「{ JA」検索結果 4ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ JA」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:60-80件目/151

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[22544へのレス] Re: 石垣島か{古島
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/04 05:19 (No.22544へのレス)
石垣島での携帯はソフトバンク以外なら問題なくつながります。ソフトバンクは石垣島北部はきついらしいですからね。ドコモやauなら問題ないと思いますよ(でも断崖絶壁の下や山の上だとさすがに厳しいですが)。

あと平久保での夕日はおすすめできないと思います。夕日のあとに市街まで戻るのが大変ですからね。夕日なら御神崎や観音崎など西側の岬の方がおすすめですよ。島の夜はあまりドライブしない方がいいかと思いますので(野生の動物がいるので)。強いて言えば夜は石垣市街から近いパンナ岳程度にして、山の上から石垣市街や離島の夜景を見る程度にした方が良いかと思います。星空も市街で見るよりはきれいだと思いますし、すぐに市街に戻れますからね。

パラグライダーについては初日でも最終日でも良いと思いますけどね。でも最終日に泳ぐとシャワーや着替えとか問題になりそうなので、初日に泳いで最終日にパラグライダーの方が良いかもしれませんね。移動については初日でも最終日でも変わらないと思いますし。
このクチコミ/情報を見る
[23211へのレス] Re: 飛行機
投稿者:管理人
投稿日:2008/03/24 04:46 (No.23211へのレス)
全く問題ありませんでしたよ。スカイマークの飛行機でも。いろいろ言われていますが、実際はJALやANAとほとんど変わらないです。特に飛行機の中では個人的には飲み物をペット{トルで頂けるのは他の航空会社よりも高評価でしたね。こぼれないし、飲まないでそのまま持ち帰ることもできますし、飛行機ではコップで飲み物をもらうよりペット{トルの方がいいのでは?って思ったくらいです(ホットはさすがに無理だけど・・・)。

強いて言えば飛行機の中以外で不便なところが多かったかな?羽田空港でのチェックインカウンターは電車の降り口から遠いし、那覇空港では飛行機によっては北ウィングになったり南ウィングになったりして移動が面倒だったりしましたからね。なので空港内での移動がちょっと面倒だったのは否めません。あとJALやANAではチケットレスが一般的だったので、久しぶりにチケットを発券したのでちょっととまどいました^^;あとチケット発券してのチェックインなので、チェックインの手続きに時間がかかるのもちょっと難点だったかも?

なので乗るまでの手間が大手よりもかかりますが、飛行機に乗ってしまえば全然他の航空会社と変わりませんよ。やっぱり半額近い値段は魅力ですからね。まぁ便数が少ない分、時間の自由がないのが一番の難点ですけどね。それさえクリアできればスカイマークでも問題ないと思いますよ。

スカイマークエアラインズ
このクチコミ/情報を見る
[22706へのレス] Re: 子連れでどこ泊ろU
投稿者:あこがれの離島
投稿日:2008/02/19 16:39 (No.22706へのレス)
ありがとうございます。
{も上{、4月1日2日です。ちょっと冷たいかもしれませんね。
でも、黒島の海を少しでも楽しめればいいので何か着て入ってみます。
天気が悪ければ黒島散策しますね。4月は海亀が来るかも?
このクチコミ/情報を見る
[22327へのレス] Re: 沖縄行き、12月か3月か
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/12/10 15:53 (No.22327へのレス)
念のため特典航空券の有効期間は発券後(利用開始日ではないです)90日ですので、もう発券してしまってたら3月の中{には変更ききませんよ。
特にポイント減のキャンペーンを使用しているとキャンペーン期間外には変更できませんから、JALなら2/29までです。
このクチコミ/情報を見る
[22258へのレス] Re: 年末年始を離島で・・・
投稿者:管理人
投稿日:2007/11/27 05:43 (No.22258へのレス)
与論島の場合は2泊もあれば十分だと思いますよ。中1日で一通り回ることが出来ると思いますし、初日と3日目は半日は船移動ですからね。なので与論島自体には2泊3日が良いかな?って思います。なので関西だと夜の飛行機が無いと思いますので、初日と帰る日は那覇泊になりそうですね。なので船を使って与論島へ行く場合は実質4泊5日になるかと思います。まぁ那覇泊でも{島でいろいろ楽しめますけどね。南部観光なんかも良いですし、{島の初詣スポットへ行くのも良いかもしれません。特に年末は糸満でのライトアップは見応えありますからね。

