「 h q」検索結果 4ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 h q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:60-80件目/10219

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/06/30 16:08 (No.35926へのレス)
そうなのですね!那覇市内の渋滞は経験されてるのですね。
帰りの、国際通りへの案もありがとうございます。
空港で荷物も預けた方が、身軽で効率的ですね。

安慶名敷島へも午前にこだわる必要はなさそうですね!
午前に和山さんのツアーを参加し、安慶名敷島には午後から渡る事にします。
そこで当日、阿嘉島から座間味に渡る時間ですが、村内q路のHPに下記の記載がありました。

2便、5便は(座間味(阿嘉)⇔阿波連)をご利用になられるおq様のご予約がある時にのみ、運qいたします

1便だと8:00、2便の8:45とあり、2便の都合がいいと思い、お電話で問い合わせたところ、直接お越し頂いて構いません、運行しますとの事でした。
HP記載と違った返答でしたので、私の聞き方が悪かったのかなと思ったり。。。
管理人様は、2便5便をご利用についてご存知かと思いおqねしました。


このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/06/30 16:42 (No.35926へのレス)
度々の追記で申し訳ありません。

村内q路ですが、2便 8:45(阿嘉発/阿波連行き)ではなく、2便 9:25(阿嘉発/座間味着)の便でした。
座間味 9:45なので、ツアー集合の10:00〜10:30にちょうどいい時間帯になります。

午前にツアー、午後に安慶名敷島に行くと、同日は阿真ビーチに立ち寄るのははやはり少し厳しいでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2019/07/01 18:21 (No.35926へのレス)
那覇市街の渋滞は変わりませんが、泊港から那覇空港まで直通ルート(トンネル)ができたので、その那覇市街を経由せずに往復できるようになりました。なので那覇市街に用がなければ問題なく移動可能です。なので那覇市街を経由せずに空港まで行き、空港からはモノレール利用が最も効率的だと思いますよ。

ちなみに村内q路は、阿波連行きを予約をしたおqがいるときだけ「阿波連にも行く」だけで、座間味と阿嘉の区間はおqの有無に関係なく運qします。座間ー阿嘉区間は路線バスのようなものなので、ふらっと行けば乗ることができます。

安慶名敷島から座間味港に戻り、そのあと阿真ビーチへ行くならレンタサイクルを借りれば時短できると思います。歩いても行けますが、炎天下の中はきついので、自転車がおすすめです。でも裏技で、安慶名敷島から座間味島へ戻る際に、阿真ビーチへ行ってもらうということもできる可能性も。渡し船の判断次第ですが、阿真ビーチにも港がありますからね。できればラッキー程度で考えて、安慶名敷島行きの船に乗る際に、帰りの行き先を交渉してみる価値はあると思います。ただし、阿真ビーチから座間味港までは「歩き」になりますけどね(汗)。
このクチコミ/情報を見る
[35928] 波照間島レンタカー
投稿者:ウージ森
投稿日:2019/06/26 12:38 (No.35928)
沖縄本島、石垣島を拠点に八重山の島へ通い始めて10年以上がたちました。
いつも参考にさせていただき、何回か質問もさせていただきました。
今年も7月初めに石垣島へ行きます。
そして始めて波照間島へ行きたいと思います。
以前は竹富島をはじめ常夏の太陽の下、元気に自転車で走りましたが、年を重ね、波照間の広さもあり移動手段として今回レンタカーを考えています。他の島は今年も自転車で巡る予定です。
波照間は石垣7日間の滞在中、天候を見ながら行ける日に日帰りでのスタンスです。事前にレンタカー予約しても船が欠qになる場合もあると思います。
当日現地で借りる事は可能でしょうか?キャンセルもありで事前に予約した方がいいでしょうか?
7月は通常であれば波照間q路はそんなに欠qについて気にしなくていいのでしょうか。
直接現地へ聞けばとは思いますが電話対応で心が折れたなど口コミも見ますので分かる範囲で返事をいただけたらうれしいです。
このクチコミ/情報を見る
[35928へのレス] Re: 波照間島レンタカー
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/27 18:15 (No.35928へのレス)
原付バイクに乗れれば一番なんですが、電動アシスト付き自転車はいかがですか?波照間島なら楽ですよ。

そういう意味で、レンタカーも、原付も、電動アシスト自転車も対応できる「オーシャンズ」はおすすめだと思いますよ。営業所も港の目の前にありますし。もちろん予約は必須ですが、欠q時などは適切に対応していただけると思います。予約しても欠qなら問題なくキャンセルないし代替してくれると思いますよ。
href="https://hotel-oceans.businesscatalyst.com/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab-rent-car.html" target='_blank' rel=nofollow>https://hotel-oceans.businesscatalyst.com/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab-rent-car.html

