「Ke [」検索結果 2ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「Ke [」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:20-40件目/41

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[10161へのレス] Re: 子連れ・西表島の観光プランを教えてください
投稿者:葛飾の母
投稿日:2006/07/27 09:17 (No.10161へのレス)
大原便のみ欠航になる場合もあるんですね。
私が電話した時は梅雨に入りそうな天候のさえない日だったんですが、パイヌマヤのスタッフは「今の場合なら・・・」って意味で教えてくれたのかも知れませんね。失礼しました〜。

うみえ[るも欠航便が出てるような日だったから揺れたのかもしれませんね。
波照間船の中でも食事できる親子なもので、油断して酔い止め飲まなかったら・・・やられました。
船が空いていたので左右に移動しながら見ていたせいもあるかも。
このクチコミ/情報を見る
[14833へのレス] Re: 波照間、黒島、西表島の3島
投稿者:フローネ
投稿日:2007/02/03 23:38 (No.14833へのレス)
何度もアドバイスをありがとうございます。
出発は27日なのでGWですね。

今のところ宿は星立のログハウスにしようと思っています。遠いって言われちゃうかな。うるさい子供達が少々騒いでも平気ですし、きっと民宿よりも喜ぶんじゃないかと思うので・・(実は私もログハウスが好きだったり)。本によるとまちまちで、星立は上原より車で10分って書いてあるのもあれば25分となってるのもありました。いずれにしても、少々時間がかかるようですが、レンタカ[を借りようと思います。

それと水牛車は、オススメのように竹富島のほうで乗ってみようと思います。
竹富なら石垣からもすぐみたいですし、そうすると西表のほうは西部だけにできるので移動も少なく楽ですよネ。上原への船が揺れない事を願います。

行きは石垣に朝9時半に到着するのですが、それから竹富に渡って水牛車に乗って、[方頃には西表に行きたいと思います。時間的にはどうでしょう。大丈夫でしょうか。竹富島もそんなに所要時間はかからないかな[なんて思っているのですが。

西表ではバラスツア[には是非参加してみたいと思います。
お陰様でだいたいの計画ができてきましたので、これからは西表で具体的に、いつ何をするかを考えてみようと思います。波照間の方はひたすらのんびりでしょうから、特にスケジュ[ルを考えることもなく楽ですね(笑)

あ、それと、竹富、西表への船は予約できるのでしょうか。
予約不要で、その日の時間にあわせて乗れたらいいのですが、GWなどのハイシ[ズンで乗れなかったら困りますし。どうでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[14232へのレス] Re: 初めての沖縄本島一人、レンタカ[の旅
投稿者:管理人
投稿日:2006/11/28 05:56 (No.14232へのレス)
全体的には問題ないと思いますが、2日目と3日目が南部と中部が混ざっちゃっているのが気になりますね。南部を回るときは南部のみ、中部を回るときは中部のみって感じの方が効率も良いですし、高速も最低限の使用ですみますからね。

順番はさておき、南部「首里・ニライカナイ・喜屋武・平和祈念公園・ひめゆり」のセットと、北部「中城・海中道路(伊計島など)・読谷村(座喜味や琉球村など)・北谷」のセットに分けた方が良いかと思いますよ。

けど、ちょっと御菓子御殿と万座毛がネックになりますね。この2つは初日に行っても良いですし、中部周りの時に足を伸ばすのも良いかと思います。

個人的には初日に朝早めに出発して、高速の石川ICで降りて万座毛と御菓子御殿を巡ってそのまま国道を北上ってのが良いかな?って思うのですが(御菓子御殿でカフェするのはちょっと難しいですが・・・)。

中部を巡るときにそのまま読谷村から北上して万座毛や御菓子御殿をめぐるのも良いかと思いますよ。ちなみにお土産だけなら御菓子御殿は読谷村の残波岬近くにもありますけどね。

ですので、できれば3日を、北部の日、中部の日、南部の日と明確に分けると移動効率もよくなるし、高速に乗る回数も少なくなるので移動も楽になると思いますよ。でも当初の計画でも問題はありませんので、あくまで参考まで。
このクチコミ/情報を見る
[12351] 宮古島9/13〜
投稿者:クレア
投稿日:2006/09/11 21:44 (No.12351)
9/13〜3泊4日で宮古島へ行く予定ですが、台風13号が心配です。
シュノ[ケリングや海水欲はやっぱり無理でしょうか?
旅行を延期するかどうか検討中です。いいアドバイスがあればお願いします
このクチコミ/情報を見る
[13796へのレス] Re: 有り難うございました・・・
投稿者:管理人
投稿日:2006/10/29 06:01 (No.13796へのレス)
この時期にかき氷を美味しくいただけるってのも良いですよね〜。いい離島旅行ができたようで何よりです。

