沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「\ ツavでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:9310


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35787] ムシャーマ時期の宿に「て

投稿者:うえだ 投稿日:2018/06/07(Thu) 15:38

こんにちは。
八月下旬に一週間ほど、八重山と宮古をぐるっとする\定です。
その中でも楽しみにしているのが、8月24日に行われる波照間島の「ムシャーマ」なのですが、
23日(木)は、旧盆ということもあり、営業している宿がありません。(連泊客のみOKな宿はあり)
お祭りが午前中から始まるので、前泊したいと思うのですが、インターネット上の宿以外のも宿泊できる方法はあるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。

ページトップ▲

[35787へのレス] Re: ムシャーマ時期の宿に「て

投稿者:管理人 投稿日:2018/06/07(Thu) 18:24

基本的には、離島ドットコムに掲載している宿が、島の宿ほぼ全てと思っていただいて\いません(一部未掲載の宿もありますが)。あとはしらみヤしに電話をかけて聞くしか無いです。

しかしそもそもムシャーマの時期は、1年で最も島が混み合う時期なので、相当前から\約しない限り厳しいと思います。むしろ前年のムシャーマの時点で既に宿を抑えている人もいますので、こればかりはどうにもならないです。あとは日帰りで、おそらく当日は臨時便もでると思いますので、石垣ステイで日帰りが無難かと思います。なので安栄観光にも臨時便が出るか否か聞くと良いと思います(多分\約制)。

みなさん前泊したいと思いますので、今の時点では宿の条件をのめる人以外は厳しいと思います。西浜荘、勝連荘が無理だったら厳しいと思いますよ(素泊まり宿という意味)。

ページトップ▲

[35776] 座間味スケジュール 

投稿者:えむさん 投稿日:2018/03/03(Sat) 08:03

こんにちは!

座間味島に一泊までは決めたのですが、スケジュールで悩んでいます。
アドバイスをいただけたら嬉しいです!

\定>
6/21 深夜便で那覇着(那覇ホテル着はおそらく夜11時半頃)
6/22 高速船で泊09:00→座間味
6/23 高速船で座間味午後発(14:00頃発があれば)または17:00発

親子2組
まったり組(子供は9歳、シュノーケルはやるか微妙、食事の好き嫌い多し)
アクティブ組(子供は9歳、シュノーケルやりたい/フ洞窟と遊泳エリアでのシュノーケル等数回経験あり、お魚大好き)


希望:
無人島に行きたい。(安慶名敷島を考えています)
阿真でカメチャレンジしたい。
まったり組・アクティブ組できれば一緒に動きたいので、古座間味も入れる。(シュノーケルしなくても一緒にビーチで遊べる、したくなったらシュノーケルもできる)

22日の満潮は14:13、満潮時を狙うか、阿真に泊まって朝イチを狙うか、どちらかだったらどちらがお勧めでしょう?
23日の朝は干潮なのですが、干潮でも朝は確率としては午後満潮時と同等くらいなのか、やはり朝干潮だと午後の満潮を狙ったほうがいいのか??運次第とは思いますが・・・

安慶名敷島は干潮時潮の流れがきュなるとの情報があったのですが、22日の干潮は8:15、23日は9:26となっていました。着いて早々になりますが23日午前より22日午前のほうがまだ流れは比較的ゆるい\想?で合ってますでしょうか?

私はアドバンスオープンウォーターは持っていますが(今回ダイビングはしません)、泳力・体力はあまり自信ないので、無人島はあまり潮がき「時間帯は避けたい・・・でも満潮カメチャレンジしたいし・・・でどう時間を組もうか悩み中です。

<考えたパターン>

@座間味着→無人島→満潮に合わせて阿真(カメチャレンジ)→(まったり組は古座間味?阿間に戻ってくるのが大変?アクティブ組無人島+阿真カメ+古座間味はキツい?)→阿真宿泊
朝イチでカメチャレンジ→古座間味(干潮になるので阿真より影響少ない?)→午後便で那覇へ

A座間味着→古座間味(午後のほうが順光でキレイという話も?)→満潮に合わせて阿真(カメチャレンジ)→座間味宿泊
午前無人島(潮き゚?)→午後便で那覇へ

B座間味着→無人島→古座間味→阿真宿泊(阿真の満潮を逃すのはちょっと残念)
カメチャレンジ&午前阿真(干潮なので微妙?)→午後便で那覇へ

<計画中の懸念・疑問>
@好き嫌いの多い子供に別調達が必要になった際などには阿真は不便?
@到着日に阿真からの無人島渡しは手配できるのか?
@レンタルは無人島+阿真、阿真+古座間味など、ビーチが違ったらビーチ毎に借り直し要?
@阿真宿泊の場合、座間味港で荷物預け可\
@6月の村営バスの頻度はどのくらい?
@タクシーは呼べる?待ち時間はどのくらい?

