「 nu」検索結果 4ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 nu」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:60-80件目/180

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[22459へのレス] Re: 1月の与那国島
投稿者:管理人
投稿日:2008/01/09 05:10 (No.22459へのレス)
1.そんなにきつくないと思いますよ。多少久部良から比川へ抜ける南牧場線へ行くまでに上り坂がありますが、その後の南牧場線はまさにDrコトー的にのんびり自転車でも行けると思いますよ。与那国島でアップダウンがきついのは比川〜祖内や祖内〜東崎ですからね。なので久部良〜祖内、久部良〜比川は比較的大丈夫だと思いますよ。でも初日のレンタルバイクで坂を確認しておくのがいいですけどね。

2.夕日を優先されるなら久部良が多い方が良いかと思いますよ。祖内だと朝日も夕日もちょっと厳しいですからね。利便性は祖内も久部良もそんなに差はないと思いますからね。

3.小浜島西端の細崎へ行かなければ3時間で一通り回れると思いますよ。港〜シュガーロード〜集落で休憩〜大岳って感じで回ると良いかと思います。

4.乗馬は人それぞれなのでなんとも言えません。あとは乗馬をさせてくれる側のシステム次第かもしれませんよ。体験乗馬だと1時間も乗れないと思いますし^^;
nu.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.yonagunihorseranch.jp/menu.html

5.欠航する可能性は無いとは言えないです。現に管理人が秋に行ったときに台風シーズンでもないのに欠航されました。厚い雲がかかっているだけで島に降りれなかったりする可能性もありますからね。でもこれだけはその日にならないとなんとも言えないのが現状です。でもまだJTAならジェット機なので大丈夫かな?RACのプロペラ機だと欠航する確率は高くなりますからね。
このクチコミ/情報を見る
[22143へのレス] Re: 離島めぐりひとり旅〜12日間〜
投稿者:あんまん☆
投稿日:2007/11/12 19:10 (No.22143へのレス)
御返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

波照間便は「休止」なんですね。せっかくの遊覧飛行なのでデジカメ片手に楽しんできます!

NAHAマラソンは仮装しながら走る人もいるみたいですね?ゴールのマッサージは見物客でも受けれるんでしょうか?でも走者優先ですよね、やっぱり。
私の会社のお客さんも走るみたいなので買い物の合間に見に行きますね!

与那国は頑張って久々の車を運転しようかと思ってます。またわからないことが出てきたら相談にのってください。。

色々と有難うございました。
このクチコミ/情報を見る
[22024へのレス] Re: 波照間一人旅
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/28 05:45 (No.22024へのレス)
竹富島できれい系はヴィラたけとみさんが一番ですからね。あと嶺本館さん以外だとどこでしょうね。あとは一般的な民宿が多いので、とりあえずバス・トイレ付きの部屋がありそうな民宿を当たってみる良いかもしれませんね。といっても竹富島の場合はそんなに多くないかも・・・

きれいか否かわかりませんが、松竹荘の別館や高那旅館ぐらいかな〜?

nusima.com/k_take_st.htm" target='_blank'>http://painusima.com/k_take_st.htm
このクチコミ/情報を見る
[22024へのレス] Re: 波照間一人旅
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/30 05:32 (No.22024へのレス)
でしょ〜?NAMIさんは個室利用可だったはずなので、良かったですね。まぁバス・トイレは共用ですがきれいって話ですので大丈夫だと思いますよ。

問題は竹富島ですか?大浜荘もバス・トイレ付きの部屋があるのは知っていましたが、きれいかいなか微妙なラインだったので、あえて他の宿をおすすめしていました。実際はどんな感じか分からないのでなんとも言えなかったって感じです。

松竹荘の場合はバス・トイレ付きの建物は別棟なのを知っていたので、確実なのかな〜?って思っていました。

もしそれでもダメそうなら、竹富町観光協会(nusima.com/" target='_blank'>http://painusima.com/)に電話して、バス・トイレ付きの宿を紹介してもらうと良いですよ。困ったときは観光協会に相談するのが一番です。
このクチコミ/情報を見る
[21473] よろしくお願いします。
投稿者:でしくん
投稿日:2007/09/29 22:58 (No.21473)
はじめまして/
最近こちらのサイトを知って、とても楽しく拝見させてもらってます♪
10月4日〜7日に石垣島と小浜島に初めて旅行するので、管理人さんや皆さんに教えていただきたいことがいくつかあって書き込みしました。

