「{ S」検索結果 5ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ S」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:80-100件目/10819

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35746へのレス] Re: 波照間 ニシハマのシュノーケルポイント
投稿者:管理人
投稿日:2017/08/31 09:05 (No.35746へのレス)
{的には吾妻屋を背にして、左側はサンSが少なめです。右側の方がまだマシなので、吾妻屋を背にして沖まで泳ぎ、水深5mほどのドロップオフの手前を、テトラポット側に向かって泳ぐのがお勧めです。ちなみにドロップオフはサンSが壊滅しているので、少し内側の水深1〜2mのポイントの方がまだマシだったと思います。

た・だ・し・・・この夏の異常気温でさらにサンSが壊滅状態になっているのは必至。そこに加えてマナーの悪い観光客が急増中のニシ浜で人災によるサンSの破壊も多く、正直なところ生き生きしたサンSはあまり期待できない可能性が高いです。ご理解願います。

現在の八重山でサンSが期待できるのは、往来しにくい西表島の船浮か、鳩間島ぐらいかな〜?
このクチコミ/情報を見る
[35746へのレス] Re: 波照間 ニシハマのシュノーケルポイント
投稿者:イラヨイ
投稿日:2017/09/07 11:24 (No.35746へのレス)
横レス失礼します。
8月中{に西表→波照間へ行ってきました。サンSの状態は大変厳しかったです。特に波照間のニシ浜はインリーフ、リーフエッジともに95%以上死滅してました。テトラポットを超えて港の方まで行きましたがダメでした。西表の中野ビーチはリーフエッジまで行くと去年に比べて8割方OKでした。(インリーフはダメ)船浮は今年行ってませんが、ツアー業者の情報ではダメらしいです。ご参考に。
このクチコミ/情報を見る
[35672] 8月下{の八重山諸島
投稿者:にっしー
投稿日:2017/05/07 22:31 (No.35672)
いつも参考にさせていただいております。むかーしですが、投稿させていただいたこともあります。

毎年夫婦と子供2人(12歳女と10歳男)の4人家族で沖縄に旅行に行っておりますが、いつも{島や阿嘉島(それぞれ3泊ずつとかが多いですね)で、今回初めて八重山諸島に行こうと考えております。

今計画を立てているのが、7泊8日すべて石垣島泊で、公設市場近くの宿で、港までもおそらく徒歩圏内の場所です。

{島、阿嘉島に行く際は、シュノーケルメインで残りが観光や食べ歩きが多いです。こちらのサイトを色々拝見したところ、石垣でのシュノーケルはあまりおすすめできないような書き込みが多くみられたので、離島でシュノーケリングをしようと思っています。

石垣島から、黒島、西表、竹富、小浜、(行けたら波照間)をそれぞれ日帰りで離島めぐりと思っていますが、無理がありますでしょうか。

石垣にあるシュノーケルツアーも視野に入れ、
石垣島のツアー、西表の船浮、波照間のニシ浜
の3つを軸にしつつ自転車や散歩などで離島観光

また、八重山に行くことも初めてなので、石垣島の観光もしたいなと思っているので、一日はレンタカーをしようと思っています。

無理がないか、おすすめのプラン等があれば教えていただけるとありがたいです。

阿嘉島のヒズシビーチの300メートル位沖にある素晴らしいサンS礁を見てしまったので、あれ以上のものがあるのかなぁと不安と期待が入り混じっている状況です(^^;)

このクチコミ/情報を見る
[35672へのレス] Re: 8月下{の八重山諸島
投稿者:管理人
投稿日:2017/05/08 18:50 (No.35672へのレス)
石垣島を起点に離島巡りするのは、無理どころかおすすめですよ。石垣島はSての離島への「起点」になりますので、日帰りでよろしければ一番だと思います。

「1日1島」

これを基{にスケジュールを立てれば無理なく楽しめると思いますよ。そういう意味で、石垣島で泳ぐよりもその先の離島へ渡るのがおすすめなんです。下手すると、石垣島でまともにシュノーケリングできるビーチへ行くよりも、石垣島の先の離島へ渡った方が早いですからね(まぢです)。

おすすめはここ!

