沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「w {」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:6591


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35571へのレス] Re: 干潮の中之島ビーチの様子

投稿者:管理人 投稿日:2016/09/11(Sun) 18:25

無事で何よりです(笑)。中の島でも干潮時ならかなり浅い部分でサンゴや熱帯魚を望めますね。でもサンゴがあまりに近いので泳ぐ際は苦労しますが、無事で何よりです(笑)。

また{古以外にも様々な個性的な離島が沖縄や奄美にも多いので、次の計画も離島ステイでお願いいたします。お待ちしていまーーーす。

ページトップ▲

[35597] 渡嘉敷への移動と過ごし方について

投稿者:なおこ 投稿日:2016/08/26(Fri) 15:44

管理人さま、はじめまして。
こちらを拝見させて頂いている者です。
タイトルについてご質問させてください。

9月に1週間沖縄旅行をする予定です。

マハイナウェルネスリゾート3泊。

リザンシーパーク2泊。

とかしくマリンビーチで1泊。

ユインチホテルで1泊。

20時の便で帰る。

1歳の双子と5歳の子供3人連れの為、後半はなりハードなスケジュールになってしまいましたが、どうしても離島泊をしたかったのでこのような計画になりました。
以下が行動予定です。

1日目 11:15分那覇空港着。
レンタカーを借りて瀬長島ウミカジ テラスでランチ。
    東南植物楽園、もしくは琉球村に寄ってホテルへ。

2日目 AMは瀬底島に行きPMはちゅらうみ水族館へ。
    ※水納島も考えましたが、以前行った時、ビーチの周りは涼 める建物が無かったこと、1歳児が2人も居るのであの環境は辛いと思い今回は断念。

3日目 AMはホテルのプールでゆっくり、PMはもとぶ元気村、時間が有ればパイナップルパークへ。

4日目 ホテルを出、古宇利島、ネオパーク沖縄へ行きリザンシーホテルへ。

5日目 ホテルの海やプールで遊んだあと東南植物楽園、もしくは琉球村(初日行けなかった方)へ。

6日目 ホテルを7時前に出発で泊港へ。(平日です)
    9時の高速艇(もしくは10時のフェリー)で渡嘉敷に行き、トカシクビーチでシュノーケリングなど。
    とかしくマリンビーチ泊。

7日目 阿波連ビーチでシュノーケリングなど。
    出来ればグラス{ートでパナリ島へ。
    17:30の高速艇で港へ。ユインチホテル泊。

8日目 南部周遊し、20時の便で羽田へ

こんな感じで予定を立てていますが、こちらのサイトをみていくつか不安な点と質問が有りますので、是非教えて頂きたいです。

@泊までの渋滞を考えておらず、こちらのサイトを見てかなりホテルを早く出なければならない事を知りました><少しでも早く着きたいと思い9:00の高速艇予約しましたが、10時のフェリーでも良いかなと思っています。
双子の赤ちゃん連れでベビーカーも車いす程の大きい物ですし、時間には余裕を持って行動したいと思っております。何時にホテルを出れば間に合いますでしょうか?6:30なら問題ないでしょうか。
また、国道58より高速道路を使った方が良いですか?

A渡嘉敷島では特にレンタカーの予定は無く、ホテルのバスの送迎を考えておりますが、せっかく1泊するのでやはりレンタカーにした方が良いでしょうか?

B阿波連ビーチからパナリ島へ行きたいですが、なにせ1歳児が2人も居るので無理が有りますでしょうか?

