがしたい!

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/20(Thu) 04:26

波照間島行きのツアーは無いと思いますが、とりあえず石垣島行きのツアーを抑えれば、あとは石垣島から個人手配で波照間島まで船で行けば良いだけですからね。なので石垣島へのツアーで問題ないと思います。往復航空券+1泊ツアーなら、最初の1泊だけ石垣島にして、あとの宿泊は個人で波照間島でも他の離島でも予約をとればいいだけですからね。1泊5日なんてこともできますからね(残り3泊は自由)。

とりあえず久米島のサイプレスよりはやっぱり石垣島(波照間島)か宮の方がご希望には合っていると思いますよ。

GW明けならツアーも安くなると思いますので、石垣島への往復航空券+1泊ツアーを探してみてはいかがでしょう?

ページトップ▲

[22723へのレス] Re: 離島・・・迷ってます

投稿者:管理人 投稿日:2008/02/08(Fri) 05:07

レンタカー無しなら是非石垣島などの八重山へ!離島桟橋の近くに泊まる、もしくは離島巡りをすると、基本的に移動は「船」になりますので車の運転は関係ないですからね。日程次第ですが、石垣島を起点に竹富島、小浜島、黒島、波照間島あたりなら自転車で観光可能ですからね。本土からはちょっと距離があるのでGWなどのチケットやツアーは高いかと思いますが、おすすめのエリアかと思いますよ☆

ちなみにもし金額的に難しいのなら、沖縄本島まで来て慶良間へ船で行くのも有りだと思います。阿か座間味島がおすすめかな?この2島は相互に船で往来できますし、ビーチまでなら自転車でも行けると思いますからね。

でも慶良間の場合は「泳ぎ」がメインになっちゃいそうですけどね。石垣島などの八重山なら泳ぎもさることながら観光も充実できますし、あと「食」も楽しめますからね♪

そういう意味でも多少高いお金を払っても八重山まで来て欲しいな〜って思います。

ページトップ▲

[22668] 宮古かそれとも黒島?与那国?

投稿者:ゆい 投稿日:2008/02/03(Sun) 23:05

こんにちは。
昨年のGWの八重山旅行の際にお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまですっかり沖縄ファンになってしまいました(とくに波照間が気に入りました)
今年もGWの沖縄旅行を企てており、再度お邪魔させていただきます。

2泊3日と短いため、今年は宮でほぼ決めかけてたのですが、ここで悩み発生。
宮古ならビーチの目の前にある東急にしよう、と決めていたのですが、箱根の高級旅館並の金額に引いてしまいました。
2人で1泊7万以上だなんて、とても無理。。。

それなら、別の場所(黒島か与那国か奄美)あたりに行ったほうがいいのかな、と悩み始めてしまいました。

夫婦2人での旅行で、基本的には綺麗な海や砂浜を見ながら、ビールを飲んで美味しいものを食べつつのんびり過ごしたいと思ってます。
こんな過ごし方の場合、おすすめの場所はどこになりますでしょうか?
宿は民宿でも良いのですが、清潔な所が希望です。

とっちらかった質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[21580へのレス] Re: 台風の宮の過ごし方を教えて下さい!!

投稿者:管理人 投稿日:2007/10/14(Sun) 05:27

旅レポートありがとうございます。台風は大変でしたね。でも宮古はまだ中心から離れていたので多少は良かったかも知れませんね。最接近した与那国島はかなりの被害だったようなので、心配です。

でも宮古の話を聞く限りはそんなに大きな影響はなかったみたいなので、ハプニングは多かったみたいですがいろいろ楽しめたようで何よりです。とりあえず離島の場合は「予約」をしても当日は定かじゃないことが多いので、現地に行かれる前には必ず連絡した方が良いですね。池間島海底観光さんもしかりだと思いますが、各種ツアーのみならず民宿などでもたまにそういう事がありますので、事前確認はこまめにするのがおすすめです。でもウミガメは見れたようで良かったですね。

それと朝日レストランのレポートありがとうございます。良かったみたいですね。でも芸能人の色紙系のお店はちょっと・・・^^;まぁ名護ステイで外で夕食される方には良いんでしょうね。

最後のご質問の話。

1.普通に「与那覇前浜」って看板通りに行くとたどり着けるはずなのですが・・・駐車場の隣にトイレ&シャワー施設があり、その反対側にウィンディー前浜という売店があったんですけどね。前浜港と東急リゾートのちょうど中間だったんですけどね。でも前浜港から与那覇前浜は延々2kmぐらいつながっていたんですけどね。ちなみに場所はこんな感じ。

一般的な前浜 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.15.51.7N24.43.52.5&ZM=10
前浜港 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.16.1.6N24.43.48.1&ZM=10
東急 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.15.45.0N24.44.5.0&ZM=10