八重山では一人旅の人も多いので、いろいろな面で楽しめたようですね。一人焼肉も(笑)。シングルセットは管理人にはちょうど良いのですが、女性にはちょっとス[プとかも多いかもしれませんね。でも美味しかったですよね。

でもいろいろな離島へ行きましたね。与那国と波照間を同じ旅行中に行くというのもかなりパワ[がいると思いますが、ともに楽しめたようですね。まぁ半月も時間があれば行けるのかな?管理人はどうしても与那国だけは行きたくてもその距離と手間でなかなか行けずにいるので来年こそは!って思っています。

次回は短い期間になっても、今回のように広範囲にはせずに、1つか2つの離島に絞っていくと良いでしょうね。今回の旅行でもう一度行きたい離島へ行く!ってのも有りだと思いますので、その際はまたこちらのサイトをいろいろ参考にして下さいね。
このクチコミ/情報を見る
[12665へのレス] Re: 竹富&石垣について
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/19 07:10 (No.12665へのレス)
台風の影響で観光どころではない可能性もありますので、まずはその点ご理解ください。みなさんからの情報を聞くだけでも、1,2週間でどうなる問題ではない部分も多いので、あとは行かれても過度に期待せず、あくまで島の復旧を最優先して下さいね。
あと船についても島が被害を受けており、通常通りの運行するか否かわかりませんので、スケジュ[ルも状況に応じて臨機応変に対応してください。
水牛などの島内観光もできるか否かはまだわかりませんので、とにかく観光よりも島の復旧を優先に考えて下さいね。

パナリツア[も行われるか否かなんとも言えない状況ですが、2歳のお子さんがいると泳ぐのは難しいので、船に乗っているだけだと酔っちゃいそうな気がします。ですので今回はビ[チエントリ[のシュノ[ケリングだけで良いかと思います。

7日目の話は普通ならそんなに無理ではないスケジュ[ルですが、今回の台風の件もあってなんとも言えないかもしれません。あとは現地で臨機応変に対応するだけですね。

8日目はサンセットビ[チは行かなくても良いかと思いますよ。他のビ[チで十分堪能できますし。回り方は時計回りに回ると良いかな?川平〜底地〜米原〜明石〜平久保〜玉取って感じだと思います。ちなみに底地ビ[チは干潮時は全く泳げませんので、潮が満ちているときがおすすめです。でも今回の台風次第ですけど・・・
川平のグラスボ[トはそんなに潮の干満気にしなくてもいいと思いますが、白保の場合はあまり干潮すぎると無理なのかな?

それ以前に、台風の影響次第のところが多いので、とにかく観光よりも島の復旧を優先してあげて下さいね。

このクチコミ/情報を見る
[11493へのレス] Re: 初☆宮古島
投稿者:kenママ
投稿日:2006/08/23 20:09 (No.11493へのレス)
t.e.aさん。ワタシ、もう少し大きいお子さんかと勝手に想像してました。
そういえばベビ[[がいるくらいですもんね。失礼しました。
1歳半なら、ライフジャケットはまだ必要ないかも・・・というか片時も目と手を離してはいけない時期ですね。
お子さんが海をこわがるかもしれないので、ずっとダッコ状態かも・・・
だから何かつけるとしても本格的なライフジャケットではなくて、空気を入れて膨らませるベストタイプのものか、腕につける輪っかみたいなやつで、それでも目と手は離さずに。。。

東平安名崎の階段は96段でした。らせん状の階段です。
灯台にムリして登らなくても、じゅうぶん景色は楽しめますよ♪
1歳半で14sとは、しっかり成長してますね(^_^)v
このクチコミ/情報を見る
[11493へのレス] Re: 初☆宮古島
投稿者:t.a.e
投稿日:2006/08/23 22:32 (No.11493へのレス)
Kenママ様

ライフジャケット、早速ネットで購入しました〜
今回無理でも20キロまでいけるタイプなので、だいぶ先まで使えそうだし
思い切って良かったです。
腕輪タイプは現地で買うことにします。
東平安名崎96段ですかぁ。。
現地に赴き、上る気力が消え失せなければ夫婦交代で上り下り頑張ります。
せっかくなので一番良い景色を!
Kenママ様のお子ちゃまは5才ということで、もう海でしっかり遊んでくれそうですね。ウチも子が大きくなっても綺麗な海を見せてあげられるよう、日々節約頑張らねば!
ではでは、、情報ありがとうございました[[
このクチコミ/情報を見る
[9809へのレス] Re: 宮古にいってきたぞ[
投稿者:もーちゃん
投稿日:2006/07/16 03:25 (No.9809へのレス)
<keikoさん
ただいまです。
旅行の後半は台風で泳げなかったんですが、
久しぶりの宮古なので楽しかったです。
僕も始めての宮古旅行は9月の連休でしたよ。
keikoさんが宮古に行くときは晴れてたらいいですね♪

