「eF 」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「eF 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:36-56件目/56

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[8996へのレス] Re: はじめての宮古島です。
投稿者:てれじあ
投稿日:2006/06/26 17:15 (No.8996へのレス)
 けんさんこんにちは。
自転車でまわる観光客はとても少ないようですので、宿で自転車を
借りられるとしても状態がよくないかもしれませんね。一泊でした
ら安心のためにレンタカーで伊良部に入るのもいいのかも。

佐良浜集落をごらんになるときは是非サバ沖井戸へ。坂のある港町
風景が好きなもので大変でも面白かったの感想になりました。海か
らフェリーで見た佐良浜はよかった。行ったことないですが南イタ
リアの港町のようかなと。渡口の浜の砂は素晴らしかった。

伊良部は宮古島市ですね。あのときの町長選は最後のものだったの
かな。うずまきパンを買う目的だけでも再訪したいです。
ナガサキ屋の黒糖カステラが美味しいと、帰ったあとでききました。
再訪のおりはカステラも是非にと思っています。
どうぞ楽しい旅になりますように。いってらっしゃい。
このクチコミ/情報を見る
[9134へのレス] Re: 西表について
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/28 06:06 (No.9134へのレス)
鳩間島から上原に渡る船は、安栄観光の高速艇だと10時45分鳩間発だと思いますので、11時には西表島入りかな?上原から石垣に戻る船は午後6時まであると思いますので、結構時間はありますね。

でもピナイサーラのツアーは午前からスタートなのでなかなか難しいかな?風車さんの半日ピナイサーラツアーの時間設定がどの時間帯なのかにもよりますが、あとは問い合わせしてみて下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/cstours.html

レンタルサイクルは上原集落(港近くの民宿など)でもやってますし、風車さんでもやってますが、行けたとしても星砂の浜ぐらいかな?
浦内川まで自力で行って、浦内川のジャングルクルーズ&トレッキングに個人手配で参加するってのもありますけどね。あとは船の時間次第ですが・・・
http://www.urauchigawa.com/

一番無難なのはバラスでしょうね。午後のツアー(14:20〜16:30 大人4,000円 小人3,000円)なら時間的にもちょうど良いのでおすすめかな?でも鳩間から来てまたバラスってのもね・・・

とりあえず風車さんなどエコツアーの方に問い合わせしてみると良いでしょう。やっぱり西表島ならジャングルエコツアーが良いですよね。
このクチコミ/情報を見る
[8385へのレス] Re: 子連れでお薦めの食事処を教えてください。
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/24 05:31 (No.8385へのレス)
夏の沖縄の日差しは半端じゃないので、とにかく日除け対策は万全に。帽子はもちろんのことながら、肌もあまり露出させない服装がおすすめです。あと水分補給もしっかりしてくださいね。

それにしても、最近この掲示板をメンテナンス(レス)していて思うのですが、ここに書き込まれる方でお子さん連れの女性の方が多いですね。何故なんでしょ(笑)?
でも同じ境遇の人が多いので、参考になるクチコミも多いので、みなさんおお役に立っているみたいで嬉しい限りです。

でもまだ6月。来月以降の書き込みの数が気になる管理人なのでした(汗)。お手柔らかに(大汗)。。。
このクチコミ/情報を見る
[8455へのレス] Re: 八重山10日間
投稿者:ふぅ
投稿日:2006/06/11 21:28 (No.8455へのレス)
↑八重山行き決定しそうです。うれし〜。910と波照間で宿、取れました!残りの日の行程をご相談します。何度もすみません!
このクチコミ/情報を見る
[8273へのレス] Re: スキンダイビング
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/03 05:51 (No.8273へのレス)
本当のスキンダイビングはウエイトまでつけてやりますが、普通の方ではかなり危険ですので、お考えの通りシュノーケルをつけたまま、水中深く潜るという感覚でいいと思います。
問題は耳抜きですね。深く潜ると耳がツーンとして、耳抜きできないと最悪鼓膜に影響出ちゃいますので、耳抜きがポイントです。この耳抜きは体質にも寄りますが、普通は必要ですよ。基本的に鼻をつまんで鼻から息を出すような感じや、つばを飲み込む感じなど様々。こちらを参考にしてみて下さい。
http://www.noris.co.jp/nayami/nayami-3.htm

とりあえずライフジャケットつけていると素潜りは無理ですけどね(笑)。あと普通の人はフィンが必要でしょうね。管理人はフィン無しですけど・・・

耳抜きと深く潜れるようにフィンの特訓が必要かと思います。

場所は深い場所(笑)。沖縄の離島なら遠浅でなければいろいろありますよ。
このクチコミ/情報を見る
[6794へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2006/03/31 05:49 (No.6794へのレス)
カヌーツアーで半日ツアーってのがあれば、もう半日でシュノーケリングすると良いかも?午前中は風車などの半日ツアーでカヌー、午後はやまねこ(東部交通0980-84-8175)でバラスツアーなんかも良いかも?