旅行日程は次の予定です。
1日目 16:35石垣着 ビーチホテルサンシャイン泊
2日目 小浜島ラグーンスィートヴィラアラマンダ泊(帰ったらホテルクチコミしますね)
3日目 同じくアラマンダ泊
4日目 14:10石垣発

★初日の到着時間が遅いので、ナイトツアーに行きたいのですがナイトシュノーケリングって初心者でも大丈夫でしょうか?
どこかのパンフレットにスターウォッチングナイトシュノーケリング(主催:ブルーラグーンとありました)という、石垣島で夜の海に入って星空や夜行虫を見るツアーが載ってました。
行ってみたいのですが私達はシュノーケルは初めてで、実際真っ暗な海に入るのに不安もあります。何か詳細ご存じですか?
ナイトツアーにこだわる訳ではありませんが、ビーチホテルサンシャインの大浴場やテラスから海の夕陽が見える、とホテルクチコミにあったので、まずそれを見てから何か出来ることがあればと思ってます。

★2日目に石垣島レンタカー観光+竹富島レンタサイクル観光→小浜島は忙しいでしょうか?
石垣島は川平湾でグラスボートが出来たらなぁって思ってますが…

★3日目は西表島半日観光をしたいと思いますが、オプショナルツアーか自分たちでレンタカーでまわるか迷ってます。
レンタカーを希望ですが、小浜島泊なので船代や船の時間をきにしながらだとゆっくり楽しめるか心配です。
2日目も3日目もシュノーケリングやカヌー等はせずに観光地を簡単にまわるつもりです。(水牛車や仲間川遊覧、少し海水浴も出来るといいですが)


★最終日に小浜島観光を少しするには時間が少ないでしょうか?


最初はホテルでゆっくりするつもりでしたが、ガイドブックやこちらのサイトを見るといろいろ行きたくなってしまいました。
無理があるだろうと思いますが、何かアドバイスや情報があればよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[21871へのレス] Re: 波照間島メインの4泊4日のスケジュール
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/17 06:06 (No.21871へのレス)
1.可能です。各種エコツアーも日帰りする方も対応できるようにスケジュールを組んでいるので問題ないと思います。ただし、船浮はかなり厳しいかと思います。というのも船浮へ行く船は12時50分の次は17時10分だと思いますので、この12時50分に間に合う午前半日ツアーはなかなか無いかと思います。なのでもしカヌー&船浮を実現させたい場合は、午前中船浮きで午後カヌーって感じの方が良いかも知れません。午後ならクロスリバーさんの半日ピナイサーラツアーが午後2時〜午後5時半であります(でも石垣への最終便が午後5時半なのでショップとの調整が必要)。船浮へは10時35分発の船で行って、西表に13時着の船で戻るとどうにか間に合うと思います。
nu/kayac/p_short/index.html" target='_blank'>http://www.cross-river.net/menu/kayac/p_short/index.html

でも正直な話、カヌーで船浮まで行くツアーに参加すれば済む話かと思いますが・・・。西表島観光はできませんが、カヌーと船浮は1つのツアーで満喫できると思いますので。

2.最終日は安全を見て朝の1便で帰るのがおすすめです。2便はあまりにリスクが高いので期待しないで1便で戻るのがおすすめです。

3.波照間から石垣に戻る船を1便にして、残った時間は竹富島日帰りなんかが良いかと思います。石垣島観光も良いですが、時間的にちょっと短いかもしれませんので、竹富島の方が良いかと思います。もし石垣島観光もしたい場合は、波照間島へ行く船を3便にして、それまでの時間にレンタカーを借りて観光する方が良いかと思います。

4.空港近くと言っても結局タクシー移動になりますので、空港近くでも桟橋近くでも移動時間はそんなに変わりません。10分で行けるか15分で行けるか程度の違いですので、その後のスケジュールを考えると離島桟橋近くのホテルが断然おすすめです。