・波照間島 ニシ浜沖リーフエッジの手前の枝サンSの森
・黒島 仲{海岸インリーフのタイドプール(サンSは少ないが魚は多い)
・鳩間島 屋良浜の枝サンS、立原浜沖の水族館、島仲浜沖のテーブルサンS
・西表島 船浮イダの浜の枝サンS、まるまビーチ満潮時のインリーフ
・西表島からバラスツアー(日帰りで西表に行っても参加可能で半日ツアーも有り)
・新城島 上陸できるツアーで北の浜の沖の枝サンS

ちなみに小浜島と竹富島はシュノーケリングには向かないと考えても桶。石垣島は穴場なら楽しめますが、定番はどこもサンSが死滅状態(穴場は紹介しにくい)。

また石垣島を起点に離島巡りするなら、安栄観光の「アイランドホッピングパス」という乗り放題チケットを買いましょう。3日券・4日券・5日券があって、安栄なら波照間航路込みのものもあってお得です。7泊8日なら、中6日のうち5日間有効なものを使えば、期間中同じ離島に何度行ってもOKですからね。また半日黒島でもう半日西表島なんてことも可能です。

5日券ならおすすめは波照間島1日、鳩間島1日、西表島1日&もう1日でバラスと残りのポイントかな?残り1日は小浜島と竹富島を半日ずつで巡りましょう。中6日のうちもう1日は石垣島のツアーより、新城島ツアーの方がおすすめかな?石垣島は初日と最終日の飛行機の時間次第ですが、その2日だけで十分なような・・・^^ゞ

あくまで「提案」ですので、あとは自分の好きなように組み立ててくださいね^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35672へのレス] Re: 8月下{の八重山諸島
投稿者:にっしー
投稿日:2017/05/09 23:49 (No.35672へのレス)
返信ありがとうございます
アイランドホッピングバス買います!

西表か波照間は一泊しないとあまり楽しめないのかなという不安があったので、回答を頂き、それなりに楽しめることが分かり安Sしました。(当然ながら自己責任というのは重々承知ですが)

天候を見ながら、その日その日でどの島に行くか決めたいと思います。せっかく一週間も行くので、セカセカせずにウチナータイムで過ごしたいですしね

石垣観光は初日朝9時には到着するので、
初日に観光が良いかなと思っています

シュノーケル情報も参考になりました。枝珊瑚いいですね。大好物です^_^
このクチコミ/情報を見る
[35672へのレス] Re: 8月下{の八重山諸島
投稿者:管理人
投稿日:2017/05/11 09:26 (No.35672へのレス)
アイランドホッピングパスはお得なんですが、船の予約ができないので、特に波照間便を利用の際は早めに港へ行くのがおすすめです。まぁチケット確保するためだけに一度ターミナルへ行き、乗船時にもう一度行くって感じでもいいですけどね。

あと初日が朝9時着なら、そのまま空港周辺のレンタカー屋を利用し、そのまま玉取や平久保方面へ行けば効率的ですね。新空港からなら、石垣島を反時計回りに巡るのがおすすめです。

とりあえず「1日1島」。天気と気分次第で、行く離島を決めるのがおすすめです。石垣島を起点にした旅のメリットですね。良い旅を!
このクチコミ/情報を見る
[35672へのレス] Re: 8月下{の八重山諸島
投稿者:管理人
投稿日:2017/08/27 09:17 (No.35672へのレス)
台風13号と14号が立て続けに発生しましたが、沖縄に接近することは無かったので、大きな影響はなかったと思います。ただ波照間便への影響はありましたが、臨機応変にスケジュール調整できたようで何より。そういう意味でもフリーパスでその日の状況次第で行き先を決めるのは、ある意味、効率的でお勧めなんですよね。前々から決めておくと、不測の事態に対応できませんからね。

海の中に関しては察しの通り、かなりヤバいです。温暖化もありますが、人災も最近目に付きます。特に八重山よりも慶良間は人災の色が濃く、もはや阿嘉島のニシ浜でもサンSは望めない状況です。正直、慶良間の方が状態は悪そうです。八重山は海域が広いので、良い場所も残っているので探せば生き生きしたサンSも見つかりますが、慶良間はかなり限られてしまうのでなかなか・・・

