沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「DFS」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:96


前の20件

ページトップ▲

[14599へのレス] Re: 1泊2日ドライブ

投稿者:管理人 投稿日:2007/01/15(Mon) 05:17

DFSですか・・・あそこはいろんな意味で不便ですからね(汗)。まぁ出発がDFSならまだ良いかな?DFS返却するときは入口がわかりにくいから時間に余裕を持って下さいね。

DFSからだと管理人がいつも使う裏道(地元道)を使うと良いのですが説明しにくいので・・・
とりあえず国道330号線でもいいので南下して国道329号線まで出て下さい。その後国道329号線に入って東に向かい兼城十字路を右折。あとはその道をひたすら道なりに進んでください。その道の突き当たりのT字路を右折し、最初の交差点のT字路を左折すればくるくまやニライカナイ橋まで行けます。

兼城十字路 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.43.44.4N26.11.30.1&ZM=8
右折ポイント http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.46.57.2N26.9.4.0&ZM=8
左折ポイント http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.47.30.0N26.8.54.1&ZM=8

国道507号線に入ってから津嘉山の交差点を左折して県道86号線に入っても良いですが、あとはカーナビにお任せします(笑)。

津嘉山の交差点 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.42.42.8N26.11.2.3&ZM=8

ちなみにDFSから首里経由で行くととても渋滞するし、遠回りだし、アップダウンが激しいのでお止めになった方がいいですよ(苦笑)。一番良いのは管理人がよく使う、国道330号線南行きの安里の陸橋を登らないでそのまま交差点に入り直通し、寄宮の交差点〜最初の交差点を斜め左に進むと国道507号線まで出ることが出来ます。

あとはカーナビにお任せします(笑)。

ページトップ▲

[13803へのレス] Re: 親子2人旅

投稿者:チョロ 投稿日:2006/11/05(Sun) 16:55

ただいまです。
石垣島より、今朝、3時半ごろ自宅に着きました。 
 長野県在住なもんで(^_^;)
残念ながら天候はあまり良くありませんでしたが・・・ 
1日目は、川平湾までドライブ、(天気が悪く御神崎での夕日はNGでした)
2日目は、竹富島付近でダイビング&シュノーケリング
     夜は「やまもと」さんで焼き肉>^_^<
3日目は、白保でシュノーケリング・小浜島観光
     夜は、「いしなぎ屋」さんで焼き肉>^_^<
4日目は、川平湾でグラスボート・那覇へ戻り国際通り・DFSで買い物
      
  4日間沖縄を満喫してきました。 管理人さんのからの情報も参考になりました。 ありがとうございました。
 人とのふれあいも素晴らしい♪島でした。 地元の情報も聞けて(^^)v
 もう一度、石垣島へ行きたくなりました。今後は天気がいい日に!(笑)
また、情報聞きに来ます。
 いい思い出が出来て良かったです。 
沢山の情報ありがとうございました(^_-)-☆
 

ページトップ▲

[13534へのレス] Re: 本島なんですが・・・12/3なんですが・・・

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/18(Wed) 05:45

あちゃ〜。12/3はモロNAHAマラソンの日ですね。ですので平和祈念公園やひめゆりの塔あたりは昼過ぎまでちょっと辛いですね。でも南部と言っても、管理人がみなさんにおすすめしている場所はどうにかコースには入っていないんですけどね。なので大丈夫かと思いますよ。
奥武島も、ニライカナイ橋も、カフェもみんなNAHAマラソンのコースからはかなり外れていますので、おそらく南部では大丈夫だと思います。

但し、瀬長島は辛いかもしれませんね。午後3時過ぎまで交通規制がかかると思われまし、モロNAHAマラソンのコースなので、ちょっと難しいかな?それとレンタカーの営業所もお店によってはNAHAマラソンのコース上にあるものも多いので、注意した方が良いかも?DFSで返却できるレンタカー屋なら、DFSで返却してゆいレールで空港まで行かれるのがおすすめです。

とりあえず北部からは高速で南風原南ICで降りて、高速の高架下でUターンして、県道77号線に入ればそのまま高台のカフェやニライカナイ橋のあるエリアまで行くことが出来ると思います(あとはナビにお任せしてね)。その後奥武島へ行き、帰りは交通規制が解除された国道507号線で那覇へ向かうと良いかと思います。

