沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「GW \ 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:320


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[27347へのレス] Re: GW渡嘉敷島など

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/21(Sat) 04:39

・う〜ん、多分としか言えませんね。でも大丈夫かと思いますよ。あとは阿波連〜トカシク、トカシク〜港はおおよそ同じ距離ぐらいなのでかかる時間もおおよそ\測付くかと思いますよ。

・バスはありますが本数が少ないですし時間も都合に合うかわかりません。疲れた場合はトカシクには降りずに阿波連から登った坂の上からトカシクを見るだけでも良いかもしれません。バスは阿波連〜港がメインなのでトカシクはあまり確実ではないかもしれませんので。でも島に着いたときにバスに乗られるならバスの時刻を確認しておくと良いですよ。

・斎場御嶽は厳しいですが知念岬公園は\分かと思います。もともと斎場御嶽はお子さんには楽しめない場所なので、知念岬公園だけに絞っても良いかと思いますよ。安座真港から知念岬公園までは車で5分もかかりませんからね。入口のファミマでお菓子やアイスでも買って公園の駐車場へ行くといいかと思います。

ページトップ▲

[27347へのレス] Re: GW渡嘉敷島など

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/22(Sun) 04:35

昔は港〜阿波連しか無かったような気がしたのですが、最近渡嘉敷島に行ったときにバスの路線図に「トカシク」も入っていたのでもしかすると定期的に行くかもしれませんね。なのであとは現地で確認してみてくださいね。行きはバスに乗って帰りは徒歩もしくはその行きのバスでスケジュールなどを確認すると無難で良いかも?

ちなみにレポートはこのスレッドを探すのも面倒かと思いますので、新規に書き込んで\いませんよ。このスレッドはすでに長くなっていますので、他の記事を読みたい方のためにもあまり長くしない方が良いかと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ページトップ▲

[27213へのレス] Re: 慶良間諸島

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/04(Wed) 04:40

シュノーケリングメインなんですね。初心者がいるなら渡嘉敷島。ある程度経験がある方は阿嘉島がオススメかと思います。渡嘉敷島は流れがあまり無いですが、阿嘉島は流れがありますのでその点ご理解ください。

ちなみにどちらの離島でも高速艇で往来する場合は船を\約する必要がありますのでその点ご注意ください。またフェリーの場合でもGWなどの連休にかかる場合も\約は必要かと思いますので、行き先が決まったらまずは船を運航させている自治体のとまりん出張所へ電話してくださいね(各自治体のHPに連絡先は掲載されています)。

ページトップ▲

[27149へのレス] Re: 水納島

投稿者:管理人 投稿日:2009/02/21(Sat) 03:58

シュノーケリングをするなら断然阿嘉島の方がおすすめですが、純粋に海の綺麗さならもしかすると水納島の方がキレイかもしれませんね。でも6月だとまだ水納島への船の本数も少なく、1日3往復(本部発10時/13時半/17時・水納島発13時/16時)しかないですからね。まぁ船に乗っている時間はそんなに長くないのでお子さんも飽きることはないかと思いますからね。

なので水納島へ行かれる場合は13時半の船で行って16時の船で戻るというのがベストかもしれませんね。もちろん10時の船で行って13時の船で戻るのでも\わないと思います。ちなみに水納島にはシャワーなどの施設やパーラーなどのお店もありますのでその点も心配要らないと思います。ただしビーチ内で営業している業者や桟橋で客引きをしている業者は「違法業者」なので注意しましょう(無視しましょう)。

それと水納島へ行かれるならあわせて北部の古宇利島や美ら海水族館・ネオパーク・パイナップルパークなどにも行けますからね。そういう意味でもお子さんも飽きないと思いますよ。

ちなみに6月も下旬ならもう梅雨明けしていると思います。平均的な梅雨明けは6月23日ですが、実際に雨が降るのは20日ぐらいまでなので、6月も最終週ならどうにかなると思いますよ。もちろんこの時期になれば海水温も高くなっているので\分泳げると思いますからね(っていうか4月後半・GW以降はもう泳げます)。あと台風については梅雨明け直後はあまり心配要りません。台風シーズンは7月の海の日前後ぐらいから始まるって感じになることが多い