そういう意味では今回の八重山は良い選択だと思いますよ。次は与那国島やパナリ(新城島)なんかいかがでしょう?お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[35736] {古島 8/23〜25
投稿者:hrmt
投稿日:2017/08/13 22:44 (No.35736)
沖縄{土、{古島に行く度にアドバイスいただいており、感謝致しております。いつも素敵なご提案頂くことで、{当に素敵な旅になっています!今年も小学生の子供達と従兄弟と6人で{古島に8月23日2泊3日で行くことになりました。

去年は大潮の干潮にあたり、とても泳ぎにくかった印象がありましたが、今年も11時ごろが大潮の干潮に当たりそうです(^_^;)

昨年は
1日目 砂山(台風直後で海には入れませんでした)→池間島ドライブ→与那覇前浜
2日目 {ラガー→インギャー→シギラ温泉
3日目 新城→伊良部、下地島ドライブ→土産屋さん(佐和田の浜、渡口の浜)に行きました。
息子はインギャーの海中の高低差が感じられるのがとても気に入ったようでした。わたしは貸切状態だった{ラガーがお気に入りになりました。

今年は
1日目 10:30着 インギャー→吉野→東平安名崎灯台→与那覇前浜
2日目 中之島→171end→新城→{ラガー
3日目 シギラ→来間島→土産屋さん→17:30発
シギラビーチではウミガメに出会えるという書き込みを拝見しますが、シャワーや更衣室も整っているようなので最終日に訪れようかなと思っておりますが、どうでしょうか?あと、吉野はやはりおすすめではないでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35736へのレス] Re: {古島 8/23〜25
投稿者:管理人
投稿日:2017/08/14 17:38 (No.35736へのレス)
吉野はやっぱりあまりお勧めではないですね。サンSも壊滅的ですし、何よりあの業者の「お金落としていけ」的な対応がどうしても嫌悪感を感じてしまいます。またシギラは岩場を埋め立てた半ば「人工ビーチ」なので、ここもあまりお勧めではないんですけどね。ウミガメも「たまたま」というだけで、実際は魚すらおぼつかない海の中だと思います。ウミガメなら真謝がお勧めですよ。ウミガメツアー的なものもありますし、フリーで泳いでも私も1回で2匹も見ました(かなり沖ですが)。

1日目はインギャー・保良泉・東平安名崎・前浜と、{古島南岸で固めてみてはいかがでしょう(順不同)?後はシギラに行っても良いですし、時間があれば来間島に渡るって感じで、とにかく「南岸」を集中的に回ってみては?2日目に真謝を入れて、伊良部島と{古中部を回るって感じで、3日目は2日間で回りきれなかったところを補完するって感じはいかがでしょう?まとめると・・・

1日目 インギャー→東平安名崎→(保良泉)→(シギラ)→前浜→(来間)
2日目 中の島→17end→(砂山)→真謝→新城
3日目 (保良泉)→(シギラ)→(来間)→お土産屋さん

また伊良部島ではフナウサギバナタとかシンビシとかも行ってみてはいかがでしょう?17endからならスムーズに行けると思いますよ。

まぁ今回は{古島再訪なので、勝手も分かると思いますので、臨機応変にスケジュールを旅行中に組み替えられるようにすると良いかな?上記の括弧書きのように^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35736へのレス] Re: {古島 8/23〜25
投稿者:hrmt
投稿日:2017/08/19 21:19 (No.35736へのレス)
回答ありがとうございました!
臨機応変に予定を組み変えて楽しもうと思っていた矢先(・_・;
なんとも台風の予報が。。。これで3度目の台風接近の中の旅行となります。いつも初日は天候に悩まされます。
予報ではまだ今回の余波がどれぐらいのものになるかわかりませんが、天気に寄って左右されるビーチがあれば教えて頂ければ嬉しいです★
このクチコミ/情報を見る
[35736へのレス] Re: {古島 8/23〜25
投稿者:管理人
投稿日:2017/08/27 09:17 (No.35736へのレス)
返信が遅れましたが、台風13号と14号が立て続けに発生しましたが、大きな影響は無かったと思います。多少、波は高かったかもしれませんが、ここ最近は晴れベースで真夏の陽気だったと思います。多分、{古を満喫できたかと^^ゞ

今回は台風のS配なくご旅行できたと思います。またのお越しを!
このクチコミ/情報を見る
[35722] {古島 市街地からアラマンダ
投稿者:ミミガー
投稿日:2017/07/13 11:16 (No.35722)
いつもお世話になっております!

