「石垣島 半日観光」
“トレバー”さんのクチコミ/質問「石垣島 半日観光」。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

以下は、記事NO. 23336 に関する返信フォームです

  • 石垣島 半日観光
    投稿者:トレバー
    投稿日:2008/04/01 02:40 (No.23336)
    はじめまして。
    初の沖縄旅行を控え、日々こちらのサイトで勉強させていただいております。
    還暦を迎えた母、2歳10か月の息子の3人で4/14〜5泊6日で石垣島(3泊)と本島(2泊)に滞在予定です。
    子供が小さいのと母が足が弱いので、あまり無理なスケジュールは避けたいと思っています。
    スケジュールについてアドバイスいただけると幸いです。

    ・1日目(12:50 石垣島着 レンタカー手配済み)
    ☆石垣半日観光
    川平湾(グラスボート)→玉取崎展望台→平久崎→
    米原ヤエヤマガシ群落→ホテル フサキ

    ・2日目
    西表島、由良島、竹富島の3島周遊ツアーに参加
    ・3日目
    ビーチを散歩したりと(可能ならばホテルのプールか海遊び)のんびり過ごそうと思っています。

    ・4日目 
    フライト11:40石垣発 12:30那覇着(レンタカー手配済み)
    朱里城観光→ホテル JALシティ那覇

    ・5日目
    本島観光 
    ☆プラン1 南部観光☆ 
    斎場御嶽→沖縄ワールド→平和記念公園orひめゆりの塔
    ☆プラン2 名護観光☆
    美ら水族館→パイナップルパーク→琉球村

    ・6日目
    フライト14:45 フライト時間まで未定

    @初日の石垣島観光ですが、18時までにはホテルにチェックインしたいと思いますが、上記のプランは可能でしょうか?
    ホテルはフサキです。
    また、川平湾に行くのは最初か最後のどちらがよいかも迷っています。

    A5日目の本島観光ですが、当初は負担の少なそうに感じた南部観光にしようと思っていましたが、母が水族館を推しているので、名護プランを考えました。
    南部と名護のどちらがお勧めでしょうか?
    私の考えたプランでお勧めしない場所や、反対に追加した方が良い場所などありましたら教えていただけると嬉しいです。

    母は全て私に任せると言っているのですが、1人で考えていると途方に暮れてきてしまって・・・
    質問だらけで大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。




    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:管理人
    投稿日:2008/04/01 05:21 (No.23346)
    1.可能だと思います。でも平久保まで行くのはちょっと辛いかな?行けるには行けるけど、あまりのんびりできないスケジュールになっちゃいそうなのが気がかりです。あと順番が違っていて、玉取→平久保→米原→川平→フサキになると思います。石垣島を反時計回りに回る感じです。でも多分午後6時までならなんとか回れそうな気がしますよ。あとはレンタカーの事務手続きの時間のロス次第ですね^^ゞ

    2.その前に4日目はレンタカーは逆に不要だと思います。首里城周辺はとにかく渋滞がすごいので、モノレールで気楽に首里城まで行かれた方が良いかと思います。特に夕方の首里城周辺〜国際通りまでのエリアは全て渋滞していますし、その度合いも半端じゃないので、4日目はモノレールの方がおすすめかと・・・まぁレンタカーで行っても良いですが・・・^^;

    それと5日目は北部で良いのではないでしょうか?どのみち6日目があるんですから6日目の南部観光すればいいと思います。北部は1日かかっちゃいますが、南部なら半日強でOKですからね。北部なら美ら海水族館〜今帰仁城趾〜古宇利島〜パイナップルパーク(古宇利とパイナップルパークは順不同)ぐらいで良いと思います。ちなみに琉球村は根本的にエリアが違いますのでパスして、6日目におきなわワールドへ行けば代替できると思いますよ。