ページトップ▲

[27114へのレス] Re: スケジュールについて・・

投稿者:ステッチ 投稿日:2009/02/17(Tue) 14:55

お答えいただき有難うございます。
夕食はどちらにしてもタクシー使おうと思っていましたが、やはり近い方がいいですね。散策がてら歩いていくことも考えて見ます。
2日目のランチをトムルにしたのは、妻の石垣行きの最大の目的なんです。店主の某芸\人の大ファンでどうしても行きたいというので・・・私はいろんなところで情報を仕入れ、明石食堂の八重山そばを食べたいのですが・・・
12時の波照間便はやはり\約が必要でしょうか?
1週間ほど前に波照間海運に\約をしようと電話したところ、GWとか、夏休みや、連休中とか、島で何か行事があるとき以外は12時、3時台の便は満席になることないですよ〜朝の1便は日帰り観光でまんせきになることもありますがね〜とあざ笑うかのようないわれ方をしました・・じゃあ\約しなくても大丈夫ですかと言うと、大丈夫ですよ〜帰りも朝1便は混まないですから〜と言われましたので\約してないんですが・・
まあ万全を期して竹富島いく前に買っておきます。
竹富島も泳がないで散策だけなので\分なようですね・・安心しました。
ツアーですが、石垣から那覇に行く飛行機に乗る前泊の美波がツアー付帯宿でなく、個人手配なので、これもJALのツアーデスクに問い合わせたところ、ツアーにつけている離島からの欠航の場合保障しますが、前日がツアー外の宿で欠航した場合、保証できませんので、新たに航空券を買っていただくことになりますので、お勧めできませんと言われました。
ですから、かなり慎重に考えています。
波の高さ3メートルをめどに考えていたので、2.5メートルめどに考え直します。
万が一の事も考えて(\定もあるのですが・・)後泊を沖縄本島に2泊とってあるので、もし航
空券を手配することになっても、石垣ー那覇間だけですみますが・・
貴重な意見感謝いたします。去年9月の沖縄本島旅行から帰ってきてすぐから練りに練った計画でしたので、船の問題さえクリアーできればOKということで安心しました。
有難うございます。また質問が出たらお願いします。

ページトップ▲

[27050] 初☆宮古、伊良部

投稿者:メルクル 投稿日:2009/02/08(Sun) 23:03

以前、八重山への旅行の際にはこちらの掲示板に大変お世話になりました。
今回、GWに念願の初宮古島行きが決定しましたので、また覗かせて頂いています。
小学生2人連れの家族旅行で、レンタカー利用です。

今のところ6泊の\定で、(もう行けないと思うので、頑張って長めにしました。笑)3泊づつ宮古、伊良部の\定ですが、2泊宮古4泊伊良部へ変更も可\です。やはり初めての宮古島なので3泊づつにしておいたほうがよいでしょうか?

基本的に、よりのんびりとした離島らしい島が希望ではありますが、伊良部も小さい島のようなので4泊は多いのかな?と。どうでしょうか。
伊良部は、波照間と似たような感じの島かなと勝手にイメージしているのですが・・

また時期的に曇りや雨の日もあるかもしれませんが、伊良部で雨の日の過ごし方がイマイチ思い浮かびません。皆さんはどのように過ごされるのでしょうか。

日程的にゆとりがあるので、ツアーのない日は、天気に合わせて行き先を検討してのんびり過ごしてきたいなと思っています。宜しくお願いします。

1日目 鍾乳洞ツアー (宮古泊)
2日目 八重干瀬   (宮古泊)
3日目 未定     (宮古or伊良部泊)
4日目 未定     (伊良部泊)
5日目 未定     (伊良部泊)
6日目 未定     (伊良部泊)
7日目 未定(宮古島温泉?)

ページトップ▲

[27019へのレス] Re: 宮古島巡り

投稿者:プク 投稿日:2009/02/03(Tue) 12:16

りんごさん、こんにちは。

夕食の件、ご参考まで。
佐和田の浜にビーチハウス(カラオケBOX)があって、\2000で機材貸してくれるのでサンセットBBQできます。 但し、全部用意してもらうとだいぶ高くつきますので食材はご自分で用意された方がリーズナブルです。 集落のスーパーみなみさんが経営してますので行って相談すれば食材も小分けにして売ってくれますし、カットや備品の相談にも乗ってくれます。GWなので忙しかったらあまり頼れないかもですが。。。
1晩目はいなうさんの食堂で、2晩目は時間のあまり具合と天候を見てBBQ・他を検討(時期的に\約要るかな?)されるといいですね。 その意味も含めてレンタカーは2日目から24H借りられると便利かと思います。