でもお金に気にしないのなら、那覇〜与論島は片道だけでも飛行機にすると良いかもしれませんね。那覇に2泊は辛いですからね。JAL系で正午前後に1日1往復の飛行機がありますよ。ちなみに与論島の様子は最近公開された「めがね」という映画がまさに与論島が舞台になっているので、映画を見てから決めるのも良いかも?^^;(なんてね)。
http://www.megane-movie.com/

あと波照間島&黒島との比較ですが、一概には言えないですが海のきれいさなら与論島かな?って思いますけどね。確かに波照間島のニシ浜はきれいですけど、波照間島へ行くまでの船のリスクがあまりに高すぎるかな?って思います。あとニシ浜〜ぺー浜ぐらいしかビーチがないのであまり選べないのも厳しいところです。与論島ならビーチはいっぱいありますからね。

泳ぐなら波照間島&黒島が断然おすすめですが、のんびりするだけなら与論島もおすすめかと思いますけどね。特に冬シーズンは。波照間島のニシ浜は北向きなので冬場は常に風が吹いていて寒いですが、与論島なら島の周辺にいろいろビーチがありますので、風のないビーチも見つけることが出来るかもしれませんからね。その「選べる」という意味でも冬場の与論島もいいかな?って思います。

あと宿泊{設に関しても与論島ならホテルもありますからね。波照間島は民宿がメインなので、宿選びの点でも与論島ならいろいろ選べると思いますし。


あとは好み次第かと・・・^^;(管理人は与論島が好きなのでどうしても与論を一押ししてしまいます^^;)。とりあえず映画を見てみてはいかがでしょう(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[21281へのレス] Re: {島、渡嘉敷、伊是名の旅
投稿者:ちゅら
投稿日:2007/11/17 07:40 (No.21281へのレス)
こんにちは
いつも楽しく沖縄のこと勉強させてもらっています^^

10月の3連休を利用していく予定でしたが、台風のために泣く泣くキャンセルして、今回新たに11月24日からほとんど同じ内容で行くことになりました^^

離島はレンタカーを借りますが、{島はタクシー観光にしました

そこで質問したいことがあるのですが、宜しくお願いします

1 渡嘉敷島はフェリーの予約を入れてありますが、この時期はフェリーでも欠航の率は高いのでしょうか?
渡嘉敷島行きが欠航の場合は久高島と思っているのですが、同じように欠航になってしまいますか?
 また国際通りのJALシティ那覇ホテルから、徒歩で泊港まで歩いて行けますか?連泊で荷物もないので散歩をかねて歩いて行きたいのですが、時間はどのくらいかかりますか?

2 3日目に朝8時頃タクシーで観光しながら運転港(3時半出発便で伊是名島に向かい、伊是名島泊)まで移動しますが、大宜味村の道の駅で友人に会いたいと思っているのです。
 2,3の観光{設を軽く観光して、古宇利島などの綺麗なビーチでのんびりしたいと思っているのですが、距離がかなりあるようなので無理でしょうか?

3 4日目は運転港から名護のスーパーホテルまで4時間のタクシー観光時間があるのですが、瀬底島を巡ってホテルまで行けますか?(ビーチで海を見るだけで満足します)

4 5日目は名護から高速バスで那覇にきて、どこかに荷物を預けて、3時半の飛行機の時間までにユイレールでいろいろ巡りたいと思っていますが、お勧めは首里城近辺ですか?
 
細かい質問ばかりで申しわけありませんが、宜しくお願いします
このクチコミ/情報を見る
[21281へのレス] Re: {島、渡嘉敷、伊是名の旅
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/11/21 23:56 (No.21281へのレス)
先週の日曜から水曜まで伊是名島に滞在しました。
他のブログでの「車検切れ(ナンバープレートが付いていない、ヘッドライトが割れたまま、フロントウインドが割れて無い、etc)の車の走る島」に期待して(笑)
残念ながら当局の大掛かりな取締りにより、それらを見ることは殆どできませんでした。
とても広い「廃車置場」が設置され、名残は見れましたが。