ちなみに7月は通常ならまず欠qはしませんが、問題は台風です。7月は台風シーズンに入りますので、あとは運次第。こればかりはなんとも言えません。
このクチコミ/情報を見る
[35928へのレス] Re: 波照間島レンタカー
投稿者:ウージ森
投稿日:2019/06/28 16:34 (No.35928へのレス)
お返事ありがとうございます。
自分としては自転車OKですが連れが昨年の鳩間島を自転車で移動した時の暑さが身にしみたようで・・・、夏は暑くてあたりまえですけどね。
車か電動アシスト自転車か決めて早急にオーシャンズへ連絡させていただきます。
そして台風・・・、こればっかりはなんともならず運しだい。あまり考えず、青空の下波照間ブルーを見てきました と報告ができるよう今は行く事を楽しみにしています。
ありがとうございました。

このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアhバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、宮古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民hはほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーケルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
q供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてhライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーケリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/13 10:12 (No.35914へのレス)
座間味島巡りでおqさんがいる場合は、断然レンタカーがおすすめです。アップダウンが多いこともさることながら、暑さ対策にもなりますからね。座間味島巡りで自転車は、冬限定って感じです(笑)。夏だとご家族連れの場合はレンタカー、一人旅の場合は原付バイクがおすすめって感じです。

ちなみに座間味島の道はそれほど細くありませんよ。ただすれ違うには狭い道が多いですが、島で他の車とすれ違うことはほとんどありません(笑)。すれ違う際も、片方が寄せてもう片方が通り過ぎるのを待つのが島では通常ですのでご安心を。

またシュノーケリングは、断然、無人島「安慶名敷島」がおすすめです(古座間味はイマイチ)。ツアー不要で、港で停泊している渡し船があればそのまま乗船、いなくても港の案内所で電話番号を聞いて電話するだけでOKです。帰りは行きの渡し船の連絡先に電話すれば、すぐに迎えに来てくれます。無人島といっても目の前が座間味集落なので、携帯電話も問題なくつながります。

あと座間味島泊なら、阿嘉島へ日帰りという裏技もできます。村内q路という船があり、座間味島と阿嘉島を1日6往復していますので、路線バス感覚で阿嘉島へ日帰りできますよ。
href="https://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html" target='_blank' rel=nofollow>https://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html

このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/14 00:09 (No.35914へのレス)
早々にお返事ありがとうございます。今回もhンピシャなアhバイスありがとうございます。村内q路を利用して阿嘉島と座間味を移動したいと思います。
今回座間味島2泊、阿嘉島2泊の予定なのですが、座間味では無人島にわたるのと、ウミガメに出会えるビーチでシュノーケリングを楽しむ予定です。阿嘉島ではニシハマビーチの他にもビーチを回ってみたいのですが、阿嘉島でのビーチの移動は皆さんどうなさっているのでしょうか?
島内に路線バスもタクシーもないと聞いています。

阿嘉島は橋で三つの島がつながっていますが、せっかくなので、わたって景色を見たいのですが、移動手段がないと難しいでしょうか?


それと、今回座間味島、阿嘉島でシュノーケルセットをお借りしたいのですが、各島での滞在期間の間借りっぱなしできるショップはありますか?それとも各ビーチでレンタルすることになるのでしょうか?
それか、h泊先で借りることが出来るのでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/14 20:10 (No.35914へのレス)
阿嘉島では、ニシ浜まではレンタサイクルで気軽に行けます。阿嘉ビーチとqズシビーチは集落から徒歩圏内ですが、自転車で行く人が多いです。クシバルビーチだけは山の先にあるので自転車では無理ですが、そこまでして行く必要はないと思いますけどね。クシバルはhの人に頼んで送り迎えしてもらって行く人がほとんどです。

あと慶留間島も外地島も、橋越えの坂はありますが、自転車で十分往来できるレベルです。なので阿嘉島ではレンタサイクルがあれば事足りますよ。自転車はhが貸してくれる場合もありますし、頼めば手配もしてくれるかもしれません。

最後にマリングッズですが、今回は滞在が長いので那覇で買った方が安上がりです。「とまりん」でも売っていると思いますし、とまりんから徒歩10-15分ほどの天久のダイソーで「400円」で売っていたような・・・(うる覚え)。さらにそのダイソーの隣にはアルペン系のスポーツDEPOもありますよ。まぁ船に乗る前に時間がないと行けませんが、ダイソーは24時間営業なのでいつでもOKです(DEPOは10時開店)。
href="https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3378" target='_blank' rel=nofollow>https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3378

阿嘉島には「レンタルしょう」さんがあるので、レンタサイクルもマリングッズもどうにかなるかもしれませんけどね。
href="http://www.oki-zamami.jp/~yoshinori-k/R5.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www.oki-zamami.jp/~yoshinori-k/R5.htm
このクチコミ/情報を見る
[35920] ゆったい&ラグーンのオーナーが。。。
投稿者:みーや
投稿日:2019/06/15 00:43 (No.35920)
軽くトラブル有り、モヤモヤしてます。
この対応ってどう思いますか?