蛇足ですがGWということを考えると現地でのレンタカー調達は正解とも思いますよ。 時間が重なれば宮古へ戻るフェリーに乗せられないこともあるかも知れませんからね。

それと....雪塩製塩所前の物産店の"ゆきしお氷"絶品です!! よろしければ池間島の帰りにでもお立ち寄りください。

ページトップ▲

[27019へのレス] 宮古島巡り

投稿者:りんご 投稿日:2009/02/10(Tue) 23:46

管理人様こんばんは。
少し\定が変更になったので、再度書き込みしました。


1日目 変更なし。
    夕食は「いなうの郷」で。


2日目 伊島観光サービス 半日シュノーケリング&観光
    ※無料で観光案内してくれるそうです。
    ※時間は9:00〜3:00頃まで

    夕食何ですが・・・BBQもしくは
    管理人様からお聞きした「琉宮」。
    琉宮〜宿の距離2.9kmって、徒歩で可\ですか??
    距離感が全くないので・・・スミマセン。。


3日目 10:00 佐良浜港発 〜 10:15 平良港
     ↓
    10:30 OTSレンタカーのお迎え
     ↓
    11:00 島内観光
    来間大橋〜竜宮城展望台〜長間浜〜昼食〜  
    東平安名崎〜新城海岸で泳ぐ〜長崎ふれあい遊歩道
    〜夕食
     ↓
    素泊り民宿なが浜 宿泊
  

    ※昼食候補
     ・黄色いテントのてんとむし
     ・みほりん
     ・丸吉食堂

    ※夕食候補
     ・泡盛と沖縄料理 郷家
     ・炭火焼 焼肉屋
     ・創作料理屋ADISH
     ・cafe Bon te tu


4日目 宮古島観光
    イキヅー〜カギンミヒダビーチ〜フナクスビーチ〜
    池間大橋展望広場〜池間大橋〜昼食〜西平安名崎〜
    砂山ビーチ〜夕食
     ↓
    素泊り民宿なが浜 宿泊


    ※昼食候補
     ・すむばり食堂
     ・カフェ アマルタで昼食
    ※夕食候補
     ・泡盛と沖縄料理 郷家
     ・炭火焼 焼肉屋
     ・創作料理屋ADISH
     ・cafe Bon te tu


5日目 与那覇前浜へドライブ
    11:00レンタカー返却〜13:05 宮古空港発
    ※GWの為、早めに空港へ向かう\定です。



〇宮古島は狭いと聞きますが・・・普通に観光したら
 どのくらいで1周できますか?
〇昼食・夕食なんですが・・・
 ドライブコースを考えて、どこで食べたらいいか等
 アドバイスがあればお願いします。

ページトップ▲

[27028] 本島&離島プランについて

投稿者:こま 投稿日:2009/02/04(Wed) 02:54

管理人様はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。特に沖縄の自然保護に関して勉強になりました。ありがとうございます。

GWに念願の沖縄旅行に行くのですが、少し不安な点があるのでお聞きしたいです。
20:25石垣島空港着で宿泊はホテル日航なのですが路線バスの時刻\を見ると最終が19時台空港発になっています。タクシーを使うつもりですが空港を出るのが21時近くなってもまだあるのでしょうか?

また、ホテル周辺もしくは繁華街で夜遅くまで営業している飲食店をご存じでしたら教えて頂ければと思います。なければ那覇空港で夕食を済ませてしまう\定です。

それでは、お手数ですがよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[10537へのレス] Re: みなさんから広く意見を聞きたいです。

投稿者:ゆう 投稿日:2006/08/19(Sat) 02:48

管理人さん、いつも貴重な情報有り難うございます。
おかげで、GWの西\島は、最高でした。11月に宮古島に行こうと思い、
久しぶりにこのサイトを拝見しました。少しでも、皆様の参考になればと思い投稿します。ニラカナイに4泊しましたが、料理も美味しく、部屋もきれいでデイベットもあり、家族4人(子どもは小学生)で宿泊しても、満足でした。
沖縄本島の有名なリゾートホテルは、大体泊まりましたが、トップクラスだと私は思います。
値段を考えれば、当然かもしれませんが。
環境問題に関しては、砂浜からホテルを見れば、よくもまあこんな所に建てたなとは思いました。この自然の中にこれだけのホテルを建てようと計画した人の感性は疑いました。地元の皆さんが反対したのも当然だと思いました。
ただ、もうホテルが建った以上、廃墟とならぬように、祈るだけです。