滞在は一般の民家(古民家)へのホームステイ、40数年ぶりの五右衛門風呂を体験(入るのも、沸かすのも)しました。
理由があってのテレビの無い生活、毎晩の島人とのゆんたく。
伊是名での島時間、時間の流れはとても心地よかったです。

公式HPなどを見られれば分かりますが、見所的なものは南部に集中しています。
「勢理客集落のサンゴの石垣」は勢理客だけではなく、泊めていただいた伊是名集落にも見事な石垣があります。
後は定番の海ギタラ陸ギタラ・伊是名王御殿・伊是名城跡・二見ヶ浦海岸など、ゆっくりと巡られたら精神の洗濯になると思います。
それぞれ標識などは整備されており、迷われる事は無いと思います。
二見ヶ浦の中間くらいに展望台があり、ここからの眺めは素晴らしかった。
また場外飛行場に行かれて滑走路に寝っ転がったり座り込んだりもいいかも。
滅多に出来ない経験です(笑)

島にはレンタカー屋は一軒しかありませんから、借りられるのも東江(あがりえ)さんの伊是名レンタカーだと思います。
彼はとても良い方ですから安心して借りてください。
料金は後払い(返車時)になっていて車はみんなきれいでした。
(但しカーナビは無し)

港湾整備事業の一環とやらで、私が見た仲田・伊是名・勢理客(羽地原)各港には素晴らしい公園が付随しています。
ここでまったりするのも良いですよ。
但し3港とも工事をしていました。
この工事は{当に必要なの?

各集落にはそれなりの商店があり、伊是名集落にはコインランドリーもあります。
また仲田にはかなり品揃え豊富なJAスーパーもあります。
島の泡盛「常盤」はとてもマイルド、{島や{古・八重山のそれとは一味違います。
はまりましたぁ〜(^^)
朝7時過ぎに豆腐とゆし豆腐を買いに行かされ(?)ました。
「お豆腐ください」が通じず、「豆腐を」で通じたのは不思議・・・
ゆし豆腐は今までで食べたものの中で一番美味しかったです。

島では「630(ろくさんまる)運動」を実{しており、詳しくは朝・夕の6時30分をお楽しみに、です。
役場の某管理職と飲んでいた時、車検切れ車への当局の取締りを指しての彼のセリフ、「伊是名では戦争の時にも地上戦が無かったですよ。今回のが村始まって以来の地上戦さぁー!」には大笑いしました!

文面にはシュノーケリング等のことは書かれていなかったので、海(海中)の様子については省略します。
また、帰りもフェリーとの事ですが、タクシー会社に予約するなどしての運天港への迎車が必要なのではないでしょうか?
自分は帰路はエアードルフィンを使いました。

入島の際には環境保全税(100円)を徴収し、けして積極的には観光客誘致はしない、でも帰る時には「{古に2回行ったら伊是名に1回はおいでよー」と温かく言ってくれる島。
「ようこそハブのいない伊是名へ」とうたいつつ、でもヒメハブはいるさーの島(笑)
みゃーくとは別の意味で命の洗濯ができる島です。
とうぞくつろいできて下さい。

でもなぜ伊是名に? 〜(^^)
このクチコミ/情報を見る
[22019へのレス] Re: 3日間で波照間島と与那国島は厳しいでしょうか・・?
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/10/28 15:18 (No.22019へのレス)
RACの那覇便も利用可能なJALツアーの島巡り2フライトか格安那覇{美ら島切符であとはフライト次第ですね。
与那国→石垣の午後便は那覇→与那国がそのまま運行してるダケですからね。
このクチコミ/情報を見る
[21494へのレス] Re: 石垣空港での乗継
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/01 05:46 (No.21494へのレス)
もちろん妥当なのはJALからRACへの乗り継ぎですけどね。飛行機の運航スケジュールだけはその日にならないと分からないので、遅くなるとも早くなるともいえませんので、正直なところ飛行機の系列会社を変えないで乗り継ぎするのが最善かと思います。

こればっかりはどうしようもないので、あとはギャンブルしてANAで行って、乗り継げないのなら船で波照間島へ渡る。ギャンブルをしないのなら初めから同じ系列のJAL系の飛行機で行く。この2拓かと思います。

