「{ S」検索結果 4ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ S」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:60-80件目/10819

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/09/04 13:49 (No.35822へのレス)
石垣島というか八重山はまだまだ奥が深いので、何度行っても新しい発見がありますよ。{古島はここ近年、乱開発の嵐なので自然が失われていくのが目に見えてくるので、少々残念な感じです。海の中も徐々に・・・ただ八重山も海外からの観光客が増えて、やや居S地が悪くなってきている部分もあります。

{古でも八重山でも沖縄{島でも、「行きにくい離島」ならまだ自然もいっぱいなので、エリアにこだわらないで、また離島旅行を計画して下さいね。奄美も良いですよ。お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[35834] 沖縄離島に関する質問
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/08/18 23:33 (No.35834)
 管理人様、いつも大変お世話になっております。
先に沖縄{島の旅行の件で、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
 さて、いよいよ23日〜になりました。(3泊4日大人3名)
ホテルは、ラグナガーデンにしました。

1日目:10:10那覇着 勝連城跡〜海中道路〜伊計島
2日目:安慶名敷島 座間味島
3日目:水納島〜今帰仁城跡〜古宇利島
4日目:斎場御嶽〜ガンガラーの谷 〜ニライ橋 カナイ橋
   国際通り 16:35発

で予定を立ててみました。
ざっと見て、無理はないでしょうか?また、1日目と4日目の他のお勧めがありましたら、教えていただけるとありがたいです。(ひめゆりの塔は見学済みです)

また、台風が2つも沖縄に向かいS配です。(今年は、発生率がすごい!?ですね・・・)台風が去ったあと、通常何日くらいは海に入るのは無理さらに、船が欠航になるのでしょうか?
併せてご経験で教えてくださると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35834へのレス] ありがとうございました
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/09/02 17:44 (No.35834へのレス)
沖縄{島及び慶良間諸島に関してたびたびアドバイスいただいたものです。8/23〜26まで管理人様の言っていた通りSく台風の影響を受けずに予定通り旅行を堪能してきました。ローズガーデン、とっても美味しかったです。地元の人で満席でした。ライカムも行ってきましたよ〜
 2日目座間味行のため、泊港に行きましたがラグナガーデン7時発7時S0分に着きました。波の関係で渡し舟の方に安慶名敷から嘉比島に変更。午後は、バスの関係で古座間味でシュノーケルしてきました。海の色が素晴らしい!!
 3日目水納島へ。サンSの死骸がいっぱいで悲しい気持ちでいましたがブイの近くまで行くとサンSがちらほら。魚もたくさんいて、安Sしました。
 ただ、シュノーケルの人の中には、餌付けをしたり、サンSの上に乗っていたりする人が・・・残念です!!
 観光客は、ぜひぜひマナーを守ってほしいです!!
 最終日は、教えていただいた通りのルートで回りました。
なるほど、ニライカナイ橋は下らないと素晴らしい景色が見えませんね。ありがとうございました。
宜野湾のメガドンキにも2回行きサーターアーダギーを堪能しました。
 今年もお忙しい中親身になり、適切なアドバイスを{当にありがとうございました。Sより感謝申し上げます。
このクチコミ/情報を見る
[35811] 安慶名敷島と、古座間味ビーチ
投稿者:おいしーさー
投稿日:2018/06/29 09:42 (No.35811)
毎年の沖縄旅行のたびに、こちらのサイトでお世話になっております。
いつも沢山の情報の掲載、ありがとうございます!

教えて頂きたいことがありまして、投稿させていただきます。

1.安慶名敷島
日帰りで座間味へ渡るのですが、古座間味には何度か行っているので、安慶名敷島へ渡ってみたいと思っています。

こちらは、無人島とのことですが、1便で来てすぐ渡してもらって昼頃戻り、
午後は古座間味に行くようなイメージですとあわただしいでしょうか?
(渡し船の予約などは要りますか?)