    そして6日目は斎場御嶽&知念岬公園〜ニライカナイ橋〜おきなわワールド〜平和祈念公園〜ひめゆりの塔〜那覇市街って感じで南部を時計回りに回るといいと思います。午前9時ぐらいにスタートすれば十分回れると思いますよ。
    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:トレバー
    投稿日:2008/04/02 02:08 (No.23352)
    早速のお返事ありがとうございました。細かい所までアドバイス下さりとても参考になりまました。

    1日目の川平湾は時間に応じて、3日目に変更することにしました。そこでまた質問なのですが、米原からフサキへ移動する場合、83号線を通るのがよいのか、それともトンネルを抜け87号線から211号線を通るのとどちらが近いですか?

    アドバイスいただいた首里城への交通手段ですが、予想以上に夕方は渋滞するようですね・・・しかしモノレールだと駅から徒歩15分。プラス首里城見学となると、足に障害のある母がそこまで歩けるかが懸念材料です。もう少し検討してみます。

    5,6日目はお勧め通り北部&南部観光に行くことにします。見どころがたくさんで楽しみです。
    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:管理人
    投稿日:2008/04/02 05:07 (No.23357)
    米原からフサキならそのまま79号線(石垣島西部の海岸線を通る道)を行くのが最短かと思います。島の中央を通る83号線は石垣市街へ戻るには最短ですが、今回はフサキと言うことなので、通常通りの海岸線の道路を通るといいと思います。

    あと首里城には100円で乗ることが出来る巡回バスがありますので、それがあることを前提でオススメしました。なのでモノレールで行ってもそんなに問題ないと思いますよ。それ以上に首里周辺および首里〜那覇市街までの渋滞はすごいですので。さらに午後5時以降(だったかな?)になるとバスレーンがあり、1車線規制されますのでさらに渋滞が加速するかも?

    100円バス http://oki-park.jp/shurijo_park/syuri/a/a200000.html

    ちなみに昨日、首里駅周辺から首里城まで歩いてきました。意外と遠くはなかったですね。玉稜までは15分必要かもしれませんが、正殿などは10分も歩かないで着くと思いますけどね。なにせ首里城公園自体広いですからね^^;なので徒歩ベースで100円バスも活用すると良いかもしれませんよ。例えば行きは歩きで帰りはバスなんても有りかと思います。
    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:たっくんのパパ
    投稿日:2008/04/02 14:51 (No.23369)
    首里駅から首里城までは駐車場をショートカットする形で歩道が整備されてませんでした?去年の9月でまだ整備途中でしたが通行できましたが。

    正門ゆいレールの駅で一番近いのは儀保駅ですしね。
    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:トレバー
    投稿日:2008/04/04 00:38 (No.23379)
    お返事ありがとうございました。
    100円バスの存在は全く知りませんでした。本数も十分ですし、モノレールで行くことにします。
    いろいろとアドバイスありがとうございました。
    またなにかありましたら、相談させてください。
    Re: 石垣島 半日観光
    投稿者:管理人
    投稿日:2008/04/04 05:05 (No.23383)
    上手く回ればバスは駅までの帰りだけで済むかもしれませんね。まぁ沖縄の場合は短距離でもタクシー利用はOKなので、あとは臨機応変に考えてくださいね。なんとかなりますよ^^v人数がいればタクシーでも割安になることもありますからね。なにせ沖縄のタクシーの初乗りは安いですので(400円〜500円)。もちろん首里城周辺から駅までは初乗りで行けると思います(笑)。
トレバーさんの「石垣島 半日観光」への返信です。このスレッドに直接関係のない書き込みは新規投稿からお願いいたします。

▽“トレバー”さんの「石垣島 半日観光」に対する返信


※厳格なキーワードフィルターがかかっています。
※不適切な書き込みエラーの際は問い合わせでお知らせ願います。
※旅行者からの投稿のみ対応いたします。
※業者ならびにそのIPアドレスからの投稿は削除対象とします。


<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る