ですので、レンタカーの返却場所がちょっと気になりますが、もしゆいレールで移動できるようでしたら、空港まで行く途中に「奥武山公園駅」がありますので、そこがNAHAマラソンのゴール地点なので、帰り際に寄ってみると良いかと思いますよ。ちなみに管理人は午後0時過ぎにはゴールする予定ですので、夕方に行かれる際はもういないとおもいますけどね(汗)。

ページトップ▲

[11461へのレス] Re: 石垣島に行きます♪

投稿者:べべる 投稿日:2006/08/22(Tue) 17:57

はじめまして。
7月下旬から8月にかけて、7才の娘と石垣島へ行ってきました。
持ち物ですが、ツアーでシュノーケル1式をレンタルできると思いますが、持参の(うちも安物)シュノーケルマスク、役に立ちましたよ。
ビーチやショップでレンタルは可能かと思いますが、場所によっては子どもに合ったサイズが見つからないこともあったので、持っていって良かったです。
服装は、水着も持っていったのですが、それよりもラッシュガードとパンツという組み合わせがほとんどでした。
ビーチ以外でもサイクリングのときなど紫外線から肌を守れるし、朝からTシャツ感覚でずっと着てました(^^)
足元はサンダルとシューズタイプの両方、あった方がいいと思います。
海に入るときは足を保護するためのシューズ、海以外はサンダルでした。
子供用のサイズって欲しいときに見つからないこともあるので、持参した方が楽かな〜と思います。
娘は海さえあればよかったので、お勧めスポットなどはご紹介できませんが、お役に立てれば嬉しいです。
楽しいご旅行を!

ページトップ▲

[11228] ★初★石垣島3泊4日旅行

投稿者:ぷちぷち 投稿日:2006/08/17(Thu) 00:54

皆さんこんにちは。9月中旬に初めて石垣島に行きます。知らない事ばかりなので情報たっぷりのこのサイトには大変お世話になってます(^o^)丿
素人ながらもこのようなスケジュールを考えました。アドバイスお願いします。

宿:ロイヤルマリンパレス レンタカー付

1日目 石垣着(12:35)
    レンタカー→ホテルへ荷物預け→
    川平湾グラスボートにのる→米原ビーチでシュノーケル
2日目 西表島へエコツアー
3日目 黒島へシュノーケル
4日目 レンタカー返却
    竹富島へ水牛にのる
    石垣発(14:25)→那覇発(20:00)※石垣発、遅い便をキャンセル待ち中

1日目は・・・時間は足りますか?
2日目は・・・村田自然塾または風車でピナイサーラの滝が希望ですが
      水落の滝ツアーも気になってます。今まで参加された方いませんか?
4日目は・・・竹富島はゆっくり観光できるでしょうか?
      もしゆとりがないようでは石垣島観光に変更しようか考え中です。

      飛行機の乗換えが時間が5時間ほどあり那覇観光しようと思います。
      6月に首里城、国際通り、DFSはたっぷり観光したので今回は違う場所      に行きたいと思うのですがおすすめの場所ありませんか?

ぜひアドバイスお願いしますm(__)m


    
    

ページトップ▲

[11228へのレス] Re: ★初★石垣島3泊4日旅行

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 07:52

レンタカー初日だけで良いのでは?2日目以降は離島桟橋への往復だけになっちゃうので、レンタカーじゃもったいない気がします。まぁツアーにレンタカー付きなら仕方ないですが、離島桟橋に行っても駐車場代が取られちゃいますけどね。ロイヤルマリンなら自転車で十分事が足りると思いますが・・・

那覇での飛行機の乗り継ぎについては遅い飛行機に変われば要らないんですよね。ですので遅い飛行機に変更できるようにがんばった方が良いかと思います。首里城、国際通り、DFS以外で乗り継ぎの間に観光できるところはほとんど無いですからね。強いて言えばタクシーで旧海軍司令部壕へ行くぐらいかな?あとあしびなー(無料送迎バス有り)で買い物するくらいだと思います。
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0000900514.html
http://www.ashibinaa.com/

