沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「[ D \」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:7027


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮古島のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/05/26(Fri) 17:13

とても魅力的なアドバイスありがとうございます!
やっぱり八重干瀬ツア[は疲れるんですね。池間に行くにはこの日しかムリかな[と思い、無理やり入れてみましたが、最終日に組み込むことは思いつきませんでした。ブリッサの近くの食事処の選択肢が少ないのが心配ですが、もう少しリサ[チしてみます!(沖縄料理が大Dきなので食もお楽しみの一つです。)
3日目ですが、午前が満潮なので朝一で前浜と来間島へドライブ、ツア[のあとに新城海岸の方がいいでしょうか?またシュノ[ケルをするなら新城海岸とインギャ[のどちらがおすすめですか?15時で潮位56センチです。パンプキンの後なので、シュノ[ケルをする元気が残っていればの話ですが・・・
1日目が余裕ありとのこと。『伊島観光』のツア[も気になっています。パンプキンツア[をやめて、3日目は色んなところに行くのもいいかなと悩み中です。
まだまだ先なのに初宮古に浮かれすぎて、\定を詰め込みすぎにならないように気をつけたいと思います。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮古島のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/07/10(Mon) 13:43

何度もアドバイスありがとうございました。
1日目だけ天気が荒れましたが、残りはすべて快晴で、初めての宮古島を楽しむことができました。
初日に\定していた中の島でのシュノ[ケルが海のコンディションが悪くてフナクスへ変更したことと、ツ[ルド宮古島の交通規制で来間島に渡れなかった(ナイトツア[では行きました)こと以外は、順番を入れ替えながら、全てやりたいことができました。

子供は贅沢なことにシュノ[ケルよりも、パンプキンのツア[、ヤビジへのD、ホテルのナイトツア[(大人は値段の割にこれだけ!?という印象でしたが)が楽しかったと言っていました。
ヤビジの珊瑚は昨年台風が遅かったせいで、たくさん死んでしまったとのこと。それでも\分きれいでしたが、これが全部生きていたらと思うと、とても残念に思いました。
新城海岸は6月にシャワ[と駐車場の工事が入る\定が、7月になってもまだ工事が開始されていないとのことでした。

中の島は見学だけしたのですが、レンタルをしているお店がありました。これは違法業者なのでしょうか?フリ[[[にも中の島でレンタルしているお店の情報(お店の名前は確認していないので、同一のお店かは不明)が掲載されていました。

ボラガ[[チは土曜日にも関わらず、人が少なかったです。プ[ルもほぼ貸切でした。
楽しみにしていたウォ[[スライダ[はスタッフが足りていないらしく、限られた時間しかやっていないとのこと。この日は15時からですと言われ、あきらめました。

どなたかの参考になれば幸いです。

またぜひ宮古島に遊びに行きたいと思います。
その際はまたアドバイスお願いいたします。

ページトップ▲

[35699へのレス] Re: ニシ浜のシュノ[ケリングポイント

投稿者:パイン 投稿日:2017/06/27(Tue) 23:01

えええ[!衝撃!
あれがドロップオフなんですか!?
ドロップオフって海底が見えない位[いところだと思っていました!

中野ビ[チよりニシ浜のほうがまだ楽そうなんですね。
ありがとうございます。それならニシ浜にしようと思います。
ドロップオフも認識できたことですし。


枝サンゴは、昔、池間島?(確か)の橋付近から出るグラスボ[トで、
[トにくくりつけたはしごにつかまって、ボ[トに引っ張ってもらって
シュノ[ケリングをしました。
泳がなくていいので楽々でしたし、一面真っ青の珊瑚は素晴らしかったです。
あのグラスボ[ト、まだやってるのかな。

石垣(経由で奥西\や波照間ニシ浜)がDきなので宮古島へ行ったのは一度きり
なんですが、あれができるならまた行ってもいいかなって思います。
(八重干瀬も行けていないので・・)


話がそれてしまいましたが、ニシ浜とドロップオフの件ありがとうございました。
今年も無理せず体力・体調と相談しながら楽しんできます。

ページトップ▲

[35699へのレス] Re: ニシ浜のシュノ[ケリングポイント

投稿者:管理人 投稿日:2017/06/28(Wed) 18:49

底が見えないぐらい[くなる部分は「リ[フエッジ」。単に少し[くなるものも含めるのが「ドロップオフ」と認識しています^^ゝ(どっちでもいいですがw)
なのでニシ浜はドロップオフで、西\島の中野はリ[フエッジって感じかな?もちろんリ[フエッジの方が流れがキツイので難易度は高めです。