2.断然GWです。11月上旬は冷たい北風が吹き始める時期なので海の中はまだ良いですが、海から上がった後がかなり寒く感じるかと思います。対してGWは正直梅雨入り寸前なんですが、でもいわゆる「初夏」の季節ですので、気温も良い感じで高くて海遊びも十分出来ると思います。水温はまだちょっと低めですが、逆に気温が高めなのでちょうどいい感じかと思います。GW後半は梅雨入りになる可能性がありますので、GWでも前半の方がおすすめかと思います。でも沖縄の梅雨は前半(5月)はあんまり雨が降らないんですけどね。なのであまり梅雨入りという言葉は気にしなくても良いかも知れません。GWの方がおすすめだと思いますよ。

ページトップ▲

[20525] 初めての宮です。

投稿者:ひろこ 投稿日:2007/08/27(Mon) 15:53

こんにちは。今週末の9月1日から3泊4日、女性2人で宮に初めて行きます。ホテルはブリーズベイです。急遽宮行きが決まり、慌ててこちらのサイトで下調べをさせていただいています。とても参考になり助かっています。ありがとうございます。

1日目
13:05宮着→レンタカー受取→BO-ZU caféで遅めの昼食→前浜で海水浴がてらのんびり→夕食(郷家)

2日目
10:00八重干瀬(マーレクルーズさん)→池間島周辺ドライブ→夕食(越之門)

3日目
9:00頃吉野海岸→東平安名崎→昼食(丸吉食堂)→シュノーケリング→夕食(ぽうちゃたつや)

4日目
3日間で行けなかったところを回るor伊良部島→公設市場周辺で買い物→14:50宮


@あまり疲れないようにできるだけゆったりとしたスケジュールを組むように心がけたのですが、どうでしょうか?ホテルが南部にあるため移動が多くなりそうなのが気になるんですが、キツメの予定でしょうか?

A他よりお値段が高めなのですが、みなさんの評判がとてもよかったことと、大きめの船だと快適で疲れにくいかと思い、マーレクルーズさんを予約しました。
でも八重干瀬後に池間島をドライブするのであれば、池間島発着のツアーの方が無難でしょうか?またあまり疲れないようにと思えば少しでも船に乗っている時間の短い池間島発着の方がいいでしょうか?しかも八重干瀬ツアーの後ドライブというのはどうでしょうか?実際はホテルに直行のような気もするんですが(^ ^;。出発間際になって迷ってしまいあせっています(^^;

B吉野海岸や新城海岸ではハブクラゲの心配はないとの書き込みがありましが、どうして吉野海岸や新城海岸はハブクラゲが少ないのでしょうか?リーフがあるのでサメは大丈夫ですよね?(^ ^;

B3日目の午後のシュノーケリングの場所ですが、ハブクラゲが少なくてサメがいなさそうな場所があれば教えてください。リーフがない長間浜や池間ロープあたりはサメがきてもおかしくないのでしょうか?ラッシュガードとラッシュパンツは着用します。シュノーケリングは今年のGWに初めて座間味と阿でしました。

恐がりの2人なので小心者な質問ばかりですいません(^ ^;

ページトップ▲

[20525へのレス] Re: 初めての宮です。

投稿者:宮古まもる 投稿日:2007/08/27(Mon) 23:32

こんばんは、ひろこさん。管理人さんの前に拝見させていただきました。
すごいですね!「海」に関しても「食」に関しても、まるで良い意味でのモデルプランだ!!(笑) よく調べましたね〜。ついつい書き込みしたくなっちゃいました♪

まず郷家。ライブ幕引き頃での(半強制的)踊り参加が嫌ならば、予約時にその旨を伝え後方よりの席にしてもらいましょう。
「越之門」ではなく「島市場越え門(ごえもん)」のことかと。某オンラインのAyuなどでも間違えて「之」となっていますものね。おしゃれなお店ですし、ご主人の腕は確かです。(あえて言わないようにしてきていたのに・・・とうとう出てしまったぁ・泣)
ぽうちゃは9月に初めて行く予定なのでコメントできませんが、あのカテゴリーの中ではダントツに評判が良いんです。
丸吉、言う事無し!です。

@きつきつという感じは受けなかったんですが、2日目のマーレの後にシャワー等はどうしますか?マーレに聞いてみた事がないので、ショップにシャワー設備があるのかどうかは判りません。アトールに「男湯」的な物はありますが(女湯は無し)、平良周辺には他にはないと思います。それによって池間を回れるか、池間を止めてホテルに戻り入浴してから越え門に向かうか、分かれるかと思います。ただ夕食のための平良〜ホテル往復(正確には1往復半)は少々きついですが。(今年の4月にマーレのショップの近くに岩盤浴店ができていたけど、金額不明です)
3日目、僕なら吉野は無視(笑)して新城です。吉野にはシャワーがありますが新城には無し。でもこの日のスケジュールでは午後もシュノーケリングがありますから、シャワー無しでも問題は無いと思います。宮古の海水はサラッと乾きますから。前日に丸吉に電話を入れ、濡れた服装でもテラス席なら構わないか旨を聞いてみてもいいし、日なた(テラス)が嫌なら濡れても良いショートパンツ・Tシャツを持って行き、ラッシュの上から着て入店すれば良いわけです。