>まりもさん
クマノミマンションの場所に関してです。
僕が見たところがクマノミマンションであってるかどうか
自信がないんですが、
ハマクマノミが20匹以上まとまっていたので、
その場所をクマノミマンションとして説明させてもらいますね。
新しくできたショップ横の道を通って浜まで下ります。
そのまま海に向かって左側の海域にクマノミがいました。
浜に下りる道から何m左側の地点かは説明しづらいです。
浜に下りる道から左側に泳いでいくとみつかるんじゃないかと思います。
おおざっぱな説明でごめんなさい。
間違ってたら、どなたか訂正お願いします…。

来間に行く時間に関してです。
15時に東急着との事ですので、荷物を置いたりなんやかんやで
到着は16時半ごろになるのでしょうか。
日の入りが19時20分ごろだと思いますので、
ゆっくり泳ぐには時間が短いかもしれませんね。
潮位も気にする必要があると思いますので、
宮古観光協会のサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか。
[ジ右下に「潮見表」があります。
(リンクがはれませんでした。ごめんなさい。)
来間島の西側の浜ではきれいな[日を見ることができるので、
[日を見に行くのも素敵かもしれませんね。

>にゃんこさん
シャワ[はどうやったら利用させてもらえるんでしょうね。
ショップの方に確認しといたらよかったです。
やっぱり、パラソルやシュノ[ケルセットを利用した
お客さんだけ利用できるのかな。
このクチコミ/情報を見る
[8455へのレス] Re: 八重山10日間
投稿者:ふぅ
投稿日:2006/06/12 22:18 (No.8455へのレス)
レスありがとうございます。私も宿押さえないとと思って朝、拝見したら平日にもかかわらず、返事をいただいてたのでうれしかったです。私も波照間で〆たかったんですが、火、金、土、日しかRACが飛ばないということなので波照間を最初にして計画してみました。この行程は可能ですか?移動時間がわからないのでちょっと不安です。黒島は宿泊はしたことはありませんが、仲間海岸シュノ[ケルと散策はしたことがあります。西表も宿泊したことはなく、ピナイサ[ラのみでした。ツア[以外の日は西表ではどういう手段で何ができるでしょうか?(一人なんですけど)ピナイサ[ラは2回参加して満喫したので今回はいいかなって思ってます。パナリは民宿黒島がオススメなんですよね?バラスツア[ではどこがオススメでしょうか?また教えて下さい。下の行程で変えたところがいいところがあったら教えてもらえるとありがたいし、波照間を一泊伸ばした場合は、どこが削れるでしょうか?ちなみにバラス、パナリ鳩間島は行ってみたいです。(欲張り!?)質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
8日(火)石垣着 波照間泊15:10着
9日(水)波照間泊
10日(木)波照間泊
11日(金)波照間10:25発石垣10:45着 黒島泊
12日(土)黒島パナリツア[
13日(日)黒島〜西表泊
14日(月)西表バラスツア[
15日(火)西表〜鳩間泊
16日(水)鳩間泊
17日(木)石垣15:35発帰路
このクチコミ/情報を見る
[8147へのレス] Re: 黒島に行った後に米原はいかが?
投稿者:管理人
投稿日:2006/05/30 07:04 (No.8147へのレス)
黒島の仲本海岸と米原はとても近いイメ[ジがありますね。ですので片方が楽しければ両方とも楽しめると思いますよ。
でも米原は流れがちょっとあるので仲本海岸に比べると危険性は多少ありますけどね。仲本海岸はプ[ル状になるのでとても安全なので、その点ご理解下さい。

ちなみに管理人も黒島へ泊まりで行った後に、米原にも泳ぎに行くこともよくありますよ。どっちも楽しいです(泳ぐ範囲が違うと思いますけど・・・)。

黒島のあとに別の離島へ行っても良いですが、あまり移動は多くない方がいろいろな意味でいいと思いますので、石垣島ステイで良いかと思いますよ。ちなみに黒島には宿泊されないのでしょうか?宿泊されるばあいはパナリツア[がとってもおすすめなんですけどね。
このクチコミ/情報を見る
[7941へのレス] Re: 西表島でマリンブ[ツなどを現地購入
投稿者:M
投稿日:2006/05/24 11:18 (No.7941へのレス)
けい様、管理人様、ありがとうございます。
そうなんです。買うにしても長靴からじか足袋みたいなのまで色々あるようで迷ってたんです。
やっぱりレンタルにして”靴下”はきます!