それはさておき、八重山でうの過ごし方。初日がちょっと慌ただしい気がしますが他は問題ないと思います。でもレンタカーは借りるときには1時間ぐらい時間をロスしちゃうので、それだけ気をつけて下さいね。返すときそんなにロスがないので、あとはレンタカー事務所から離島桟橋まで送迎してくれるか聞いてみて下さい(OTSなら歩いて行けますが・・・)。

あと初日は荷物を持ったまま石垣島観光に行かれた方が効率的だと思いますよ。

それと水落の滝はシーカヤックに乗ったまま滝に打たれることができるぐらいで、滝にダイナミックさとかはそんなに無いかもしれません。水落の滝の場合はシーカヤックがメインでその途中で無人島やビーチに寄ったりする感じだと思います。
シーカヤックなど乗り物メインなら水落の滝でもいいと思いますが、カヌー半分・ジャングルトレッキング半分とするならピナイサーラが良いかな?って思います。

竹富島は朝9時にはレンタカーを返してしまって9時台の船で行けば十分楽しめると思いますよ。竹富島では自転車を借りて、午後0時45分か午後1時15分の船で石垣島に戻れば良いかと思います。
問題はその間の荷物かな?離島桟橋のロッカーや船会社の事務所に預けるのもありですけどね。
タクシー代とかロッカー代を考慮すると荷物は車に置きっぱなしでレンタカーを借りたままで竹富島に渡って、12時15分か45分の船で竹富島から戻った後にレンタカーを貸す方が良いかも?そうすれば空港までもレンタカー屋さんが送迎してくれますからね。

ページトップ▲

[10709へのレス] Re: 初めての石垣島・西表島

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2006/08/10(Thu) 19:54

荷室に預けた手荷物は最終目的地で受け取りですから大丈夫ですよ。
問題はDFSでの買い物ですが免税になるには那覇発の航空券が必要で、帰る時間は出発時間の2時間前までで、買った物は空港内の専用カウンターで受け渡しになります。最初にDFSに行って国際通りが無難でしょうね。
那覇空港→おもろ町→牧志→国際通り→県庁前駅→空港かな。
ゆいレ−ルは初乗りが高いので1日乗車券600円を買った方がいいですね。
だいたいDFSまではゆいレールの改札口までが実測で1F到着フロアから5分運転間隔約10分、おもろ町までが約20分です。
ちょっと食事してると時間がなくなるかも

ページトップ▲

[10709へのレス] Re: 初めての石垣島・西表島

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/11(Fri) 07:54

5時間も要りません。5時間って言うのは首里城も行くとかかる時間ですね。逆に時間あまりそうなくらいです。まずは那覇空港からおもろまち駅まで行けば駅直結でDFSですので、あとはDFS内で過ごす時間のみ。おもろまち駅周辺には特にコレといった場所がないので、DFSのみで考えると良いでしょう。そこからゆいレールで牧志駅へ。国際通りを全部歩いてみると良いでしょう。30〜40分で端から端まで行けると思います。帰りは県庁前駅からゆいレールに乗って那覇空港まで行けばいいと思います。3区間ですので600円は超えると思いますので、1日乗車券がお得かな?

荷物は乗り継ぎですのでそのまま預けたままで良いと思います。乗り継ぎ先の航空券がDFSでは必要なので注意しましょう。

とりあえず空港にはギリギリにはならないように帰って、空港で食事をするくらいの余裕があった方がいいと思います。

ページトップ▲

[10709へのレス] Re: 初めての石垣島・西表島

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 05:45

DFSから国際通りまでは10分は無理でしょう(笑)。10分で行けるのは国際通りの末端で閑散としているところかも。やっぱり国際通りは牧志駅からぐらいだと思いますので、無難にゆいレールで2駅乗った方が良いかも?その先は県庁前駅まで延々と歩くと良いかと思います。いろいろなお店があってのんびり歩けると思います。

あと無料バスはありますが沖縄の道路は時間によっては渋滞しますので、ゆいレールの方が確実ですけどね。とかくDFSがある新都心は猛烈に渋滞することで有名ですので(汗)。特に午後5時〜7時はシャレにならないくらいの渋滞ですよ。