8月のお盆時期に、{古島へ行きます。
宿泊はアラマンダなのですが、以前石垣で民謡居酒屋に行きとても楽しい夜を過ごすことが出来たので
今回も是非そういうお店へ行き、初めて沖縄に行く同行者(父)を楽しませたいと思っています。

アラマンダから平良地区へ夕飯を食べに行くのは、距離的には現実的ではないでしょうか?
往復タクシーだと幾らくらいになるのでしょう。

また、レンタカーを借りておりヤビジのダイビングを予定しているため
ヤビジのツアーの帰りに平良へ寄って夕飯を食べ、アラマンダへ戻るという方法も検討しております。

ただその場合、おそらく私が飲まずに運転S当をすると思うのですが、私はあまり運転が得意ではありません。
普段街乗り程度しか運転しないので、ナビを見ながら入り組んだ細い道を〜という感じだと、運転に不安があります。
{古の市街地は、運転が得意ではない者でも運転できそうな感じでしょうか?平良〜アラマンダの道のりも同様に、
事情ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けますと幸いです。

また、アラマンダ付近でおすすめの食事処がありましたらこちらも教えて頂けますと嬉しいです。
別の方のご質問を拝見して、「おふくろ亭」というところは行ってみようと思いました。
父の還暦祝いの旅行ですので、高めのお店でもこの際奮発します。

よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35722へのレス] Re: {古島 市街地からアラマンダ
投稿者:管理人
投稿日:2017/07/14 08:03 (No.35722へのレス)
アラマンダから平良市街まで食事しに移動するのは無理じゃ無いと思います。する人、多いですよ(笑)。なにせアラマンダやその周辺にはいいお店はありませんからね。強いて言えば沖縄料理系なら「おふくろ亭」がアラマンダからもそんなに遠くない場所(内陸)に移転したので、そこはおすすめかな?ここは高くないので気軽に飲食できますよ。
https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m114.html

あと平良でも港まで行かずに古謝そばなど南部なら意外と近いですからね。でもタクシー代は片道2000〜3000円かかっちゃうかな?タクシー利用なら先のおふくろ亭や、ブリーズベイ周辺のみほりん、ひろちゃん食堂かな?ちなみに琉球の風はイマイチなのであまりおすすめではありません。
古謝そば https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m98.html
ひろちゃん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m65.html
みほりん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m64.html

なお、八重干瀬のあとなら必ず平良を通過しますので、そのときは平良で食事でもいいと思います。平良なら代行運転もすぐに手配できますので、なんとかなると思いますよ。

ちなみに平良からアラマンダまでは大きな幹線道路がほとんどなので運転も大丈夫だと思います。最後のホテル近くまで行くのにちょっと入り組んだ道になりますが、まぁ慣れると思います。いわゆる「離島の細い道」は通らないと思いますからね。{古島は変な細い道に入らない限り、比較的運転しやすい道がほとんどですよ。ご安Sくださいませ。
このクチコミ/情報を見る
[35722へのレス] Re: {古島 市街地からアラマンダ
投稿者:ミミガー
投稿日:2017/07/18 10:36 (No.35722へのレス)
管理人様、かな様、アドバイスありがとうございます!
1日の夕飯は屋台村を予定していたのですが、いまいちとのこと、ひろちゃん食堂・みほりんに行きたいと思います。
ありがとうございます。
両方電話してみて、予約が取れた方に行こうと思います!