ページトップ▲

[26069へのレス] Re: 1歳児と宮古島初旅行

投稿者:はむりん 投稿日:2008/09/09(Tue) 13:07

我が家も沖縄への家族旅行の第一回目は下の子が1才2ヶ月のときでした。
その後は、宮古に3年前と今年の夏、本島に去年、行ってます。

下の子はもう5才なので、正直その当時のことはあまり覚えてないのですが…離乳食を遅めに進めていたこともあり、旅行中は市販の離乳食べさせまくりだった気がします。
初日のお昼に行ったレストランは覚えてるんですが、下の子のことはどうしていたのか何故かほとんど記憶になく…(汗)

管理人さんが書かれているように、まずはホテルに問い合わせしてみるといいかな?と思います。
そういえば、下の子は離乳食を、その他3人はA&Wでドライプースルーで買ったハンバーガーを車中で食べて済ませたこともあったような、かすかな記憶が…(またもや汗)
離乳食を持参し、それ以外は軽食をコンビニなどで調達すれば、食べるところにあまりこだわりがなければ意外とどうにでもなると思いますよ。
上の子9才下の子5才になりましたが、いまだに、夜は、部屋でお弁当を食べたりすることも少なくないです。

コンビニは宮古島にはたくさんありますので、その辺はあまり心配ないかと思います。
外食となると、離乳食を終えてない小さいお子さんが食べられるようなものはあまりないかもしれません。
スパゲティ・グラタンなんかも少し無理があるし、パンなどは食べられるかと思いますが…。

我が家の5才児は、沖縄そばが好きなので、ずいぶん助かりましたが、1才だとまだ早いですよね。
宮古そばとか\ーキそばはどこでも食べられるんですが、普通のうどんや日本そばを食べられるお店ってあまりないんです。
小さいお子さんにうどんなんかは無難ですが、コンビニで売ってるとしても、つけ麺みたいなタイプのものですよね。
「ばっしらいん」というファミレスは、比較的メニューが抱負で、日本そばはあったように思いますが、うどんは記憶になく…。

沖縄や宮古の店員さんたちは、子どもにとても優しくて寛容です。
なので、お店に行く前に電話で問い合わせして「離乳食を持ち込みで子どもに食べさせてもいいですか?」と聞いてみるのも、いいかもしれませんね。

私の住んでる地元の飲食店ではまず無理っぽい雰囲気ですが、宮古なら電話問い合わせぐらいはしてみてもいいかな?という大らかなムードがあります。
子どもに優しい宮古の人たちに期待して…。

お子さん連れなら、やはり管理されたビーチがお勧めです。
管理されてるビーチには、テラスや休憩所が大抵あると思うので、ご夫婦で売店で軽食を注文し、お子さんは離乳食を食べさせるぐらいは、問題ないんじゃないかな?と思います。
気になるのなら、売店で一声かければいいですし、それで「ダメです」とは言われない気がします。

宮古島で管理されてるビーチというと、新城、保良泉、与那覇前浜、シギラ、伊良部島の渡の口浜、もしブリーズベイや東急辺りに宿泊されるのなら、ホテル前のビーチ辺りかな?と思います。

ページトップ▲

[25938へのレス] Re: 10月に行きます。

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/08(Mon) 04:42

10月下旬の気候はは11月とはそんなに大きく変わらないと思いますよ。どちらも天気次第ですが、晴れれば日中は初夏の陽気だし、曇れば秋って感じかと思います。あとは季節風が吹き始める時期なので風次第かな?

でも泳ぎがメインじゃなければある意味10月下旬は一番良い時期かもしれませんよ。もちろん、まだ水温が高いので\二分に泳げますけどね。多少の気合いは必要ですが^^ゞ(最初は寒く感じますので)。

個人的にも毎年必ず離島へ行くのはこの10月ですからね。中旬から下旬にかけて毎年必ずどこかの離島に行っていると思います^^v。あとは7月初旬の梅雨明け時期(猛烈に暑いけど泳ぐのならこの時期)と、GW前の4月下旬(初夏の陽気)が良い時期かと思います。

なので10月も期待しちゃっても良いかもしれませんよ。いい天気に恵まれることを祈っています。

ページトップ▲

[24651へのレス] Re: ピナイ&西田川ツアーについて

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/27(Fri) 05:01

禁止であろうとなかろうと(ショップ危機管理ポリシー次第)、あそこは滑りやすいですので、細心の注意を払う必要があります。怪我をしたら自分以外の人にも多大な迷惑をかけてしまうことを心して欲しいものです。ジャングルの中なので搬送も楽じゃありませんので。

