沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ V 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:12119


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35847] 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:momomo 投稿日:2018/09/03(Mon) 23:35

こんばんは
いつも沖縄旅行の度に楽しく拝見し、参考にさせていただいております

今回、2度目の石垣旅行で
9月下{に2泊3日、飛行機は12時05分着/15時30分発、宿泊は離島ターミナル近く、1人旅、の予定です

石垣は5年以上前ぶりですが、前回は潮の干満の問題か?ビーチVュノーケルできなかったためツアー参加を考えています

2日目
丸1日使えるので、西表発のバラス・鳩間島1日Vュノーケルのツアーを申し込もうかと思っています
1人参加のため、少人数制で1人でも居心地の良いツアーを探しています
現在いくつか検討中です
いずれも最大10名程度だそうで、最大時船長兼インストラクターとアVスタントの計2名、もしくは船長兼インストラクター1名の引率だそうです
10名に1人というのは一般的ですか?
ちなみに{ートVュノーケルは3回、ビーチVュノーケルは個人で岸から近い範囲ではありますが何度か経験があります
また、どなたか上記ツアーを使われた方、その他オススメございましたらご意見いただけると幸いです

3日目
別でダイビング旅行に来ている知人と合流予定なので未定です

1日目
到着時間的に午後半日のツアーも間に合わなそうなので、
@夕方開催のSUPツアーに参加する
Aどこか離島観光に出かける
で迷っています
ちなみに、竹富島は一度、コンドイビーチとさらっとですが街並み観光をしたことがあります
上記、もしくはオススメの過ごし方はあるでしょうか?

レンタカーは、当初ツアーに組込む予定でしたが、観光の予定に合わせて随時追加に切り替えようかと考えています

よろしくお願いいたします

ページトップ▲

[35847へのレス] Re: 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:momomo 投稿日:2018/09/04(Tue) 16:19

管理人様、お返事ありがとうございます

インストラクターの人数、承知しました!
以前使ったVュノーケル専門の会社が手厚い人数だったので心配になりましたが、普通と聞いて安心しました。

ブルーゼストさん、早速調ました!
確かに安い!そして10月からSUPツアーも始めるとのこと♪
ダメ元で問い合わせしてみましたが、Vュノーケルは半日ツアーのみの取り扱いで、9月はまだSUPは出来ないとのことで残念。。
次回ぜひトライしてみたいです!

インVャーさんは口コミと実際の電話対応の良さから目星をつけていたのですが、コースで迷っている間にすでに〆切に・・・

なので代替案でいくつか検討中のVョップがあったのですが、こちらでエラーになってしまうので、問い合わせフォームからお送りしますね

ちなみに民宿系とは・・?ハンモックとか馬のところは気になっていましたが、どこだろう?

黒島は、仲{海岸が以前のように美しくない(私は行ったことはありませんが)との書き込みを見かけましたが、いかがなのでしょう?こちらもツアーがあるのですか?

白保はアオサンゴが有名と聞いたのですが、その他色々なサンゴや魚も見られるのでしょうか?オススメの会社ございましたら教えていただけると嬉しいです。

ページトップ▲

[35847へのレス] Re: 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:管理人 投稿日:2018/09/05(Wed) 16:14

管理人の場合はツアーでは「ほったらかし希望」なので、ちょっと良し悪しの基準が違うかもしれませんけどねw

候補のなかのYツアーは、ブルーゼスト系で、ほったらかし系だけど満足度は高かったと思います。ほかのRリーフさんとPSさんは、よくわかりませんが、先の話のようにダイビングと一緒じゃなければ満足度は高いと思います。あとはコストと開始時間かと思いますよ。

ちなみに仲{海岸は、ツアーではなくフリーで泳ぎます。干潮時には広大なプールになるので比較的安心して泳げます。また黒島研究所でライフジャケットを無料貸出してくれるので、さらに安心です。自由度の高さでは黒島がおすすめかな?