平良での食事、ヤビジの帰りに寄って居酒屋に行こうと思います。運転代行は思いつきませんでした。
私のおぼつかない運転で万が一の事態になる可能性があるより、運転代行を頼んだ方がずっと安Sですね。
運転代行は、特に予約しなくてもお盆時期でもすぐに見つかりますでしょうか?
ネットでざっと調べた限りだと、予約が出来そうなところが見当たらなかったので・・
このクチコミ/情報を見る
[35722へのレス] Re: {古島 市街地からアラマンダ
投稿者:管理人
投稿日:2017/07/19 10:13 (No.35722へのレス)
屋台村は覗く程度で十分かな?強いて言えばカフェ的な利用ならOKだと思いますが、食事なら他の方が断然お勧めです。どのみちひろちゃんもみほりんも、屋台村のすぐ近くにありますからね。でもどちらも予約までして行くお店じゃないと思います(笑)。気軽に立ち寄れる庶民系食堂なのでごS配なく!(そういう意味でもおすすめ)

また運転代行も予約不要です。そもそも予約した人、聞いたことありません(笑)。飲んでから電話するレベルで十分です。沖縄はどの居酒屋でも運転代行の電話番号を教えてくれる、ないしお店に掲示してあるので、お店に行った後でも大丈夫ですよ。事前に調べる必要もありません。

そもそも沖縄に「お盆休み」はありません。沖縄は「旧盆」なので、行かれる時期が新暦のお盆でもSS配無用です。安Sしてご旅行して下さいませ^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35603] {島旅行 ありがとうございました。
投稿者:ゆかりん
投稿日:2016/09/03 07:45 (No.35603)
 管理人様こんにちは。25日〜28日の沖縄{島旅行から帰ってきました。旅行の際は、日程その他諸々のアドバイスをいただき、ありがとうございました。台風10号の影響がS配でしたが、無事行くことができました。残念ながら、離島の便はすべて欠航でしたが、それなりに旅行を満喫しました。
 
 ご紹介いただいた宜野湾ドンキには、何度も行ってしまいました。大きなサーターアーダギー、すごくおいしかったです。もっと買えばよかったと後悔しました。古宇利島の海の色は、離島に匹敵するかも・・・すてきでした。
 サイトで知った大渡海岸では、少しですがお魚に会えました。ホテルも立地を(ラグナ)含め、とてもよかったです。
 {当にありがとうございました。

 ちなみに・・・那覇市内の朝の渋滞は、{当にすごいです。8時半とまりんにつくためにホテル7時前にでましたが、正解でした。どなたかの参考になれば・・・。
このクチコミ/情報を見る
[35603へのレス] Re: {島旅行 ありがとうございました。
投稿者:管理人
投稿日:2016/09/05 08:19 (No.35603へのレス)
お帰りなさいです。海は残念でしたが、でも宜野湾界隈は楽しめたようですし、船に乗らずに行ける離島も楽しめたようで何よりです。まぁ今回受けなかった離島は次回の楽しみにとっておきましょう。

ちなみに宜野湾ドンキのサータアンダギーは管理人も宜野湾方面に用があれば必ず買います。あのサイズで1個58円(税抜)は激安ですし、意外と美味しいですからね〜。しかも運が良ければ揚げたてもあるので、国際通りの何時作ったか分からないものよりおすすめです。でもお土産にするには大きすぎるのが難点ですけどね(笑)。

あと宜野湾からの移動。お疲れ様でした。やっぱり車で1時間半かかりましたね。ちなみに距離にして約9kmなので、ランニングなら45分で行けます(笑)。特に宜野湾の海浜は高速道路を利用できないですし、他に逃げようがないですからね。

とにもかくにも無事に沖縄旅行をできて何より。また機会があれば離島も含めて沖縄までお越しくださいませ。
このクチコミ/情報を見る
[35721] {島か石垣島かアドバイスをお願いします。
投稿者:ちえぞー
投稿日:2017/07/12 15:48 (No.35721)
沖縄を訪れる際は毎回こちらの掲示板にお世話になっております。
今まで{島3回、石垣島、{古島といっており、今回久しぶりに{島にしようか、高校生の娘が竹富島を気に入っているので石垣島にしようか悩んでおります。

まず、{島滞在の場合、
1日目夕方那覇着、国際通り 市内泊
2日目 慶良間体験ダイビングツアー1日コース モントレ泊
3日目 水納島でシュノーケル、もとぶ元気村でイルカと泳ぐ モントレ
S日目 モントレのプール 夕方の便で帰京