っということでおすすめは以下のような感じかな?参考にしてくださいね。

9日 離島桟橋近くのホテル泊
10日 西表日帰り・船浮方面への1日カヌーツアー参加
11日 レンタカーで石垣島観光・3便で波照間へ・波照間泊
12日 波照間泊
13日 朝1便で石垣へ戻る・竹富島日帰り・帰路へ
このクチコミ/情報を見る
[21802へのレス] Re: 石垣のお店
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/12 05:21 (No.21802へのレス)
A&Wのカーリーフライが美味しいです。特にチーズカーリーフライが絶品です。でも朝からフライは辛いかな^^;ちなみにエンダー(沖縄ではA&Wのことをこう呼ぶ)のホムペもありますので、参考にしてみてくださいね。

nu/index.html" target='_blank'>http://www.awok.co.jp/menu/index.html

あと確かに離島桟橋のターミナル内にも軽食的に食べられるところがありましたね。あとは港・市街地・空港の3箇所から選ぶと良いかも知れませんね。でものんびり座って食べるなら、A&Wかな〜♪
このクチコミ/情報を見る
[21015] 浦内川観光について
投稿者:コーラ
投稿日:2007/09/13 14:58 (No.21015)
以前こちらで相談させていただいた者です。浦内川観光について疑問がいくつか生じまして、再びお知恵をお貸しください。

9月下旬に浦内川からマリュドゥ、カンピレーの滝を見に行こうと思っているのですが、靴はマリンブーツなどが良いのでしょうか?ツアーではなく個人で行くのですが、マリンブーツをレンタルできる場所はありますか?(ちなみに、前夜は民宿に泊まり、当日の朝は民宿の方に浦内川の遊覧船乗り場まで車で送ってもらうつもりです。)

というか、旅行全体を通して、靴に困っています。旅行にはビーサンで行くつもりなのですが、もう1足プラスするとしたらどんな靴が良いと思われますか?(3泊4日の旅行で、シュノーケリング、ピナイサーラのツアーなどにも参加します。石垣島と竹富島と西表島を観光します。)

あと、浦内川には朝一番の船(9:30)で向かい、2時間半ほどトレッキングした後、上原港にタクシーで戻って2時半頃の船で石垣島に戻りたいと考えているのですが、昼食をどこでとれば良いと思われますか?近くに軽食などが売っていればいいのですが、もしなければ、上原港付近のお店で食べるしかないでしょうか?

よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[20794へのレス] Re: Dr.コトー診療所の再放送が始まりました
投稿者:か〜と
投稿日:2007/09/06 08:51 (No.20794へのレス)
東京は15時からフジテレビです。
このクチコミ/情報を見る
[20802へのレス] Re: 防水デジカメのオススメ教えて下さい
投稿者:にゃんこ
投稿日:2007/09/06 10:27 (No.20802へのレス)
ハウジング、高いですもんね。大きいし(汗)
やはり楽ですよ。デジカメでそのままドボンするのは。
利用後のお手入れだけは忘れずに、ですが。

管理人様の言うとおり、ペンタックスのOptioW30でしょうね。
SDでお考えであれば、必然的にこれになります。

蛇足ですが、オリンパスの情報だと・・・
(私はさんざん悩んでオリンパスの720SWを購入してしまいました)
良い点:なんてったって丈夫
    水中での連写が可能
    水中撮影が楽(マクロ⇒ワイドなど切り替えが楽)
    水中撮影の種類が多い(スナップ、ワイド、マクロ等など)
悪い点:xDメモリ!
    バッテリーがあまり持たない
    充電器が古臭くてかさばる(汗)
操作や機能は満足してますが、ちょっと後悔w
xDは、ダイレクトプリンターやカードリーダーが対応してない!(苦笑)
やっぱりSDよね。(^^;
このクチコミ/情報を見る
[19698へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:めだか
投稿日:2007/08/23 01:54 (No.19698へのレス)
管理人様こんばんは、初めての八重山旅行より先日帰って来ました。旅行前はいろいろご相談にのっていただいたり、こちらのサイトでは多くの情報を知ることができ本当にお世話になりました。

今回はすべて石垣島を拠点にいろいろな離島に渡りゆっくりしたいと思っていたのですが初めてとゆうこともありゆっくりとゆうよりかは少しバタバタした感じになってしまいました。
初日に石垣島到着後そのまま竹富島へ渡りました天気はあいにく曇りでしたがそれよりもまぁ〜風が強い強い少し驚きました島内の移動はレンタサイクルを借りました沖縄独特の赤瓦の風景を見ているとあぁ〜沖縄に来たんだなとテンションがあがってきましたこれで天気さえよければ・・・
時には突然のスコールに打たれ横風にもあおられながらの移動(当初はもっと天気がよくて雨はふらないと自分なりの予想でしたが現実は違いました)天気と風の影響もあり透き通った海が見れなかったのが残念ですが、夜にやまもとさんの食事で胃を満たすことが出来たので満足でした。