あとはANAに問い合わせしてみて、RACへの乗り継ぎの話を詳しく聞いてみると良いでしょう。あとRAC(JAL)にも聞いてみて、この乗り継ぎの話をいろいろ聞いてみると良いでしょう。あとは航空会社の判断になると思いますけどね。那覇空港でRAC便のチェックインまで出来れば問題無いんですけどね。

安心を買うならJTA{RACですけどね^^;
このクチコミ/情報を見る
[21098へのレス] Re: 慶良間か与論島
投稿者:yuta
投稿日:2007/09/23 13:09 (No.21098へのレス)
特典利用なかなか正攻法で予約取るのは難しいですよね。夏場や連休などの人気日は9:30のスタートと同時の1分が勝負です。(仕組みは不明ですが最初から既に満席の場合も有)私もいつも苦労してます。(笑)
リスクはありますが必ずその日程で行くという意志で前後の日付けで予約を入れおき、その後マメにチェックして{命日の便に近ずけて行きます。家族分とかだと辛いのですが一人なら可能性は十分あります。例えば今現在で空いている例で行くとJALなら22日の3便を取って24日の3便を取るとかetc・・・
最悪那覇に前泊とかいろいろリスクはありますが、これぐらいしないと中々
取れないのが最近の特典利用券の現状だと思います。
年末年始もマイル除外日が多いので一応ご参考です。
このクチコミ/情報を見る
[19458へのレス] Re: 西表島と竹富島
投稿者:管理人
投稿日:2007/08/06 06:01 (No.19458へのレス)
那覇空港ではあくまでJAL側の搭乗ロビーの話ですけどね。管理人はANAには乗らないので^^;JAL側には沖縄限定の空弁がいろいろありましたよ。サイズもそんなに大きくないのでちょうど良いかと思いますよ。

それと船の話ですが、上原便は往復どっちも揺れは変わらないです。あとはその日の海の状況次第としか言えないです。お子さんはまだ三半規管が発達していないので船酔いはしないかと思いますが、大人は乗船30分前までには酔い止めを服用することをおすすめしますよ。ちなみに高速艇の揺れはツアーの{ートよりはまだマシですよ。ツアーの{ートは横揺れがありますからね。高速艇はあくまで進行方向への縦揺れが多いのでまだマシかと思いますので、酔い止めがあるとかなり安心できると思います。

ちなみに小さなお子さんがいる場合は、少人数ショップだとそのツアー開催してくれる人がそのお子さんの面倒を見てくれることが多いですね。その主催者のカヌーに乗せてって感じです。年齢はまぁ1歳でも2歳でもツアーにとってはそんなに変わらないと思いますけどね。別に1歳でも歩けるならばサバを読んでもいいかとは思いますが^^;あとはそのツアーショップの判断次第なのでなんとも言えません。いろいろなショップに相談してみるのがまずは第一かと思います。この掲示板でもいろいろなショップに参加された意見がありますので、それを元にショップを選定して、いろいろ聞いてみると良いですよ。聞くのはタダですからね^^(電話代はかかるけど)。
このクチコミ/情報を見る
[19781へのレス] Re: 波照間島への台風の影響
投稿者:あみ
投稿日:2007/08/16 16:17 (No.19781へのレス)
こんにちは。
将太さんのところで紹介して頂いたところは、たいらさんファミリーのツアーでした。伊原間に向かう途中に、壁にたくさん落書きがしてある所があるから、そこだよっと将太さんが教えてくれたらその通り、落書きがたくさんあったのですぐにわかりました(^^)。そこで将太さんの従兄弟にあたるご家族や叔父さん、おじいちゃんおばあちゃんにも会いました。ツアーはその従兄弟さんと叔父さんが同行してくれました。みんなとっても気さくで優しかったです。

レポートの続きです。
8/14(4日目):レンタカーと荷物をホテルに預けて竹富島へ。9時頃の船(10分だけでしたが相当揺れました^^;)すぐレンタサイクルをするつもりでしたが、小雨が降っていた為、船が到着したところに水牛車とか案内のバスがあったので、とりあえず水牛車に乗ることにしました。(見るだけでも満足だったので天気が良かったら乗らないつもりだったんですが)でも乗っている間に雨があがったので、戻ってから更に自転車を借りて観光しました。最後になごみの塔(私はコワくて登れませんでしたが)に行ったところで激しい雨が降ってきて、傘を差しながらダッシュで戻りました。(新田観光・・だったかな?)あんまりのんびりできなくて少し心残りでした。竹富島は{当に静かで別世界ですね。建物も高い物が無いし石垣島から少ししか離れていないのに全く違っていて感激しました。今度はもう少しゆっくりしたいですね〜。