ちなみに帽子、サングラスなどは石垣空港〜フェリ[乗り場あたりで売ってますか?
このクチコミ/情報を見る
[7540へのレス] Re: 石垣島のビ[
投稿者:管理人
投稿日:2006/05/07 06:57 (No.7540へのレス)
瀬底島の無料ビ[チ側は岩場がいい感じで、ホント過ごしやすいですよね。1家族(1人)1岩場って感じになりますしね。

石垣島界隈の場合は、底地ビ[チはまさにおすすめですね。ビ[チサイドが防砂林になっていて日陰がいっぱいありますよ。シュノ[ケリングには向いていないビ[チですが木陰があって、砂遊びにはちょうどいいかもしれません。
石垣島の先の離島だと、日陰がある砂浜、なかなか少ないですね。ていうかほとんど無いかも?吾妻屋は日陰になりますけど、砂遊びは出来ないですからね。

正直、瀬底島のあの岩場が砂遊びには最高かもしれませんね。石垣島界隈では石垣島の底地ビ[チがおすすめかな〜って思います。
このクチコミ/情報を見る
[7051へのレス] Re: 竹富・黒島・石垣・宮古・・・
投稿者:管理人
投稿日:2006/04/13 06:42 (No.7051へのレス)
黒島診療所は去年、いろいろニュ[スにもなりまして、あるにはあるんですけど毎日は診療していないみたいです。週2回ぐらいなのかな?でも黒島ならすぐに石垣島に戻れますので、なんとかなるかな〜?でも心配なら黒島には渡らず、石垣島かもっと簡単に戻れる竹富島がおすすめかと思います。
http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=2347
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200512081700_04.html

とにかく移動が多そうなので、お子さんの体調を第一に考えて行動して下さいね。ちなみに八重山の離島の診療所電話帳です。参考にしてみて下さい。
http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=47381&g3=6357000
このクチコミ/情報を見る
[6840へのレス] Re: 行ってきました「八重山」
投稿者:管理人
投稿日:2006/04/03 05:40 (No.6840へのレス)
底地ビ[チはかなり沖まで行かないと珊瑚どころか魚も見れませんからね。ご苦労様でした。でもクマノミが見れたんですね。やっぱり沖縄の海ではクマノミを見ないとね。管理人もとりあえずどこの海を潜っても最初にクマノミを探しますからね。
それにしても天気に恵まれて良かったですね。天気が不安定な時期だけあって心配でしたが、ちょうど晴れの時期に行かれたようで。

また来年っていうか近いうちに(笑)行かれる際は、また離島ドットコムをご活用下さいね。お待ちしております☆
このクチコミ/情報を見る
[6365へのレス] Re: 給水制限?
投稿者:管理人
投稿日:2006/03/08 06:07 (No.6365へのレス)
阿嘉島はもう給水制限は解除されていますが、座間味島は以前よりは給水制限はきつくないですが、現在も夜間給水制限は行われているようです。でも日中の給水制限は問題ないので、夜のシャワ[だけは気を付けないといけませんね。
詳しい情報はこちらを参考にしてくださいね。
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx?RL=L&LK=19
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/new/yakuba/mizu180124.htm
このクチコミ/情報を見る
[6248へのレス] Re: 無題
投稿者:ぴ〜ちゃん
投稿日:2006/03/03 00:17 (No.6248へのレス)
伊良部2泊したのですが、渡口の浜が気に入りのんびりし過ぎてしまい、他を周りき
れませんでした。宿にレンタルバイクの案内あったんですけど全部貸し出されてい
たし・・。
綺麗目でお手頃民宿料金で、佐和田の[日を最後まで見届けるならここの宿?と
か、料理ならここの宿?・・とか次回候補が出来ました。が、私が実際泊まったわ
けではないので宿名は差し控えた方がいいのかなっ?!て思いますが・・。離島の
情報誌にも掲載されているし、ネットでも検索出来ると思います!
管理人さんのお知り合いの宿のアクティビティとやらもとても興味があります。ま
だまだ体験不足なんでリベンジしたいです!