お忙しいところ申し訳有りませんが何卒ご教授お願いします。

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: {古島 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:管理人 投稿日:2016/08/15(Mon) 10:12

最近、まさに今回の相談にぴったりの旅コラムを綴りましたので、まずはそちらを参照願います。これでほとんどが問題解決できそうですからね^^ゞ
{古でのシュノーケリング w>http://guide.travel.co.jp/article/20241/

シュノーケリングで一番のおすすめはまさに「下地島」の中の島。また下地島へ行くなら、空港脇の景色も必見です。おそらくそのお仕事って空港や空港設備関連じゃ無いかな?そういう意味でもおすすめですよ。しかもこれも旅コラムに最近綴りましたので、以下の2つをご参照くださいませ。
・下地島のおすすめ1 w>http://guide.travel.co.jp/article/19355/
・下地島のおすすめ2 w>http://guide.travel.co.jp/article/19357/

またシュノーケリングも含めて{古島と伊良部島/下地島全般の島巡りのおすすめポイントも、ちょうど昨日!公開しました。なんというタイミングでしょう^^ゞ
{古島おすすめガイド w>http://find-travel.jp/article/46181
・伊良部島/下地島おすすめガイド w>http://find-travel.jp/article/46183

なんかリンクばかりの返答ですが、でもこれらを見ればきっと悩みも解消できると思います^^v

ページトップ▲

[35577] 沖縄旅行 日程

投稿者:ゆかりん 投稿日:2016/08/16(Tue) 00:20

 管理人様、先日はお世話になりました。ありがとうございました。今日は、{島25日〜3泊4日の日程についてアドバイスいただきたく思います。
 
1日目:9:10 那覇着 9;:50 レンタカー配車
   首里城見w
   昼食(ラグナガーデン)・・・宿泊ホテルです。滞在   中昼食が1回付いているので、初日に利用したいで    す。午後、美ら海水族館見w

2日目 座間味 安慶名敷島
3日目 水納島 今帰仁城跡 古宇利島・瀬底島ドライブ     (海の上を走ってみたいので)
4日目 国際通りでお土産さがし レンタカー返却
    14:10 那覇発

 1日目の日程で迷っています。詰め込みすぎでしょうか?
首里城を4日目午前に回し、1日目の午前はもっと短時間で見wできるところがよいとしたら、お勧めの場所はありますか?私が調べた限りでは、ガンガーラの滝・斎場御嶽・ニラカイナ橋あたりを考えています。
 3日目は、水納島を早めに切り上げ、ドライブをいれましたが、それより水納島で1日ゆっくりしたほうが、よいでしょうか?
 また、ラグナガーデンからとまりん(8:30)に行くのに朝は、どのくらいの時間を見たらよいでしょうか?那覇市内は、大変混むとのことで、教えていただければありがたいです。
 沖縄は、素敵は見どころがいっぱいで迷ってしまいます。アドバイスどうそよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35577へのレス] Re: 沖縄旅行 日程

投稿者:管理人 投稿日:2016/08/17(Wed) 16:13

う〜ん。初日に水族館へ行って、3日目もその近くの水納島へ行くのは効率が悪いっすね^^ゞおそらく3日目だけで水族館も水納島も大丈夫だと思いますよ。特に水納島は小さな島なので3時間もいれば十分です。半日は水納島で、もう半日は水族館やその他ドライブって感じでも問題ないと思いますよ。そうすれば初日に余裕ができますからね。

初日は南部を観光して、ホテルへ行くついでに首里城に寄るぐらいがいいと思います。

また2日目のラグナガーデンから泊港までは、距離的には10kmもないのですが、この区間の朝は大渋滞必至です。通常なら30分もかかりませんが、朝は1時間は見ておいた方がいいと思います。8時半着なら7時には出た方が良いですよ。というのも泊港の駐車場から高速艇乗り場まで徒歩15分かかります(フェリー乗り場なら徒歩5分)。

3日目は最初に水納島へ行き(他の方にも返答しましたが朝の方が船の自由度が高い)、昼前に戻って{島でランチ。その後、瀬底島へ行き、水族館を楽しんだら、今帰仁城跡へ行き、最後はワルミ大橋経由で古宇利島をドライブして高速ICまで行くのがおすすめです。