12時前に石垣島に戻り(雨は続いていました)なかよし食堂でランチ。しょうが焼きもゴーヤチャンプルーも安いし味も濃いめでとても美味しかったです。それから玉取展望台へ。その頃には雨もあがり、曇っていましたがこれまた絶景でした。帰り途中にサトウキビ(?)がたくさんある道路があって車を止めて写真を撮ったりしながら市街の方へ戻り、最後に石垣島鍾乳洞に行きました。まぁ観光地化はしっかりされていましたが、天気が悪かったので、観光と割り切って行きましたが意外とよかったです。
17:00に「やまもと」を予約していたので、それまでの空いた時間に桟橋付近でおみやげを物色して、「やまもと」へ。17:00前に行きましたが、お店は既に開いていました。味の方は、口コミ通り{当に美味しかったです!!焼きシャブ最高でした。にこたんも頼みましたが、個人的にはあんまり好みじゃなかったです。もう少し柔らかいのを期待してたんですが。おなかいっぱい食べて2人で上物ばかり食べて9千円弱(ビールは飲みませんでした)食べ過ぎたかも?って思いましたが、大満足です。また食べたいなぁ〜。

帰りは石垣から那覇への便が遅れ、乗り継ぎの羽田行きの便に乗れず、別の便に振り替えてもらいました(30分遅れぐらい)。そしたら、そこでJALの担当者にすごい剣幕で{っている人がいました。「そっちの都合で遅れたんだろー??」みたいな。あれはひどすぎでした。JALのせいじゃなくて、天気の具合なのに・・。そんな大人(自分もいい大人ですが)にはなりたくないと、冷めた目で見てしまいました。

すいません、ほとんど感想ばかりですね^^;
いろいろと天候不良が続きましたが、やっぱりいつでも前向きが一番ですね。わたしたちはその中でも十分楽しめました。たくさんアドバイスを頂いたおかげです。{当にありがとうございました。また次回行く時にまたこちらおじゃまさせて頂くかもしれません。そのときはまたよろしくお願いします(^^)ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[20115へのレス] Re: すごく楽しみ。ちょっと不安
投稿者:台風きらい
投稿日:2007/08/14 22:16 (No.20115へのレス)
こんばんは。
たけちゃんさんと同じ長野県出身で石垣島に住み着いている知人がいます。
その知人が言いますが、台風の時、海のレジャーが不可能だと他に何も娯楽がなくて旅行に来た人はかわいそうだと。

確かに外に出られないくらいまともに当ってしまうと、旅行客はホテルに缶詰め、ヘタすると停電。食事にも困りますが、ホテル側が用意してくれることが多いみたい。ホテルは台風時の客への対応には慣れていますから安心です。室内プールなど{設が整っているホテルなら、缶詰めでもある程度楽しめるのではないでしょうか。あとは、通り過ぎるのを待つしかありません。

雨風がそんなに強くなくて外出ができる程度なら、あやぱにモールでの買い物や観光農園、鍾乳洞や川平の観光など楽しめると思います。でもシュノーケルなど海での遊泳はダメ。思ったよりずっと波が高いことがあります。観光用の船などは、港に係留しておくと船同士がぶつかったり岸壁に当ったりして危険なため、台風が来るより早めに陸に上げてしまうので「え?まだ台風来てないのに?」といううちから欠航したりするそうです。そうしないと浸水して港の中で沈んでしまうそうなんです。