A「不満足な八重干瀬ツアー+池間ドライブ」と「満足いく八重干瀬ツアー+池間ドライブ無し」の選択をせまられたら、迷うことなく後者を選びます。経験者談です(笑)。ツアー後のドライブは、前記したシャワーの件と疲労度によってカットも有り、としておいたらどうでしょう?

Bクラゲは南西から流れてきます。従って南西側のビーチ、かつ湾状・波穏やか(泳いで集積しますから)のところに多くいます。でも東側の吉野・新城なら100%安全、と言うわけではありません。注意は必要です。両所インリーフなら「危険なサメ」に関してはまず安全です。

たぶんC?(Bじゃないですよね) 最後のは過去スレを検索してみてくださいな(^^)
シュノーケリングスタイル(潜らない)なら、イムギャーマリンガーデンの内外も楽しめます。丸吉からも近いですし。でも・・・検索してみましょうね〜♪
過去に起こった宮古でのサメによる事故は、砂山ビーチ・平良港沖・ホラガーアウトリーフと記憶しています。過去例を見る限りインリーフであれば安全と言う事になります。長間浜も池間(一部を除いて)もリーフはあるんですよ、ただしかなり遠いですが。

ページトップ▲

[19868] いよいよ宮!初上陸

投稿者:HONEY 投稿日:2007/08/09(Thu) 00:30

毎日,掲示板を拝見させていただいて,宮旅行に思いをはせています!

で,いよいよ旅行まで1週間になりました。
具体的な予定を立ててみようとがんばっています。

小2の子連れでの3人旅で,昼寝も挟めるときははさみながら,ゆっくりたっぷり遊びたいと思っています。

次のような予定を立ててみましたが,管理人さんが見られて
こりゃ無茶なとか,う〜んというようなことがありましたら,教えていただけないでしょうか。ちなみに宿は,ブリーズベイマリーナでレンタカー使用です。

1日目:12時着  前浜ビーチ・来間島
2日目:池間島海底観光・砂山ビーチ・遅い昼寝・夕食
3日目:BIGWAVEさんでカヤックとシュノーケリング・夕寝・    夕食
4日目:(娘とわたしがシュノーケルに慣れたところで)
    新城海岸・昼寝・シーサー作り・夕食
5日目:伊良部島・下地島  宮古空港16時発

いかがでしょうか?よきアドバイスを!
それと,サーウエストさんで車を借りましたが,シュノーケルセットの貸し出しはないといわれました。ちょっと期待してたのになあ・・。

ページトップ▲

[17728] 離島の中でのんびり出来るお勧めは?

投稿者:みわこまま 投稿日:2007/06/12(Tue) 01:00

こんばんは、以前は宮の事でお世話になり、ありがとうございました。
その節は助言頂いたおかげで、思い出に残る旅ができました事、有難く思っています。
今度子供の夏休み中に、また沖縄の離島に旅行に行こうと思っているのですが、
場所が決まっていません。
も、伊良部島も良かったのですが、
子供は竹富島の方がのんびり出来て良かったぁ〜と言っていました。
(竹富島の宿泊は3回とも5泊で、高那旅館離れ)
伊良部島は始めてですし、宮は大きくて、始めて行くと欲張ってしまい、
のんびりさせてやれなかったのかも・・・と反省しています。
でも、スケジュール的にはゆったりしたつもりだったので、
雨に降られたりして、雲の様子を伺って行動したので、忙しく感じたのかもしれません。
竹富島のように島内が自転車で回わりきれて、スノーケリングが楽しめる離島と言えば、どこでしょうか。(もちろんのんびりと・・)
今度は、私と主人、子供一人の3人の旅行となります。

慶良間方面に行った事はありません。
八重山諸島には、全て一度は足を踏み入れました。
私的には、波照間や与那国が好きなんですが・・・・

夏休み中の休暇は都合が付くので、お盆休みでなくても行けます。

相談する所がなかったので書き込みいたしましたが、もしこの質問が不適切でしたら、削除願います。








ページトップ▲

[16823へのレス] Re: 離島での宿泊について

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2007/05/15(Tue) 14:18

一応関連するので忘れないうちに書いておきますが、GWにトカシクマリンビレッジに泊まったら阿への渡船7000円、座間味島へは1万円(たぶん1人あたり)って貼ってありました。
阿嘉とかで渡船してるか聞いてみるのが一番ですかね。

