「日焼け対策」
“mm”さんのクチコミ/質問「日焼け対策」。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

以下は、記事NO. 10304 に関する返信フォームです

  • 日焼け対策
    投稿者:mm
    投稿日:2006/07/26 20:00 (No.10304)
    先日、石垣方面へ行ってきた者です。
    私は薬局で「テラコースプレー」というものを
    買って持っていきました。
    つい焼けてしまったときに、敏感肌でなければ
    きっと役に立つと思います。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/07/27 06:02 (No.10325)
    テラコースプレーとは完全に薬の領域ですね。日焼けあとのメンテというより、むしろ火傷の域になった場合のものですね。
    http://www.okusurinavi.com/QA/show/2002081000004.html

    ステロイド外用剤ですので向き不向き(副作用)がある可能性もありますので、誰でも効果覿面とは言いにくいですけどね。火傷のレベルになった場合はあった方がいいかもしれませんんが、その前に日焼けをしないように肌を露出せずに、日焼け止めを塗ることが何よりです。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:ちんたのちち
    投稿日:2006/07/27 12:35 (No.10350)
    焼け過ぎてしまったら....
    ティッシュを患部に載せて上からシーブリーズ薬用ローションをぶっかけて7〜8分おきます。
    薬効成分と気化冷却効果が持続するのでだいぶ楽になりますよ。
    状態に応じて、"ティッシュが乾いたらぶっかける" を3回ほど繰り返すと、より効果ありです。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:ぶん
    投稿日:2006/07/27 12:53 (No.10353)
    横から失礼します。

    日焼けはまずほてり・熱を取ってあげて下さい。
    ちんたのちちさんの方法で出来ればシーブリーズは清涼剤が入っているので
    肌のためには「アベンヌ」「肌水」などがベストです。

    テラコースプレーも悪くないです。
    出来れば軟膏状のお薬がベストです。
    ステロイドの副作用も怖いかと思いますが
    むしろ弱い薬をダラダラ塗布するなら、しっかり付けて
    3〜4日で止める方が良いです。

    良くないのは長期使用だとご理解下さい。

    酷い日焼けは十分「熱傷」レベルになるので
    熱傷は早期治療が何より大切です。

    まずクールダウンしてその後しっかりお薬の塗布です。
    肌を覆うくらいしっかり油膜を作ってあげて下さい。

    でも管理人さんの言うように日焼け止め・長袖の着用など
    気を付けるべきところはやっておくべきですよね。

    少しながら医療の知識があるので
    良ければ参考程度になればと思い偉そうに失礼しました。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:まりも
    投稿日:2006/07/27 13:07 (No.10355)
    私はダイビングのイントラから「アロエジェル」をすすめられて、以来、10年以上、アロエジェルといってもいろいろなのが出ていますので、いろいろ試したりしながら、「アロエジェル」一筋で愛用しています。おすすめと思います。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/07/28 04:53 (No.10381)
    とにかく言えることは、焼けてしまった後のことを考えるよりもいかに焼けないようにするかですね。沖縄の日差しは甘くないので、完全防備をおすすめします。泳ぐ以外の時でも肌を露出せず、日陰を選んで歩き、どうしようもない部分には日焼け止め。それが最善だと思いますよ。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:mm
    投稿日:2006/07/28 17:22 (No.10412)
    管理人さんがおっしゃるとおり「焼かない」ことが前提です。
    しかし、もしも日焼けしてしまったときは
    かなり真剣に対処したほうがいいと思います。
    私が初めて沖縄本島へ行ったとき曇っていたので
    Tシャツを着ないでオイルも塗らないで一日過ごしたところ
    夜になって、ノドの乾きと寒さに襲われました。
    皮膚が真っ赤になって水ぶくれにもなりました。
    こうなると一般的な日焼け対策では
    何の役にも立ちません。
    そのとき地元の薬局でテレコースプレーのことを
    知りました。
    繰り返しますが、あくまで「焼かない」ことが前提です。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:ちんたのちち
    投稿日:2006/07/28 18:34 (No.10413)
    我が家も全員Tシャツ着用で露出部分には日焼け止め(50以上)を塗りたくっていますが、それでもどこかに油断があるんでしょうね。部分的に紹介したケアは必要になっています。この夏離島デビューする方は充分ご注意くださいね。
    PS. 男性陣は耳タブにもご用心。
    Re: 日焼け対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/07/29 06:27 (No.10428)
    耳たぶ(笑)。そーそー。まさに頷きました。しかも耳の上の部分だけぱりぱりに焼けちゃうんですよね。なので管理人は海で泳ぐ以外は必ずと行って良いほど帽子かぶっています。きちんと耳も影になるような帽子ね。夏の沖縄は日差しが真上から降り注ぎますので、帽子も効果覿面です。

    それと日焼けについては、正直「絶対焼かない」ってくらいに意地になると良いですよ(笑)。管理人はいつも意地になって日焼け防止しています(笑)。
mmさんの「日焼け対策」への返信です。このスレッドに直接関係のない書き込みは新規投稿からお願いいたします。

▽“mm”さんの「日焼け対策」に対する返信


※厳格なキーワードフィルターがかかっています。
※不適切な書き込みエラーの際は問い合わせでお知らせ願います。
※旅行者からの投稿のみ対応いたします。
※業者ならびにそのIPアドレスからの投稿は削除対象とします。


<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る