「{ H」検索結果 4ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ H」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:60-80件目/12034

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/16 15:41 (No.35822へのレス)
追記です。

今回満潮が午前から昼にかけて、干潮が夕刻から夜にかけてなのですが、1日目竹富島(コンドイビーチ)と3日目黒島(仲{海岸)を逆に訪れるのは時間的にやはり厳しいでしょうかH

干潮時の仲{海岸と満潮時のコンドイビーチがベストのようですが、やはり満潮時の仲{海岸は避けるべきでしょうかH

重ねての質問申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/07/16 19:51 (No.35822へのレス)
空港〜離島桟橋の移動は、大人6人小人3人だと・・・

・バス片道4050円・往復だと割引適用で7500円(片道35〜45分)
・タクシー1台片道3000円・往復で6000円・人数的に3台必要なので合計18000円(片道20〜25分)
・レンタカー1日最低3000円・3日間借りると9000円・人数的に2台必要で18000円・初日と最終日だけに絞っても12000円{ガソリン代(片道事務手続き込みで1時間超)

なんですよね〜。ちなみにバスは15分に1{ありますが、空港からも港からも毎時0分/30分発のものなら最速の35分、15分/45分発のものだと45分です。おすすめは到着時バスで、帰りはレンタカーで空港近くの営業所乗り捨てかなHこれなら最終日に石垣島観光も可能ですしね。その代わりバスの往復割引が適用されませんがw

ちなみにミヤヒラは駐車場が狭いことで有名ですのでご注意ください(20台分しかなく停められない場合はコインパーキング)。正直、石垣島は石垣島観光する以外の日は、レンタカーは無用の長物。ツアーでセットになっているものも多いですが、あれはホントに無駄なものが多いんですよね・・・

また石垣島の先での移動手段は、どの離島も子供用も含めてレンタサイクルがあります。波照間島だけはアップダウンがあるので、大人は電動自転車という選択肢もありますね(要予約)。竹富島と黒島はアップダウンがほぼ皆無なので普通の自転車で問題ないと思います。ちなみにレンタサイクルは基{的には予約不要ですが、子供用だけは事前に確認した方が良いかもしれませんね(船に乗る前でもOK)。

潮汐に関しては、コンドイビーチは引いた方が沖に砂の島が出るので楽しいかもH{海岸も最も深い時間じゃなければ問題ないと思いますよ。この2つの島はそれほど潮を気にしなくても良いかもしれません。そもそも昼に満潮・夜に干潮が来る時は、潮の干満がそんなに大きく無い時期なので、気にしなくて良いかもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/16 22:34 (No.35822へのレス)
詳しくご案内下さり、ありがとうございます。
少しずつイメージが湧いてきました!

離島ターミナル前のホテルの宿泊、駐車場環境が良くないこと、レンタカー配車手続き等に時間を要してしまうことを含めると、少なくとも初日はバスでの移動がベストですね。

離島ターミナルにもレンタカーショップがあるようですが、すぐ借りれるほど空車はあるのでしょうかH(ちなみに人数記載に誤りがあり正しくは大人3人こども3人です、、、大変失礼致しました)7人乗り等は台数が少ないとお聞きします。

3日目の黒島 仲{海岸ですが、満潮がam11:29なのですが前後どのくらいを避ければ楽しめるでしょうかH3日目の9月2日は満月と新月の間(下弦の月の前日)でしたので、差は少ない時期なのですね。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/08/29 20:05 (No.35822へのレス)
いよいよ明後日になりました。
新しく更新されました、八重山の情報も参考にさせて頂きます。
そして、管理人様のアドバイスも含め、直感で行きたい場所に素直に向かおうと思います。

ところで、離島ではレンタサイクルでの移動となりますが、シュノーケルグッズ(ライフジャケット、マスク、シュノーケル、マリンブーツ)が意外とかさばるのですが、皆さんご持参されてないのでしょうかH{古島では着替え用テントも車に積み込んでおりました。黒島ではライフジャケットの無料貸出サービスがあるとお見かけたのですが。レンタル等利用し、身軽で渡った方がよろしいでしょうかH

あと、ネットでここしばらく仲{海岸が遊泳禁止との記載を見かけたのですが、、、仲{海岸意外にシュノーケルが楽しめそうなおすすめのビーチはありますでしょうかH
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/08/30 19:34 (No.35822へのレス)
ライジャケは現地レンタルが多いですね。