ページトップ▲

[16585へのレス] Re: 離島の民宿での食事

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/05(Sat) 06:36

食事の時間はまちまちなので、宿に行って最初に確認すると良いですよ。あとお風呂の時間も指定されている場合もありますので、お風呂と食事の時間だけは最初にチェックした方が良いですよね。けど基本的に夕食は午後6〜7時ぐらいが多いので、いっつも夕日の時間と重なっちゃうのが辛いですね。なので最近は素泊まりの宿にすることが多くなりましたよ。
あと管理人の場合はマラソンやっていますので、食事管理の上でも食事付きの宿では栄養管理ができないですからね。特に夕食をほとんど食べないので、宿のあの夕食はかなり辛いんです^^;(カロリーコントロールの面でも)

それはさておき、来間島の長間浜。あの業者はもういません(宮在住の人の情報)。駐車場も元の畑に戻ったらしく、今のところ心配は要らないみたいです(ただしGWの現在は未確認)。けどGW明けなら心配要らない気がしますけどね。おそらくかなりあの業者は地元からも疑問視されていたので、もう復活しないかもしれませんね。

ページトップ▲

[14924へのレス] Re: 子連れで渡嘉敷か阿嘉で悩んでいます

投稿者:きよよん 投稿日:2007/04/28(Sat) 18:01

管理人様、こんにちは。
GWの沖縄は雨模様でもう梅雨なんでしょうか??

4/18〜23まで沖縄を楽しんできました。
初日は大荒れで渡嘉敷行きの船が全便欠航になったのと、子供と友人が風邪でダウンで渡嘉敷行きはキャンセルになってしまいました(T_T;;; 渡嘉敷でシュノーケリングを楽しみにしていたのですが、18日以前に集中豪雨でかなり水が濁っていると現地の人から連絡がありました。次回は慶良間に再挑戦です。

おすすめの瀬底島に行ってきました。
めちゃくちゃ水が綺麗で透明度が素晴らしく感動しました。熱帯魚もたくさんいて子供も楽しめましたよ〜。使い捨てカメラの防水でも十分綺麗に写りました。水温が心配でしたが(初日が寒かったので…)十分泳げる水温でラッシュガード着用で泳いできました。北海道の真夏の海より暖かかったです。
それにしても、あの透明度は素晴らしいですね。本当であそこまで綺麗なので、慶良間はもっと期待できそうです。

次回は、子供も落ち着きそうなので阿にぜひ行ってみたいです。あと南部のてんぷらもいけなかったので、次回はリベンジしたいと思います。

アドバイスありがとうございました!

ページトップ▲

[16301] GW@宮

投稿者:ルーニー 投稿日:2007/04/25(Wed) 00:20

29日から6泊の予定で宮に家族で行きます。海でのシュノーケリングを楽しみにしているのですが、天気予報を見ていると、最高気温25度前後で海に入るにはちょっと寒いのではないかと思いますが、海水浴の情報をどなたか返信お願いします。

来週、暑くなることを期待してます。3年前にも沖縄本島にGW時行きましたが、結構暑かったのですが。。

ページトップ▲

[16301へのレス] Re: GW@宮

投稿者:管理人 投稿日:2007/04/25(Wed) 06:22

ちなみに1週間前の沖縄本島周辺海域の水温はまだ低かったです。でもここ1週間気温がずっと高い状態が続いていますので、行かれる日までに水温は上がると思いますけどね。最高気温25度以上なら十分泳げると判断してもいいと思いますよ(23度だとちょっと寒いかも?)。

気温も大切ですが、問題はその日その場所の天気と風ですね。この時期は海の中よりも海から上がった後の寒さ対策の方が重要ですので、天気と風はかなり重要です。正直、水温は最初はひんやりしますがすぐに慣れると思いますからね。問題はそんな水温に慣れた後に海から上がったときの寒さですね。晴れて風が無ければすぐに体が乾くので問題ないですが、曇り空で風があると猛烈に寒く感じられますので、特に「風」次第かもしれません。

・・・しかし今年の4月の沖縄はホントに異常気象で、ここまで寒く、天気が悪かったのはこの何年でも初めてかもしれません。4月後半頃にはいつもの梅雨入り前の初夏の気候に戻って欲しいですね。

でも沖縄の週間天気予報はあてにならないので、予報はあまり気にされない方が良いかと思いますけどね^^;

ページトップ▲

[16301へのレス] Re: GW@宮

投稿者:ルーニー 投稿日:2007/04/25(Wed) 07:31

管理人様、ご返信ありがとうございました。今年はやはり異常気象でしたか。早く例年の初夏の気候に戻って欲しいものですね。また寒さ対策も万全にしていきたいと思います。情報ありがとうございました。

▼スポンサードリンク

検索結果:139

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.