アドバイスいただけたら助かります!

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35776へのレス] Re: 座間味スケジュール 

投稿者:管理人 投稿日:2018/03/04(Sun) 18:56

まず、潮の干満はそれほど考えないでも良いと思います。強いて言えば阿真ビーチのみ、潮が引きすぎると泳ぎにくくなるので避けた方がおすすめなぐらいです。安慶名敷島は潮の干満以上に、当日の波の高さの方が影響あるので、潮の干満はそれほど考えなくても良いと思います。

そもそも干潮時間も午後干潮じゃないみたいなので、そんなに潮が引かないみたいですね(午後2時前後の干潮は潮の引きが大きい)。なので今回は自由にスケジュールを組んで良いと思いますよ。

安慶名敷島は行けるときでOK。阿真ビーチは、ウミガメの食事の時間を狙って昼前後がおすすめかな?もちろんウミガメがいるか否かは「運」次第なので、何とも言えませんが・・・
あと阿真集落は、座間味集落と自転車があれば簡単に往来できる近さですし、散歩がてらに歩いて行くことも可\な距離ですよ。また宿の人に頼めば座間味集落なら送迎もしてくれると思います。逆に古座間味は山を越えた先なので、阿真からは遠く感じます。座間味島は、リゾート気分を求めない限り、古座間味まで行かなくても楽しめると思いますよ。

また阿真から無人島へ行くには、阿真集落のショップを利用するしか有りません。座間味港から出る渡し船のように当日連絡すればOKではないかもしれませんので、その点注意が必要です。無人島は、阿真に泊まっても座間味集落まで移動して渡し船を利用した方が便利ですよ。

レンタルはビーチ毎に借りる必要はありません。また荷物に「ては座間味港のターミナルにロッカーがあると思います。

移動に「てはタクシーは期待しない方が良いです。村営バスは役場にお問い合わせ下さい。でも阿真集落や座間味集落ステイなら、古座間味をスルーすれば、自転車があれば\分だと思いますよ(阿真〜座間味・徒歩20分程度)。

ページトップ▲

[35766] 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業に「て

投稿者:newtonling 投稿日:2018/01/14(Sun) 09:15

2月にホエールウォッチング目的で座間味に行こうと考えているのですが、泊まりは阿嘉島の民宿ナーレーラーさんを\定していました。
しかし、電話をしてもいっこうに繋がりません。ネットで調べても、もともと情報発信されていない宿なので、冬季営業の情報があまり見ゥりません… とあるブログの情報では正月はやってるみたいです。
どなたかナーレーラーさんの冬季営業に「てご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業に「て

投稿者:newtonling 投稿日:2018/01/15(Mon) 17:50

今日、何とか電話が繋がり、状況が分かりましたので、自己レスします。
電話に出られなかったのは、現在、キッチンの工事中で一時的に那覇に滞在しているからということでした。工事が終わる時期は今は分かりませんが、2月15日、16日は旧盆で宿泊可\ということで、その時に女将さんに確認してみて、追加で書き込みしたいと思います。
お騒がせしました!

ページトップ▲

[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業に「て

投稿者:newtonling 投稿日:2018/02/17(Sat) 14:48

本日まで\定通りヤーレーラーさんでお世話になってきました。前回同様、女将さんの対応が素晴らしく、大満足な阿嘉島滞在でした。
また、キッチンの工事はほぼ完了したようで、これからは通常通りの営業とのことでした。今はまだフェリーざまみの中ですが、また阿嘉島に来たいと思います!

ページトップ▲

[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業に「て

投稿者:管理人 投稿日:2018/02/24(Sat) 19:07

返信が遅れて誠に\し訳ありませんでした。ナーレーラーさんの情報、ありがとうございます。女将さんも元気そうで何よりです。ちゃきちゃきですよね〜。あと2階のテラスも気持ちいいですよね。次は夏シーズンにお越しになって、阿嘉ビーチやニシ浜も楽しんで下さいね。

ページトップ▲

[35763] ハーフマラ\ン前後の車なし観光

投稿者:さくぞう 投稿日:2018/01/07(Sun) 13:30

こんにちは。い煌yしく拝見しています。
今度1/21の名護ハーフマラ\ンに参加するため、
1/20〜1/22の3日間滞在します。

ペーパードライバーなのでバスで移動\定です。
1日目は10:35那覇空港着で宿はゆがふぃんおきなわに宿泊。
2日目はマラ\ンの後、
那覇に移動してアルモントホテルに宿泊。
3日目は17:15那覇空港発で帰ります。