今、石垣の海は高水温でサンゴが白化して大変な事になっているので、台風で水をかき回してもらわないと困るのですが、何もお盆休みに来なくてもいいのに。なんとか8号が進路を変えてくれるといいですね。お祈りします。
このクチコミ/情報を見る
[19321へのレス] Re: 今年は家族で{古島に行きます
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/07/27 17:15 (No.19321へのレス)
えーと飛行機の時間からJALの羽田直行便利用ですね?
{古でレンタカーならずっとシュノーケルでも良いように思いますが。
他には東急は朝食が結構混むのと夜は夏休みの企画があると思うのでホテルに聞いて見て、夕食の予定を決めると良いですよ。
JALで貰えるカードでいろいろ特典ありますし(海鮮悟空は10%引き)、羽田到着時に手荷物がなかなか出てこないので空港で手荷物配達を頼んじゃえばキャンペーン中の半額800円になります。
一応1週間くらいは衛星写真からは影響ある雲のなさおうですしね。
このクチコミ/情報を見る
[19321へのレス] Re: 今年は家族で{古島に行きます
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/07/30 02:36 (No.19321へのレス)
東急での朝食は和定食で良ければ「やえびし」になり、ここは大体混んでいません。
でもブッフェ希望なら「シャングリ・ラ」、ここは7時半頃から混んできます。スタッフは混み具合を見て隣接した「ムーンシェル」も開放してくれますが、来客が多いときは列が出来てしまいます。ですからオープン時間の7時に行かれるのが、朝食→出発と自分達のタイムスケジュールを崩さずに済むベストな方法になると思います。
入ったらトレーや取り皿はおいておいて席を取りましょう(笑)。禁煙・エアコンが良ければ室内で、そうでなければ外のテラス席やプールサイドに近い席を。個人的には外が好きなんですが、虫の飛び具合によってテラスとプールサイドを使い分けします。外の場合は「みーちゃん」(ネコ)もやってきます(笑)。会話を交わすと、なかなか良い表情をしますよ。
列が出来ていても並ばない裏技もありますが・・・ここでは書けませーん(笑)。ご自分で考察してみてください。

ホテルの夕食プランは確かにありますが、やはり高めです(泣)。ここでたびたび紹介されているフリーペーパーやそのサイトから調べて、外に行かれるのが味の意味でも値段の意味でもお勧めかと思います。

JALならば{古空港で「てぶら〜」を頼むのはお得です。宅配で最安値のゆうパック{割引割引の半値で翌日配達してくれますから、いたみ易い食品などを送る時でも安心です。

マーレは言うまでも無く最高です!目一杯楽しんできてください。
このクチコミ/情報を見る
[18075へのレス] Re: {古島一人旅
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/27 04:03 (No.18075へのレス)
ジェットで往復なら与那国島には丸々24時間の滞在になりますね。与那国島はアップダウンがキツイので島巡りをする際はレンタルバイクかレンタカーがあると良いですね。この足があれば半日で与那国島観光はできると思いますよ。ですのでまずは足となる交通手段を24時間借りると良いかな?
あとは与那国島で泳ぐか否かだと思います。もし泳がれるなら海底遺跡へのシュノーケリングツアーなんかも良いかと思いますよ。確か午後1時から参加可能ですので到着日にすぐに行くことが出来ると思いますので時間的にも効率いいかと思いますし。その後与那国島観光しても十分その日中に主要なスポットへは行けると思いますし。まぁツアーに参加しないで半日島巡りする際に途中ビーチなどで泳ぎながら回るのも良いかと思いますけどね。
そして翌日は午前11時台の飛行機だと思いますので、2時間ぐらい時間がありますので、前日行きそびれた場所やまた行きたい場所などを巡ってから飛行機に乗っても大丈夫だと思いますよ。

ですので与那国島は時間的にもそんなに問題ないと思いますよ。ちなみに初日と最終日の飛行機の時間次第で石垣島から先の離島にも足を伸ばすことが出来るかもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る
[17500へのレス] Re: 二泊三日の八重山
投稿者:ちびすけ
投稿日:2007/07/18 11:42 (No.17500へのレス)
管理人様

早速のお返事ありがとうございます。

波照間海運には、結局8時前に行っても普通に乗れました。(6時50分には当然波照間海運の窓口は開いていなかったので、一度ホテルに戻って出直したので)
安栄観光のお姉さんいわく、窓口は朝の6時からやってるとのことでした。
けどやっぱり朝の6時半にチケットだけ買いに桟橋に行くのもシンドイですよね。いや、実際ほんとシンドかったっす(^^;)

ゆったいさんの船長さんは、押し付けがましいところもなく、それでいて常に気を配って下さって、といった感じで{当に素敵な方でした。
少しでも身を固くするそぶりをすると(私は全然意識してなかったのですが)、「寒い?これ着る?これかぶっておく?」とすぐに気付いて対応してくれました。
「うちは全然体育会系じゃないから〜」とゆったりと笑ってた姿が印象的です。

