沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「[ 齠」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:504


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[28091へのレス] Re: マングロ[ブカヤックの場所

投稿者:なおちん 投稿日:2009/06/09(Tue) 16:50

管理人様

ご返信ありがとうございます。
そうですね!
せっかく有休をとって行く沖縄旅行なので、
欲張りすぎて慌しいのも逆にもったいないですよね。

本島メインに考えて
島は無理のない範囲で瀬や古宇利島に行くとします。

備瀬集落はフクギの並木が有名なんですね。
のんびりできそうです。行ってみます!

同行者が、パイナップルパ[クや
ネオパ[クにも若干興味があるようで
私も陶器やガラス等の民芸品も見てみたいし、
お酒もご飯も飲み食いしたいし!
御提案いただいたコ[スをベ[スにして
プラスαで旅程を考えたいと思います!
結局、盛りだくさんになってしまいそうですが・・・(笑)

ところで、
は駐車場や海の家の料金が高い!というのを
いくつかの口コミサイトでちょいちょい見かけて少し不安なのですが、
泳がず見るだけのつもりで行けば大丈夫なのですかね・・・?

度々質問してしまい、恐れ入ります。
よろしくお願いいたします!

ページトップ▲

[28091へのレス] Re: マングロ[ブカヤックの場所

投稿者:管理人 投稿日:2009/06/10(Wed) 04:46

の瀬底ビ[チですが、見るだけでも否応なしに駐車場代をとられる可能性があります。なので一番ベストなのはビ[チへ行く道の途中にある「FuuCafe」でカフェして、そのついでに散策がてらにビ[チまで行くことかと思います。FuuCafe自体もいい雰囲気ですし、カフェからビ[チまでは徒歩5分ぐらいで行けますからね。

水族館へ行く前に寄っていけばちょうどランチかカフェタイムに瀬に到着すると思いますので、寄ってみると良いかもしれませんね。でも不定休なので事前に営業日をチェックした方が無難かと思います。

http://www.ritou.com/spot/view-sesoko-sk24.html

ページトップ▲

[27984へのレス] Re: 本島南部巡りについて

投稿者:管理人 投稿日:2009/05/30(Sat) 04:35

7月上旬の沖縄は梅雨明けなので天気は気にしなくても良いかと思いますが、その分日焼けには気にして下さいね。日差しが真上から差し込んできますので。

また北部観光に関しては本部半島をメインに巡ると良いかと思いますよ。辺戸岬は行くだけで疲れちゃいますし、慶佐次はカヌ[やカヤックなら楽しめると思いますが行くだけだとちょっとね。運転時間も短くて済む本部半島がおすすめかと思います。あとは橋で繋がっている瀬、古宇利島にも足を伸ばしてみて下さいね。

離島ドットコムですので^^ゞ

ページトップ▲

[27981へのレス] Re: 石垣島いろいろな予約

投稿者:ぽぽ 投稿日:2009/05/27(Wed) 09:04

投稿を間違えていたようで申し訳ありませんでした。
ご返答ありがとうございます。

やはりスケジュ[ルに余裕がありそうですね。せっかく石垣に行くので、管理人様の提案を参考にしてスケジュ[ルを建て直し、もう行こうと思います。西表島も全部行けそうで安心しました。
あとは晴れを願うだけです(^o^)

ありがとうございました。

ページトップ▲

[27892へのレス] Re: 船で日帰り可能な離島について

投稿者:管理人 投稿日:2009/05/18(Mon) 04:28

沖縄本島といっても広いですからね。そのお住まいの場所にもよると思います。
でも各種港まで車などで移動すれば多くの離島への日帰りは可能ですよ。中には本島と橋で繋がっている離島もありますからね。