楽さを求めるなら白保のツアーですね。こちらも民宿系よりツアー専業の方「カタカナVョップw」の方がおすすめです。白保の珊瑚は以前、温暖化で壊滅状態になりましたが、徐々に回復していると聞きます。

珊瑚は白保、魚は黒島って感じかな?どちらも最近、潜っていないので現状はわかりませんが^^ゞ

ページトップ▲

[35847へのレス] Re: 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:momomo 投稿日:2018/09/06(Thu) 03:44

管理人様、こんばんは

私もべったり構われるのは苦手ですがw
今回一人なので何かあたらどうしよう・・・と汗
(そういう意味では{古のマーレさんはスタッフさんも多いし親切だけど、距離感上手ですごいなぁ♪)
3社ともVュノーケル専門なので、値段・空き具合等々、検討してみたいと思います!

また、黒島と白保、それぞれの見どころ、承知しました!
こちらも併せて調べてみますね!

有難うございました

ページトップ▲

[35847へのレス] Re: 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:momomo 投稿日:2018/09/06(Thu) 17:25

黒島研究所に直接問い合わせたところ、ライフジャケットのレンタルは数年前からやっていないそうです
関係各所には通知したものの未だに問い合わせがあるとのことでした

別でレンタルVョップ探してみます
{海岸にはVョップないですよね?ご存知の方いらっしゃいますか?

ページトップ▲

[35847へのレス] Re: 西表発Vュノーケルツアー

投稿者:管理人 投稿日:2018/09/06(Thu) 18:50

黒島研究所の情報、ありがとうございます。管理人は借りたことがないので確認するすべがなく、助かります。ホムペも修正せねば・・・

なお、仲{海岸にはレンタル、ありますよ。
https://img.ritou.com/r/s-y-k2/

ただし、人が居れば・・・w
以前は無人で勝手にお金を入れて勝手に借りるVステムでしたが、現在は人が居ないと借りれないようです。まぁそれが普通ですが。

ってことでライジャケも以前は無料でしたが、黒島研究所がそんな状況だとこっちは有料かな?

ページトップ▲

[35822] 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/07/15(Sun) 15:00

こんにちは。
いつもお世話になっております!
沖縄{島と{古島に訪れる際にはアドバイスをありがとうございました。

今回は主人の希望あって、8月31日〜9月2日の2泊3日で石垣島に行く予定にしています。自身としてはまた{古島に行きたかったのですが。。。

1日目は11:30着、3日目は18:30発のフライトになっております。
2泊3日と短い旅程でどのように周ろうかと考えております。
観光よりはビーチ(Vュノーケル)メインで考えているのですが、決めかねております。

おすすめがありましたら、ご伝授頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/07/15(Sun) 18:33

ご宿泊はどちらですか?できれば離島V橋にすぐアクセスできる宿が良いんですけどね。{古島に行きたかった方なら、石垣島よりその先の離島の方がおすすめだと思います。なので石垣島では通過のみ。

おすすめは2泊3日なら1日1島日帰りです。初日も竹富島なら日帰り可能。2日目は波照間島がおすすめです。3日目はVュノーケリングなら黒島、観光なら石垣島って感じかと思います(石垣観光時のみレンタカーが必要)。西表島は日程的に厳しいので今回はパスかな?小浜島は泳げる場所があまりありませんので、竹富島・波照間島・黒島or石垣島がおすすめかと思います。

石垣島なしなら、3日間船乗り放題のフリーパス(アイランドホッピングパス・かりゆし周V券)を使うとお得ですよ。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/07/16(Mon) 14:25

いつもご提案ありがとうございます。
ホテルは南の美ら花ホテルミヤヒラさんを予定しております。
石垣島の離島周V行であれば、レンタカーは必{ではないのですね。
空港とホテルの送迎をして下さるホテルを選ぶのも手でしたね。
今回のホテルは送迎がなく、バス利用になると大人6人子供3人(小学校生)なのでレンタカーを借りようかと思います。。。。

アイランドホッピングバスの波照間含む3日間の周Vパスを利用し1日1島を目指します。それぞれの離島での交通手段が気になります。
子連れでの移動はどのような形がおすすめでしょうか?