ページトップ▲

[10709へのレス] Re: 初めての石垣島・西表島

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/18(Fri) 04:39

DFSだと5分もあるけば沖縄でも1,2を争う規模のスーパー「サンエーメインプレイス」がありますよ。そちらもいろいろ売っていて楽しいかも?
あとジャスコは「小禄駅」ですね。あそこも規模が大きく、お土産コーナーも充実していますからね。でも普通の食材コーナーも見ているだけで楽しいかも?沖縄那覇でお土産を買う際は、国際通りよりもスーパーの方がおすすめですね。ちんすこうなんて1/3ぐらいの値段で売っていますからね(ただし袋詰め)。

ページトップ▲

[10763] 宮古島行ってきました

投稿者:ドライマンゴー 投稿日:2006/08/07(Mon) 21:22

前回食事どころの情報をありがとうございました。結果から言うとおいシーサーは予約がいっぱいとのことで断られましたので、日々ガイドブックとにらめっこで探しました。

日中はお天気に恵まれ、ビーチに観光に本当に楽しめました!お礼を兼ねましてご報告♪

7月31日 夕方長間浜を下見に。泳ぐつもりではなかったのにあまりの美しさと夕方なのに予想外の暑さで入りたくなり、一度宿(マレアです)に帰り前浜の端っこで2時間ほど泳ぎました。波もなく、5歳の息子は大満足。

8月1日 池間ロープへ。数台の車が止まっていたので難なく発見。
この日はスノーケルセットを用意していなかったので、ゴーグル&すもぐり状態でしたが、お魚と珊瑚に感動!いれかわり立ち代りして結構沢山のグループがいらっしゃいました。

8月2日 新城海岸へ。東平安名崎経由でゆっくり行き、もちろん吉野海岸も考えていたのですが、こちら→という看板を入ってすぐ、混んだ駐車場と業者さんたち?に恐れをなして、ずれて新城に行きました(^_^;)遠浅で、親子で楽しむにはとてもよかったです。が、すぐ珊瑚なので、潮が引くとずいぶん浅くなり、おなかすりそう・・・リーフエッジまでは本当にかなり距離があるんですね!でもクマノミなどは近場にいるので、楽しかったです。

8月3日 やや天気わるし。観光していたのですが、午後遅めから長間浜に行ってみました。すごいスコールがあった後だったのですが、晴れたから・・・と思っていってみたら、どど〜んという波!普通泳がないよな〜って状態だったので、私はうち際で貝ひろいにいそしみました。長間浜にはきれいな貝がたくさんありました(^^♪ツワモノの夫はそれでも泳いでましたが(しかも息子をつれて)そんなひと彼だけでした。未亡人にならなくて良かった・・・
でも、やはり「ガイドです」と自称する業者さんがいらっしゃって、まあ多分おかげで苦労せず長間浜にたどり着けたのだとは思うのですが(看板がでていた)もとからあの浜が大好きな方とかは、嫌だろうなあと思いました。

8月4日 再度池間ロープへ。今回はスノーケルセットを用意して。本当に楽しかった!!私は池間ロープが一番気に入ったかもしれないです。お魚ポイントも近いし、砂浜もあるし。そして、あまり見かけないカクレクマノミ(3本線・ニモのモデル)も見つけました〜♪大きなイソギンチャクに3匹。親子でしょうか?カクレクマノミは白い線のせいかスリムに見えますね。見れて本当に嬉しかったです。1本線のハマクマノミ(でしたっけ?)も大群がいましたよ〜。

このあと8月5日に那覇に移動し、ナハテラスに1泊しました。気持ちの良いサービスで、満足でした。ご飯とか高いけど(^_^;)でもDFSなどにも無料バスもでていますし、私たちは国際どおりまで歩きましたよ。普段歩くのが苦でない方なら大丈夫だと思います。5歳の幼児もあるきました。でも利便性をとるならもっと近いホテルのほうがよいですね〜。

また是非行きたいです。池間島渡ってすぐのおみやげ物屋さんの、のんびりした感じがとても印象に残っています。ほかの島にも行ってみたいです。

管理人さん、ありがとうございました!!!