ちなみに宮古は残念ながら過去と現在では雲Dの差です。特にその池間周辺のサンゴはかなり壊滅状態。八重干瀬も・・・・
宮古なら伊良部島/下地島の方がまだサンゴも残っていますが、伊良部大橋開通後はどんな影響があるやら・・・

シュノ[ケリングなら八重山の方が選択肢は多いかもしれませんね。ただ近年の温暖化で八重山の珊瑚礁は壊滅的なダメ[ジを受けているので、今年はどこまで回復しているかですね。

とりあえず海は泳いでみないと中までわかりませんので、チャレンジしまくることです。そして早めに見切りを付けることも重要。あきらめも肝心です^^ゝ

無事に豊かな珊瑚礁に出会えることを願っています(^人^)

ページトップ▲

[35702] 名護付近の[日スポットと星空スポット

投稿者:SAND 投稿日:2017/06/20(Tue) 20:00

はじめまして! いつも参考にさせて頂いております。
来月の頭、初めて沖縄に行きます。コラムでも[日のことを書いていらっしゃいますが、名護付近でオススメの場所はありますでしょうか? また星空もゆっくり見たいと考えているのですが、名護付近や那覇付近で星空スポットはありますか? 車の運転が出来ないのと\算の関係で路線バスで旅行をしようと思っているので、路線バスで行きやすい場所だとありがたいです。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35702へのレス] Re: 名護付近の[日スポットと星空スポット

投稿者:SAND 投稿日:2017/06/23(Fri) 22:12

管理人さま
ありがとうございます!
[日は真夏だと本部の山に沈んでしまうのですね。バスで少し南に行くのも良いなあ、と思っております。海沿いの歩道も魅力的です。
なるほど、明るいから名護や那覇の星空スポットは検索しても出てこないんですね……。でも世冨慶辺りの海側が良いとのこと、名護\字路付近でご飯食べて、ブラブラ散歩するのも良いですね。

宿泊は全て本島ですが、日帰りで水[島や古宇利島にも行こうと思っています。[日や星空はそちらに泊まるとゆっくり楽しめたのかな〜 なんて、ちょっと後悔していましたが、名護でも楽しむことが出来ると聞いて、安心しました。
本当にありがとうございます!!

ページトップ▲

[35666へのレス] Re: 10年前雨の中、車に乗せていただいた方にお礼

投稿者:黒島大好き 投稿日:2017/06/10(Sat) 08:07

35666の者です。
10年ぶりに黒島を訪問できました。前回同様、海岸と学校までの北半分を歩いて回りましたが、残念ながら歩いている人に会うことがなく、島人を通じて10年前の親切なご婦人に御礼を\し上げることはできませんでした。人と話したのは黒島研究所の受付だけだったのですが、ミ[コさんや管理人さんが書かれている通り、どこかで「つながる」かもしれないので、そこで一言でも伝えておけばと後悔。

ページトップ▲

[35695へのレス] Re: 離島での仕事

投稿者:管理人 投稿日:2017/06/08(Thu) 16:22

\し訳ありませんが、この内容については直接その島を管轄する「ハロ[[ク」へおたずねください。

言えるのは、離島でその関係の仕事はまずありません。あっても石垣島や宮古島や沖縄本島など、大きな町の工務店か何かが島まで行って仕事をしているので、島での会社というわけではありません。

ご希望の内容は難しいと思う次第です。

ページトップ▲

[35685へのレス] Re: 奄美大島4日

投稿者:MIKA 投稿日:2017/05/31(Wed) 10:20

管理人様

返信ありがとうございます。
滝めぐり、ステキです。
続けて質問なのですが、

D2日目ですが、車で名瀬から、国直海岸、フォレストポリス・マテリアの滝、アランガチの滝を経由して古仁屋に向かい、16時のかけろまフェリ[に間に合うと思われますか?

Dカケロマ散策ツア[\し込めそうなので、3日目はそのツア[に参加し、きっと終わるのは[方。それから名瀬まで車で戻れるでしょうか?

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35685へのレス] Re: 奄美大島4日

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/31(Wed) 19:13

1.間に合います。管理人自身も、遅い原付バイクで名瀬を朝6時に出て10時過ぎにDに間に合いました。ほぼ途中に同じような寄り道をしたので、おおよそ4時間ぐらいあれば到達できると思います。なにせ原付だと登りで全然スピ[ド出ませんからね〜。なので16時のDなら午前中に出れば間に合いそうな気がします。もちろん安全運転を心がける前提でお願いいたします。

2.国道58号線を使えば、古仁屋から名瀬まではあっという間です。最近、物凄い長いトンネルのバイパスができたので、以前よりさらに短時間で移動可\になりました。距離にして40km強ですが、ほぼ信号がないので、下手すれば1時間、遅く見積もっても1時間半で往来できると思います。

あとなんか最初の書き込みで加計呂麻島行きを止めようか否か、って感じの内容があったような、なかったような^^;
是が非でも加計呂麻島は行きましょう(笑)。

ページトップ▲

[35685へのレス] Re: 奄美大島4日

投稿者:MIKA 投稿日:2017/06/05(Mon) 16:07

管理人様

引き続き、情報ありがとうございます!

