沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「宮古 ホタル」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:9



ページトップ▲

[24403] 宮古島でホタル

投稿者:ぶるる 投稿日:2008/06/07(Sat) 13:01

8月に宮古島に家族旅行を計画しています。
1.何かの書籍で宮古島は年中ホタルが見えるということが書いてあったのですが真夏でも見つかりますか?もし見れるのならどのあたりでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
2. 最近早朝ジョギングを楽しんでいます。是非宮古島の景色のいいところを朝走りたいと思っています。お勧めのコース(できれば平坦なほうがいいのですが)はありますか?宿泊先はサザンコースト宮古島です。このあたりで5〜10キロほど楽しめるところを是非教えてください。












ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮古島でホタル

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/08(Sun) 05:18

1.年中という言葉には語弊がありますが、比較的に見ることが出来る確率は高いという感じかと思います。場所は時期によってもかわると思いますのでなんとも言えないですね。あとは現地で聞き込んだ方が良いかもしれません。でもホテルじゃ情報は仕入れられないかな〜?管理人はあまり夜は出歩かないので正直よくわからないです(でも5月に伊良部島へ行ったときに佐和田の浜でホタルは見れましたね)。なので可能性があるとするとパイナガマビーチ、川満のマングローブ周辺かな?あとはフェリーターミナル内の案内所?で聞いてみると良いかもしれませんね。

2.平良からだと久松経由でぐるりと一周すると海沿いの道もあるので良いですよ。管理人も先日この道は走ってきました。でもスタート直後は上り坂ですが・・・^^;

おすすめジョギングコース 約11km

ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮古島でホタル

投稿者:宮古まもる 投稿日:2008/06/08(Sun) 09:04

ホタルを年中」はさすがに無理です(笑)
セミが早ければ4月から鳴きだすように、内地に比べたらホタルを見れる時期が長いという事。
見れる場所は湿地(淡水)・小川がある周辺です。
見れる場所は書き込めません。
このサイトでも既出の理由により、ネットに書き込んだりしたらとんでもないことになっちゃいますから。
自分なりに色々と調べて行き、地元の方とコミュニケーションをとって教えてもらってみてください。
自分である程度の知識を持っていけば会話がすごく進みますし、またそういう観光客には地元の人も喜んで教えてくれますよ。

サザンコーストの周囲は「嶺」であってどう走ってもまずは長めの上りからになっちゃいます。
割と平坦な所がお好みでしたら、トゥリバー地区への往復はどうでしょう。
トゥリバーに着いてもそこ自体また広さがありますし、トイレ等は整備されていました。
距離・長さ等は地図サイトでご自分で調べてみてくださいね。

ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮古島でホタル

投稿者:ぶるる 投稿日:2008/06/08(Sun) 16:37

管理人さん、宮古まもるさま情報ありがとうございました。
ホタルは現地入りしてから地元の人に聞いてみます。穴場が見つかるとうれしいです。
ジョグコースも海沿いのきれいなところなら坂も気持ちよく走れそうですね。トゥリバー地区は道もきれいで走りやすそうですね、やや問題がありそうな開発地区のようですが・・楽しみです。4時半頃からいつも走るのですが宮古の夏は明け方でもかなり暑いですか?
あととてもローカルなことをお伺いしますが、ラジオ体操って夏休みにやっているものですか?というのも息子たちがラジオ体操の皆勤賞を狙っていて(他地区でもスタンプがもらえれば大丈夫らしい)旅行中もどこかで混ざって体操をしたいと言っているのです・・・いまどきそんな行事をやらないところも多いらしいので。
宮古島に行くのは15年ぶりでわくわくしています。関空から直行便が出た年に誘われるままに何の情報も持たないまま行ってしまって写真を見てもどこへ行ったのかさっぱりわからないのです。(星がきれいだとタクシーの運転手さんが当時新しくできたという橋(池間橋?)に連れて行ってくれたことと街中でもかなり真っ暗でびっくりした覚えがあるのみです、悲しいことに・・)
今回はじっくりと島を満喫したいです。お二人のお勧めのマーレクルーズと伊島観光のツアーも予約できてとても楽しみです。
ありがとうございました。

ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮古島でホタル

投稿者:宮古まもる 投稿日:2008/06/08(Sun) 18:49

ぶるるさん、こんばんは。
もう両ツアーの予約も取られているんですか?
でしたらここに書かれた事を含めてマーレの棚原キャプテンと伊島のケンさんにメールで尋ねたら教えてもらえますよ。
(ケンさんは間違いないんだけれど、棚原さんは知っているかなぁ?)
「現地に着いてお会いした時に場所等を詳しく伺いたいと思っています」にしておけば、キャプテンも調べておいてくれるでしょう(笑)
ラジオ体操に関しても同様にメール又は電話で「宿泊場所」も伝えながら尋ねてみてください。
(伊良部は日帰りですか?)
宮古・伊良部を満喫できる事を願っています。

ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮古島でホタル

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/09(Mon) 05:30

沖縄は西に位置しますので、午前4時台だとまだ明るくないかもしれませんよ。本土とは1時間ぐらい時差があるって考えた方が良いですよ。あと宮古でも沖縄でも朝から暑いと思いますので、運動前にしっかり水分をとってくださいね。ちなみにラジオ体操は夏休み時期に行っているところもありますが、さすがにそこまではわかりません。何気なく学校の前を通ればやっているかもしれませんね。ちなみにそのコースが学校を通るところもありますが、やっているか否かはわかりませんけどね^^;(さすがに)

ちなみに宮古島は15年も経っているとかなり変わっているかもしれませんね。空港もしかりだし、池間や来間の橋もそうですし、町の雰囲気もかなり変わっているかと思います。なので昔との比較をするよりは今の島を楽しまれた方がいいと思いますよ。別物として^^v

ホタルを含めて楽しい旅になると良いですね。

最後に沖縄のホタルは水辺よりも普通の草むらにいますので、夜とか注意深く草むら周辺を見ると見つかるかもしれませんよ。

ページトップ▲

[18505へのレス] Re: 宮古島行ってきたよ!

投稿者:管理人 投稿日:2007/07/07(Sat) 07:09

管理人も同じような時期に宮古島に居ましたよ。すむばり食堂で食べるか否か悩みに悩みましたがやっぱり新しいところを開拓しようと思って今回は行きませんでした。でもあのタコは個人的に大好きなので最後まで悩みましたけどね。でもすむばり食堂の味を堪能できて良かったですね。まぁまた池間島へ行くついでなどに寄ってくださいね。

ちなみに砂山ビーチは最近管理人は行っていませんが、あの砂山はなかな手こずりますよね。上り下りの際に砂地なので踏ん張りが効かないからかなり体力消耗しますよね。しかも行きは良いけど帰りはかなり登るのでさらに辛いし。そんなときはたまに振り返って景色を眺めるのがおすすめですね。

あと海ホタルにシュノーケリングに、良い時期に宮古島に行かれたので楽しめたようですね。やっぱり6月末〜7月上旬はベストシーズンですよね〜。管理人も毎年その時期は短いながらも旅行していたので、まさにおすすめの時期です。でも梅雨明けはギャンブルですけどね^^;

ちなみに10月中旬以降も秋のベストシーズンなので、管理人は毎年離島旅行しますよ。ほどよい暑さになるので良い時期だと思います。しかし10月上旬は台風シーズン末期なのでかなり危険ですけどね^^;10月中旬以降がおすすめですよ。

ページトップ▲

[8020へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/25(Thu) 05:59

夜光虫はもちろん海で、ホタルはどこが良いんでしょうね。見ようと思ってみたこと無いからな〜。ホタルは市街のパイナガマビーチで見れたって話もあるし。正確にここなら見れる!ってのはなかなか言えないかもしれないですね。とりあえず夜、手始めにパイナガマビーチへ行ってみて、他にもビーチを中心に行ける範囲を回ると良いかな?でも宮古の夜は真っ暗なので、あまり夜にいろいろ移動しない方がいいと思いますけどね。

鍾乳洞は「仲原鍾乳洞」ってところがあるみたいですね。泡盛の貯蔵庫として有名らしいです。詳しくはこちらを!
http://www.eefuture.com/nakabari/

ページトップ▲

[6071] 初めまして

投稿者:マンゴー 投稿日:2006/02/14(Tue) 18:53

管理人様、いつも楽しく見ています。
マンゴーが大好きで去年の夏の宮古・阿嘉に続き、7度目の沖縄です!
これからもよろしくお願いします。
昨日まで西表・竹富に行っていたので、参考になればと初書き込みです。

1日目 直行便で羽田〜石垣。大原港から西表島へ。由布島観光。ニラカナイ泊。
2日目 浦内川と滝、船浮観光、ホタル見学。
3日目 マラソン大会
4日目 大原から石垣経由、竹富島へ。泉屋泊。
5日目 直行便で宮古経由羽田へ。

 9時半発の浦内川クルーズを利用しました。管理人さん同様、予約は必要ないと
思います。が、帰り道はかなりの人とすれ違ったので、早めの時間がいいと思いま
す。帰りの船が12時発でしたが、急ぎ足でギリギリでした。12時を逃すと何時
になるのかな、、?と疑問でした。

 ニラカナイは噂を聞いていたので出発前から覚悟していましたが、とても素晴ら
しい宿でした。ホタルを見るナイトツアーはかなり満足です。他のツアーは値段が
高いので、手を出せませんでした。あとは、宿の看板がまったくないのでたどり着
くまで迷いました。やはりまだ住民の人と和解していないのかな、、、。

 私が利用する日は、大原港のみの運行で、帰りは新城経由でした。
船から見る限り、エメラルドグリーンの海で綺麗に見えましたが、珊瑚とかおおい
のでしょうか?沖縄の珊瑚だとヤビジや阿嘉がいいですか?新城は船がないとこか
らするとツアーに参加して行く感じですかね!?

 行ったばかりなのに沖縄が恋しいです。管理人さんおすすめの黒島もいつか
行って見たいと思いながら、今後も掲示板を見させていただきます。
 
 
 

▼スポンサードリンク

検索結果:9


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.