ページトップ▲

[7777へのレス] Re: 渡嘉敷島へ行ってきました

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/16(Tue) 06:58

13日に阿嘉島に行ってきました(笑)。13日はとっても天気が良かったんですけど、14日は少々肌寒かったですね。ちょっと残念でしたね。まぁ実質的に梅雨入りしたので、仕方ないです。
でも離島の楽しいところは、海以外にも宿でのゆんたく。那覇じゃなかなか出来ないですからね。

とりあえず渡嘉敷島での天気がイマイチだったものの、それなりに楽しめたようで良かったですね。

ちなみに月曜日。管理人はたまたま買い物しに新都心に行ってました(笑)。DFSの前も通りましたよ。でも買い物はサンエーメインプレイスやりゅうぼう楽市でしたけどね(沖縄で生活しているもので・・・)。

ページトップ▲

[5797へのレス] Re: 西表の宿泊

投稿者:管理人 投稿日:2006/01/24(Tue) 06:56

あけぼの館はGWはかなり難しいですね。でも上原周辺の宿なら結構いい
かも?ゆんたくの有無はわかりませんが、4泊もあるなら2泊2泊で分
けてみてはいかがでしょ?相性ってありますからね。
管理人はドミかあけぼの館ぐらいしか泊まらないので、他の宿はよくわ
かりませんが、いろんな意味で船浦〜上原周辺の宿がオススメだと思い
ます。あとはネットでいろいろ調べてみましょうね。

クチコミ情報とかいろいろありますので、こちらのサイトを参考にして
みて下さいね。(西表島の宿情報)
http://www.ritou.com/yaeyama/cgi-bin/yaeyama_yado/votec2.cgi
http://yaima.cool.ne.jp/iriomoteshukuhaku.html

ページトップ▲

[5291へのレス] Re: 無題

投稿者:管理人 投稿日:2005/11/14(Mon) 06:45

沖縄移住するのはそんなに難しくないですが、移住し続けるのはかなり
大変ですので、十二分に検討した上で沖縄移住を考えましょうね。

12月のダイビングですか。沖縄冬シーズンの方が海が澄んでいるらし
いですからダイビングにはいい季節みたいですね〜。

沖縄の海を楽しんできて下さいね。

ページトップ▲

[1690へのレス] Re: シュノーケル@八重山

投稿者:管理人 投稿日:2005/06/07(Tue) 23:39

高速艇の基本は、最後尾の通路側(中央側)に座る、若しくは立ってい
るのが鉄則です。決して窓際や船首側に座らないことですね。むちゃく
ちゃ揺れます。

それはさておき、那覇での過ごし方。オススメはレンタカーを借りたら
まず南下し、ひめゆりの塔を目指しましょう。そのあとはそのまま国道
331号線を知念村へと向かい、ニライカナイ橋まで行きましょう。橋を
一気に上って、トンネルを抜けた先に小さい車を止めるスペースがあり
ますので、そこに車をとめて展望スペースへ!絶景を堪能しましょう!
そのあとは比較的車ですぐに行ける「カフェくるくま」で絶景を眺めな
がらお茶しましょう。ここでは「くみすくちん茶」などのおみやげも買
うことが出来ます。オススメです。
そのまま那覇に向かう県道を進めば首里までもすぐに行くことが出来ま
す。あとはDFSギャラリアのある新都心行くも良し、そのまま車を返す
も良し。

これが一番無難なコースかな?ちなみにこのコースなら4〜5時間あれば
十分のんびり回れると思いますよ☆

ページトップ▲

[1690へのレス] Re: シュノーケル@八重山

投稿者:あゆみ 投稿日:2005/06/09(Thu) 19:54

ほぼ予定が決まりました。
一番迷っていた2日目の西表ですが、
カヤックで行くピナイサーラ&最後に星砂の浜という
欲張りなツアーを発見したため、決めました。
高速艇は絶対後ろで立ってます。それでも酔うでしょうが、
少しでも抑えられれば・・。以前ハワイでもサイパンでも
ボートでポイントに行ってシュノーケリングツアーに
行きましたが、どちらも酔ってしまいましたし・・。
星砂の浜で、ニモに会えるかなあ。

また那覇でのお勧めコースありがとうございます!
おそらくその通りにまわると思います^^ DFS行きたいし^^

よーしあとは、沖縄でのおいしいものを研究するぞー。

▼スポンサードリンク

検索結果:96

前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.