二日目は黒島へこの日はうんどうやさんのツアー参加でしたが初日にうんどうやさんより波が高いので中止の連絡がありツアーには参加できませんでしたとても楽しみにしていた分残念すぎます〜しかもこの日も曇り自転車での移動中にまた雨ですかなり肌寒く感じました雨が止みそうにないのでお昼に石垣に戻ってきました。そのままあやぱモールえ行きこの日にお土産を買いキミ食堂でみそそばを堪能しました。それから、たましろ鮮魚店のサータアンダギーも購入しましたあれだけ安くてボリューム満点とても一人では食べきれない量ですね、でもちゃんとおいしくいただきました。

三日目 ついに来ました快晴です、この日は波照間へ行きました。前日の天気予報で晴れマーク波も収まるようだったのでこの日しかないと思い思い切って行って来ました、朝早く起きターミナルへチケットを購入しにいきました、あまりにも早く起きたのでホテルから朝日を見ることが出来ちょっと感動綺麗でした。船酔い対策で朝食を軽く済ませいざ船に乗り込みます思いのほか空席もありました私は安栄観光さんで行ったのですが隣の波照間海運さんは座りきれず起っている人もいました。船の揺れは想像以上で本当に一瞬宙に浮いているようでした。やっと波照間島へ着き船酔いもなく一安心港でsnu輪舎さんの送迎者に乗り少し島内の案内をしながら目印などをおしえてもらいました自転車を借り午前中は島を観光お昼に青空食堂にて昼食メニューが豊富でいろいろ迷いましたがやっぱり最初はタコライスを注文ほんとに外で食べるのは気持ちがよく味にも満足です。そしてこの旅行で一番行きたかったニシ浜へ綺麗過ぎますこの海は、着て良かった本当にいつまでも見ていたかったです初日と二日目の雨なんか吹っ飛んでしまいましたこの日を晴れるために降ったんだと前向きに考え直せました。

四日目は台風の接近で帰りの飛行機が飛ばないかも知れないよと言われ五日目の夕方の便を午後一番に変更したためこの日に石垣島観光をしてきましたレンタカーを借り島をぐるりと一回り天気にもめぐまれ海水浴はしないでメジャーな観光スポットにいきました石垣は絶景な所が多くすばらしい自然もたくさんあり景色は石垣が一番よかったです

最終日は飛行機の時間までホテルでゆっくりしていましたが次第に風が強くなり台風の接近を感じさせましたレンタカーを返しそのまま空港まで送迎してもらいました。飛行機も無事飛んだので一安心それでも那覇から石垣への夕方の便は欠航した便もあったので結果的に時間を早めてよかった、でも台風がこなければもう一つどこかの島を回れたのにーしかたがないですが次回のリベンジとします。

旅行中にも離島ドットコムのサイトを何回も使いました本当に世話になりっぱなしでした。旅行をしてみて思ったのですが管理人様は本当にすごいですねこのサイトの情報量や知識の豊富さ並大抵の努力がなければ無理だな〜なんてすこし思っちゃいました。

今回はあまりゆっくり出来なかったので次回はゆっくりできるようにしたいです、出来れば波照間島へ連泊したいなー本当に波照間好きになりましたそれからシュノーケルツアーえの参加今回は残念っだたので次回こそは必ずリベンジ!そのときはまたこちらのサイトにお世話になると思いますがよろしくお願いします。

本当にいろいろありがとうございました。長々失礼しました
このクチコミ/情報を見る
[20235] 石垣満喫できる旅
投稿者:シャンクス
投稿日:2007/08/18 00:06 (No.20235)
 9/2~9/8で石垣に行くつもりです.自分なりに本やサイトで調べているのですが,どれも魅力的でどこにいこうか迷っています.アドバイスよろしくお願いします.初日は市役所近くの宿で,2日目から川平で2泊,白保で三泊しようかなと考えているます.石垣に行くのは初めてなので,石垣の海や景色を満喫したいと思いを馳せています.また竹島にも行ってみようと考えています.
おすすめのたのしみ方を教えて下さい.よろしくお願いします.
(ちなみに,最終日は朝一で帰ります.初日は15時に着きます.一人旅です.)
このクチコミ/情報を見る
[19312へのレス] Re: 初、離島です。満喫したいので、教えて下さい!
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/26 05:25 (No.19312へのレス)
1.初日は小浜島観光&ホテルでのんびりをおすすめします。観光自体は観光バスでも良いですし、レンタカーでも良いですし、レンタルバイクでもレンタルサイクルでも可能かと思います。でも借りるのは港の前にある小浜観光案内所(だったかな?)になると思います。あとはちゅらさんのロケ地を見たいか否かで回る場所も変わるかな?2人以上ならレンタカーを借りちゃった方が良いかもしれませんね。3時間ぐらい借りれば十分島を観光できると思いますよ。
nusima.com/k_koha_p.htm" target='_blank'>http://painusima.com/k_koha_p.htm