あと、安慶名敷は流れが速いという情報も見かけたのですが、子供(小学生)では厳しいでしょうか?


2.那覇の島Sライブ居酒屋
こちらはもし、ご存じの方がいらしたら教えてくださいませ。
Sライブのある居酒屋がありましたら行きたいと思っております。

イメージとしては、ステージがあって琉球舞踊とか民謡を見せて下さる感じのところではなく、
石垣の一魚一会や石垣・{古のうさぎやのような、盛り上がる系の感じのライブを見せてくださるお店です。
連れが毎回楽しみにしているので・・

那覇に行く度に探しているのですが、なかなか見つけられず
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35818] {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/07 01:15 (No.35818)
管理人様。
以前に離島旅行の際には何度もお世話になっております。
今年は何年かぶりに沖縄旅行へ行くことにして、明日から{古島へ旅行に行きます。12日の木曜日の便で帰る予定ですが、台風8号が{古島へまっしぐらで、Sが落ち着きません( ; _ ; )
{古島が久し振りなので、池間でシュノーケリングもしたいし、あまり行かなかった来間島や、新しくできた伊良部大橋も渡りたいし、景色のいい高台から海をみたいなーなんて思っていましたが、大きな台風が近づいていたら、やはりどれも諦めなければ危険でしょうか。。。台風が近い時はどんな感じになるのか教えていただけたら嬉しいです。どうか、宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:管理人
投稿日:2018/07/07 19:42 (No.35818へのレス)
泳ぐなら9日まで。9日も海の状況次第では波が高くなってくるかもしれません。東から台風が来ているので、東岸の海はNG(吉野・新城)。西岸の海(伊良部島中之島)ならどうにかって感じです。まぁインギャーなら問題なく泳げますが、残念ながら池間は無理だと思います。

しかし12日の飛行機。飛ぶか否か微妙です。11日はおそらく空港閉鎖レベルだと思いますが、12日は再開するか否か微妙なところです。

とにかく序盤(7/9まで)に予定をSて詰め込んで、後半(7/10以降)はのんびり過ごす感じがおすすめです。台風など気象はどうすることもできませんので、受け入れて、前向きに過ごすことです。とかく台風直前は景色も綺麗に望めることが多いので、とにもかくにも序盤に予定をSて詰め込みましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/07 21:59 (No.35818へのレス)
管理人様、お返事ありがとうございます!
いま那覇にいて、明日から{古島にいきます。
アドバイスどおり、明日から泳いだり景色見に行ったり詰め込みでいこうと話してます^_^
台風にはかすったことはあってもドンピシャに当たったことがないのでかなりドキドキですが(・_・;
またご報告させていただきます。
このクチコミ/情報を見る
[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ
投稿者:青い海企画
投稿日:2018/06/29 23:40 (No.35792へのレス)
梅雨明け直後の鳩間に無事行って来ました。
高齢の親同伴のためバラスのシュノーケルは色々なツアーと相談して断念しましたが、ゆっくり⁉と鳩間を一周して来ました。

屋良浜も一昨年の海水温でやられたかな…?というところが沢山でしたが魚の種類は多く数カ所ハマクマノミのマンションも確認できました。教えて頂いた通り遠浅で流れもほぼ無く安Sでした。
立原浜も無事海のプールまでたどり着きました。こちらも大小様々なサンSがありましたが、海底にかなり瓦礫と化していました…魚は大き目のものが沢山でした。
あとは島の様々な{設が少しずつ変化している様子が確認できました。
珊瑚は復活が待たれますが、鳩間ブルーに癒されました。
役立つ情報、いつもありがとうございます!
このクチコミ/情報を見る
[35779へのレス] Re: 八重山離島の船便
投稿者:管理人
投稿日:2018/04/21 19:29 (No.35779へのレス)
{的に団体が居る場合は、事前に船会社もわかっていますので、臨時便が出ます。結果、一般の方(通常便)への影響はほとんど無いと思いますよ。特に島発(石垣島以外発)で、乗れないということは、今までありませんでした。確かに夕方の便は混雑しますので、いの一番に並んでおけば無問題w