でもシュノーケルやマスクは、レンタルだと使うたびにコストがかかるので、買った方が安いです。なので持っていく人が多いと思います。そもそもマスクやシュノーケルは肌に点けるものなので、自分用の方が安心できますからね。ライジャケも自分で持っていく人も居て、その場合はキャリーバッグに巻いたりしてH夫して持ち運びしているようです。

{はみなさん、シュノーケル・マスク・フィンの3点セットは持っていきます。フィンもショートフィンならかさばりません。管理人はフィンなしなので、シュノーケルとマスクのみです。しかもシュノーケルは折りたためるものなのでかさばりません^^v

ちなみに黒島では、黒島研究所でライジャケは無料貸出しています。でも他の島では無料貸出していませんので、都度借りることとなります。石垣島で貸してくれるところがあればいいのですが、残念ながらそういう都合が良いものはありません(涙)。

最近の八重山は、プチ台風で荒れ気味なので、影響が出やすい仲{海岸は遊泳禁止か否か、渡る前に確認が必要ですね。他だと、西表島船浮のイダの浜、鳩間島の屋良浜は波の影響が受けにくいかと思います。泳ぎ目的なら鳩間島も選択肢にするのもありかもH便数が少ないので、日帰りでも丸々1日滞在することになっちゃいますけどね。「あだなし」さんでマリングッズのレンタルはできると思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[35834] 沖縄離島に関する質問
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/08/18 23:33 (No.35834)
 管理人様、いつも大変お世話になっております。
先に沖縄{島の旅行の件で、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
 さて、いよいよ23日〜になりました。(3泊4日大人3名)
ホテルは、ラグナガーデンにしました。

1日目:10:10那覇着 勝連城跡〜海中道H〜伊計島
2日目:安慶名敷島 座間味島
3日目:水納島〜今帰仁城跡〜古宇利島
4日目:斎場御嶽〜ガンガラーの谷 〜ニライ橋 カナイ橋
   国際通り 16:35発

で予定を立ててみました。
ざっと見て、無理はないでしょうかHまた、1日目と4日目の他のお勧めがありましたら、教えていただけるとありがたいです。(ひめゆりの塔は見学済みです)

また、台風が2つも沖縄に向かい心配です。(今年は、発生率がすごい!Hですね・・・)台風が去ったあと、通常何日くらいは海に入るのは無理さらに、船が欠航になるのでしょうかH
併せてご経験で教えてくださると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35834へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2018/08/20 09:00 (No.35834へのレス)
スケジュールについてはお任せします。無理か否かは{人次第なので、なんとも言えません(過ごし方次第)。

1日目は中部へ行くなら、だまされたと思って「イオンモール沖縄ライカム」にも寄ってみてはいかがでしょうw巨大水槽は、個人的にもお気に入りです。また屋上からの景色もなかなかいいですよ。買い物はどーでもいいですがwwまたついでに、イオンモール近くの「ローズガーデン」でH事するのもいいかもHあのアメリカンな感じが面白いです。

4日目は順番がイマイチかもH最後にニライカナイ橋だと橋を「登る」ことになり、景色がイマイチ。最初にニライカナイ橋へ行って、斎場御嶽へ。最後におきなわワールド(ガンガラ)という方がスムーズだと思います。そのガンガラのあとに、東風平の「アグリハウス」で買い物なんかいいかもH

まずは、沖縄は問題ないですが、{土の台風ですね。{土を飛べるか否かがポイントかもwww
このクチコミ/情報を見る
[35811] 安慶名敷島と、古座間味ビーチ
投稿者:おいしーさー
投稿日:2018/06/29 09:42 (No.35811)
毎年の沖縄旅行のたびに、こちらのサイトでお世話になっております。
いつも沢山の情報の掲載、ありがとうございます!