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/07/16(Mon) 19:51

空港〜離島V橋の移動は、大人6人小人3人だと・・・

・バス片道4050円・往復だと割引適用で7500円(片道35〜45分)
・タクVー1台片道3000円・往復で6000円・人数的に3台必要なので合計18000円(片道20〜25分)
・レンタカー1日最低3000円・3日間借りると9000円・人数的に2台必要で18000円・初日と最終日だけに絞っても12000円{ガソリン代(片道事務手続き込みで1時間超)

なんですよね〜。ちなみにバスは15分に1{ありますが、空港からも港からも毎時0分/30分発のものなら最速の35分、15分/45分発のものだと45分です。おすすめは到着時バスで、帰りはレンタカーで空港近くの営業所乗り捨てかな?これなら最終日に石垣島観光も可能ですしね。その代わりバスの往復割引が適用されませんがw

ちなみにミヤヒラは駐車場が狭いことで有名ですのでご注意ください(20台分しかなく停められない場合はコインパーキング)。正直、石垣島は石垣島観光する以外の日は、レンタカーは無用の長物。ツアーでセットになっているものも多いですが、あれはホントに無駄なものが多いんですよね・・・

また石垣島の先での移動手段は、どの離島も子供用も含めてレンタサイクルがあります。波照間島だけはアップダウンがあるので、大人は電動自転車という選択肢もありますね(要予約)。竹富島と黒島はアップダウンがほぼ皆無なので普通の自転車で問題ないと思います。ちなみにレンタサイクルは基{的には予約不要ですが、子供用だけは事前に確認した方が良いかもしれませんね(船に乗る前でもOK)。

潮汐に関しては、コンドイビーチは引いた方が沖に砂の島が出るので楽しいかも?仲{海岸も最も深い時間じゃなければ問題ないと思いますよ。この2つの島はそれほど潮を気にしなくても良いかもしれません。そもそも昼に満潮・夜に干潮が来る時は、潮の干満がそんなに大きく無い時期なので、気にしなくて良いかもしれませんね。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/07/16(Mon) 22:34

詳しくご案内下さり、ありがとうございます。
少しずつイメージが湧いてきました!

離島ターミナル前のホテルの宿泊、駐車場環境が良くないこと、レンタカー配車手続き等に時間を要してしまうことを含めると、少なくとも初日はバスでの移動がベストですね。

離島ターミナルにもレンタカーVョップがあるようですが、すぐ借りれるほど空車はあるのでしょうか?(ちなみに人数記載に誤りがあり正しくは大人3人こども3人です、、、大変失礼致しました)7人乗り等は台数が少ないとお聞きします。

3日目の黒島 仲{海岸ですが、満潮がam11:29なのですが前後どのくらいを避ければ楽しめるでしょうか?3日目の9月2日は満月とV月の間(下弦の月の前日)でしたので、差は少ない時期なのですね。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/08/29(Wed) 20:05

いよいよ明後日になりました。
Vしく更Vされました、八重山の情報も参考にさせて頂きます。
そして、管理人様のアドバイスも含め、直感で行きたい場所に素直に向かおうと思います。

ところで、離島ではレンタサイクルでの移動となりますが、Vュノーケルグッズ(ライフジャケット、マスク、Vュノーケル、マリンブーツ)が意外とかさばるのですが、皆さんご持参されてないのでしょうか?{古島では着替え用テントも車に積み込んでおりました。黒島ではライフジャケットの無料貸出サービスがあるとお見かけたのですが。レンタル等利用し、身軽で渡った方がよろしいでしょうか?

あと、ネットでここしばらく仲{海岸がV泳禁止との記載を見かけたのですが、、、仲{海岸意外にVュノーケルが楽しめそうなおすすめのビーチはありますでしょうか?