2.2日目の中1日でシュノーケリングツアーに参加すると良いかと思います。西表島へのツアーもありますが観光ツアーなので、今回はシュノーケリングをしたいと言うことなので小浜発のパナリツアーをおすすめします。皇(しめらぎ)さんから半日ツアーも1日ツアーもありますので、あとは好みで選ばれると良いかと思います。半日シュノーケリングツアーで、もう半日ゴルフでも有りかと思います。でも夏場のゴルフは暑いですよ〜。
http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shimeragi

3.カヌーは石垣島ステイの3日目に体験すると良いかと思います。石垣島観光は最終日だけでも十分なのでこの日はエコツアーに参加すると良いかと思います。ホテルから近いショップだと「みやら川観光」さんだと思います。軽井沢倶楽部なら送迎も受けられるかもしれませんけどね。カヌーは1日ツアーはあまり無いので、半日カヌーでもう半日はこちらもホテルからそれほど遠くない白保のサンゴシュノーケリングツアーに参加すると良いかと思います。
http://www.miyaragawa.net/
http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?maezato
http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shiraho

4.必然的に3日目の夜になりますよね。要予約ですので予約していなかったら速攻で予約しましょう。時間は早めがおすすめです。午後5時台なんか狙い目です。7時以降だと売り切れのお肉も出てきますので。

場合によっては3日目の朝早い船で石垣に戻って、西表島へ行き、ピナイサーラ(カヌー)&バラス(シュノーケリング)ツアーに参加する方法もあるかもしれません。しかしあまりに3日目の朝早くの船に乗らないといけなくなるので、今回は西表島は諦めた方が良いかと思います。ホテルが小浜でなかったらもっと考えようがあるのですが、小浜島泊の場合はいろいろ出来ないことが多くなりますので。
このクチコミ/情報を見る
[19180へのレス] Re: 女一人旅^^
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/22 05:19 (No.19180へのレス)
伊良部島・下地島ならやっぱり下地飛行練習場沖の海ですね。この海を見るためだけに伊良部島・下地島へ行く価値有り!って感じですので。あと宮古島へ行かれたら是非八重干瀬ツアーに参加して欲しいですね。1日ツアーになっちゃいますが満足度は120%だと思います。こちらの掲示板では人気のマーレクルーズさんがおすすめかと思いますよ。あとは宮古島ではレンタカーで池間島〜来間島も渡ってくださいね。どちらにも穴場のビーチなどありますので。

マーレクルーズ http://www.ritou.com/spot/view-yabishi-y200.html

阿嘉島や座間味島は純粋に泳ぐことを楽しむと良いかと思います。阿嘉島だと集落や港から徒歩でビーチまで行けますからね。座間味島なら安慶名敷などの無人島がおすすめです。でも乗り継ぎ時間次第なんですけどね^^;船の便数が少ないのでその点心配ですが。

最後に那覇での宿ですが、安宿だと県庁前駅から遠くないグレイスさんか、国際通りど真ん中近くのロハスヴィラさん、あと壷屋近くのステラリゾートさんなんかきれいで良いかも?宮古島だとフェーヌカジかヒダマリはおすすめですね。伊良部島は日帰りでokだと思いますので宮古島で宿を確保していろいろ回った方が良いかと思いますよ。慶良間は日帰りなんでしょうか?