教えて頂きたいことがありまして、投稿させていただきます。

1.安慶名敷島
日帰りで座間味へ渡るのですが、古座間味には何度か行っているので、安慶名敷島へ渡ってみたいと思っています。

こちらは、無人島とのことですが、1便で来てすぐ渡してもらって昼頃戻り、
午後は古座間味に行くようなイメージですとあわただしいでしょうかH
(渡し船の予約などは要りますかH

あと、安慶名敷は流れが速いという情報も見かけたのですが、子供(小学生)では厳しいでしょうかH


2.那覇の島唄ライブ居酒屋
こちらはもし、ご存じの方がいらしたら教えてくださいませ。
島唄ライブのある居酒屋がありましたら行きたいと思っております。

イメージとしては、ステージがあって琉球舞踊とか民謡を見せて下さる感じのところではなく、
石垣の一魚一会や石垣・{古のうさぎやのような、盛り上がる系の感じのライブを見せてくださるお店です。
連れが毎回楽しみにしているので・・

那覇に行く度に探しているのですが、なかなか見つけられず
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/10 00:17 (No.35818へのレス)
管理人様
ただ今、{古島に滞在中です。
一昨日に{古島に着いてからずっといいお天気で、風もないので、{当に台風くるのかなHと言う感じで。。昨日も今日もシュノーケリングしたり、海で遊んでしまいました(^-^)
さすがに今日は午前から海はだんだんと波が大きくなってきているように感じたので、早めに切り上げました。
観光は、伊良部大橋を渡ったり、昨日のうちに行ってしまいました。風が強かったら渡れなかったのかなHなんて思いながら。
そして、初めての旅行中の台風直撃に備えて。。。
停電したりと万が一を考えて買い置きをしました!
驚いたことに、スーパーもコンビニもお水やパンなどはもう棚が空っぽになっていました。皆さん買うのが早いんですね。
いまは早く台風が去ってくれるのを祈るばかりです!
12日に帰るので、{当はその前にもう一度シュノーケリング出来たらいいのですが。難しいかな。。
島おでんのたからにも行きたかったです。
このクチコミ/情報を見る
[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/18 18:51 (No.35792へのレス)
{古より八重山の方が状況は深刻かもしれません。{古は外洋に面しているので流れがある分、海水温も上がりにくいですが、八重山は島々で囲まれた石西礁湖があるので、海水温が上がりやすい傾向があります。でも鳩間島は石西礁湖の外にあるのでまだマシかもしれませんね。

ちなみに石垣島の米原は、波照間島以上に深刻です。

八重山だと、バラスやその周辺をシュノーケリングするツアーが一番確実かなH(バラスも去年は過去最小レベルでしたが)
このクチコミ/情報を見る
[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ
投稿者:青い海企画
投稿日:2018/06/29 23:40 (No.35792へのレス)
梅雨明け直後の鳩間に無事行って来ました。
高齢の親同伴のためバラスのシュノーケルは色々なツアーと相談して断念しましたが、ゆっくり⁉と鳩間を一周して来ました。

屋良浜も一昨年の海水温でやられたかな…Hというところが沢山でしたが魚の種類は多く数カ所ハマクマノミのマンションも確認できました。教えて頂いた通り遠浅で流れもほぼ無く安全でした。
立原浜も無事海のプールまでたどり着きました。こちらも大小様々なサンゴがありましたが、海底にかなり瓦礫と化していました…魚は大き目のものが沢山でした。
あとは島の様々な{設が少しずつ変化している様子が確認できました。
珊瑚は復活が待たれますが、鳩間ブルーに癒されました。
役立つ情報、いつもありがとうございます!
このクチコミ/情報を見る
[35803へのレス] Re: 沖縄 旧盆 交通状況
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/26 21:55 (No.35803へのレス)
 管理人様、いつもながら丁寧な返答、{当にありがとうございます。国道58号が渋滞するメカニズムがってもよく分かりました。なるほど、納得です。2年前、たった10キロが1時間半近くかかり、驚いた記憶がよみがえってきました。旧盆でも、ほとんど変わらないお話、日程を組む上で大変参考になりました。
 朝Hをとるか、座間味島をとるかというと、やはり座間味です!アゲナスク島にも行きたいので・・・。
 が、もう一つの案、土曜日でしたら、ラグナ7時半発で1時間で泊港までいけるでしょうかH(あきらめきれずに、しつこくてスミマセン・・・)
 それから、座間味についたら、午前中アゲナスク島、午後阿真ビーチ(バスで移動)にしようと思うのですが、逆のがよろしいでしょうかH
 お礼かたがたまた、質問になってしまいすみません。よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35797] 沖縄{島 日程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/18 21:59 (No.35797)
 毎回お世話になっております。管理人様のアドバイスのお蔭で毎回の沖縄旅行がベストのものとなり、楽しい思い出が沢山できました。
 最近では、「ホテル選び」でお世話になりました。
(やはりラグナガーデンにしました)
今回は、日程で質問させてください。
3泊4日(木〜日)なので、中2日は、水納島(金)慶良間諸島(土)いずれも日帰りですが・・に行こうと思います。
慶良間諸島のことで教えていただきたいのですが・・・
@座間味+アゲナスク島
A阿嘉島
のどちらがよいでしょうかH

