沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




たこはちさんのクチコミ/質問「慶良間諸島への旅」。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


- 以下は、記事NO. 8599 に関する返信フォームです -
沖縄離島情報掲示板トップ

慶良間諸島への旅 投稿者:たこはち 投稿日:2006/06/14(Wed) 21:49 No.8599

管理人さん、いつも楽しく拝見させていただいています。
今回、夏休みに沖縄に行くことになりました!
一人旅なのですが、お金の都合で本島から行ける離島にトライしようと思っています。でも、HPを見ていると人がいっぱいだったり、グループ客が多いのかなと不安です。
候補は座間味島なんですが、どこの島がいい!とか、どこの宿がおすすめとかありますか?
ちなみに竹富みたいなこじんまりしてまったりしたとこが好きです。
よろしくお願いします。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:管理人 投稿日:2006/06/15(Thu) 06:16 No.8614

座間味島なら阿嘉集落がおすすめです。座間味港に近い集落とは違って、とってものんびりしています。しかも阿真ビーチが徒歩圏内にあるので、ビーチでのんびりすることもできますからね。
宿はロビンソンさんがおすすめです。グループ客も少ないかと思いますし、無人島渡しもやってくれますし、シュノーケリングをされるにはまさにおすすめだと思います。

ホントは管理人も泊まったことあるんですが、未だに宿情報に追加していないだけだったりして・・・(汗)。詳しくはロビンソンさんのホムペを見て下さいね。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/robinson/index.html/

でも座間味島は結構人多いんですけどね。阿嘉島の方がのんびりしていて良いのですが・・・でも阿真集落はかなりおすすめだと思いますよ。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:たこはち 投稿日:2006/06/15(Thu) 22:08 No.8636

ありがとうございます。
ほかの人の質問を見ていて、ロビンソンってどうなのかなと思っていました!でも座間味は人が多いんですね…。阿嘉島もいいなと思っていたのですが、一人旅で、ダイビングメインじゃないのは居辛い島かな…と思っていたのです。宿もよくわからないし。
そのあたりはどうなんでしょうか???

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:管理人 投稿日:2006/06/16(Fri) 06:57 No.8651

座間味島の阿真集落ならダイバーでなくても大丈夫だと思いますよ。とかくロビンソンさんはシュノーケリング専門なので、なおさら居心地はいいかと思います。
座間味港に近い宿はほとんどみんなダイバー系の宿なので、管理人も正直避けています(苦笑)。

正直、一人旅でダイバー系の宿はめちゃくちゃ辛いです。その気持ち、わかりますので、管理人は慶良間では非ダイバーの宿を日夜に探していますよ(笑)。

なので阿嘉島や座間味島の阿真集落なら、非ダイバーの人も多いと思いますので、どうにかなると思います。この2ヶ所は結構似ている雰囲気がありますので。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:たこはち 投稿日:2006/06/16(Fri) 23:36 No.8673

ありがとうございます、心強いです(笑)
とっても親切に答えてくださってすごくうれしいです☆
ダイバーではあるのですが、ダイビングメインだとゆっくり出来ないので嫌なんですよね。

慶良間諸島自体行くのは初めてなのですが、やはり八重山と比べると観光地化されていますか?波照間、竹富が好きなので、まったり夕日を見たりゆんたくしたり、そんなのがないと嫌だなぁと思うのです。
管理人さんお勧めなのは八重山なんでしょうか?最近八重山でも石垣島は観光地化…というかグループ観光客が増えて、昼間も離島にはそういう人達が多くて少し残念なたこはちです。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:管理人 投稿日:2006/06/17(Sat) 07:14 No.8688

八重山と比べると慶良間は観光化されているっていうか、雰囲気は八重山ほどのんびりしていませんね。そりゃ沖縄本島から気軽に行けるってこともありますけどね。その中でも阿嘉島は数少ないのんびりさが漂っている島ですね。あの不便さがまた良いんですけどね。座間味島は人が多すぎるのでのんびり出来ないところも多いです。
波照間島が好きならなんでも徒歩圏内で行ける阿嘉島がおすすめだと思いますけどね。
でも竹富島ってむっちゃ観光化されていません???あそこはもろ観光地だと思いますけど・・・座間味島よりも人多いと思いますが・・・(汗)

ちなみに管理人は最近、石垣島にはほとんど滞在していないです。おっしゃるとおり、人が多くてのんびり出来ないですからね。他の離島へ逃げちゃう(笑)ことが多いです。
でも石垣島も広いので穴場も多いんですけどね。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:たこはち 投稿日:2006/06/17(Sat) 12:52 No.8696

おっしゃられているとおり、竹富は人が多いです…。
でも、それもここ1年で特にひどくなった気が…。竹富はフェリーがなくなってからが大好きですね。だからやめられないのはありますよ。
阿嘉島ですか…一人旅でも大丈夫な宿はありますか?イメージですが、やはり本島近くの離島はダイバーとグループが多いと思ってしまって。

  

Re: 慶良間諸島への旅 投稿者:管理人 投稿日:2006/06/18(Sun) 06:01 No.8715

竹富島は元々人が多いので、管理人的にはそんなに最近は!ってほど気になりませんね。現在一番変わったのが波照間島ですね。以前なんか7月に行ってもニシ浜に最大でも2,3人しか居なかったのに、今は常時その10倍近い人がひきりなく来ています。なので最近の波照間島はあまり落ち着けないです・・・(涙)

阿嘉島は比較的一人旅の人も多いので、大丈夫だと思いますよ。座間味島ほどグループやダイバーばかりではありません。
新城さんとか富里さんはダイバー率が低いので、おすすめだと思いますよ。

▼スポンサードリンク


【お願い】台風に関する内容には一切お答えしかねます。台風や気象については予測できませんので、ご自分の判断でお願いいたします。
【管理人からのお願い】何でもかんでも聞くのは止めてください。少しは自分で考えてからご質問ください。少しは掲示板や離島ドットコムのコンテンツを調べてからご相談ください。
たこはちさんの「慶良間諸島への旅」への返信です。このスレッドに直接関係のない書き込みはこちらから。
▽たこはちさんの「慶良間諸島への旅」に対する返信
<新規投稿はこちら>
おなまえ
※フルネーム不可。ニックネームか名前の一部がベスト。
Eメール
※基本的に入力不要。
タイトル
※質問内容がわかるような題名。
メッセージ
好きな島
[画像イメージ参照]
削除キー
(自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

※不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.