でもカヌーではなくシーカヤックとかなら、バラス&鳩間ツアーもいいかもしれませんね。ジャングルは楽しめませんが1度で2度美味しいです。

やっぱり西表島で潜るならバラスがおすすめですよ。いろんな意味で別世界の海を楽しめると思います。
このクチコミ/情報を見る
[4913へのレス] Re: 初・宮古島♪
投稿者:なおっち☆
投稿日:2005/10/13 11:50 (No.4913へのレス)
管理人様、再々に渡るお返事、ありがとうございます☆
今回の旅行日程は台風20号の影響が海に出るでしょうし、
↑で「kazeさん」が「海以外に観光出来る場所は?」
という質問のスレの管理人さんのレスを参考にさせていただいて、
海で遊ぶ事にこだわらず宮古島の雰囲気や
見所、海で遊ぶ時間が減る分そういう楽しみ方へ
シフトして行こうとおもっています。
でも管理人さんが「てびち」苦手だとは想像していませんでした^^

今日も沖縄は真夏日の様ですねー。
出発日の服装と沖縄で過ごす服装がかなり違うでしょうから、
工夫して服選びをしなくちゃですよね。

台風が来ないシーズン=晩秋〜冬という感じでしょうか?
今年ラストの夏日和を楽しみたいと思っています♪♪

このクチコミ/情報を見る
[4901へのレス] Re: 西表島めぐり!このスケジュールどうですか?
投稿者:管理人
投稿日:2005/10/11 06:33 (No.4901へのレス)
初心者だと、やっぱり自力で行くのは止めた方が良いかと思います
よ・・・何せ道無き道を進むことになりますからね。なれている人だと
そんな中でもココを進めばいいかな?ってわかりますが、慣れていない
方だと道が分からなくて迷っちゃいますからね。
正直、西表島では毎年遭難者って出ているらしいからね。なので自力は
止めて経験者と一緒に行くか、無難にツアーを使うことをオススメしま
す。半日コースってのもあるので、そちらを利用するのがオススメで
す。

レンタカーは「やまねこレンタカー」なら有償ですが乗り捨て可能で
す。詳細はホムペを参照して下さいね。
http://www.iriomote.com/

根本的にって話は「滝」の話です。もし自力で行かれる場合は、潮が引
いたときしか行けないので。潮が満ちると泳いで行かなくちゃいけなく
なりますからね。

でもツアーを使えば問題無いですけどね。無難にツアーをご利用して下
さい。
このクチコミ/情報を見る
[4059へのレス] Re: 10月の八重山
投稿者:管理人
投稿日:2005/08/28 21:11 (No.4059へのレス)
10月までは普通に泳げると思います。気温は徐々に下がりますが、水温
はまだ高いままなので、泳ぐには十分かと思います。海の中は比較的温
かいですが、海から上がったときは結構寒かったりするときもあります
ので、海から上がったらすぐに水分を拭き取って、暖を取れば問題ない
と思います。ちなみに管理人は10月いっぱいまでは泳ぎます!?

石垣島界隈でのシュノーケリングなら、黒島の仲本海岸がオススメで
す。レンタカーがあれば石垣島の米原、ツアーに参加するなら白保なん
かがオススメかと思います。

ちなみに波照間島ではシュノーケリングはちょっといまいち。黒島や石
垣島の方がオススメです。
このクチコミ/情報を見る
[3993へのレス] Re: 八重山めぐりです〜!
投稿者:けい
投稿日:2005/08/25 08:29 (No.3993へのレス)
横レス失礼いたします。
この夏西表に3泊し、いくつかのツアーに参加しました。
ピナイサーラの滝の1日ツアーではトイレは自然の中でした。
7人がツアーに参加していましたが(ガイドさん含め)途中自然の中で
させていただいたのは9歳のうちの子(男)だけでした。
特別ガマンはしませんでしたけれどけっこう?もつものです・・。
汗ででちゃったから?・・。ツアーは7時間程です。
このクチコミ/情報を見る
[3890へのレス] Re: 質問させてください
投稿者:管理人
投稿日:2005/08/21 23:31 (No.3890へのレス)
レンタルバイクとかレンタル自転車とかでも空港まで迎えに来てくれま
すよ。まぁ事前に予約して入ればの話ですけどね。ちなみに「みのる
荘」さんなら確実だと思います。理由は現地に行けば分かります
(笑)。