4日目は那覇に戻る前にラグナガーデンのちょっと先のドンキホーテ宜野湾店にも行ってみてくださいね。ここのサータアンダギーは1個58円で通常の2{の大きさもあっておすすめです。沖縄土産も豊富なので、国際通りでの買い物が要らなくなるかもしれませんよ(笑)。もちろん国際通りも行ってもいいですが、買い物は宜野湾で済ましても良いでしょう。また宜野湾には農協系の共同売店もあるので、果物などもお得に買うことができます。個人的にはお土産は「国際通り以外」がおすすめですからね(笑)。
www.ritou.com/spot/view-chubu-nc47.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.ritou.com/spot/view-chubu-nc47.html

いかがでしょ?^^ゞ

ページトップ▲

[35577へのレス] Re: 沖縄旅行 日程

投稿者:ゆかりん 投稿日:2016/08/17(Wed) 23:00

 管理人様、適切なアドバイスありがとうございます。
 そうですよね、85キロメートルを2日に分けて移動といのは、効率がわるいですよね。北部は、水納島と併せて3日目にまとめてみようと思います。1日を有効に使うには、朝1番の船を目wしたいと思います。ホテルから1時間30分かかるので、7時出発がんばろうと思います。(駐車場も一杯になってしまうかもしれないので、もう少し早い出発のがいいのでしょうか?)
 また、2日目のアドバイスとてもありがたいです。この日も7時出発がんばりたいと思います。
 ドンキホーテ宜野湾店はお土産も豊富なのですね。お土産=国際通りとしか考えていなかったので、ぜひ行ってみたいと思います。うちの近くのドンキは、狭いイメージなのですがここは広々としているのですね。きっと最終日は、疲れて国際通りを歩くのがおっくうになっているかもしれないので、ここでお土産を探せるのはありがたいです。何よりお得に買えるというのが嬉しいです(笑)サータアンダギーもぜひ食べてみたいです!そして気が向いたら、海中道路にでもドライブしてみようかと考えています。
 いろいろ{当にありがとうございました。
 
 

ページトップ▲

[35569へのレス] Re: 水納島の船の予約とレンタルについて

投稿者:管理人 投稿日:2016/08/15(Mon) 10:12

1.確か水納島への船は事前予約できなかったと思いますよ。当日、渡久地港でその場で予約って感じなので、実質先着順だったと思います。もちろん早い時間に港へ行けばより希望便に乗ることができるって感じですね。
あと安慶名敷島など無人島行きは、座間味島まで行って手配するのが基{です。渡し船は多いですし、万が一出払っていても、ピストン移動しているのですぐに戻ってくると思います。港で待機している船も居ますし、居ない場合も港の観光案内所へ行けば連絡先を教えてくれますので、電話すればすぐに手配できると思います。

2.那覇でのレンタルは、基{、そのショップのツアー利用者しか借りることができないはずです。なのでツアーに参加しないないし、ツアー以外でのレンタルは厳しいと思います。まして度付きになると、もっと厳しいと思います。できればこれを機に、自分にあったものを作るのがベターだと思います。でも一番は使い捨てのソフトコンタクトレンズを利用することかな?管理人も泳ぐときはソフトコンタクトを利用しています。

ページトップ▲

[35561] 天気予報と泊港〜那覇空港への移動について

投稿者:maruko 投稿日:2016/07/31(Sun) 12:20

こんにちは。沖縄行きを決めてから、たびたびチェックさせていただいています。
8/3(水)〜沖縄入りし、{島に2泊、8/5(金)に9:00の高速船で、座間味に渡り2泊する予定でいます。
沖縄の天気予報をみると、この一週間ずっと晴れのち雨になっていますが、過去の投稿をみるかぎり、アテにならないとの事ですが、ここ最近の沖縄はどんな感じでしょうか。
雨が1日の間にざっと降る感じで、海水浴には問題ないでしょうか。
台風4号が通り過ぎる影響もあるのでしょうかね。3年前に同じ時期に訪れた時には、3日間お天気で、キレイな青空が広がり、天気の心配などしなかったのですが、折りたたみや、カッパを人数分持参すべきか、雨天時のプランも考えた方が良いのか、迷っています。

8/4(木)には億首川でマングローブカヤックも予定しているので、天気が{当に心配です。

また、8/7(日)の10:00の高速船で、座間味〜泊港へ渡り、那覇を12:50の飛行機で帰ります。泊着11:10です。
那覇へは、見栄橋からゆいれーるで帰るか、北岸ににタクシーを呼んでおいてタクシーで空港へいくか迷っていますが、タクシーの場合は渋滞に巻き込まれる恐れがありますか?