グレイス http://www.hontou.in/view-naha-gracenaha.html
ロハスヴィラ http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_306784.HTML
ステラリゾート http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_335682.HTML
フェーヌカジ nukaji.html" target='_blank'>http://www.miyako.in/view-miyako-fenukaji.html
ヒダマリ http://www.miyako.in/view-miyako-hidamari.html
このクチコミ/情報を見る
[19482へのレス] Re: 小浜島(と竹富島)について
投稿者:管理人
投稿日:2007/08/03 05:35 (No.19482へのレス)
人数が2人以上ならレンタカーが良いかもしれませんね。バイクも良いですがもしも事故をおこされて怪我したら旅そのものが台無しになっちゃいますので。ちなみに自転車に乗れれば大丈夫だとは思うのですが、やっぱり慣れないと辛いかな〜?事故防止という意味でもレンタカーの方が安全を買ってでも良いかもしれませんね。日焼けもしのげますし。

ちなみに管理人は港〜シュガーロード〜集落〜大岳ぐらいなら歩きます(笑)。自転車の方が坂道とかよっぽど辛いので^^;歩きだといろいろな景色を望めますからね。自転車だとついつい通り過ぎちゃいますので。でもさすがに徒歩では細崎までは行きませんでした^^;細崎は丘を越えるというより丘を何回か越える感じですので、自転車には最も辛い道かもしれません。登って下って登って下っての繰り返しですので。まぁ宿がパナパナならバイクが一番気軽かな〜。バイクorレンタカーでご検討ください。

あと石垣島での食事処ですが、離島桟橋から5分ぐらい歩きますが、あやぱにモール入口近くにある「ゆうくぬみ」はおすすめですね。店内は狭いけど^^;あとはそのちょっと先の嘉とそばかな〜?こちらはお洒落なお店ですよ。それとバスターミナルの2階のそばも手軽でいいですよね。普通の食堂って感じですが、味はまぁそこそこかな?あとは好みっていうか直感で選ぶといいかと思います。まぁこの3店舗だったら歩いて見て回っても10分で済みますからね。個々の店構えだけ見て決めるのも良いかもしれませんね。

ゆうくぬみ numi.html" target='_blank'>http://www.churashima.net/gourmet/soba/ishigaki/yukunumi.html
嘉とそば http://blogs.dion.ne.jp/uminchu/archives/5886732.html
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.43.5N24.20.6.9&ZM=10
このクチコミ/情報を見る
[18925] 念願の初八重山旅行
投稿者:ちえまさ
投稿日:2007/07/15 16:35 (No.18925)
はじめまして、管理人さん。
毎回楽しく拝見しています。
8月中旬に4泊5日で旦那と二人で八重山に行く予定です。
シュノーケルをメインに、観光や八重山ならではの食も楽しみたいです。
こちらの情報などを参考に計画を立ててみましたが、
心配なことがあり、アドバイスをお願いします。
(全てミヤヒラ泊でレンタカー無しです。)

1日目 13:35石垣着
    ホテルへ荷物を預け、竹富島へ。水牛車に乗る。
    19:00やまもとさんで焼肉。
2日目 西表島 バラス&ピナイサーラの滝ツアー(いるもてさん)
3日目 黒島 仲本海岸シュノーケリング&黒島観光
4日目 石垣島 白保のシュノーケリングツアー&底地か米原で
シュノーケリング
5日目 石垣市街を散策し、ランチを竹富島の竹の子へ食べに行く。
    13:25石垣発

@水牛車は40分位かかるそうなんですが、コンドイビーチに行ったり、
他の観光も充分にできますか?

A黒島でツアーを申し込もうかどうか・・・ツアーの後に仲本海岸&黒島
観光は厳しいですか?

B石垣バスターミナル〜白保のバスは便数が多く行きやすいと
思うんですが、底地か米原へバスではどのように行ったらいいですか?

Cシュノーケルセットは持参し、ライフジャケットとフィンを
借りるつもりですが、黒島、底地か米原ではレンタルはしていますか?

Dバンナ公園へ夜景を見に行きたいんですが、4日目がベストですか?
行きかたとしては、タクシーですか?

E夜の居酒屋で予約しないと入れなさそうなお店はありますか?