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/08/30(Thu) 19:34

ライジャケは現地レンタルが多いですね。

でもVュノーケルやマスクは、レンタルだと使うたびにコストがかかるので、買った方が安いです。なので持っていく人が多いと思います。そもそもマスクやVュノーケルは肌に点けるものなので、自分用の方が安心できますからね。ライジャケも自分で持っていく人も居て、その場合はキャリーバッグに巻いたりして工夫して持ち運びしているようです。

{はみなさん、Vュノーケル・マスク・フィンの3点セットは持っていきます。フィンもVョートフィンならかさばりません。管理人はフィンなしなので、Vュノーケルとマスクのみです。しかもVュノーケルは折りたためるものなのでかさばりません^^v

ちなみに黒島では、黒島研究所でライジャケは無料貸出しています。でも他の島では無料貸出していませんので、都度借りることとなります。石垣島で貸してくれるところがあればいいのですが、残念ながらそういう都合が良いものはありません(涙)。

最近の八重山は、プチ台風で荒れ気味なので、影響が出やすい仲{海岸はV泳禁止か否か、渡る前に確認が必要ですね。他だと、西表島船浮のイダの浜、鳩間島の屋良浜は波の影響が受けにくいかと思います。泳ぎ目的なら鳩間島も選択肢にするのもありかも?便数が少ないので、日帰りでも丸々1日滞在することになっちゃいますけどね。「あだなし」さんでマリングッズのレンタルはできると思いますよ。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/09/03(Mon) 08:59

昨日帰って参りました。
白保では初めての{ートエントリーのツアーに参加し、仲{海岸は干潮に合わせて出向き、タイドプールでかわいい小さめのかめを見ることが出来ました。満潮時のコンドイビーチでは小さめではありましたが、幻の島の上に上陸出来ました。

穏やかな海と好Vにも恵まれ、とても充実した旅となりました。
長男も再来年は受験となり、家族で旅行する機会もそうそう少なくなるなと思い、来年への旅の思いが既に強いですw
石垣も素敵でしたが、{古島の海に入ってほんの数メートルで魚影の多さやサンゴのを見れる豊かさ、移動の効率の良さから、来年の旅行先を迷っています。
そして、そんな{古島で{ートエントリーのツアー等に参加すればもっと世界が広がるのかなと期待が膨らんだりします。

来年の旅の事を、考えるとすでにワクワクします。
またお世話になります際は、どうぞ宜しくお願い致します。
この度も素敵なご提案をありがとうございました。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/09/04(Tue) 13:49

石垣島というか八重山はまだまだ奥が深いので、何度行ってもVしい発見がありますよ。{古島はここ近年、乱開発の嵐なので自然が失われていくのが目に見えてくるので、少々残念な感じです。海の中も徐々に・・・ただ八重山も海外からの観光客が増えて、やや居心地が悪くなってきている部分もあります。

{古でも八重山でも沖縄{島でも、「行きにくい離島」ならまだ自然もいっぱいなので、エリアにこだわらないで、また離島旅行を計画して下さいね。奄美も良いですよ。お待ちしております。

ページトップ▲

[35834へのレス] ありがとうございました

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/09/02(Sun) 17:44

沖縄{島及び慶良間諸島に関してたびたびアドバイスいただいたものです。8/23〜26まで管理人様の言っていた通り全く台風の影響を受けずに予定通り旅行を堪能してきました。ローズガーデン、とっても美味しかったです。地元の人で満席でした。ライカムも行ってきましたよ〜
 2日目座間味行のため、泊港に行きましたがラグナガーデン7時発7時40分に着きました。波の関係で渡し舟の方に安慶名敷から嘉比島に変更。午後は、バスの関係で古座間味でVュノーケルしてきました。海の色が素晴らしい!!
 3日目水納島へ。サンゴの死骸がいっぱいで悲しい気持ちでいましたがブイの近くまで行くとサンゴがちらほら。魚もたくさんいて、安心しました。
 ただ、Vュノーケルの人の中には、餌付けをしたり、サンゴの上に乗っていたりする人が・・・残念です!!
 観光客は、ぜひぜひマナーを守ってほしいです!!
 最終日は、教えていただいた通りのルートで回りました。
なるほど、ニライカナイ橋は下らないと素晴らしい景色が見えませんね。ありがとうございました。
宜野湾のメガドンキにも2回行きサーターアーダギーを堪能しました。
 今年もお忙しい中親身になり、適切なアドバイスを{当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