1日目と3日目の観光をどうするかで迷っています。
自分で考えたプランでは
空港到着後すぐ名護へ移動して昼食後,路線バスで万座毛、許田の道の駅へ行こうと思っています。
3日目はやちむん通りを観光する\定ですが時間があるのでもっとまわりたいと思っています。
首里城や斎場御嶽など行ったことがあるので他におすすめの観光地はありますか?
名護に行くのは初めてですが、ちゅら海水族館には行ったことがあります。

もし時間に余裕があれば1日目か3日目に久高島へ渡りたいと思っていますが,やはりムリがあるでしょうか?

久高島が無理でも他の離島で時間があれば行ってみたいのですが、このスケジュールで行けそうな離島はありますか?

また2日目を那覇宿泊\定ですが、思い切ってもっと北部の今帰仁あたりに宿泊してその辺りを観光するほうがいいでしょうか?
(まだ行ったことがありません)

長々とすみませんが
よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35760] 宮古島で地元スーパーのものを食す

投稿者:ゆゆ 投稿日:2017/11/12(Sun) 20:51

宮古島とレンタカーで行ける周辺の島を訪れる\定です。
前回の旅で地元のスーパーに寄り、お惣菜のサーターアンダギーやジューシーを買ってその場で食べたり、ジーマーミー豆腐などを持ち帰って食べたりしたのが楽しかったです。また、地元のメーカーの菓子パンも見たことが無いものも多くいくゥ食べました。
また面白いもの、美味しいものが発見できればと思います。
外食ではなく中食で楽しめるものを紹介していただけるとうれしいです。特に沖縄らしいお惣菜・お弁当など。また、軽く調理が必要なものでも\いません。よろしくお願いします。
ちなみに試してみたいものは伊良部のコープの豚肉のお惣菜なのですが、量が多くて断念しました。

ページトップ▲

[35760へのレス] Re: 宮古島で地元スーパーのものを食す

投稿者:管理人 投稿日:2017/11/13(Mon) 18:59

宮古島なら空港近くの「あたらす市場」と最近できた「ドンキホーテ」へ行きましょう。あたらすはいわゆる共同売店なので、野菜は果物が豊富ですし、惣菜なども地元ならではのものが多いです。管理人も毎回ここで調達して内食します。またすぐ近くにできたドンキホーテも、沖縄にローカライズされており、沖縄ならではのものがとても多いです。ここのサーターアンダギーは安くて大きくて美味しいですし、タコライスは物凄いサイズ!見て楽しめます。

あたらす市場 https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m175.html
ドンキホーテ https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m185.html

あとは宮古中心街で「島の駅みやこ」。ここも地元ならではのもが多いですし、特に量り売りの惣菜はいろいろあって楽しいです。それと本土系のスーパー「マックスバリュ」も、この島の駅の先のものは結\楽しいですよ。沖縄のマックスバリュは地元の食材も売っているので、旅行の際はイオン系スーパーだと思わないで入ってみましょう。

島の駅みやこ https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m174.html

他にもいろいろありますが、共同売店は特に楽しいので、他にも見ッたら入ってみましょう!

ページトップ▲

[35750] 渡嘉敷島〜座間味島〜阿嘉島

投稿者:しばみ 投稿日:2017/10/01(Sun) 13:54

11月にライブで沖縄に行くので渡嘉敷島、座間味島に行ってみようと思っています。
せっかくなので阿嘉島も寄りたいと思い、いろいろ考えているのですが、いいプランが浮かばずご相談させてください。
日曜日の朝泊港発で、どこかの島へ1泊して3フ島を回りたいと思っています。月曜日の20時の飛行機で帰るのですが可\でしょか?
船の欠航はよくありますか?
綺麗な海を眺めて綺麗な星空をみたいです。
ダイビングなど海に入りませんがウミガメを見られますか?
多分ひとりで行きますが、最初に行く島へは友達が日帰りで行くかもしれません。車の運転はできます。
いいプランがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35750へのレス] Re: 渡嘉敷島〜座間味島〜阿嘉島

投稿者:管理人 投稿日:2017/10/03(Tue) 20:15

まず那覇空港の話。20時の飛行機なら問題ないと思います。高速艇でも泊港から空港までは、海底トンネル経由なら渋滞無しで20分程度で行けますからね。高速艇でも17時には泊港着なので、那覇空港は18時前には着いちゃいます^^ゞ

ちなみに11月はそんなに欠航はありませんが、念のため欠航しにくいフェリーでも往来できるスケジュールにするのがおすすめです。そうなると先に渡嘉敷島へ行き(高速艇でもフェリーでもOK)、午後4時の座間味村の「みオま」で阿嘉島へ渡って1泊。翌日、帰りがフェリーなら朝8時の村内航路、高速艇なら正午の村内航路で座間味島へって感じかな?逆の場合は、座間味島へは高速艇で行かないと時間がかかりすぎるので行きの交通手段に制約あり。なので渡嘉敷が先の方が自由でおすすめかな?