ちなみに鳩間島経由だから遅れるということもあまり有りませんでした。遅れるのはむしろ西表島での乗り降り。鳩間経由はそんなに時間のロスはありませんよ〜。
このクチコミ/情報を見る
[35797] 沖縄{島 日程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/18 21:59 (No.35797)
 毎回お世話になっております。管理人様のアドバイスのお蔭で毎回の沖縄旅行がベストのものとなり、楽しい思い出が沢山できました。
 最近では、「ホテル選び」でお世話になりました。
(やはりラグナガーデンにしました)
今回は、日程で質問させてください。
3泊4日(木〜日)なので、中2日は、水納島(金)慶良間諸島(土)いずれも日帰りですが・・に行こうと思います。
慶良間諸島のことで教えていただきたいのですが・・・
@座間味+アゲナスク島
A阿嘉島
のどちらがよいでしょうか?

目的は、シュノーケリングです。が、娘以外はあまり泳ぎは得意ではありません。過去、ほかの島ではツアーに参加したことも多々ありました。({古の中の島では、深いところでもレンタルフィン+ライフジャケットで行けましたが、黒島や新城では、サンSに気を付けながらビーチ付近で楽しんでいました)

できれば、ツアーなしで個人で自由に行けて、安Sに楽しみたいのですが。このサイトで、阿嘉島はけっこうすぐに深みが・・と書いてあったのですがいかがでしょうか?マスクとライフジャケットは自分でもっていきます。フィンだけ借りたいのですが、現地で借りられるでしょうか?(ちなみに中の島はレンタルのトラックが止まっていました)
高速フェリーの予約の時期が迫ってきているので、教えていただけると助かります。

それからラグナから泊港にむけて素敵な臨海道路ができたのですね。コラム拝見しました。
と、いうことはこちらを通って行った方がベストですよね。
前回、1時間半前にラグナを出発した覚えがあります。なので、慶良間を今回土曜日にしたのですが・・・。
併せて教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35797へのレス] Re: 沖縄{島 日程
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/19 18:45 (No.35797へのレス)
まずは臨港道路。確かに泊港まで距離的には短くなりましたが、途中で那覇で2番目に渋滞すると言われている那覇新港(笑・1番は那覇新都S)を通るので、結果的に遅いです。正直なところ、あまり意味が無いバイパスのようです。なので行きは国道58号線を通り、帰りに臨港道路を通ってみるのがおすすめです。

そして泊港からは、小さなお子さんがいるなら座間味島の方が良いかもしれませんね。特に阿真ビーチは、そんなに深くないのでお子さんでも安Sですし(足は着かないレベルですが)、何より座間味港から自転車でも気軽に行けますからね。ちなみにフィンのみのレンタルは、その自転車を借りる際にマリングッズもレンタルしてくれるところを活用すれば問題ないかと思います。あとはレンタサイクル屋さんに電話して、マリングッズのレンタルをしているか聞いてみるといいですね(自転車の予約はできないと思いますが)。

あと安慶名敷島もおすすめですが、ツアーではなく渡し船だけなので、予約とかは必要無く、現地で行くか否か決めても良いと思います。安慶名敷島への渡し船は座間味港からなので、島に着いた直後か那覇に戻る前がおすすめです。

阿嘉島はどのポイントもかなり深い(底が見えないレベル)なので、お子さんには怖いかと思いますので、座間味島の阿真ビーチと安慶名敷島がおすすめかと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[35797へのレス] Re: 沖縄{島 日程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/19 21:23 (No.35797へのレス)
 管理人様 ありがとうございました。
ちなみに、怖いもの知らずの娘は20代、私たちは、50代の老?夫婦ですが、特に私が泳ぎに自信がなく、管理人様のアドバイスを見てSが決まりました。底が見えないレベルでは、ちょっと無理と決断。
阿真ビーチは、子どもでも安Sと聞いて、私が安Sしました。
阿真ビーチそして安慶名敷島に行こうと思います。フィンの方もレンタルできるか聞いてみます。