加計呂麻へのフェリ[、車両の\約は1週間前から受け付けているということなので、\約しようと思います。

安脚場の[日はよさそうですね!

4日目はまだよく考えていなかったのですが、名瀬から倉崎・崎原、あやまる岬と行っても、2〜3時間で、午前中に終わっちゃいそうですね。
飛行機は[方なので、午前中に金作原ツア[にでも\し込もうか?と考えています。
午後からドライブがてら奄美空港まで。

最初は名瀬から古仁屋まで58号を行って戻ってくればいっか〜と思っていたのですが、いろいろ周遊できそうです♪
ありがとうございます。(^^;

八重山がDきで何回か行きましたが、もうちょっと人がいないところがいいかなぁ、と思って今回、奄美にしました。
楽しみです♪

ページトップ▲

[35668へのレス] Re: スマホ版サイトのクチコミ\示について

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/08(Mon) 18:50

モバイルとパ\コン版との連携もあって、\示されない部分もあると困ると思いまして、片っ[から\示させてしまいました^^ゞ

でも日\示されないより、多くても\示された方が良いですよね〜。ご迷惑おかけいたしましたm(_ _)m

ページトップ▲

[35637] 2泊3日奄美

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2017/01/18(Wed) 22:38

いつもありがとうございます。 また時間がタイトな島巡りを決めてしまいまして、アドバイスお願いします。
西\やヤンバルのアウトドアDきとしては、久しぶりにわくわくできるかなと期待しているのですが、広かったり道がわかりにくかったりして、D先順位を考え中です。初日2時着帰り昼発の飛行機です。マテリアアランガチじゃないほうの二つにいくのは二日目のほうがよいでしょうか?初日にいけてしまえばレンタカ[乗せて二日目かけろま宿泊も良いかなと 。管理人さんのプランをお聞かせ頂けると助かります。
[トロックはきれいですか?

ページトップ▲

[35637へのレス] Re: 2泊3日奄美

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2017/01/22(Sun) 00:13

ありがとうございます。ガジュマル情報も参考になりました。初日タンギョかフナンギョ二日目加計呂麻帰りアランガチプランで行こうと思いますが・・以下抜粋
「フェリ[かけろま」は、平成28年12月29日に起きた機関故障による事故のため、運航を休止しています。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけしていますことを心よりお詫び\し上げます。

現在、D舶の機関修理や接岸施設の調査を行っているところですが、安全性を考慮して、当分の間フェリ[の運航を休止します。

運休期間中の旅客については、代D運航時間にAコ[プ横の「旧フェリ[かけろま桟橋」から海上タクシ[で運航します。

また、車両については山畑運送が所有する貨物フェリ[天長丸で古仁屋瀬久井から瀬相港へ向け1日2便の運航をします。

・・いつ復活するかですね。島で借りても良いのですが、
手続きの手間時間のロス・・翌日昼までに空港に行くので
朝一で返せるかもわかりませんし・・

古仁屋で泊まるとかまだパタ[ンを考えなくては・・
あとすみませんタンギョが思ったより遠望そうなのですが一つしか行かれない場合フナンギョよりタンギョのほうが面白いでしょうか?


ページトップ▲

[35637へのレス] Re: 2泊3日奄美

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2017/04/12(Wed) 23:00

行ってきました。地図通りリアス式海岸ならではの独特な島で面白かったです。無難にフナンギョアランガチかけろまに行きました。普通車をかけろまに持って行きましたが、舗装は悪くないものの、北側メイン以外落石もままあり結\な道で…しかしすれ違う車もなく(笑)
しかし奄美はひとたび山を走るとほっとんど車がない、コ[スもツ[リングには最高ですね。バイク、運べれば…
人口密度の低さがよいかんじでした。
滝が簡単なのと、マイナ[な観光になったサキシマスオウの木を求め
見に行ったらやはり小さかったので西\にいきたくなりましたけど
アランガチ上も良かったし、Dきな木も何カ所かあったので
また今度ゆっくり見てみたいです。ありがとうございました。

ページトップ▲

[35658へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:マグカップ 投稿日:2017/04/06(Thu) 10:06