目的は、シュノーケリングです。が、娘以外はあまり泳ぎは得意ではありません。過去、ほかの島ではツアーに参加したことも多々ありました。({古の中の島では、深いところでもレンタルフィン+ライフジャケットで行けましたが、黒島や新城では、サンゴに気を付けながらビーチ付近で楽しんでいました)

できれば、ツアーなしで個人で自由に行けて、安全に楽しみたいのですが。このサイトで、阿嘉島はけっこうすぐに深みが・・と書いてあったのですがいかがでしょうかHマスクとライフジャケットは自分でもっていきます。フィンだけ借りたいのですが、現地で借りられるでしょうかH(ちなみに中の島はレンタルのトラックが止まっていました)
高速フェリーの予約の時期が迫ってきているので、教えていただけると助かります。

それからラグナから泊港にむけて素敵な臨海道Hができたのですね。コラム拝見しました。
と、いうことはこちらを通って行った方がベストですよね。
前回、1時間半前にラグナを出発した覚えがあります。なので、慶良間を今回土曜日にしたのですが・・・。
併せて教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35797へのレス] Re: 沖縄{島 日程
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/19 18:45 (No.35797へのレス)
まずは臨港道H。確かに泊港まで距離的には短くなりましたが、途中で那覇で2番目に渋滞すると言われている那覇新港(笑・1番は那覇新都心)を通るので、結果的に遅いです。正直なところ、あまり意味が無いバイパスのようです。なので行きは国道58号線を通り、帰りに臨港道Hを通ってみるのがおすすめです。

そして泊港からは、小さなお子さんがいるなら座間味島の方が良いかもしれませんね。特に阿真ビーチは、そんなに深くないのでお子さんでも安心ですし(足は着かないレベルですが)、何より座間味港から自転車でも気軽に行けますからね。ちなみにフィンのみのレンタルは、その自転車を借りる際にマリングッズもレンタルしてくれるところを活用すれば問題ないかと思います。あとはレンタサイクル屋さんに電話して、マリングッズのレンタルをしているか聞いてみるといいですね(自転車の予約はできないと思いますが)。

あと安慶名敷島もおすすめですが、ツアーではなく渡し船だけなので、予約とかは必要無く、現地で行くか否か決めても良いと思います。安慶名敷島への渡し船は座間味港からなので、島に着いた直後か那覇に戻る前がおすすめです。

阿嘉島はどのポイントもかなり深い(底が見えないレベル)なので、お子さんには怖いかと思いますので、座間味島の阿真ビーチと安慶名敷島がおすすめかと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[35797へのレス] Re: 沖縄{島 日程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/19 21:23 (No.35797へのレス)
 管理人様 ありがとうございました。
ちなみに、怖いもの知らずの娘は20代、私たちは、50代の老H夫婦ですが、特に私が泳ぎに自信がなく、管理人様のアドバイスを見て心が決まりました。底が見えないレベルでは、ちょっと無理と決断。
阿真ビーチは、子どもでも安心と聞いて、私が安心しました。
阿真ビーチそして安慶名敷島に行こうと思います。フィンの方もレンタルできるか聞いてみます。