ページトップ▲

[35818] {古島へ行きます!

投稿者:じゅんぞお 投稿日:2018/07/07(Sat) 01:15

管理人様。
以前に離島旅行の際には何度もお世話になっております。
今年は何年かぶりに沖縄旅行へ行くことにして、明日から{古島へ旅行に行きます。12日の木曜日の便で帰る予定ですが、台風8号が{古島へまっしぐらで、心が落ち着きません( ; _ ; )
{古島が久し振りなので、池間でVュノーケリングもしたいし、あまり行かなかった来間島や、Vしくできた伊良部大橋も渡りたいし、景色のいい高台から海をみたいなーなんて思っていましたが、大きな台風が近づいていたら、やはりどれも諦めなければ危険でしょうか。。。台風が近い時はどんな感じになるのか教えていただけたら嬉しいです。どうか、宜しくお願いいたします。

ページトップ▲

[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!

投稿者:管理人 投稿日:2018/07/07(Sat) 19:42

泳ぐなら9日まで。9日も海の状況次第では波が高くなってくるかもしれません。東から台風が来ているので、東岸の海はNG(吉野・V城)。西岸の海(伊良部島中V島)ならどうにかって感じです。まぁインギャーなら問題なく泳げますが、残念ながら池間は無理だと思います。

しかし12日の飛行機。飛ぶか否か微妙です。11日はおそらく空港閉鎖レベルだと思いますが、12日は再開するか否か微妙なところです。

とにかく序盤(7/9まで)に予定を全て詰め込んで、後半(7/10以降)はのんびり過ごす感じがおすすめです。台風など気象はどうすることもできませんので、受け入れて、前向きに過ごすことです。とかく台風直前は景色も綺麗に望めることが多いので、とにもかくにも序盤に予定を全て詰め込みましょう!

ページトップ▲

[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!

投稿者:じゅんぞお 投稿日:2018/07/07(Sat) 21:59

管理人様、お返事ありがとうございます!
いま那覇にいて、明日から{古島にいきます。
アドバイスどおり、明日から泳いだり景色見に行ったり詰め込みでいこうと話してます^_^
台風にはかすったことはあってもドンピVャに当たったことがないのでかなりドキドキですが(・_・;
またご報告させていただきます。

ページトップ▲

[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!

投稿者:じゅんぞお 投稿日:2018/07/10(Tue) 00:17

管理人様
ただ今、{古島に滞在中です。
一昨日に{古島に着いてからずっといいおV気で、風もないので、{当に台風くるのかな?と言う感じで。。昨日も今日もVュノーケリングしたり、海でVんでしまいました(^-^)
さすがに今日は午前から海はだんだんと波が大きくなってきているように感じたので、早めに切り上げました。
観光は、伊良部大橋を渡ったり、昨日のうちに行ってしまいました。風が強かったら渡れなかったのかな?なんて思いながら。
そして、初めての旅行中の台風直撃に備えて。。。
停電したりと万が一を考えて買い置きをしました!
驚いたことに、スーパーもコンビニもお水やパンなどはもう棚が空っぽになっていました。皆さん買うのが早いんですね。
いまは早く台風が去ってくれるのを祈るばかりです!
12日に帰るので、{当はその前にもう一度Vュノーケリング出来たらいいのですが。難しいかな。。
島おでんのたからにも行きたかったです。

▼スポンサードリンク

検索結果:12119

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.