お盆辺りで人が多く、混み具合が気になりますが、良い旅行にしたいので、よろしくお願いします。

このクチコミ/情報を見る
[19595] 小浜島泊で…
投稿者:たか
投稿日:2007/08/03 11:00 (No.19595)
こんにちは、毎日拝見させて頂いています☆
お盆明けに小浜島に3泊の予定なのですが、石垣島発着のマリンツアーが
多いのですが、小浜島泊でも参加できるツアーを教えて頂きたいです。
体験ダイビングや、ヨットクルージング、他の島へも行きたいと考えています。
オススメの3泊の過ごし方、ツアーなどあれば是非教えて頂きたいです。
このクチコミ/情報を見る
[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノーケルツアー教えて
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/07 07:13 (No.18339へのレス)
1.カヤマ島への定期便はありません。でもツアーにまで参加しなくても渡し船がありますけどね。なので気軽に行けるとは思いますけどね。ウサギの島っていうか単なる無人島ですけどね。シュノーケリングは期待できませんが、海水浴をする程度の島とお考えください。ウサギ好きにはかなり楽しいかもしれませんけどね。
nusima.com/k_koha_p.htm" target='_blank'>http://painusima.com/k_koha_p.htm

2.滝ツアーとなるとピナイサーラが王道ですね。このツアーは途中までカヌーで川を上り、最後の滝まではトレッキングという感じになります。今回は滝壺にこだわられるなら半日ツアーでも行けますね(滝上まで行くとなると1日ツアーになります)。1人で参加可能か否かはその日の他の参加者次第かな?ツアーによっては1人でも参加可能なところもありますがその分費用が高く設定されているところもありますね。ですのでとりあえず各エコツアーに電話して効いてみるといいかと思います。体力温存なら半日ツアーがおすすめかな?あとサガリバナは見る価値あると思いますが、毎日見れるとは限らないので、その点もエコツアーショップに聞いてみると良いでしょう。

3.祖内〜上原間だと中野、星砂の浜、月ヶ浜、浦内川、星立って感じですね。管理人なら自転車でチャレンジしちゃいますが、普通の方だとレンタカーがおすすめだと思います。観光スポットは星砂の浜、月ヶ浜って感じかな?あと上原〜星砂の浜の間にパーラー美々ってお店がありますので、まさにそこでマンゴーは購入できると思いますよ。そのお店でマンゴージュースや八重山そばもいただけますので、休憩にもおすすめかと思います。

4.マリンシューズは種類が多いですからね。でも最近は靴底も厚くて滑りにくいものもありますからね。空港近くだとメイクマンで安く売っていますね。あと石垣島体育館の近くに靴の卸売りセンターがありますのでそこでも安く買えると思います。離島桟橋近くで買うよりも空港近くで買った方が安いし種類も多いかと思いますよ。
ちなみにマリンブーツもマリンシューズも靴底はそんなに変わらないと思います。大きな違いはシューズはローカット(くるぶし露出)で、ブーツはハイカット(くるぶしまで隠れる)なだけだと思いますよ。

追加.上原周辺でもサガリバナツアーを開催しているところは多いと思いますよ。モンスーンさんもしかりマヤグスクさんとかカヌークラブさんとか。ですので上原などで西部のショップでお探しになると良いかと思います。でもサガリバナツアーはむちゃくちゃ早朝ですので気合い入れて起きてくださいね(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[19446へのレス] Re: アイランドホテルorココナッツビレッジ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/31 05:47 (No.19446へのレス)
ココナッツビレッジ。海が目の前ですがビーチというよりも漂流物が多い砂浜って感じでそんなにきれいではないかも?宿としてもちょっと微妙な感じかと思います。アイランドホテルは祖内にあるビジネスホテル的な感じです。

どちらも宿の近くに良いスポットがある訳じゃないので、レンタカー移動が基本となるかと思います。無難なのはアイランドホテルかと思いますよ。ココナッツビレッジはクチコミ情報を見る限りもかなり人によって差があるかと思いますので、ギャンブルになる可能性もありますけどね。
nut.html" target='_blank'>http://www.ishigaki.in/kuchikomi-ishigaki-iriomotecoconut.html

でも部屋からの景色は断然ココナッツビレッジの方が良いかと思いますが。

ちなみに西表島には他にも宿はいっぱいありますので、この2軒だけ空室ありってのはちょっとおかしいかな〜?以下の一覧でいろいろ探してみてもらうと良いかと思います。
http://www.ishigaki.in/iriomote-top.html
このクチコミ/情報を見る
[18758へのレス] Re: 伊良部島へのカーフェリー
投稿者:にゃんこ
投稿日:2007/07/25 19:09 (No.18758へのレス)
管理人様

貝殻情報等、ありがとうございました。
おばぁ、夏場もお一人で頑張っているんですね(^^;
セルフサービス協力します>
このクチコミ/情報を見る

検索結果:60-80件目/180

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る