<船で日帰りできる離島>
・渡嘉敷島/阿嘉島/座間味島/渡名喜島(曜日限定)/久高島/津堅島/伊江島/水[

<橋で繋がっている離島>
・奥武島/瀬長島/伊計島/平安座島/浜比嘉島/宮城島/瀬/古宇利島/屋我地島

でも離島気分を味わうなら、渡嘉敷島/阿嘉島/座間味島などの慶良間か久高島・伊江島などはオススメですよ。

ページトップ▲

[27506] はじめての八重山

投稿者:keiko 投稿日:2009/04/08(Wed) 17:12

はじめまして。
7月1日から4日の予定で石垣島へ行こうと計画中にこちらのペ[ジに出会いました。
私たちは50歳台の夫婦です。昨年はじめて沖縄本島に旅行しました。1回目の7月には瀬と青の洞窟、9月には渡嘉敷島と水[島でシュノ[ケルをして、遅まきながら海の中の世界に感動しました。次は石垣島や宮古島に行こうねと言っていたのですが、2月に夫が脳[塞を患ってしまい、こんな私たちでも楽しめるプランはないかご相談させてください。幸いなことに夫は軽症で済んだ様で、職場復帰しています。後遺症としては歩くときに右足に少し違和感があるくらいです。主治医からはダイビングはだめだけれど、ぷかぷか浮いているのならいいよと言われています。

前置きが長くなってしまいましたが、自分なりに考えたプランです。
1日 午前石垣島着、竹富島に渡り民宿泊
2日 石垣島に戻り、西表島大原港、仲間川観光ボ[ト、水牛車で由布島、西表島温泉、ニラカナイ泊
3日 ニラカナイのサガリバナ鑑賞クル[ズ、石垣島に戻る
4日 石垣島観光

こんな大雑把な感じなのですがいかがでしょうか?それぞれの島でシュノ[ケルをしたいところなのですが、無理をしても良くないでしょうから、シュノ[ケルは1箇所にして、グラスボ[ドに乗って海の中を覗きに行こうと思っています。どこをシュノ[ケルにして、どこをグラスボ[ドにしたら良いでしょうか?西表島と石垣島での移動はレンタカ[にしようと思います。
浦内川の滝にも行ってみたいのですが、足がもつれるようでは難しいですよね。(ちなみに主治医からはどんどん歩け!と言われています)長々とすみません、よろしくお願いします。

ページトップ▲

[27511] [ンビ[チから観光して戻ってまいりました

投稿者:モコモコ 投稿日:2009/04/08(Wed) 23:40

こちらで、ム[ンビ[チからの観光をお聞きした者です。昨夜戻りました。こちらでいただいた情報は大変役に立ちました。ありがとうございました。

二日目は、ム[ンビ[チを9時過ぎに車で出発し→万座毛→ブセナ海中公園→ナゴパイナップルパ[ク→美ら海水族館→瀬→ム[ンビ[チ 

と、けっこう欲張ってしまいましたが、なんとかなりました(笑)
ブセナ海中公園はかなり綺麗に整備されていますね。グラスボ[トや海中展望台も良くて、カップルにおすすめできそうな雰囲気です。パイナップルパ[クは子供がパイナップルカ[大喜びでしたが、その後は後戻りできずにみやげ物館に直結なのは商魂逞しい感じでしたね。あと、トイレが古くて和式ばかりなのが…(笑;)

こちらでおすすめの瀬も瀬底ビ[チがすごく綺麗でした。もう[暮れが迫っていて風も強くて寒く、子供がちょっと水遊びしたくらいですが、温かいときにまったりビ[チで寝転びたいです。傍にホテルが建設中でしたが…どんなホテルが来るのでしょうね。ちなみに泊まったホテルム[ンビ[チは人が悪くてイマイチでした…。

3日目、南部に戻りまして、久高島へ行こうと思いましたが、なんと高速船が4月6日〜17日までドック入りだそうで、フェリ[のみの運航となっていました。船便が半分に減ってしまっていて、3時に久高発の船を狙っていたのですが、1時か5時便しかなくて、やむなく断念しました。
これから行かれる方はご注意くださいませ。

代わりに新原ビ[チや山楽カフェや奥武島を回って来ました。恩[村とは違う雰囲気で南部ももっと行って見たいと思いました。
次回は久高島は絶対行きたいです。こちらのサイト様をまた見させていただきます。今回は本当にありがとうございました!