ちなみに滝壺の中はイモ洗い的ではないですが、その回りの岩場は居場所が無いくらいになっていると思います。滝上もまたしかり・・・(何年か前のGWに行ったときはまさにその状態)。

ピナイサーラは人気ツアーなので仕方ないですね。でも早朝ツアーなら夏場でも空いていて楽しんですけどね。早朝だとみんなサガリバナツアーばかりに目がいくので、ピナイサーラは穴場かと思いますし。

まぁ西\島には様々なツアー、そして時間帯がありますので、いろいろ選んでみてくださいね。詳しいことはショップに相談すると良いですよ。

ページトップ▲

[25004へのレス] Re: 竹富島、西\島でシュノーケルを楽しんできました 

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/12(Sat) 04:59

顔の日焼けだけはどうしようもないですからね。日焼け止めを塗ってもついつい手でぬぐっちゃうので日焼け止めがとれちゃいますので。あとは海以外でつばのある帽子をしっかりかぶって日除けすることですね。管理人はタオルを頭からかぶってさらに上に帽子をかぶって日除けしています。まぁそれ以前に日中の日が高い時間にはあまり泳ぎませんからね。朝と夕方がメインですので(昼は暑いし日差しが強いので)。

ちなみに各種ツアーの情報もありがとうございます。できればここではなく離島情報にショップが掲載されている場合は、そちらに投稿して下さいね。あちらだとすぐに情報として見つかりますので(掲示板だとすぐに埋もれるので)。

あとグランヴィリオについては管理人がGW近くに近くを通ったときは工事中だったものがレストランなのかな?まぁその点も含めて個別のホテルクチコミに投稿して頂けると助かります。

ページトップ▲

[24896へのレス] Re: 西\島旅行報告

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/04(Fri) 05:07

西\島にはいままで何回も行ったことがありますが、一度だけバスを使った程度で、それ以外は全て自転車移動です^^;最長で住吉〜大原まで自転車でやったことあります。さすがにこの時は泣きそうになりましたけどね(;-;)。ちなみに上原〜白浜は日常茶飯事です(笑)。先日のGWでもやってきました。でもあくまで真夏は避けていますので、みなさん真似されないように(真似しないと思うけど)。

とりあえず次に機会があればその「かなざやん」さんは行ってみますね。情報ありがとうございます。

あとはこの夏の多忙さを乗り切るだけです(涙)。

ページトップ▲

[23773] 初めての離島、口コミを読んでいたらわからなくなって(;;)

投稿者:あいこ 投稿日:2008/04/29(Tue) 17:28

皆様、こんにちは。たまたまこのサイトを見つけました。
6月に独身女2人、3泊4日で沖縄の離島に旅行したいと思っています。
初めてでよくわからないのでツアーを利用しようと思っています。
が、口コミ情報を読んでいたらどこのホテルを選んだらいいのかわからなくなってしまいました。。。
最初はフサキリゾートがいいかな、とおもっていたのですが・・・
アリが出るとの書き込みと結\賛否両論激しそうなので・・・
人それぞれ意見はあると思うのでいちいち気にしていてはダメなのかもしれませんが・・・
みなさんのお勧めはどこのホテルですか?
JALツアーズで行こうと思っているのでいちおう候補としては
日航八重山、フサキリゾート、グランヴィリオ、はいむるぶしです。
やりたいこととしては、マンタシュノーケル、西\でカヌー、パラセーリング(どうやら離島では難しそうですね)を考えています。
せっかくなので、楽しい旅行にしたい!!と思い、思い切って書き込みしてみました。
GWの忙しい時期に\し訳ないのですが、ぜひお力を貸してくださいm(。。)m

ページトップ▲

[23247] 水納島か阿嘉島か?

投稿者:はるのさと 投稿日:2008/03/26(Wed) 18:20

はじめまして。

いつも楽しくこのサイトを拝見させていただいています。
ほんと、すごい情報量ですね!!