このクチコミ/情報を見る
[4755へのレス] Re: 西表島そして竹富島
投稿者:管理人
投稿日:2005/11/09 06:02 (No.4755へのレス)
八重福 http://www.yaefuku.co.jp/
たけさん亭 http://www.takesantei.com/
金城 http://www.yukai.jp/~point/kinjo/

ってところが「やまもと」以外のお店でそこそこ知られているところで
す。でも地元の人出もやっぱりオススメは「やまもと」らしいんですけ
どね。定休日とは残念です。

ちなみに今の季節は日によってかなり気温の差がありますが、とりあえ
ず日中は半袖でも大丈夫かな?念のため、薄手の長袖があるといいかも
しれません。でも夜はちょっとひんやりするので、薄手のフリ[スでち
ょうどいいかな?

パナリツア[はシュノ[ケリング無しだと、ちょっとイマイチかな?で
もまだがんばればシュノ[ケリングも出来るかもしれないので、もし泳
げそうならパナリツア[はオススメです。
天気と気温次第ですね。

それでは良い旅を!?あ〜管理人も旅したい!!!
このクチコミ/情報を見る
[4061へのレス] Re: 米原でシュノ[ケルしたい!
投稿者:たっちゃん
投稿日:2005/08/29 03:08 (No.4061へのレス)
回答ありがとうございます。やっぱり危険な場所なのですね。
行くとすれば、インリ[フで楽しむことにしたいと思います。

ところで小生(大阪在住)、9月8日〜11日にかけて3泊4日で波照間2泊+
石垣1泊の一人旅を計画しています。8日朝 大阪関空を飛び立ち、[方はて
るまに到着予定です。
とりあえず、「波照間でのんびりする〜」というのが今回の旅の主旨です。
沖縄は、これで3度目です。一度目は沖縄本島恩[へ、2度目は久米島はての
浜、そして今回の波照間〜石垣です。とってもワクワクです。やっぱり宿は、
たましろさんがよかですかねぇ?

最終日は、ANA12:20発の飛行機で帰阪予定のため、当日波照間を出たの
では少々連絡が厳しいのではと思い、前日の10日朝9:40発の船で石垣に渡る
つもりです。それで石垣についた後、午後からはどのように過ごそうかと思案
していたところです。夜は、離島桟橋あたりに宿をとり、民謡酒場をのぞいて
みたいなぁなんて・・・。いいところがあったら教えてください。

さて、米原ですが、本屋で買ってきたガイドブックでは遊泳禁止になっていた
ので最初から却下してました。白保もいいな。フサキビ[チで[陽を見るのも
いいな。でもハブくらげがでるらしい。刺されたら、ひどいときは死んでしま
うらしい。お〜こわ〜!防護ネットのなかで細々と泳ぐのもいまいち。それな
らいっそ、竹富島に渡って竹富観光もわるくないかな。コンドイビ[チもとっ
てもきれいなところらしいし・・・。シ[テクニコの竹富島コ[スで幻の島に
行くのもねらい目かな・・・?

などと、ガイドブック片手に思案しながらインタ[ネットを検索してみたら、
離島情報ドットコムに行き当たった次第です。
 「あっ、米原海岸っておよげるんや!」
 「ほんでもって、シュノ[ケルにはもってこいの場所ってかぁ。」
なにしろ、大阪でガイドブック片手に計画を立てているものですから、もうわ
からいないことだらけ。思いをめぐらせると頭の中は大混乱です。そんなとき
行き当たったこのサイト。もうとっても重宝です。

調子にのって、長くなってしまいました。よろしければ、あと少し教えてくだ
さい。
はてるまのニシ浜の沖は、潮の流れとか上級者でなくても大丈夫でしょうか?
サメはいますか?
更衣はビ[チのあずま家ですか?
荷物置き場はありますか?
虫よけは必要ですか?
その他気付いたことがあれば何でも教えてください。

半分、行って帰ってきたような気になりつつも、長々と失礼しました。
m(_ _)m 「南十字星」みれるといいな。
このクチコミ/情報を見る
[3912へのレス] Re: 無題
投稿者:管理人
投稿日:2005/08/23 06:14 (No.3912へのレス)
断然、宮古島の東急リゾ[トがオススメです。
フサキはあんまり海がキレイじゃないし他の離島へのアクセスは悪い
し、はいむるぶしはずっといるには飽きてしまいます。

宮古島の東急リゾ[トなら、目の前が沖縄1!って言っても過言じゃな
いキレイな海がありますし、橋を渡れば来間島にも簡単に行けますし、
いろんな意味でオススメです。

沖縄の離島全体の中でも、オススメな宮古島の東急リゾ[トだと思いま
す。管理人も1度は泊まってみたい宿ですよ。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:20-40件目/41

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る