ページトップ▲

[27511へのレス] Re: ム[ンビ[チから観光して戻ってまいりました

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/09(Thu) 04:42

おかえりなさいです。ホテルはいろいろあったようでしたね(クチコミ読みました)。あのホテルは施設の権利関係でいろいろあって、同じ建物なのにホテルが2つ入っている変なホテルですからね。ホテルム[ンビ[チとム[ンビ[チパレス。違うホテルなんですがどっちも同じ建物なんですよね。今回はパレスじゃなくホテルム[ンビ[チの方だったんですよね。いろいろご苦労されたようでお気持ちご察します。

それはさておき、旅行自体はいろいろ楽しめたようで何よりです。まぁ久高島の船は残念でしたがそこは気持ちを切り替えて他を楽しめたようで良かったです。今回行けなかったところはまた次に来たときに!って考えてもらえると嬉しいです。島は逃げたりしませんからね。

あと同じ島でも瀬。あの工事中らしきホテル。現実は運営会社が破綻して工事がストップしてそのまま放置されている状況なんです。しかも昨今の経済状況だと再開は難しいので営業は当分されないと思います。というかもともとあのホテルはかなりの強行乱開発のようでしたので、いろいろ問題がありましたからね。なので破綻したのは仕方ないですが問題はこの状態でいつまで放置されるかですね。再開の目処がたたないなら壊して元に戻して欲しいと願うばかりです。

まぁ沖縄もいろいろありますので、あとは何度かお越しになっていろいろ知って頂けると何よりです。でも次回は是非離島へ行ってくださいね。本島と離島では全く世界が違いますのできっと満足できると思いますよ。でもトイレは洋式よりも和式が多いかもしれませんが(笑)。

また旅行を計画される際はこのホムペをご活用くださいね。お待ちしております。

ページトップ▲

[27511へのレス] Re: ム[ンビ[チから観光して戻ってまいりました

投稿者:モコモコ 投稿日:2009/04/10(Fri) 01:06

すみません、ホテル口コミは一気に長々と書いてしまいまして(笑;)あれ以外にもいくつかありまして、とてもリンショクな雰囲気のホテルなイメ[ジでした。なるほど権利関係が複雑なホテルなんですね。大手チェ[ンではない沖縄のホテルということで個人的にも興味があったのですが…恩[村には他にホテルたくさんありますし。

の建設途中かと思ってたホテル、まだあまり廃れてなかったので工事中かと思ってました;熱海でもありましたが、ああいう取り壊しをしてくれないホテルはいずれ廃墟になってすごく外観が悪くなるんですよね。あんな綺麗なビ[チがもったいないです。

次回は久高島、そして大好きな石垣島(3回しか行ってないですが/笑)を拠点に未知の黒島にも行って見たいと思っています。ブセナのグラスボ[トも良かったのですが、米原で足下を泳いでいたようなネオンのような青い魚やカラフルな熱帯魚をまた見たくなりました。本当に離島って魅力的ですよね!和式トイレは、子供ができないと騒ぐので、特訓させます(笑)

またお世話になりにまいります。管理人様、ご親切にどうもありがとうございました。

ページトップ▲

[27511へのレス] Re: ム[ンビ[チから観光して戻ってまいりました

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/10(Fri) 04:44

沖縄のホテルは権利関係が複雑なモノが多いのであのホテルだけの話じゃないんですよね。ホテルの1室が分譲マンション的だったり、1部屋だけ別のホテルの名前だったりなどなど。でもその代表的なものが今回のホテルだったのかと思います。今回はいろいろ気苦労されたようなですがこれもまた良い経験として次のホテル選びに役立ててくださいね。

あと建設中で破綻したホテルは同じく那覇の首里にもあります。もともと建設や不動産は資金繰りを「見込み」でやっているところが多いので、昨今の経済状況でその資金繰りが悪化してこのような結果になっているのかと思います。とかく沖縄のような観光立県の場合は「見込み」部分が多いですからね。そういう意味であの瀬はまさに今の経済状況を反映させた結果なのかもしれませんね。寂しい光景ですが・・・

まぁ本島はああいう状態ですが、幸い石垣など離島は開発ストップの波は来ていないようですので(開発自体少ないですが)、次回は離島でのんびりすごしてくださいね。トイレに関しても比較的新しい宿なら問題ないのでその際はまたご相談くださいね。

ページトップ▲

[27444] 沖縄離島に関する質問

投稿者:シュノ娘 投稿日:2009/03/29(Sun) 20:41

こんにちわ。 以前、宮古島行きの際にお世話になったシュノ娘と申します。 その際は管理人様及び他の方々に色々親切に教えて頂いたお陰でとても楽しい旅行になりました。 ありがとうございました。
 
今回は4月の下旬、5日間にて本島及び水[島、瀬、古利島などのプチ離島ツア[(?)を計画しております。
そこで本島のことで恐縮なのですが、いくつか教えて頂けると嬉しいです。

@ 宿泊がマリオットリゾ[トになります。 ホテルから真栄田岬までは車での所有時間はいかほどになりますか?
 