こんにちは、横入り失礼します。

事故はご存知なので細かいことは不要かと存じますが…那覇-粟国の路線は今年秋までには再開させたいと航空会社は考えているようです。
事故原因が操縦士の訓練時間が不足していたなど、会社としての安全管理体制を問われているので、認可まで時間がかかっている模様です。もっとも利用者として安全は必須なので、厳しく行うべきですが。
管理人さんの記述の通りで那覇-粟国再開が先決です。ただ、飛行機は2機あって、1機で那覇-粟国、もう1機で石垣-多良間、石垣-波照間でオペレ[ションを組むので、多良間と波照間は同時に行うのでは?と個人的に思ってます。それぞれ1日2往復は出来そうです。実現できれば、波照間から多良間のアイランドホッピングも可\ですね(o^o^o)

ページトップ▲

[35648へのレス] Re: 加計呂麻島巡り

投稿者:管理人 投稿日:2017/03/17(Fri) 18:15

未だにフェリ[かけろまは運休中らしいですね。本来なら古仁屋で原付を借りてフェリ[で行くのがおすすめですが、それができないとなると加計呂麻島で移動の足をさらに借りるしかありませんね。代替Dで車やバイクを加計呂麻島へ持って行くことも可\ですが、島民D先なのであまりおすすめできません。

加計呂麻島自体は意外と道幅もあるのでレンタカ[でも\分楽しめます。お金はかかりますが、加計呂麻島でレンタカ[を借りるのが無難かと思います。レンタバイクを島で借りることができれば一番ですが、生間と瀬相のレンタカ[屋さんで借りれるか否かは微妙です。

体力と時間があれば、最近の加計呂麻島ではシェアサイクルがあり、電動アシスト付きなので意外と便利らしいですよ。瀬相で借りて生間で返却という乗り捨てもできるので、行動範囲は限られますがこれも検討しても良いかも?

ってことで、加計呂麻島へは人間だけで渡り、島でレンタカ[を借りるか、シェアサイクルを活用するかになると思います。フェリ[が再開すれば問題ないんですけどね・・・(\し訳ありません)。ちなみに私は新造Dになる寸前に行ったので、原付を古仁屋からフェリ[に乗せて島巡りしました^^ゝ

ページトップ▲

[35648へのレス] Re: 加計呂麻島巡り

投稿者:管理人 投稿日:2017/03/22(Wed) 15:53

電動アシスト付きのシェアサイクルは違う港で乗り捨て可\なので、ホントに便利だと思いますよ。実久や芝など加計呂麻島北[と、徳浜など南[へ行くのはかなり厳しいと思いますが、それ以外の場所なら電動アシスト付きサイクルで\分だと思います。

ちなみに島のレンタカ[はかなりおんぼろなので過度な期待はしない方が良いかも(笑)。瀬相より、生間の方がレンタカ[の程度が良さそうでしたね(五\歩百歩だけどw)。

シュノ[ケリングについてはその北[と南[が一押しなんですけどね(笑)。徳浜は透明度抜群だし、実久はサンゴと魚が望めます。逆にスリ浜など大島海峡側はイマイチでしたね〜。個人的には徳浜のインリ[フのサンゴはDきですね(アウトリ[フは楽しいけど流れが激しくて超危険!)。

ページトップ▲

[35216] 由布島と西\島間の水位について

投稿者:コキン 投稿日:2015/02/27(Fri) 19:28

はじめまして
4月に石垣・西\島旅行を計画しています。母の希望で由布島の水牛車に乗るつもりなのですが、いろいろな方の旅行記を見ているうちに干潮時には水がなくただのD道を歩いているだけのこともあるということを知りました。せっかく西\島まで行くので、イメ[ジと違ってガッカリというのは避けたいです。

現在訪問\定の日時はある程度の水位がありますでしょうか。
4月22日水曜日午後2〜3時頃由布島に着く\定です。中潮で、白浜で満潮9:27・22:50、干潮3:30・16:03というところまでは調べられたのですが。

ページトップ▲

[35216へのレス] Re: 由布島と西\島間の水位について

投稿者:管理人 投稿日:2015/02/28(Sat) 19:03

できればご自分で気象庁のペ[ジから調べていただきたいのですが・・・(水位も出ます)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=IJ

とりあえず干潮の[方の時間を外せばいいだけの話だと思いますし、そもそもその[方は水牛車はもう運行していないと思いますよ。なので[方を除く日中ならいつでも良いと思いますよ。朝だと[すぎるので正午前後の時間が一番良いのでは?

とにもかくにも気にしないで大丈夫だと思います。

▼スポンサードリンク

検索結果:7027

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.