参加した白保のツアーは民宿マエザトさんのです。
ツアー後は民宿のシャワーを使わせてもらえます。けっこう数もあるので私と友達別々に借りることができて時間的にも助かりました。
また、民宿内のシャワー室には洗面台もあるので、そこで持参のドライヤーも使えますし、化粧直しはそこでもリビングでもできます。洗濯機も使わせてもらえたので、濡れた物を脱水できたのも大きなポイント。濡れた荷物は重いですからね。
今回は、参加人数が少なかったのも良かったのかなと思います。午前中のツアーは19人もいたらしいので、さすがにシャワー待ちもあったんじゃないかと思います。
それからポイントは前もって民宿のご主人に帰りの飛行機の時間を言っておくこと。ツアーから帰ってきたらすぐに「あんたら急いでんだろ」とどんどん奥のシャワー室に案内してくれましたので。
以上、ご参考までに。

ではでは管理人様、次回は私も産業祭りの安いオリオンビールを楽しみに離島に参りますので、その節はまた宜しくお願いします♪







このクチコミ/情報を見る
[17992へのレス] Re: 石垣⇔波照間への移動手段
投稿者:きんぎょ
投稿日:2007/06/28 18:54 (No.17992へのレス)
横からすいません。
あるぺんさん、初めまして。
JALのHPを見ると通常通り運航しているようです。
座席数は少ないし、毎日飛ばないし、11月で廃止という事で、あるぺんさんがいつ行かれるのかわかりませんが、早くから押えている方が結構いるようです。(7月、8月の夏休み期間は特に)
とりあえずキャンセル待ちを申し込んでおいて、ダメなら船で行かれたらどうでしょうか?
私は7月上{の便を5月にキャンセル待ちをしました。幸運にもゲットできましたが、9席しかないので結構厳しいかもしれませんね。
石垣での乗り継ぎ時間は30分間です。

お互いにのんびり波照間で過ごせるといいですね。
行っちゃってからも楽しいけど、計画している時も同じように楽しくて。






このクチコミ/情報を見る
[17660へのレス] Re: JALバーゲンチケット
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/10 05:35 (No.17660へのレス)
去年のあれはもうやらないと思います。あくまで記念でしたからね。

ちなみに管理人や多くの人はJALカードやマイレージ会員などの方だと思いますが、その人たちは先行予約がありますので、その段階で予約しちゃいますのでそれほどログインが出来ないほどって感覚はなかったです。でも開始時間前にログインを済ませておきますけどね。これだけは最低限やっておいた方が良いと思います(10分前までには)。
でも直行便はプラチナチケットなので、正直直行便は狙わないで{土〜那覇、那覇〜石垣の2区間を狙った方が確実だと思いますよ。まぁ予約する手間が{になってしまいますけどね。

とりあえずこのバーゲンフェアなどの正規の格安航空券が一番安いと思いますが、次に安く済ますすればアビアンパナならツアーがあると思いますので、石垣島ツアーを探すと良いかと思います。アビアンパナにずっと泊まるならパッケージツアー、もし1泊だけで良いなら1泊付き往復航空券ツアーがおすすめかと思います。

あとアビアンパナ近くじゃないですが、美崎町まで行けば民謡酒場はいろいろあると思いますので、まずは美崎町(市役所近く)まで行かれると良いかと思います。参考までにこちらに何軒か載っていますので。

http://www.isigakizima.net/shop2/night.php
このクチコミ/情報を見る
[17577へのレス] Re: お盆の石垣島
投稿者:はく
投稿日:2007/06/08 07:42 (No.17577へのレス)
私はお盆にしかお休みが取れないため、いろいろ画策していますが、お盆ど真ん中(?)では1泊付航空券も全て正規料金で取るのとほぼ変わらない値段でびっくりです(リサーチが足りないのかもしれませんが)。

hirokoさんがどこにお住まいかわかりませんが、羽田から行かれるのであれば、那覇まではスカイマークを利用するのも手だと思います。
元々の料金設定がJALやANAの約半額なので、JALやANAの正規運賃の半額{株優の値段より安く行けます。
私自身、スカイマークで行こうかと考えています。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:60-80件目/151

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る