A 真栄田岬のビ[チにて夫と交換でビ[チでシュノ[ケルをしたいのですが(青の洞窟は行きません)熱帯魚などは瀬底、水[島の魚影と比べるといかがですか。 

B また、真栄田岬のビ[チは小さい子供が遊ぶことは可能でしょうか。(遠浅、磯遊び向き、海水浴向き、シュノ[ケル向きなど) 浅瀬で熱帯魚などが見れると良いなと思っています。 

C あと、お答えいただける範囲で結構なのですが真栄田岬の階段が急だと聞きました。 小さい子供連れでは辛いでしょうか。 

D 以前、備瀬に行ったのですが予想以上に磯遊びが出来ませんでした。(子供が) 他にお勧めの磯遊び向けのビ[チはありますか。 

E 雨が降った場合の娯楽としてパイナップルパ[ク、水族館を検討しています。 他にどこかお勧めスポットがありましたら教えてください。
 
以上、基本的な質問ばかりで申し訳ないのですが教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ページトップ▲

[27444へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:シュノ娘 投稿日:2009/03/30(Mon) 23:20

早速のお返事ありがとうございます。 

備瀬では干潮時に一番奥のいわばで行ったのですが、お魚は全く見つけることが出来ませんでした。
運が悪かったんですかね〜。 でも[日は息を呑むほど綺麗でした! 

やはりシュノ[ケリングをメインにする場合は瀬か水[島のほうが良いのですね。 
北部は何度か訪れたことがあったので今回は少し南のほうで楽しもうと思い、真栄田岬を候補にあげてみました。 
最初は展望台から景色を楽しむだけでも。。。と思っていたのですがこちらの情報を見出すと色々やってみたくなってきてしまいました(汗)    
どうせ行くならば青の洞窟のシュノ[ケルもやりたい!とか子供を磯遊びさせてあげたい、などなど。 
管理人さまの言うとおり、干潮・満潮の問題を考えるとこれらを同時にすることは難しそうですね。 
潮の時間を調べて上手く遊びたいと思います。  

また質問で恐縮なのですがよろしくお願いします。  
昨日質問しました真栄田岬のビ[チは駐車場から徒歩5分、と離島ドットコムの情報にあり、
ご説明していただいたように小さい子供向きということでしたが、真栄田岬の海(階段を下りたところ)にはビ[チは存在するのでしょうか? 
写真を見る限りだと階段をおりるとすぐ海、という感じで岩が多く、子供が遊べるような場所はなさそうですがどうでしょうか。  
大人がシュノ[ケルをする間、磯遊び、というわけにはいかないですかね。  

また、瀬にも行く予定なのですがこちらの情報を拝見していると最近の瀬底はどうなんだろうと心配になってきました。 
破綻してしまったリゾ[トホテルの件や、駐車場の件など色々心配ですが現在の状況はいかがですか。 
やはり1500円の駐車場に止めるしか選択肢はないのでしょうか。
今回はスケジュ[ル上、水[島には行けそうもないので瀬底ビ[チでシュノ[ケルを楽しみいたのですが駐車場の件などを考えるとアンチ浜で遊んだほうが無難ですか? 
アドバイス頂けると嬉しいです。 
なお、シュノ[ケルのマスクやフィンなどは全て持参の予定です。  

どうぞ宜しくお願いします。 

ページトップ▲

[27444へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/31(Tue) 04:41

真栄田岬の場合は干潮時を狙って、磯遊びはビ[チ側で、シュノ[ケリングは階段で海に下りる岬側ですると良いかと思いますよ。そういう意味では同じ時間帯に2つとも楽しめると思いますけどね。