那覇空港が混雑していて、早めに空港についておかないと、飛行機に乗れないんじゃないかと主人が気にしていますので、ご質問させていただきました。ご教示願います。

ページトップ▲

[35561へのレス] Re: 天気予報と泊港〜那覇空港への移動について

投稿者:maruko 投稿日:2016/07/31(Sun) 21:23

管理人様
早々のご回答ありがとうございました。
気が楽になりました。オプショナルツアー中に雨が降っても、それは運だと思い、どちらでも楽しんでこようかと思います。
また泊港〜那覇空港につきましても、時間ぎりぎりであわてる事なさそうで安心しました。やはり現地の事は現地の人に聞け!ですね。ありがとうございました。台風が発生していないことが幸いです。思い切り楽しんできます!
{当にありがとうございました。

ページトップ▲

[35555] 熱帯魚+珊瑚メインで

投稿者:kanon 投稿日:2016/07/27(Wed) 23:22

こんばんは。これまで、石垣島、{古島へ行くたびにこちらのサイトに大変お世話になってまいりました。
今回も8月半ばに{古島へ行くために、いろいろ研究させていただいております。

さて、{古島へは3度目で、最初は子供が小さくて出来なかったのですが、今回はある程度なんでも制限なしにできそうなので、旅の計画にいろいろと頭を悩ませております。子供は泳ぐのは問題ないので、これまでもビーチシュノーケルは個人で、ツアーで参加していたのですが、今回は{ートでのシュノーケリングに挑戦してみようと思っております。
{古島のマリンツアーはどれも魅力的なものがいっぱいなのですが、今回は子供たちの希望で、洞窟や鍾乳洞といったものではなく、熱帯魚や珊瑚をメインとしたシュノーケリングを探しています。 
有名な八重干瀬の珊瑚は一度見てみたいとおもっております。が、サンゴはとても素晴らしいようなのですが、熱帯魚の大きさや種類はどんなものなのでしょうか?
できれば、いろんな種類の熱帯魚を見たいので、これをメインで、おすすめのツアー会社、場所(八重干瀬以外にもおすすめがあれば)を教えていただけませんでしょうか?八重干瀬にこだわらなくても、熱帯魚がメインで見れるようなところがあればぜひお願いします。ちなみに何件か問い合わせたところ、繁忙期のため、人気店はすでにいっぱいで(-_-;)、人気の八重干瀬にこだわらなくてもいいなかなぁとなやんでおります。

ページトップ▲

[35555へのレス] Re: 熱帯魚+珊瑚メインで

投稿者:管理人 投稿日:2016/07/30(Sat) 11:40

返信が遅くなって誠に申し訳ありません。その理由はちょうどご質問の答えになる旅コラムを書いていたもので、その公開待ちで遅くなりました^^ゞ

「竜{城は橋の先!{古島でシュノーケリングを楽しむなら3つの大橋を渡ろう」
w>http://guide.travel.co.jp/article/20241/

いかがでしょう?まさにkanonさんのために書いたかのような内容です(笑)。あと八重干瀬については既に旅コラムで紹介済みですが、珊瑚はものすごいのですが、魚の種類は意外とそんなに多くないんです。むしろさきの{古島の先でのシュノーケリングで紹介した、下地島の中の島の方が魚の種類は多いんです。

「沖縄のグレートバリアリーフ!{古島沖の八重干瀬は世界遺産レベルの巨大珊瑚礁」
w>http://guide.travel.co.jp/article/12553/