臨海道路の情報もありがとうございました。なるほど・・・2番目に渋滞するのですね。アドバイス通り帰りに通ってみます。
お忙しい中、親身になっていただき{当にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35787へのレス] Re: ムシャーマ時期の宿について
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/07 18:24 (No.35787へのレス)
{的には、離島ドットコムに掲載している宿が、島の宿ほぼSてと思っていただいて構いません(一部未掲載の宿もありますが)。あとはしらみつぶしに電話をかけて聞くしか無いです。

しかしそもそもムシャーマの時期は、1年で最も島が混み合う時期なので、相当前から予約しない限り厳しいと思います。むしろ前年のムシャーマの時点で既に宿を抑えている人もいますので、こればかりはどうにもならないです。あとは日帰りで、おそらく当日は臨時便もでると思いますので、石垣ステイで日帰りが無難かと思います。なので安栄観光にも臨時便が出るか否か聞くと良いと思います(多分予約制)。

みなさん前泊したいと思いますので、今の時点では宿の条件をのめる人以外は厳しいと思います。西浜荘、勝連荘が無理だったら厳しいと思いますよ(素泊まり宿という意味)。
このクチコミ/情報を見る
[35784] 沖縄{島ホテル選び
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/05/28 10:53 (No.35784)
 管理人様、こんにちは。
10年以上前から、沖縄旅行の時は必ずこのサイトを利用させていただき、お世話になっております。お陰様で、過去Sての旅行とても満足いくものとなりました。
 さて、今年2年ぶりに{島の旅行を計画しています。(私たち夫婦も50代になりました。また今回20歳のアクティブ娘も一緒です)またまた以下のホテル選びで迷っています。
 @ラグナガーデン(前回アドバイスをいただき泊まりとてもよかったです。とまりんにも近いしドンキも近い)
 Aヒルトンホテル北谷(@に近くリゾート感アップ?)
 B日航アリビア(1番高級、リゾート感素晴らしい・・と思 われます。プライベートビーチあり)
 CEMコスタビア沖縄(格安)

 目的地は、前回台風で行けなかった水納島、慶良間諸島にはぜひ行きたいと思っています。
 値段が違うホテルを並べていますが、A旅行社で格安プランを見つけました。
 管理人様、ホテル情報をお持ちの皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。
 ※ 他、{島では、ロワジール、喜瀬ビーチホテルに宿泊したことがあります。
 
 
このクチコミ/情報を見る
[35784へのレス] Re: 沖縄{島ホテル選び
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/05/28 22:40 (No.35784へのレス)
 管理人様、ありがとうございました。とても参考になりました。日航アリビアにもSひかれましたが、やはりラグナガーデンにしました。これから日程など詳細を決めたいと思います。(座間味は、絶対行きます)また、アドバイスをお願いしてしまうかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35771へのレス] Re: 沖縄でのスノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2018/02/24 19:11 (No.35771へのレス)
ちょっと先の話ですね^^;

阿嘉島ならニシ浜よりも、断然「阿嘉ビーチ」がおすすめです。特に日帰りなら、港のすぐ横にあるので、移動も楽です。シャワーなどの{設がないので、最初に阿嘉ビーチで泳いだら、そのあとニシ浜へ移動してシャワーを利用するのがおすすめです。あとは慶留間島にも渡って欲しいですね〜。

座間味島だと、古座間味はおすすめできませんので、自力なら阿真ビーチがおすすめです。でも座間味なら安慶名敷島へ渡るのがおすすめです。渡し船なら島へ行ってから手配しても問題ありませんので、ツアーを事前に申し込む必要はありません。座間味なら、阿真ビーチと安慶名敷島がおすすめかな?