ちなみに岬側にはビ[チは存在しません。階段を下りるとすべて岩場です。とても滑りやすいですしその岩場の先は急激に[くなっていますのでお子さん向きとはちょっと言えないと思います。

なので同じ場所で同時に2つを住ませる場所はちょっと難しいかと思います(要望が相反しますので)。

については工事があの状況(会社が破綻でストップ)なのでどういう状況なのかはなんとも言えないですが、もともと瀬底ビ[チは磯遊びはできませんよ。ビ[チですからね。行かれる場合はその某駐車場よりも瀬にあるショップを活用した方が良いかもしれません。

瀬底ビ[チマリンクラブ
http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?sesokobeachmarine

ページトップ▲

[27444へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:chichi 投稿日:2009/03/31(Tue) 08:40

へシュノ[ケルを予定されている様ですが、宮古島で経験された事があればなおさら、がっかりされる可能性が高いと思います。
ネットで色々調べて行ったはずだったのに青いお魚一匹見れませんでした。遠浅ですがどこまで行ってもナマコだらけでウミヘビを踏みそうになったり、あまり良い思い出はありません。ナマコが多いのは、もちろん綺麗な海だと言う証拠ですが。。磯遊びと言えば、ヒトデが多く見れるぐらいかと。
親子さんに連れられて入った幼稚園ぐらいの女の子が怖くて泣き叫んでいたので見たので気になりました。

ページトップ▲

[27444へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/02(Thu) 04:34

そのショップならレンタルだけでもOKだと思いますよ。あくまでマリンツア[はご希望の方だけというスタンスの比較的いいショップだったと思います。でもご心配なら事前に電話で確認すると良いですよ。ちなみにビ[チ手前の駐車場はここ数年、めまぐるしく変わっているのであまり期待しないで確実なこのショップの方がおすすめかと思います。このショップはきちんと店舗を構えていますので安心ですしね。

ちなみに瀬は水の透明度が高いですが魚はやや少なめ。見れても青いルリスズメダイぐらいかな?でも透明度が高くて砂浜がキレイなので景色的には良いんですけどね〜。真栄田岬のビ[チは透明度はイマイチですが干潮時は潮だまりが出来て先のルリスズメダイや他の魚も見れますからね。大物はもちろん真栄田岬の岩場の方ですけどね。

ページトップ▲

[27444へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/03(Fri) 04:39

どのビ[チも同じなのですが潮の状況次第では泳ぐことが難しい時間帯もありますのでまずは行かれる時間の潮の状態を調べてくださいね。

ちなみに真栄田岬の岩場の方は洞窟まで行かなくてもある程度の魚は見れますよ。洞窟はあくまで「洞窟」のみですし、その岩場の階段から洞窟までは500mぐらい泳がないとならないので洞窟に興味がなければそこまで行かなくてもいいと思います。階段を下りた近くでも大丈夫かと思いますよ。とりあえず瀬よりは真栄田岬の方が魚は楽しめると思います。

あとは現地の海の状況次第ですので、まずは潮の状況を調べてから行くといいかと思います。

http://www.okinawainfo.net/tide.htm
(真栄田岬岩場は潮の状態はあまり影響なし。真栄田岬ビ[チや瀬は干潮時は磯遊び可能で満潮時はある程度のシュノ[ケリング可能)

ページトップ▲

[27435] はじめての一人旅

投稿者:さやか 投稿日:2009/03/27(Fri) 19:43

毎年お世話になっております。今回も相談させてください。

4/15(水)〜19(日)宿泊は全て桟橋近くのミヤヒラです。初日は11:50石垣着、最終日は9:30石垣発となります。
石垣は泊まるだけにして、行ったことのない島を中心に一日巡ろうと計画しています。今回は泳がず、ゆっくりした旅にしたいです。
そこで質問なのですが・・・

@着いた初日は時間がないので、小浜島に行こうと考えていますが、自転車で回るには時間が足りないでしょうか。大岳や細先に行きつつ、島をぐるっと回りたいです。時間が厳しいようであれば、竹富島にしようかと考えています。

A鳩間島、西表島、波照間島行きの船は予約(若しくは早朝から並ぶ)は必要でしょうか。波照間に関してはフェリ[も考えていますが、フェリ[ならすんなり乗れるでしょうか。