ってことで一押しは下地島の「中の島」です。次点は池間島の「フナクス」かな?ホントは来間島もおすすめしたいのですが、流れが速いのでお子さん連れということで避けた方が良いと思います。でも中の島とフナクスだけでも十分楽しめますよ。

ちなみに八重干瀬は珊瑚礁がメインなので、魚メインならこだわらない方が良いと思います。でもあの珊瑚礁はホントに素晴らしいので、一度は行ってみてもいいと思いますよ(2度は要らないと思うけどw)。

ページトップ▲

[35552] 与那前浜について

投稿者:栞菜 投稿日:2016/07/12(Tue) 12:16

毎年7月末から{古島に行っている者です。今年は連れの体調の関係で、残念ですが、シュノーケリングをあきらめ、海水浴に徹しようと思っています。与那覇前浜にも行くつもりですが、今年の春頃、ここの業者さんに何か問題があり、w定管理を取り消されたというニュースを{古の新聞(web)で読みました。現在はどうなっているか、管理人さんはおわかりになりますか? また、もし営業していないとなると、東急リゾートの{設をビジターとして利用するしかないのでしょうか。現状をご存じでしたら教えていただけると助かります。

ページトップ▲

[35532へのレス] Re: 初{古島でシュノーケル

投稿者:管理人 投稿日:2016/06/20(Mon) 12:30

とりあえず伊良部島のツアーで決まったようなので何よりです。みなさんも伊良部島を一押ししていますからね。個人的にも伊良部島が一番無難だと思います。あとは初日と最終日の時間も有効活用して、楽しい{古島旅行にしてくださいね。良い旅を。

ページトップ▲

[35511へのレス] Re: 奄美大島のビーチについて

投稿者:あつこ 投稿日:2016/06/03(Fri) 21:44

まなみんご様

横から失礼いたします。
今年の4月下{に加計呂麻に行ってきた者です。

自分は加計呂麻に2泊しましたが、わりと広い島なので一周してさらに各スポットでのんびり、となると最低2日はあったほうがよいと思いました。
何もなくても、ただ海辺で{ーっとしているのが楽しい、という方でしたら加計呂麻はうってつけです。
さほど観光客で混み合うということもなかったですし。
自分は2泊ではちょっと足りないかな、というくらいでしたので 笑

実久ビーチは{当にきれいでしたのでぜひ行ってみてくださいね。
私が行ったときは少々くもっていましたが、それでもかなりきれいでした。
よい旅になることをお祈りしております。

ページトップ▲

[35505] ついに加計呂麻

投稿者:あつこ 投稿日:2016/05/03(Tue) 19:44

管理人様

その節は加計呂麻の坂道の件でいろいろありがとうございました。
ついに行ってきました。
前泊した古仁屋の宿の方や、その他いろいろな方から原付もやめておいたほうが…と言われ、車で観光しました。
自分が普段車を運転しないため、怖くて{当はイヤだったのですが、
実際に行ってみたら車を借りてよかったと心底思いました。
与那国の坂が平らに思えるようでした。

しかし海の透明度や景色はすばらしく、がんばって運転して廻った甲斐がありました。
今回は他の島にも行ってきたので、思い出したらベースで口コミもさせていただければと思います。

アドバイスありがとうございました。

ページトップ▲

[35484へのレス] Re: 潮位が低い場合

投稿者:管理人 投稿日:2016/04/18(Mon) 16:17

黒島は逆に潮が引いた方が泳ぎやすくなります。黒島の海(仲{海岸)は潮が高いと外洋の波が入り込んで流れがきつくなりますが、潮が引くとその波をブロックして泳ぎやすくなります。そもそも仲{海岸は広大なプールのような潮だまりで泳ぐので、潮が引いている方が泳ぎやすいです。

米原は察しの通り潮が引きすぎると浅瀬でも泳げませんね。石垣島で潮が引いても泳げる場所もありますが、そういう良い場所はわかりにくい&行きにくいので、ここでも説明しにくいです。潮が引いている時間なら石垣島の先の離島の方がおすすめですね。