シュノーケリングまとめ
・阿嘉島なら阿嘉ビーチ、おまけでニシ浜!
・座間味島なら安慶名敷島、できれば阿真ビーチも!

とりあえず阿嘉島・座間味島なら、ツアーの必要はないと思います。
このクチコミ/情報を見る
[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業について
投稿者:newtonling
投稿日:2018/02/17 14:48 (No.35766へのレス)
{日まで予定通りヤーレーラーさんでお世話になってきました。前回同様、女将さんの対応が素晴らしく、大満足な阿嘉島滞在でした。
また、キッチンの工事はほぼ完了したようで、これからは通常通りの営業とのことでした。今はまだフェリーざまみの中ですが、また阿嘉島に来たいと思います!
このクチコミ/情報を見る
[35760] {古島で地元スーパーのものを食す
投稿者:ゆゆ
投稿日:2017/11/12 20:51 (No.35760)
{古島とレンタカーで行ける周辺の島を訪れる予定です。
前回の旅で地元のスーパーに寄り、お惣菜のサーターアンダギーやジューシーを買ってその場で食べたり、ジーマーミー豆腐などを持ち帰って食べたりしたのが楽しかったです。また、地元のメーカーの菓子パンも見たことが無いものも多くいくつか食べました。
また面白いもの、美味しいものが発見できればと思います。
外食ではなく中食で楽しめるものを紹介していただけるとうれしいです。特に沖縄らしいお惣菜・お弁当など。また、軽く調理が必要なものでも構いません。よろしくお願いします。
ちなみに試してみたいものは伊良部のコープの豚肉のお惣菜なのですが、量が多くて断念しました。
このクチコミ/情報を見る
[35760へのレス] Re: {古島で地元スーパーのものを食す
投稿者:管理人
投稿日:2017/11/13 18:59 (No.35760へのレス)
{古島なら空港近くの「あたらす市場」と最近できた「ドンキホーテ」へ行きましょう。あたらすはいわゆる共同売店なので、野菜は果物が豊富ですし、惣菜なども地元ならではのものが多いです。管理人も毎回ここで調達して内食します。またすぐ近くにできたドンキホーテも、沖縄にローカライズされており、沖縄ならではのものがとても多いです。ここのサーターアンダギーは安くて大きくて美味しいですし、タコライスは物凄いサイズ!見て楽しめます。

あたらす市場 https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m175.html
ドンキホーテ https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m185.html

あとは{古中S街で「島の駅みやこ」。ここも地元ならではのもが多いですし、特に量り売りの惣菜はいろいろあって楽しいです。それと{土系のスーパー「マックスバリュ」も、この島の駅の先のものは結構楽しいですよ。沖縄のマックスバリュは地元の食材も売っているので、旅行の際はイオン系スーパーだと思わないで入ってみましょう。

島の駅みやこ https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m174.html

他にもいろいろありますが、共同売店は特に楽しいので、他にも見つけたら入ってみましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35752へのレス] Re: 波照間 ウェットスーツのレンタル
投稿者:がん
投稿日:2017/10/14 19:50 (No.35752へのレス)
返信ありがとうございます!
冬はなかなか厳しそうですねー(><)
今年の1月に慶良間に行った時はシュノーケルツアー行けたんですが…

ちなみに、今の八重山で冬にシュノーケルするのにオススメの場所はありますか?
波照間島メインにしようと思ってましたが、他ももっと巡ってみようかなと。
船浮や鳩間島あたりをツアーでーいくのもありかなと思っているのですが、西表島の星砂の浜や黒島の仲{海岸などでゆっくり泳げたらな~とも思っています。
ツアーも海の状況でどうなるかわからないですが(^^;
このクチコミ/情報を見る

検索結果:60-80件目/10819

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る