B小浜島と波照間では自転車を借りようと思いますが、予約なしでも大丈夫ですか。

どうぞ、よろしくお願いします。

ページトップ▲

[27375] [ンビ[チからの観光

投稿者:モコモコ 投稿日:2009/03/21(Sat) 16:54

初めまして。4月初旬に2泊3日で沖縄本島旅行を計画しています。4歳児と祖母の3人で行きます。

初日:空港[レンタカ[[ホテルム[ンビ[チ着 ホテルビ[チでマリンスポ[ツ等 
2日目:JALライナ[で美ら海水族館、パイナップルパ[ク、琉球村、万座毛等を巡る(朝から午後6時頃まで)
3日目:ホテル[[[空港(午後7時ごろ発)

のようなプランなのですが、3日目だけレンタカ[で空港に行きがてら良い観光スポットがないかと探しております。できれば海中道路まで行きたいのですが、反対側でかなり時間がかかりますでしょうか?本当は2日目はほとんど通過になる瀬あたりに行きたいのですが、まったく逆方向なので今回は見送ろうかと…。
その他に綺麗なビ[チ(グラスボ[トやカヤックなど子供でもできそうなアクティビティがあるとベタ[)や観光スポットがありましたら、お教えくださいませ。よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[27274へのレス] Re: 斎場御嶽と久高島巡りについて

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/12(Thu) 04:40

斎場御嶽と久高島は最終日で十分かと思いますよ。どのみち那覇空港へ向かうために南部へ戻るわけなので効率もいいですしね。北谷からだと北中城ICまで行って高速に乗り、南風原北ICか南風原南ICまで行ってニライカナイ橋経由で斎場御嶽や安座真港まで向かうと効率が良いかと思いますよ。時間も1時間ぐらいで行けると思いますからね(多分)。

そうすれば中1日は余裕が出来るので、泊港から渡嘉敷島などへの離島へ日帰りも可能になりますからね。まぁ北谷から那覇に行く道は朝は渋滞するので、久高島方面へ行くより泊港へ行く方が時間がかかっちゃうかもしれませんけどね^^;(高速もあまり使えないし)。でも渡嘉敷島なら泳げなくても景色が楽しめますし、1日有れば阿波連以外も巡れると思いますよ。島では片道歩きで帰りはバスを使うとか、レンタルバイクを借りるとかで移動すればいいかと思いますからね。

あとこの時期はシュノ[ケリングに関してはまだ厳しいかと思いますが、天気が良ければいろいろなビ[チ巡りも楽しいですよ。特に離島は。久高島も渡嘉敷島も良いですし、また水族館へ行く際についでに瀬や古宇利島など橋で繋がっている離島へ行くのもおすすめかと思います。

なのでやっぱりひたすら「離島」巡りがおすすめかな?離島ドットコムだけに(笑)。

ページトップ▲

[27223へのレス] Re: 今週末

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/05(Thu) 03:58

マイルキャンペ[ンとはいえとても贅沢な使い方ですね。うらやましい限りです^^ゞ

とりあえず初日は天気が恵まれれば南部巡りが良いと思いますよ。移動時間を最小限に考えて行動すると良いかと思います。まぁ天気がイマイチの場合はモノレ[ルで観光するのもいいと思いますよ。

また2日目は18時まで時間があれば北[まで行くのは時間を浪費するだけなので、とりあえず本部や今帰仁や古宇利島あたりまでなら行けると思いますよ。どのみち那覇〜許田(名護)までは高速で1時間から1時間半ですからね。正直、海中道路へ行くより許田まで行った方が時間がかからなかったりするんですよね。というのは海中道路〜高速のICまではかなり一般道が長く、しかも渋滞しやすい道ばかりなので、今回は時間が少ないので海中道路よりも高速でアクセスしやすい場所の方がオススメかも?

あとはどこへ行ったことがあるか否か次第かと思いますが、個人的には本部半島周辺がおすすめかと思いますよ。もちろん古宇利島、瀬、伊江島などに行くのも有りだと思いますよ(伊江島は船になるので運行スケジュ[ル次第ですが・・・)。

▼スポンサードリンク

検索結果:504

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.