過去に利用させていただき、ゴキ以外は特に問題もなかったのでまた利用しようと思い、2泊で予約しましたが、事情があって1泊キャンセルすることに。20日前くらいにその旨を申し出たところ、規約により2泊纏めてでないとキャンセルできないとのこと。
予約したときは2泊する気まんまんだったのでそんな細かな規約は見ていないし知らなかった。
それならばキャンセルが発生する14日前ではあるが、キャンセルする日分のキャンセル料をお支払いすれば良いか?それならばお互いにWIN WINだと思い、交渉したところ、そちらの事情は知らないし、それは出来ない。一回キャンセルしたあとは14日前にもし空いていたとしてももう一度予約することはできない、選択肢としては以下2つ。今日の20時までに返事がなければ自動的にキャンセルする旨の、返事が来ました。
1. 1泊しかしないが、2泊分の料金を払う
2. 2泊分キャンセルする

そのときできるかまだ相談の段階だったし、キャンセル料がかかる日までまだ期間あるのに高圧的に判断を迫られ驚きましたし、とても冷たく感じが悪く思いました。
それならしょうがないと、キャンセルしましたがあまりにも感じが悪かったので、私がいたずらに予約していたというような態度を取られたことと、当日中に強制的に判断を迫られたことに対し、あまりいい気分でなかったと、メッセージを送ったところ自分の正当性を主張する長文メッセージが、7通に渡りしかも深夜の1時くらいから1時間にわたって送られてきて朝起きて見てまたびっくり。

私がおとなしく規約に従うべきだったと思いますが、私は交渉に対して、感じの悪い態度を取られたことに気分を害したのです。
そのような返事は火に油を注ぐだけだとわからなかったようです。

いたずらな予約h止らしいですけど、理解しづらい規約を作るならいっそのこと二ヶ月前からキャンセル料取るってすればいいのに。
このクチコミ/情報を見る
[35920へのレス] Re: ゆったい&ラグーンのオーナーが。。。
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/15 17:47 (No.35920へのレス)
心中お察しいたします。この手の話は、島の人ではなく他から来た人、ないし出戻りの人がhをやる場合に多いですよね。でもここで思いを書くことで、少しでもすっきりした気持ちになっていただければと思います。

管理人も似たようなことを受けた経験がありますが、今となってはいい経験だと思います。

あとはお書きになられているように「自己hq」につきる次第です。また先方からいろいろ言われても(メールを送られても)、まともに読まないことをお勧めします。読んでもストレスがたまるだけで、何も解決しませんからね。向こうもメールを送ることでストレス発散しているだけなので、メールの数だけ大変なんだな〜って思うようにしましょうwww

何事も前向きに!
このクチコミ/情報を見る
[35906] とまりんから那覇空港への渋滞
投稿者:りんご
投稿日:2019/06/05 16:09 (No.35906)
慶良間諸島が大好きで、7月上旬に3年ぶりに渡嘉敷への旅行を考えています。

理想としては、金曜日、18:05にとまりん着の高速船を降り、タクシーで那覇空港へ向かって、19:30の飛行機に乗りたいのですが、無謀でしょうか?

平日の夕方ですし、混むとは思いますが、とまりんから空港まで30分以上かかることも多々ありますか?
混み具合によっては、途中モノレールの駅で降ろしてもらい、モノレールで空港まで行ってもいいですが、それでもトータル45分以上かかることもありますか?

もちろん、確実に大丈夫と言えないことは承知の上ですが、目安として、とまりんから空港までどれぐらいの時間を考えておいた方がいいでしょうか?