安栄の2便、大原経由は不定期で行かないときもありますよ。石垣島で
チケットを購入する際に確認しましょうね。ちなみに時間はおおよそ3
0分強かかると思いますので、1時半前後じゃないでしょうか?波の状
況にもよりますので、そのぐらいの時間を目安にすると良いでしょう。

3泊4日なんでちょっと忙しいですね。正直その日程ですと、波照間島
か西表島どちらか一方が限界なんですけどね。ちょっと移動・移動で忙
しくなりそうですね。
あまり無理せずに、余裕を持ったスケジュールを立てましょうね。
このクチコミ/情報を見る
[2288へのレス] Re: 石垣島に行きたい!
投稿者:管理人
投稿日:2005/06/17 23:04 (No.2288へのレス)
どう過ごすと言われても・・・(汗)。
管理人は常に「何もしない」ことをすることが目的ですので、3人そろ
ってキレイな海を眺めているかな?そして気が向いたら泳いだり、潜っ
たり、食事したり、ビール飲んだりしますね。
常に1ヶ所に場所を決めて、あまり動かないです。

とりあえず竹富島のコンドイビーチか、石垣島の米原かな〜?米原は日
陰が少ないので、つらいかな〜?あと黒島の仲本海岸も捨てがたい。
でもお子さんが居るなら、コンドイビーチが一番かな?
コンドイビーチの吾妻屋をベースに、海を眺めたり、泳いだり(大の字
になって海にプカプカ浮くと気持ちいいです)していますね。

ちなみにコンドイビーチは、遠浅なので、泳げない方でも安心です。シ
ュノーケリングには向いていませんけどね。。。
このクチコミ/情報を見る
[2194へのレス] Re: 無題
投稿者:管理人
投稿日:2005/06/13 06:11 (No.2194へのレス)
座間味島に滞在されるなら、やっぱり無人島に渡った方がいいと思いま
す。特に安慶名敷島はかなりオススメらしいです(安室島はイマイチら
しい)。
正直、夏休みの時期の古座間味ビーチはかなり混雑しているので、無難
に無人島渡しが良いのかも?

台風の話は、正直そのときの勢力や予想進路などによって大きく異なる
のでなんとも言えないです。とりあえず離島ドットコムっていうか離島
ブログでは、台風が来たら適宜、予想進路とか沖縄に対する影響とかレ
ポートしていきますので、そちらを参考にしてくださいね。

でも何より台風が来ないことを祈っています。
このクチコミ/情報を見る
[1540へのレス] Re: 粟国&阿嘉行ってきました。
投稿者:ときすけ
投稿日:2005/05/08 22:42 (No.1540へのレス)
>ごめんなさいね。
いえいえ(^^;)
MAPは役に立ちました。有難う御座いました。m(_ _)m

港からマハナへ行く道の間に海岸へ降りる道が3つありました。一つは
工事中でした。だぶんこの道は管理人さんが粟国に行った時はなかった
と思います。マハナへ行くコンクリートの道路はいずれアスファルトに
替えるようです。管理人さんのMAPのナビィの道付近は既にアスファル
トになっていました。コンクリートの方が離島らしくていい味を出して
くれるのですが、経済的なことを考えると仕方ないですね。

帰りのフェリーで座間味島にも2〜3時間ほど寄りましたが、阿嘉島で
よかったと思いました。

那覇在住だと、気軽に離島へ行けていいですね。
八重山へも船で行けるのは羨ましい!
休みボケ早々大変だと思いますが、新しいお仕事頑張ってください。
このクチコミ/情報を見る
[1357へのレス] Re: 船の時刻表は?
投稿者:管理人
投稿日:2005/04/14 05:59 (No.1357へのレス)
西表島といっても、石垣島からは3航路あるので注意しましょうね。大
きくは2つのルートですが、これを間違えたら大変ですので。

・大原航路(島の南東部)〜南風見田のあるエリア
・船浦港路(島の北西部)〜ピナイサーラの滝のエリア
・上原航路(島の北西部)〜星砂の浜まであと少しのエリア

会社によっても行く港(八重観:上原、安栄:船浦)が異なりますの
で、注意しましょうね。
このクチコミ/情報を見る
[1355へのレス] Re: 事後報告ですが・・・阿嘉島最高!
投稿者:管理人
投稿日:2005/04/14 06:06 (No.1355へのレス)
キャンプは指定されたキャンプ場でしましょうね。基本的に離島ではキ
ャンプ場以外でのキャンプは禁止なところが多いので。
また行く機会があったら、是非離島ドットコムにも顔を出して下さい
ね。またのお越しをお待ちしております(笑)。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:36-56件目/56

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る