先の話のように黒島の仲{海岸、西表島船浮のイダの浜、鳩間島の屋良浜かな?あとツアー利用になりますが潮が引いているときのバラスは楽しいですよ。いつも以上に島が大きいので(笑)。

ページトップ▲

[35479] {古島のプール

投稿者:マグカップ 投稿日:2016/04/11(Mon) 13:41

管理人さんお久しぶりです。
夏が近づくと掲示板での相談も増えて参りましたね(笑)
ご存知なことあったら教えて下さい。

{古島で気楽に入れるプールはありますでしょうか?
イメージとしては、ツアーやビーチで泳いだ後、塩を落としにシャワーを浴びがてら少し泳ぐというイメージです。
リゾートホテルだと宿泊者のみ利用可の{設(東急・シギラ)が多いので…アトールエメラルド・シギラ温泉・保良川位に限られますかね。。。あ、屋外がいいです。
よろしくお願いします。

P.S.去年アドバイス頂いた「タッパー」今年w入しました!

ページトップ▲

[35479へのレス] Re: {古島のプール

投稿者:管理人 投稿日:2016/04/12(Tue) 16:28

{古島だけじゃなく、那覇でもいわゆる「屋外の市民プール」ってほとんどないんですよ〜。銭湯もお察しの通りほとんどありませんので、海にから上がった後は基{そのまま(笑)。個人的には2Lのペット{トルに水道水を入れて、ビーチに持って行ってそれをかぶります^^ゞ

でも{古島だと、その保良泉(川)なら、無料のプールがありますよね。崖の下だけど、プールだけなら自由に入れます(スライダーは有料)。しかもあそこの水は湧き水なのでとても綺麗です。ただ水不足の時はプールが閉鎖されたりしますが、ここ最近の沖縄は過剰なほど雨が多いので、多分大丈夫じゃないかな?あと無難なのは温泉ですけどね。最近は{古島温泉以外もありますので。

個人的には2Lのペット{トルに水道水を入れて持って行き、可能なら保良泉へ行くことだと思います。

ちなみにシギラ(上野)にリフレッシュパークという屋内プールがありますが、時期が限定されるので確実ではないかも?でも{古島で数少ない自由に入ることができるプールだと思いますよ。
www.ritou.com/spot/view-miyako-m84.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.ritou.com/spot/view-miyako-m84.html

ページトップ▲

[35479へのレス] Re: {古島のプール

投稿者:マグカップ 投稿日:2016/04/12(Tue) 19:54

2Lペット{トルは…レンタカーに複数{搭載予定です(笑)
やっぱり挙げたくらいになりますよね〜
ホテルからちょっと離れてるけど保良泉まで行くか、その時の値段と予算しだいでシギラに行くか決めたいと思います。
ありがとうございました!

ページトップ▲

[35469] 2歳なりたて子供+免許なし両親の旅

投稿者:おでん 投稿日:2016/04/03(Sun) 04:28

こんにちは。
妊娠前はいつも楽しく拝見させていただいていました。ようやく沖縄へ行くことも考えることができるようになり、久しぶりに拝見して、変わらず素敵なブログに嬉しくなりました^^
子供も2歳になったので、飛行機代がかからないうちに是非沖縄に遊びに行きたいと思っていますが、夫w揃って免許がないので、公共交通機関での移動となります。

車がなく、子連れで楽しめるということを考えると、どこに行ったら楽しめるでしょうか?
{島・離島にこだわりません。
せっかく沖縄にいくので、海辺で砂遊びはもちろんしたいですが、ずっと海で遊んでいると日焼けも心配なので海遊び以外も楽しめると嬉しいです。


日数…4日間
時期…料金が安く、気候も安定している時期を考えると、GW後が狙い目なのかなと思っているのですが、どうでしょうか?

アドバイスをいただけますと大変たすかります。
どうぞよろしくお願いします。

▼スポンサードリンク

検索結果:6591

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.