臨海道Hの情報もありがとうございました。なるほど・・・2番目に渋滞するのですね。アドバイス通り帰りに通ってみます。
お忙しい中、親身になっていただき{当にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35797へのレス] Re: 沖縄{島 日程
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/22 10:44 (No.35797へのレス)
朝の那覇方面は、どこを通っても渋滞しますので、以前と変わらず泊港行きはお早めに!臨港道Hも、那覇空港まで行くならメリットがあるのですが、泊港までだと国道58号線経由と変わりませんからね。宜野湾戻りの際にドライブ感覚で使ってみてくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[35787] ムシャーマ時期の宿について
投稿者:うえだ
投稿日:2018/06/07 15:38 (No.35787)
こんにちは。
八月下{に一週間ほど、八重山と{古をぐるっとする予定です。
その中でも楽しみにしているのが、8月24日に行われる波照間島の「ムシャーマ」なのですが、
23日(木)は、旧盆ということもあり、営業している宿がありません。(連泊客のみOKな宿はあり)
お祭りが午前中から始まるので、前泊したいと思うのですが、インターネット上の宿以外のも宿泊できる方法はあるのでしょうかH
教えて頂けると助かります。
このクチコミ/情報を見る
[35784] 沖縄{島ホテル選び
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/05/28 10:53 (No.35784)
 管理人様、こんにちは。
10年以上前から、沖縄旅行の時は必ずこのサイトを利用させていただき、お世話になっております。お陰様で、過去全ての旅行とても満足いくものとなりました。
 さて、今年2年ぶりに{島の旅行を計画しています。(私たち夫婦も50代になりました。また今回20歳のアクティブ娘も一緒です)またまた以下のホテル選びで迷っています。
 @ラグナガーデン(前回アドバイスをいただき泊まりとてもよかったです。とまりんにも近いしドンキも近い)
 Aヒルトンホテル北谷(@に近くリゾート感アップH
 B日航アリビア(1番高級、リゾート感素晴らしい・・と思 われます。プライベートビーチあり)
 CEMコスタビア沖縄(格安)

 目的地は、前回台風で行けなかった水納島、慶良間諸島にはぜひ行きたいと思っています。
 値段が違うホテルを並べていますが、A旅行社で格安プランを見つけました。
 管理人様、ホテル情報をお持ちの皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。
 ※ 他、{島では、ロワジール、喜瀬ビーチホテルに宿泊したことがあります。
 
 
このクチコミ/情報を見る
[35784へのレス] Re: 沖縄{島ホテル選び
投稿者:管理人
投稿日:2018/05/28 18:48 (No.35784へのレス)
個人的な印象になりますが、以下のような感じです。

(1)ラグナガーデン
最も無難です。泊港へ行くにも北部へ行くにもアクセスしやすい場所にあります。また今年から浦添臨港道Hが開通したので、さらに那覇へアクセスしやすくなりました。

(2)ヒルトン北谷
北谷の海側の奥の奥にあるので、意外と不便です。宜野湾に比べて北谷は那覇まで遠いですし渋滞もします。また最近、ヒルトンと海との間にもう1つホテルができてしまったので、環境的にはイマイチかもHヒルトンブランドにこだわるならおすすめですが、アクティブに動くなら立地的にイマイチです。

(3)アリビラ
ホテルだけで過ごすなら、ここは最高です。ビーチも目の前ですし、ホテルも快適ですし、満足度は高いです。ただし、離島へ行く場合はどこへ行くにも時間がかかります。ホテル自体は最高レベルですが、那覇や北部へ行く場合は、利便性はこの中で最も悪いと思います。

(4)コスタビスタ
{島中部の内陸の高台にあり、景色はいいかもしれませんが、海も港も遠いです。最近、イオンモールライカムが近くにできて、いろいろ楽しめますが、沖縄まで来てイオンモールもなにかと思います。C国人には人気のホテルらしいですw

総合的にはやっぱり「ラグナガーデン」かなH

ちなみにその今年開通した臨港道Hについて、旅コラムを書いていますので、参考にしてみてくださいね。
https://www.travel.co.jp/guide/article/32664/
このクチコミ/情報を見る
[35771へのレス] Re: 沖縄でのスノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2018/02/24 19:11 (No.35771へのレス)
ちょっと先の話ですね^^;

阿嘉島ならニシ浜よりも、断然「阿嘉ビーチ」がおすすめです。特に日帰りなら、港のすぐ横にあるので、移動も楽です。シャワーなどの{設がないので、最初に阿嘉ビーチで泳いだら、そのあとニシ浜へ移動してシャワーを利用するのがおすすめです。あとは慶留間島にも渡って欲しいですね〜。

座間味島だと、古座間味はおすすめできませんので、自力なら阿真ビーチがおすすめです。でも座間味なら安慶名敷島へ渡るのがおすすめです。渡し船なら島へ行ってから手配しても問題ありませんので、ツアーを事前に申し込む必要はありません。座間味なら、阿真ビーチと安慶名敷島がおすすめかなH

シュノーケリングまとめ
・阿嘉島なら阿嘉ビーチ、おまけでニシ浜!
・座間味島なら安慶名敷島、できれば阿真ビーチも!

とりあえず阿嘉島・座間味島なら、ツアーの必要はないと思います。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:60-80件目/12034

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る