「泊港→渡嘉敷島→阿嘉島(泊)→座間味島→泊港」

星空は断然阿嘉島がおすすめなので、阿嘉島泊で考えましょう。天城展望台はおすすめです。

ウミガメに「ては、渡嘉敷島ならトカシクビーチ、阿嘉島なら阿嘉ビーチ、座間味島なら阿真ビーチで遭遇できる可\性高し。でも海野での出会いは「運」ですので、全く逢えないかもしれませんが・・・^^ゞ(そもそも阿嘉島は夕着の朝発だと泳ぐ時間がありませんが・・・高速艇で帰るなら午前に有りかな?)

ページトップ▲

[35746] 波照間 ニシハマのシュノーケルポイント

投稿者:しゅんしゅん 投稿日:2017/08/30(Wed) 03:44

烽「煌yしく拝読させて頂いております。 
来月に八重山旅行が決定致しました。
日帰りで波照間\定しており、その際にニシハマでシュノーケルをしてみようかなと思っております。
管理人様のお勧め、枝珊瑚エリアは吾妻屋を背にして海を正面に見た際、左右どの辺りか教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[35672] 8月下旬の八重山諸島

投稿者:にっしー 投稿日:2017/05/07(Sun) 22:31

燻Q考にさせていただいております。むかーしですが、投稿させていただいたこともあります。

毎年夫婦と子供2人(12歳女と10歳男)の4人家族で沖縄に旅行に行っておりますが、い燒{島や阿嘉島(それぞれ3泊ずニかが多いですね)で、今回初めて八重山諸島に行こうと考えております。

今計画を立てているのが、7泊8日すべて石垣島泊で、公設市場近くの宿で、港までもおそらく徒歩圏内の場所です。

本島、阿嘉島に行く際は、シュノーケルメインで残りが観光や食べ歩きが多いです。こちらのサイトを色々拝見したところ、石垣でのシュノーケルはあまりおすすめできないような書き込みが多くみられたので、離島でシュノーケリングをしようと思っています。

石垣島から、黒島、西\、竹富、小浜、(行けたら波照間)をそれぞれ日帰りで離島めぐりと思っていますが、無理がありますでしょうか。

石垣にあるシュノーケルツアーも視野に入れ、
石垣島のツアー、西\の船浮、波照間のニシ浜
の3軸にしツ自転車や散歩などで離島観光

また、八重山に行くことも初めてなので、石垣島の観光もしたいなと思っているので、一日はレンタカーをしようと思っています。

無理がないか、おすすめのプラン等があれば教えていただけるとありがたいです。

阿嘉島のヒズシビーチの300メートル位沖にある素晴らしいサンゴ礁を見てしまったので、あれ以上のものがあるのかなぁと不安と期待が入り混じっている状況です(^^;)

ページトップ▲

[35672へのレス] Re: 8月下旬の八重山諸島

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/08(Mon) 18:50

石垣島を起点に離島巡りするのは、無理どころかおすすめですよ。石垣島は全ての離島への「起点」になりますので、日帰りでよろしければ一番だと思います。

「1日1島」

これを基本にスケジュールを立てれば無理なく楽しめると思いますよ。そういう意味で、石垣島で泳ぐよりもその先の離島へ渡るのがおすすめなんです。下手すると、石垣島でまともにシュノーケリングできるビーチへ行くよりも、石垣島の先の離島へ渡った方が早いですからね(まぢです)。

おすすめはここ!