去年の10月に、ダイビングのライセンスを沖縄で取りました。
今年も沖縄に行こうと考えているのですが(今回は3回目の沖縄行き)、
プランや旅行時期に関してアドバイスをいただけたら、と思い
メールさせていただきました。
いま、ざっと考えているプランは下記の旅程です。

1日目 最終便で羽田→那覇 那覇泊
2日目 慶良間ダイビング(シーサー那覇店) 那覇泊
3日目 水納島でシュノーケリング 北谷か恩納のホテル泊
4日目 ホテルビーチで遊ぶ その後那覇→羽田

3日目なのですが、水納島行きか阿嘉島行きか、迷っています。
もし阿嘉島に行った場合は、この日も那覇泊になるかと思いますが、
そうなると、4日目どうしようかなぁとか、いろいろ考えると決めかねます。

行く時期なのですが、候補が3つあり、
5月のGW明け・6月下旬・7月中旬です。
もちろん、シーズン的には
7・6・5月の順でいいんだろうとは思うのですが、
旅行代金も、この順に高いですよね…
「5月にすれば、10月にもう1回行ける」とか考えてしまいます。
でも7月にならないと、船の本数も増えないし。。。

とりとめのない文章で\し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[23247へのレス] Re: 水納島か阿嘉島か?

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/27(Thu) 05:06

まず時期的なものは6月末頃が一番おすすめです。7月に入るといろいろツアーが高くなるので、6月末の梅雨明け直後が一番おすすめです。料金的にも5月も6月もそんなに変わらないと思いますので、6月末に出発するプランを検討してみてください。ちなみに沖縄は5月初旬から6月中旬(実質6月25日前後)までが梅雨なので、それを外すと必然的に6月末になっちゃいますけどね^^;

あとシュノーケリングなら断然阿嘉島がおすすめです。でもそうなると2日目を阿嘉島泊にして、2日目のダイビングもシーサー阿嘉島店で参加して、3日目はそのまま阿嘉島でシュノーケリングするのがベストかと思いますよ。まぁ阿嘉島にはホテル的な宿はないですが、すまいるさんならホテル並みにキレイだし、ダイビングにも設備的に良い宿かと思いますよ。もちろんシーサー自身が阿嘉島で宿をやっていますので、シーサーさんでもいいですけどね。なのでできれば2日目は離島泊をご検討ください。

そして3日目は阿嘉島から那覇に戻って、レンタカーで北谷あたりのホテルなら移動もそんなに時間かからないと思いますよ。北谷のビーチタワーならホテル近くにビーチもありますし、ちゅら〜ゆという温浴施設にはプールもありますからね。4日目のビーチで遊ぶということも北谷ならクリアできると思います。

ってことでこんな感じはいかがでしょう?

1日目 那覇泊
2日目 高速艇で阿嘉島へ行きダイビング 阿嘉島泊
3日目 阿嘉島でシュノーケリングして高速艇で那覇へ戻りそのまま北谷へ 北谷泊
4日目 北谷で遊び那覇へ戻る

ちなみに北谷でなくても宜野湾のラグナガーデンでもOKだと思いますよ。勝手にプラン変えちゃって\し訳ないですがご検討くださいね。

ページトップ▲

[23991へのレス] Re: ホテルパティーナ石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/15(Thu) 05:03

GWにチェックしてきました(笑)。でもGW中はまだ工事中でした(汗)。でもほぼ完成していたので、写真だけ撮ってきましたので参考にしてみてください。

ホテルパティーナ石垣島の写真

場所はハイパーホテルの隣って感じで、パンドミーのはす向かいにありました(ピースランド八島の裏がハイパーホテル・・・離島ドットコムの地図が間違っていますね^^;)。

ホテルパティーナ石垣島の地図

見た目だけですが写真のように「アパート?」って感じの外観ですね。室外機が各部屋に出ているし、バルコニーがあって部屋と部屋に隔壁がありますからね。でも部屋自体はビジネスホテルって感じなので、あとはホテルに無いバルコニーがあるってぐらいかな?

そのうち宿情報でアップして口コミ投稿できるようにする\定ですので、試しに泊まってみてはいかがでしょう?(笑)

ホテルパティーナ石垣島のホムペ

ページトップ▲

[23859] 西\島のエコツアー

投稿者:はな 投稿日:2008/05/05(Mon) 23:48

管理人さんこんにちは。
GWの離島を楽しまれているようですね!
いつも楽しみに読ませて頂いています。

質問させて下さい。
7月に西\島のエコツアーに参加したいと思っています。
大人2名で参加するのですが、2人共カヌーは未経験、体力はほどほど・・・です。
このような場合、仲良川や西田川に挑戦するのは無謀でしょうか?!
ピナイサーラの滝も素敵で行きたいと思っているのですが、
ピナイ&ニシダというツアーを発見し、出来るなら両方行きたいと思い始めてしまいました。
そして、ナーラの滝。
こちらの掲示板での情報を見て以来、ずっと気になっています。
カヌー&トレッキングを7時間程って、初心者にはやはり無理でしょうか。

▼スポンサードリンク

検索結果:320

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.