と計画しているのですが、水納島と元気村をやめて、飛行機で久米島日帰りは可能でしょうか?それとも、座間味へ行った方がいいですか?
今まで阿嘉島にはいっており、また、慶良間体験ダイビングもいれようと思っているので水納島がいいかと思ったのですが、シュノーケリングにはちょっと物足りないのかな?とも思いました。あと、浜比嘉島も気になっています。

次に石垣島滞在の場合ですが、
1日目夕方 石垣島着
2日目 波照間島 日帰り
3日目 体験ダイビング
S日目 竹富島 ホテルのプール
5日目午前 帰京

と計画しているのですが、波照間島の船が不安定のようなのでそこも不安要素です。前回の石垣島の時はマンタ体験ダイビングと竹富島、西表島でカヌーをしました。


どちらにしろ、今まで行ったことのないところにも行ってみたいな、と思っているのですが、何かおすすめはありませんでしょうか?

ちなみに行くのが8月末で、前回{古島にいったい際、台風にあってしまったので、{島の方がその場合も融通がきくのかな、とも思うのですが、その反面、{古島の海がきれいだったので、{島だと少し海が物足りないのかなあ?とも思っていしまうのですが。

是非アドバイスをお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35721へのレス] Re: {島か石垣島かアドバイスをお願いします。
投稿者:管理人
投稿日:2017/07/14 08:03 (No.35721へのレス)
まず波照間への船のことをS配されていますが、それだと慶良間への船も同じレベルです。なので{島ステイで慶良間行きを考えているなら、波照間島へ行くのも変わりませんよ。あと波照間島行きは、火木土・第2第4金曜と曜日制限されますが、この曜日ならフェリーも運航しますので、八重山ステイの場合は、波照間島行きの曜日も火木土・第2第4金に計画すると安Sですよ。まぁフェリーのみで日帰りする場合は島に2時間半しか滞在できませんが、観光するだけなら十分ですし、片道だけフェリー利用というのも有りだと思います。

ってことで初S貫徹で八重山にした方がいいかな?先の話のように慶良間行きも波照間島行きも、船の欠航リスクは同じですからね。

ちなみに{島滞在の場合の久米島への飛行機での日帰りは可能です。まぁコストは猛烈にかかりますが^^;ちなみに石垣島滞在で与那国島への飛行機での日帰りも可能ですけどね(笑)。そういう意味でも八重山の方が臨機応変に楽しめるかと思いますよ。{島はどうしても八重山よりも観光客だらけなので、のんびりできる感じじゃないですからね。海の綺麗さも{古や八重山に比較すると、{島の海はイマイチですからね。初S貫徹で八重山の方がいいかと思いますが・・・

ちなみに水納島でのシュノーケリングはイマイチです。海水浴のみでお考えください。浜比嘉島な〜んにもないですけどね〜。まぁそれが良いのかもしれませんが^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35682] 初めての{古島のプラン
投稿者:かな
投稿日:2017/05/25 16:23 (No.35682)
いつも楽しく拝見しています。
家族S人(小学6年、3年男子)で7月に初めて{古島に行きます。シュノーケルは何度か経験しています。
こちらの掲示板を参考に、ざっくりした計画をたてました。
3日目の保良泉ビーチの後と最終日の午前中の過ごし方が未定です。
最終日は前浜ビーチ散歩とお土産購入で時間いっぱいかなとも思うのですが・・・
まだ先の話なので、お時間があるときにでもアドバイスいただければ幸いです。

6日(木)10時着 伊良部&下地島観光→中の島でシュノーケル→繁華街で夕食 <ピースアイランド泊>
7日(金)八重干瀬ツアー参加(マーレクルーズ 15時ごろ解散)→池間へドライブ→繁華街で夕食 <ブリッサ泊>
8日(土)保良泉ビーチでパンプキンツアー参加(11〜14時)→未定 <ブリッサ泊>
9日(日)未定→12時32分発
このクチコミ/情報を見る

検索結果:80-100件目/10819

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る