・波照間島 ニシ浜沖リーフエッジの手前の枝サンゴの森
・黒島 仲本海岸インリーフのタイドプール(サンゴは少ないが魚は多い)
・鳩間島 屋良浜の枝サンゴ、立原浜沖の水族館、島仲浜沖のテーブルサンゴ
・西\島 船浮イダの浜の枝サンゴ、まるまビーチ満潮時のインリーフ
・西\島からバラスツアー(日帰りで西\に行っても参加可\で半日ツアーも有り)
・新城島 上陸できるツアーで北の浜の沖の枝サンゴ

ちなみに小浜島と竹富島はシュノーケリングには向かないと考えても桶。石垣島は穴場なら楽しめますが、定番はどこもサンゴが死滅状態(穴場は紹介しにくい)。

また石垣島を起点に離島巡りするなら、安栄観光の「アイランドホッピングパス」という乗り放題チケットを買いましょう。3日券・4日券・5日券があって、安栄なら波照間航路込みのものもあってお得です。7泊8日なら、中6日のうち5日間有効なものを使えば、期間中同じ離島に何度行ってもOKですからね。また半日黒島でもう半日西\島なんてことも可\です。

5日券ならおすすめは波照間島1日、鳩間島1日、西\島1日&もう1日でバラスと残りのポイントかな?残り1日は小浜島と竹富島を半日ずナ巡りましょう。中6日のうちもう1日は石垣島のツアーより、新城島ツアーの方がおすすめかな?石垣島は初日と最終日の飛行機の時間次第ですが、その2日だけで\分なような・・・^^ゞ

あくまで「提案」ですので、あとは自分の好きなように組み立ててくださいね^^ゞ

ページトップ▲

[35736へのレス] Re: 宮古島 8/23〜25

投稿者:hrmt 投稿日:2017/08/19(Sat) 21:19

回答ありがとうございました!
臨機応変に\定を組み変えて楽しもうと思っていた矢先(・_・;
なんとも台風の\報が。。。これで3度目の台風接近の中の旅行となります。い熄遠は天候に悩まされます。
\報ではまだ今回の余波がどれぐらいのものになるかわかりませんが、天気に寄って左右されるビーチがあれば教えて頂ければ嬉しいです★

ページトップ▲

[35722] 宮古島 市街地からアラマンダ

投稿者:ミミガー 投稿日:2017/07/13(Thu) 11:16

烽ィ世話になっております!

8月のお盆時期に、宮古島へ行きます。
宿泊はアラマンダなのですが、以前石垣で民謡居酒屋に行きとても楽しい夜を過ごすことが出来たので
今回も是非そういうお店へ行き、初めて沖縄に行く同行者(父)を楽しませたいと思っています。

アラマンダから平良地区へ夕飯を食べに行くのは、距離的には現実的ではないでしょうか?
往復タクシーだと幾らくらいになるのでしょう。

また、レンタカーを借りておりヤビジのダイビングを\定しているため
ヤビジのツアーの帰りに平良へ寄って夕飯を食べ、アラマンダへ戻るという方法も検討しております。

ただその場合、おそらく私が飲まずに運転担当をすると思うのですが、私はあまり運転が得意ではありません。
普段街乗り程度しか運転しないので、ナビを見ながら入り組んだ細い道を〜という感じだと、運転に不安があります。
宮古の市街地は、運転が得意ではない者でも運転できそうな感じでしょうか?平良〜アラマンダの道のりも同様に、
事情ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けますと幸いです。

また、アラマンダ付近でおすすめの食事処がありましたらこちらも教えて頂けますと嬉しいです。
別の方のご質問を拝見して、「おふくろ亭」というところは行ってみようと思いました。
父の還暦祝いの旅行ですので、高めのお店でもこの際奮発します。

よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35722へのレス] Re: 宮古島 市街地からアラマンダ

投稿者:かな 投稿日:2017/07/14(Fri) 17:35

こんにちは
先週、宮古島に行ってきました。
シギラリゾートのホテルに宿泊し、みほりんとひろちゃん食堂に行きました。どちらも居酒屋というよりも食堂でしたが、味はおいしくて我が家は大満足でした。

おふくろ亭に行きたかったのですが、\約不セったのでやめておきました。
ひろちゃん食堂の方のお話によると、最近の夜は連日満員で\約される方が無難ですよとのことでした。
ご参考までに!

ページトップ▲

[35722へのレス] Re: 宮古島 市街地からアラマンダ

投稿者:ミミガー 投稿日:2017/07/18(Tue) 10:36

管理人様、かな様、アドバイスありがとうございます!
1日の夕飯は屋台村を\定していたのですが、いまいちとのこと、ひろちゃん食堂・みほりんに行きたいと思います。
ありがとうございます。
両方電話してみて、\約が取れた方に行こうと思います!

平良での食事、ヤビジの帰りに寄って居酒屋に行こうと思います。運転代行は思いォませんでした。
私のおぼゥない運転で万が一の事態になる可\性があるより、運転代行を頼んだ方がずっと安心ですね。
運転代行は、特に\約しなくてもお盆時期でもすぐに見ゥりますでしょうか?
ネットでざっと調べた限りだと、\約が出来そうなところが見当たらなかったので・・

▼スポンサードリンク

検索結果:9310

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.