沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「シュノーケリング 国頭」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:3



ページトップ▲

[25287へのレス] 本島ホテル

投稿者:みずき 投稿日:2008/08/08(Fri) 12:29

こんにちは〜。

本部で泊まる計画が変更になり、国頭郡恩納村スパリゾート エグゼスに泊まることになりました。今年7月オープンのホテルなので、後日感想を入れますねー。水族館へは行くので、瀬底島や備瀬には寄ろうと思いまーす。

あと「ジンベエザメとシュノーケリング」か「青の洞窟シュノーケリング」どちらをしようか考え中です。ジンベエだと、“朝一の方がいい”等もあるのでしょうかねー。管理人さんはやったことありますか?

宮古3日目の『シーカヤック鍾乳洞ツアー』海宝舘へ申し込みました。
12時〜15時(ランチなし7,300円)なので、朝アトールから左回りで来間大橋渡って海岸見ながら海宝舘へ行ってツアー参加して、ツアー後東平安名崎、新城海岸でシュノーケリング、池間大橋渡って、砂山ビーチで夕日見て戻る。これで無理はないでしょうか?ランチのお勧めはありますか?楽園の果実へという話が多いですが、そこから海宝舘って、時間はどれくらいかかるのでしょう?

宮古2日目の八重干潟ツアー後は、ゆっくりしたいというメンバーの希望で、夕飯にブリーズベイマリーナへ行くだけになりました。1日目夜はアトールで食べるので、3日目の昼夜だけがフリーです。

ちょっとずつ色々決まっていくのって、気分が盛り上がってきていいですねー。私は沖縄へはいつもダイビング旅行だったので、今回は観光や島自体を楽しめそーです。

ページトップ▲

[24536へのレス] Re: 沖縄本島・渡嘉敷プラン

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/17(Tue) 04:54

他のスレッドは少しは目を通してから書き込んでください。何度も何度も言っていますが、関係ないスレッドにぶら下がるのはやめてください。あと内容も簡潔にしてください。

1.11時に万座毛付近に着きたければ早起きすればいいだけです。あと国頭といっても広いので場所によって時間が異なります。早いに越したことはないので、早起きすることをオススメします。2時間で心配なら3時間前に出れば良いだけだと思います。

2.シュノーケリングはツアーに参加しなくても島まで行けばどうにかなります。阿嘉島なら徒歩でニシ浜にも行けますし、渡嘉敷島なら有償送迎バスで阿波連ビーチまで行けます。ビーチまで行けば何とかなります。ポイントも他の人が泳いでいる場所を参考にすれば自ずと分かると思います。誰しもポイントを分かって泳いでいる訳じゃありませんので。

以上。

ページトップ▲

[24162へのレス] Re: 9ヶ月子連れ、おすすめプランについて

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/27(Tue) 05:23

う〜ん。いろいろ条件がありますね。小さいお子さんが居て日程が短めの場合は、やっぱり移動の負担を少しでも軽くしたいですね。

個人的には小さいお子さんが居て、のんびりできるのは宮古島東急リゾートかな?和室タイプもありますし、ビーチもすぐ目の前だし、海は穏やかだし、シュノーケリングとまではいかないですが、ホテル前の海ではクマノミも居るみたいですし。

八重山だと小浜島のはいむるぶしがおすすめだったんですけど、和室があるか否かちょっと分かりませんでした。はいむるぶしならカートがあるのでお子さんにも楽しめると思ったんですけどね。あとはやっぱりシーサイドかな(笑)。それかクラブメッドかな(同じエリアですが・・・)。シュノーケリングは我慢するならフサキかな?

あと本島の場合は、どうしてもホテル前のビーチは人工ビーチがほとんどですからね。シュノーケリングはあまり期待できないのでなんとも言えないかもしれません。アリビラかルネッサンスが無難かとは思いますけどね。さらに北部だとホテル前ビーチがあるところは少ないですからね。今帰仁村のベルパライソか国頭のオクマぐらいかな?

確かにシュノーケリングをするなら渡嘉敷島にチャレンジするのも良いですが、2泊3日だと船の移動の自由がないのでちょっと厳しいですね。

ってことで、個人的には宮古島東急リゾートがおすすめかと思うんですけどね〜(和室があれば次点ではいむるぶし)。

▼スポンサードリンク

検索結果:3


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.