また、3年ぶりに渡嘉敷島(主に阿波連ビーチ)への旅行を考えていますが、最近の阿波連ビーチのサンゴや魚の様qなどどうでしょうか?
どんどん遊泳区域が狭くなり、泳げる場所は限られていますが、サンゴの状態など極端に悪くなったりしていますか?
やはり、座間味の方がオススメでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35904] 宮古島の南西楽園リゾートの亀について
投稿者:んきゃどら
投稿日:2019/05/15 18:26 (No.35904)
南西楽園リゾートの亀プールの亀は、ワイワイビーチの亀を拉致して観光q寄せに使われたと聞きましたが本当ですか?
このクチコミ/情報を見る
[35895へのレス] Re: 離島にてマナーを守ったジェットスキーを
投稿者:管理人
投稿日:2019/03/20 12:20 (No.35895へのレス)
管理人は一切この手のものをやらないので詳細はわかりませんが、少なくともビーチで乗らせる業者はダメだと思います。遊泳qのことを考えていない証拠ですからね。明らかに遊泳qがいない、港やh波堤がある海でやるショップが良いかと思います。

でも離島だとニーズがないので、なかなか無さそうですが・・・(あってもビーチで無法に営業する悪徳ショップばかり・・・)

津堅島は海水浴場とマリンメニューの開催する場所を分けていて、マリンジェットもあったような・・・
href="http://tsuken.shimatabi.jp/marine.html" target='_blank' rel=nofollow>http://tsuken.shimatabi.jp/marine.html

明確なお答えができずに申し訳ありません。
このクチコミ/情報を見る
[35895へのレス] Re: 離島にてマナーを守ったジェットスキーを
投稿者:めい
投稿日:2019/03/22 10:12 (No.35895へのレス)
管理人様

早速のお返事をどうもありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄本島について
投稿者:管理人
投稿日:2019/01/03 18:44 (No.35883へのレス)
返信が遅れて誠に申し訳ありません。6月初旬の時期の話ですが、思いっきり梅雨末期ですね。でも沖縄の梅雨は雨が降るか晴れるかの二択なので、あとは運次第です。泳ぐには海水温はやや低めですが、晴れれば夏の気候なので、全ては天気次第です。

雨なら泳がない、晴れれば泳ぐ、と割り切って臨機応変にスケジュールを調整するのがおすすめです。

沖縄本島だと、泳がないなら久高島、泳ぐなら阿嘉島ないし渡嘉敷島がおすすめです。6月ならどちらも那覇など南部から気軽に日帰りできると思いますからね。のんびりするなら、雨でも晴れでも久高島がおすすめですよ。

ちなみに6月は晴れたら、海の透明度、物凄いです(見て綺麗という意味)。特に久高島北側の海はかなり凄いです(崖なので泳げないけど)。
このクチコミ/情報を見る
[35880] なんかショック!! (報告)
投稿者:ぜっとん
投稿日:2018/10/27 19:19 (No.35880)
管理人さんのコメント・アhバイスをよくq見して参考にしております。
10月22日(月)阿嘉島のニシハマビーチに行って来ました。
以前管理人さんのおススメで、どはまりして今回で4度目の訪問でした。
・・・が、行ってびっくり!監視員は居るし、遊泳区域は右側だけになってしまいとても残念な思いをしました。
高かったテンションはダダ下がり。
離島の良さが無くなって来ましたね!
10月いっぱいは遊泳区域を設けるそうです。
せめて9月いっぱいとかにしてくれればいいのですが・・・
結局30分のシュノーケルで止めてアカビーチへ行きましたが
やはり開放感のあったあの頃が忘れられません。
私は今回限りでもう行くことはないですが 他のシュノーケルする人はどう考えているのでしょうかねぇ。



このクチコミ/情報を見る
[35880へのレス] Re: なんかショック!! (報告)
投稿者:管理人
投稿日:2018/10/28 18:48 (No.35880へのレス)
以前の良さを知っているだけに、そのお気持ちわかります。ぶっちゃけ、管理人はニシ浜ではもう泳ぎません。しかもビーチにも降りません。デッキから眺めるだけです。海の中は壊滅状態。ビーチにはゴミだらけ。泳ぐ人のマナー最悪。そこに遊泳制限まで設けられたら、もはや本島の人工ビーチと変わりませんね。

阿嘉島では「ニシ浜以外」でしか泳ぎませんht:bold;">

その代わり、ニシ浜対岸の「安慶名敷島」では泳ぎまーす!あそこは以前のニシ浜の雰囲気が残っていて良いですよ。さらに管理人はレンタルカヌーで渡るので、途中の海の色も楽しみます。阿嘉島からは行けないですけどね〜(座間味島の阿真ビーチから行けます)。
このクチコミ/情報を見る
[35872] 名蔵湾のビーチの干満
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/19 12:58 (No.35872)
9/29土曜の石垣の潮見表を見ると、干潮は15時半頃・76cmとなっているのですが、名蔵湾はどのような状況でしょうか?ビーチは遠浅ですか?
このクチコミ/情報を見る

検索結果:60-80件目/10219

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る